冷
日本戸籍に使用 |
使える |
---|---|
画数 |
7画 |
部首名 |
冷 |
音読み |
レイ |
訓読み |
つめたい,ひえる,ひや,ひややか,ひやす,ひやかす,さめる,さます |
人名読み |
すずし |
熟語 |
冷夏,冷菓,冷害,冷感,冷眼 |
漢字の成り立ち |
「冷」という漢字は、「冫」という部首と、「音符令(レイ)」からできています。この...もっと見る漢字は、とても寒くて「つめたい」という意味を表します。部首の「冫」は、氷が凍っている様子を表しています。 |
漢字の意味 |
「冷」という漢字は、寒さや冷たさを表す漢字です。 |