与
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						与 | 
音読み | 
						ヨ | 
訓読み | 
						あたえる,あずかる,くみする,ともに | 
人名読み | 
						くみ,ため,とも,のぶ,よし | 
熟語 | 
						与信,与奪,与党,与薬,関与 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「与」という漢字は、「口」と「手」を合わせて協力する、助け合うという意味がありま...もっと見るす。また、「一」という部首は、「与」の一部分で、旧字体は「與」と書かれます。この漢字は、かみ合う歯と二組の両手を組み合わせた象形から成り立っています。つまり、人々が協力して助け合うことを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「与」とは、人や物を一緒に分け合うことや、相手に何かを与えることを意味する漢字で...もっと見るす。 | 
					























