函
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						函 | 
音読み | 
						カン | 
訓読み | 
						はこ,いれる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						書函,投函,函館 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「函」という漢字は、矢を入れる入れ物をかたどっています。その部首である「凵」も同...もっと見るじく矢を入れる入れ物をかたどっています。この「函」や「凵」は、物を入れることや運ぶことを表す漢字として使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						「函」は、箱や容器を表す漢字で、物を収めたり、保管したりするための箱を指します。 | 























