口コミ・評判について: 育良クリニック (H W)

コロナ禍でも夫と子供が出産に立ち会い、宿泊できる環境を提供してくださったこと、心から感謝しています。
このことだけでも育良を選ぶ価値があります。

また、分娩時の助産師さん、母乳育児を軌道に乗せてくださった入院後半に担当くださった助産師さん方は優しく頼りになる方々でした。

以下、参考までに残念だった点を述べます。
【完母希望なのにミルク追加】
出産後、1日目〜2日目の赤ちゃんの体重減少が著しかったようで、ミルク追加の提案を受けました。完母希望と伝えておりましたし、母乳分泌は問題なさそうだったので、安易に「ミルクを足す」の一択のみを提示されたことに不信感を抱きました。ミルクを足せば助産師さんも私も楽をして赤ちゃんの体重を増やせますが、長く辛いこともある母乳育児のためにも、入院中に軌道に乗せたいと考えてましたので、問題を先延ばししたくありませんでした。
結果、「母乳分泌は足りてそうなので、ミルクをあげるくらいなら、搾乳したものを哺乳瓶であげたい」とこちらから提案しまして、納得いただきました。
3日目の助産師さんは寄り添ってくださり、こまめにお部屋にも顔を出してくださり、搾乳を手伝ってくださいました。4日目は母乳マッサージで赤ちゃんが吸いやすいようにお胸を柔らかくしていただき、最終的には母乳のみで体重増加し、母乳育児も軌道に乗せていただきました。
私は経産婦でしたので、ある程度は選択肢を自分でも考えられましたが、初産婦さんなら言われるがままに混合になってただろうな、、、と思います。もちろん、混合を否定する訳ではありませんが、完母希望の方はご留意いただけるといいかと思います。

【バイトの医師?】
分娩後に傷口を先生に縫っていただきましたが、今まで健診でお会いしたことのない先生でした。「内線気づかなかった」とボソボソと呟きながら、「麻酔します」の一言だけで、こちらが痛いですといっても縫い続け、何も言わずに部屋を出ていかれました。夫も驚きバイトの先生だったのかな?と傷口の具合も不安でした。日曜深夜分娩だったからかもしれません。

【会計ミス】
退院翌日に病院から電話があり、退院直後の大変忙しい時に電話とは、よほど緊急で子供の健康に関わることかと思いながら応対しましたが、「休日分娩料をいただき忘れたから払って欲しい」という督促電話でした。そもそも、会計前に明細を見せて欲しいとの申し出に「(階の異なる)受付まで来てくれたら渡す」と言われ、出産後で歩行も辛かったので断念した経緯がありました。事前に産婦にも説明の場を設けてくださってたら、このようなミスも防げたのではないでしょうか。今回は金額不足とのことでしたが、会計明細はご確認されることをお勧めします。



育良クリニックの関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    m hさん 2025.02.11
    他院にて稽留流産と診断され、
    こちらの病院に紹介状を書いてもらい伺いました。

    手術前のエコーにて、赤ちゃんが生きていると判明。副院長先生から丁寧な説明と、「おめでとうございます」の言葉がとても嬉しかった事を覚えています。
    そのままお世話になる事を決めました。

    分娩時は助産師さんの優しくもテキパキした対応に救われ、いつも検診でお世話になっていた先生が赤ちゃんを取り出してくれる安心感もありお産に集中出来ました。

    入院中は担当の助産師さんに昼夜を問わず何度も保育の心配毎を相談出来た事、また他にも助産師さんが何人もいらっしゃるので、色々な方のアドバイスを聞けた事も良かったです。

    退院後も電話相談や母乳外来でお世話になったのですが、
    母乳外来の助産師さんには、乳腺炎になりかけの痛い胸を助けていただき、母乳相談だけでなく保育や赤ちゃんのスキンケアに関する事など相談にのってもらえ、とても感謝しています。

    一生思い出に残るお産を、
    良い思い出にしていただき有難うございました。アフターフォローも含め、とても良いクリニックだったな、と思っています。
    直接お礼が言えなかった先生や助産師さんもいらっしゃったので、口コミで失礼します。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Leeeさん 2025.01.20
    やっと書ける気持ちになったので投稿します。

    生殖医療科については本当にお勧めできません。

    最初の検査の状況から病気の可能性は無いか、追加で検査をした方が良いかと質問していましたがずっと「大丈夫だと思います、よくある事なので」と言われ続けてきました。
    何度通っても何も変わらないのでおかしいと思い他の病院にかかったところ病気が見つかりました。
    どうして真摯に向き合って貰えなかったのか、疑問をもって何度も質問したあの時、少しでも耳を傾けていただき検査をしてもらえたらどれだけ早く次へ進めたかと思うと残念でなりません。

    受付や看護師も非常に高圧的で配慮に欠けています。
    診断が必要なかったのに忘れて放置されたまま1時間待たされる、周囲に聞こえる大きさで過去の事を話される、会計間違い、薬の渡し忘れ、書類の間違いなどキリがないほどにありました。
    ストレスを溜めたくなかったのでどこかに伝える事もありませんでしたが、いずれも謝罪の言葉は無く殆どの対応が「本当ですね、少々お待ちください」と言うだけでした。
    謝ったら病院側の非を認めたことになるから絶対に謝らない、という方針なのでしょうか。

    その後いくつかの病院を受診して明らかにこちらの生殖医療科については経験や知識不足だと感じました。
    診察時の説明も少なく自分でネットで調べる事も多く、
    他院では「前の病院では説明が無かったのですか?」と驚かれました。
    初めて他院で病名を伝えられた時に
    一体今までの時間はなんだったのだろう、、と完全に心が折れてしまいました。

    それでも2年近く諦めずに通っていたのは仲の良い同僚の親族がこのクリニックに勤務しており、良い病院だから、という言葉を信じていたからでした。

    しかしよく考えれば同僚は出産のみですし、評価の高いコメントをされているのは産科に通院されている方が多いようなので”普通に出産出来る方にとって”はきっと良い病院なのでしょう。

    沢山の不信感からとてもこちらで出産する気にはなれずもう二度と通院することもありませんが、
    どうか生殖医療科に行かれる方はしっかりと情報を収集してご自身で判断して通院してください。
    ただでさえ辛いことが多い状況で私の様に悲しい思いをする方が一人でも減ることを願っています。