副
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						副 | 
音読み | 
						フク | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						すえ,すけ,つぎ,ます | 
熟語 | 
						副因,副業,副詞,副書,副賞 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「副」という漢字は、「刀」と「音符畐(フク)」という2つの部品でできています。刀...もっと見るは切ることを表し、音符畐は「そう」という意味を持ちます。つまり、「副」という漢字は、何かを切り裂くようなイメージと、2つの半分が並んでいるようなイメージを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「副」とは、ある役割や職務を補佐する人や物のことを指します。「補佐する」という意...もっと見る味を持つ言葉です。 | 
					























