冴
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						冴 | 
音読み | 
						ゴ,コ | 
訓読み | 
						さえる,こおる,ひえる | 
人名読み | 
						さえ | 
熟語 | 
						冴禅,冴翠,冴峰 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「冴」という漢字は、「冫」という部首が含まれています。この「冫」という部首は、氷...もっと見るの結晶を表す象形文字で、「にすい」と読みます。また、「冫」の下にある「牙」という音符は、「互」という文字の変形で、「かたまる」という意味があります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「冴」という漢字は、「冷たくて、キラキラと輝いている」ということです。例えば、冬...もっと見るの朝に霜が降りて、草や木々がキラキラと輝いている様子が「冴えている」と表現されます。また、人の心や表情が冴えているとは、冷静で明晰な状態であることを表します。 | 
					























