凜
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						15画 | 
部首名 | 
						凜 | 
音読み | 
						リン | 
訓読み | 
						きびしい | 
人名読み | 
						り | 
熟語 | 
						凜然,凜冽,凜凜,凜冬 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「凜」という漢字は、右側に「稟」という読み方を表す部首があります。しかし、「凛」...もっと見るという字は、この部首の代わりに「冫」という形が使われています。この「冫」というのは、氷のことを表していて、寒さで身が引き締まるようなイメージがあります。つまり、「凛」という字は、とても冷たくて、引き締まった感じがあるという意味が込められています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「凜」という漢字は、冷たくて厳しい様子」です。例えば、冬の寒い日に凛とした空気が...もっと見る流れるように、厳しい目つきや態度をとる人を表す言葉としても使われます。また、勇気や精神力を表す言葉としても使われることがあります。 | 
					























