出
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						5画 | 
部首名 | 
						出 | 
音読み | 
						シュツ,スイ | 
訓読み | 
						でる,で,だす,だす,いでる,いだす | 
人名読み | 
						いず,いずる | 
熟語 | 
						出演,出荷,出勤,出金,出家 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「出」という漢字は、「凵」という部首が含まれています。この部首は、足がくぼみから...もっと見る出る様子を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「出」という漢字は、何かが中から外に出てくることを表します。 | 























