共
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						6画 | 
部首名 | 
						共 | 
音読み | 
						キョウ | 
訓読み | 
						とも,ともに,ども | 
人名読み | 
						たか | 
熟語 | 
						共営,共栄,共益,共演,共学 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「共」という漢字は、「物をそなえる・ともにする」という意味を表します。また、「八...もっと見る」という部首は、大きな物を両手でささげる形を示す指事文字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「共」という漢字は、「ともに」という意味があります。一緒に何かをするときに使う言...もっと見る葉です。「共有」という言葉でも使われます。これは、何かを複数の人で共同で所有することを意味します。 | 
					























