並
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						並 | 
音読み | 
						ヘイ,ホウ | 
訓読み | 
						なみ,なみ,ならべる,ならぶ,ならびに | 
人名読み | 
						み,みつ | 
熟語 | 
						並木,並並,並行,並走,並立 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「並」という漢字は、「立つ人が並んでいる様子」を表す漢字です。また、「一」という...もっと見る部首は、「一本の線が立っている様子」を表します。常用漢字の「並」は、「竝」という漢字の省略形です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「並」という漢字は、「同じ高さや大きさ、重要さなどを持つものが並んでいる状態」を...もっと見る表します。 | 
					























