口コミ・評判について: 須藤産科婦人科 (み、みみ)

約8年ほど前に長男、約6年ほど前に長女をこちらで出産しました。
妊婦健診は午後の方が空いていたので、毎回午後にお願いしていました。
お産が重なってしまうと予約時間より大幅に診察時間が遅れてしまいましたが、お互い様ということで皆文句などは言わずに待っていました。
娘を産んだ日が日曜日だったのもあり、先生に休診日なのに申し訳ないですと何度も謝りましたが、その為の医者だから大丈夫と言って頂けて本当に嬉しかったです。
上の子の時は産後高血圧症になり、下の子は深夜に陣痛が開始し、どちらの時もお世話になった若い助産師さんがとても心強く退院までにお礼を言いたかったですが会えずに残念でした。
下の子を産んで4ヶ月で県外に引っ越してしまったため、もうこの医院に行くことはありませんが、今でも出産の時のことを思い出しこの産院を選んでよかったと思っています。
産科が無くなってしまったとのことで、先生や助産師さんが頑張っていたあの光景はもう見れないのかと思うと寂しいですが、少子化なので仕方ないのかな。
おじいちゃん先生の診察に当たると少し不安が残りますが、それでも文句の出るような病院ではありませんでした。
まだまだ頑張って欲しいです。



須藤産科婦人科の関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    モコララさん 2025.01.27
    髪を縛っている受付と、スクラブをきたメガネショートのおばさんとても態度が悪く腕を組みながらお連れ様入れないんで と とてもきつい口調で言われました。マイナンバーに保険証情報が入っているのに保険証も出してくださいと言われましたが保険証は24年12月2日以降は新しく発行されないのご存知ないのかしら。偉そうな口調で話すのに全然わかってないんですね。先生や看護師さんは優しいですが受付が残念です。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ゆずみつレモンサワーさん 2025.01.15
    先生はとても穏やかで優しそうな方でした。

    ただ、元々産科専門だったそうで、婦人科にはあまり詳しくなさそうでした。

    また、漢方外来は専門外だそうでして、漢方治療を希望している私には合わないなぁと感じました。

    それと、マイナ保険証を毎回強要されるのが苦痛でした。社会保険に加入されている方で、今後も会社の健康保険証を使用したい方は要注意です。

    残念ですが、他の病院に行こうと思います。