咽
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						9画 | 
部首名 | 
						咽 | 
音読み | 
						イン,エン,エツ | 
訓読み | 
						むせぶ,むせる,のど,のむ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						嗚咽,咽頭炎,咽喉,咽喉科,咽喉癌 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「咽」という漢字は、「口」という部首と、「音符因」という部品でできています。この...もっと見る漢字は、「のむ」という意味や、「のど」という言葉に使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「咽」とは、のどの奥にある部分のことで、食べ物や飲み物が通る場所です。息を吸った...もっと見るり、声を出したりするときにも使われます。 | 
					























