上
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						上 | 
音読み | 
						ジョウ,ショウ,シャン | 
訓読み | 
						うえ,うえ,うわ,かみ,あげる,あげる,あがる,あがる,あがり,あがり,のぼる,のぼり,のぼせる,のぼす,たてまつる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						上着,上背,上手,上辺,上米 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「上」という漢字は、一つの部首であり、指事と呼ばれる種類の漢字です。この漢字は、...もっと見る「下」という漢字とは逆に、横線の上に短い線(後に縦線となります)を書いて、ものの上方や「あげる」ことを表します。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「上」は、位置や方向を示す漢字で、上方や高い位置を指します。また、階層や階級、上...もっと見る位なども意味します。 | 
					























