升
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						4画 | 
部首名 | 
						升 | 
音読み | 
						ショウ | 
訓読み | 
						ます | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						升目,升席,量,升酒,升形 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「升」という漢字は、「十」という部首が含まれていて、ひしゃくの中に物を入れる形を...もっと見るしています。ひしゃくで物をすくい上げることから、「ます」「量の単位」「のぼす」という意味があります。つまり、升は、ひしゃくのような形をしたもので、物を量ったり、上げたりするために使われる漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「升」という漢字は、お米やお酒を入れる容器のことを表します。 | 























