之
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						之 | 
音読み | 
						シ | 
訓読み | 
						の,これ,ゆく,この | 
人名読み | 
						いたる,くに,つな,のぶ,ひさ,ひで,ゆき,よし,より | 
熟語 | 
						之字路,之織,之根 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「之」という漢字は、「伸び行く、進む」という意味があります。また、「丿」という部...もっと見る首は、足跡をかたどっているとも、大地から草が芽を出して伸びていく形とも言われます。この部首は、「伸び行く、進む」という意味に通じる形をしています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「之」という漢字は、「これ」「この」という意味があります。つまり、何かを指し示す...もっと見るときに使われる漢字です。 | 
					























