口コミ・評判について: 町田市民病院 (M)

ここでの出産は本当にやめたほうがいいです。

持病のため20年以上かかりつけのお医者さんですがお医者様何十人も変わった中で2人くらいしか親身になってくれるどころかちゃんと患者側の話を聞いてくれる医者はいないです。
中には彼氏は?病気についてなんて言ってるのなどプライベートのことをニヤニヤ聞いてくる若めの医者もいて気持ち悪かったです。
科によって先生がコロコロ変わるので毎回1からなんで見つかったかなど症状を説明しなくてはなりません。(カルテの意味とは、、?)
かかりつけ医だったので妊娠した際にとりあえずこちらで妊娠から出産までを決めましたが、自分のことを適当に扱われるのは自分で体調がわかるのでいいですが子供のこととなると絶対にこちらはやめたほうがいいと思ったので共有させていただきます。
科を超えてのカルテの共有はなく、産婦人科は毎回医者が違うので毎回説明しないと持病を理解してもらえてないです。
血圧高めで毎回検診前に提出しているのに
めまいがする、貧血のような症状で倒れたというと血圧低めだからじゃない?あー高いんだ、ならわからない。と言われました。
これだけではなく他にも書ききれないほど適当にも程があります。
エコー写真もらえないことも何度もありました。もともともらえるものではない、最初に下さいと言わないのが悪かったと言われました。
出産方法も産科の先生に相談するとかかりつけの科で聞いてきてとのことで何時間も予約なしで他の3つの科で順番待ちをし、帝王切開じゃなきゃだめではない、無痛でもいいと言われ無痛で日程も決まっていたのに
予定日1ヶ月前になりやっぱり帝王切開で日程決め直しだねーと言われて順番待ちで6時間以上かかったのに、最初は他の科に聞いてこいと丸投げしたのに本当に意味不明でした。

産後、夜中に半身が動かなくなりナースコール連打しても
10分以上誰も来ませんでした。
その後なんか調子悪いの〜?と緊急性がないような感じでゆっくり来ました。
入院中とにかくナースステーションの雑談の声(選挙の話や化粧品の話)がうるさく
大きく手を叩く音など夜中に響き赤ちゃんが起きました。
赤ちゃんを預けなければならない時間に預け、迎えに行くと看護師さんはおらず赤ちゃんだけがほったらかしにされている時が何度かありました。

トイレは産婦人科共用なのでご老人の排泄物がある日もありました。
シーツも毎日変えてもらえるわけではないのに何度かシーツ替えを忘れられました。
ご飯はおいしかったです。
看護師さんもいい人ももちろんいました。
出産だけは本当におすすめしません。



町田市民病院の関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    さくらもちさん 2025.02.18
    本当は、✩マイナス5くらいです。
    定期通院日、院内で急な酷い腹痛が起こり、内科初診で診てもらいました。診察してもらい薬を処方されましたが、動けないのに院外処方箋を出したので、私が「院内にして下さい」と頼んだら、とても嫌そうに渋々院内処方箋に変えました。(でも、結局その薬は全く効かず後日別の病院へ行きました。)
    さらに酷い事はもうひとつあり、余りの激痛で乗っていた車イスも動かせない状態だったので、初めて看護師に「会計まで車イスを押して下さい」と頼んだら、内科外来看護師長が出てきて私の車イスを押しながら「こんな迷惑な事もう二度と頼まないで下さい」と言いました。
    10年通院していて初めてお願いしたのにですよ!
    受付のレベルの低さも相当酷いですが、医師や看護師長!まで酷い、医療人ではないと心から思いました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    こここさん 2025.01.19
    産後ケアで利用。最高でした。
    助産師さん、看護師さん、その他スタッフのみなさん、とても温かく迎えてくださいました。
    『夜間でもいつでも預かります』という受け入れ体勢なので、存分に休息をとることができました!
    日々上の子のことで放置されがちな二人目ですが、のんびりと赤ちゃんと過ごすことができ、『こんなに成長したんだなぁ』と嬉しさを感じる時間ともなりました。
    他の患者さんもいる激務の中で、いつでも笑顔且つ迅速な対応をしてくださり、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。みなさんの懸命な姿を見て、医療従事者の方の給料をもっと上げてほしいと思いました(笑)

    これから利用する方へ参考までに。
    ・市民病院ということなので、食事は期待していませんでした。ごく普通の病院食です。2021年?に産後の食事をリニューアルしたとのことですが、私は少なかったのでコンビニで買い足しました。
    ・14時~病棟を離れることができますが、コンビニの品数が期待できません。ほぼ売り切れです。患者さんやご家族、医療スタッフの方も困っていると思うので、どうにかしてほしいです!!
    ・産後ケアパンフレットに掲載されている個室ではありません。THE病院な個室です。

    助産院やクリニックと比べると施設的に劣ると感じるかもしれませんが、スタッフの方はとても温かく安心できるので、私はとても満足しました!