団
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						6画 | 
部首名 | 
						団 | 
音読み | 
						ダン,トン | 
訓読み | 
						かたまり,まるい | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						団扇,団員,団塊,団結,団体 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「団」という漢字は、「囗」という部首と、「專」という音符からできています。囗は、...もっと見る国の形をした部首で、丸い形をしています。この囗と專を合わせると、「かたまり」という意味になります。教育用漢字では、省略形が使われています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「団」という漢字は、たくさんの人が集まって一緒に活動することを表します。 | 























