問
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						問 | 
音読み | 
						モン | 
訓読み | 
						とう,とい,とん | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						問診,問責,問題,問答,問難 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「問」という漢字は、左側に「口」(くちへん)があり、口を表す部首です。右側に「門...もっと見る」(もんへん)があり、門を示す部首です。「問」は質問や疑問を意味し、何かについて情報を求める行為を表現する漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「問」は、問うや質問を表す漢字で、質問をする行為や疑問に対する返答を指します。 | 























