堰
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						堰 | 
音読み | 
						エン | 
訓読み | 
						せき,せく | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						堰堤 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「堰」という漢字は、中央に「土」という部首があります。この「土」は、漢字の中で土...もっと見るや地面を表す部分で、形声文字と呼ばれるものの一つです。また、「堰」の音は、「エン」という音符と、「土」という部分で構成されています。つまり、「堰」という漢字は、土でできた水をせき止める役割を持つものを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「堰」とは、川や湖などの水をためるために作られた、土や石などでできた壁のことです...もっと見る。水をためることで、農業や生活用水などに利用することができます。また、洪水を防ぐためにも使われます。 | 
					























