大学病院&総合病院の不満は、何処も同じ内容だと思います。
診察までの時間が掛かる、検査の間隔が開きすぎる、事務方と医療陣の連携が取れていない等々だと思います。
私も検査は長々と行いました。
2回目の検査で異常が診られたものの、4回目の検査まで説明はありませんでした。
この時点での評価は最悪でした。
命に関わる病気だったので、検査から病名確定までの2ヶ月間はもったいない時間だったのではないかと思いました。
だけど病名確定からは全て最速で行ってくれたし、主治医の先生もどんな質問にも丁寧に答えてくれたので、私はこの病院での治療を選びました。
良い病院である評価は、主治医やスタッフとの信頼関係だと思います。
私はこの点で恵まれたと思っています。
かなりヤバイ状態から、主治医の先生が思い描いていた最高の治療結果を得る事に成功したと思っています(主治医の先生が「やりたい事は全部出来た」と話してくれました)
どの病院を選び、どの主治医の先生に当たるかが大事なんだと思います。
入院中でも手術後の22:00頃に、部屋に訪れてくれてましたからね。
同じ病院でも先生や看護師さんとの相性は、人によって全く違うものなので、本人さんが納得出来る闘病生活を送れる事を祈ってます。
病院の施設内には24時間営業のコンビニがあり、スターバックスコーヒーも19:00辺りまでは開いてます。
味は人によって評価はまちまちですが、うどんと天婦羅が食べられる飲食店もあります。
本館は料金内にテレビと冷蔵庫の使用料が含まれていますが、東館は2日で1000円のカードを購入する事になるようです。
部屋は(本館ですが)明るくて、広くて、清潔に保たれています。
冬場は病室がかなり乾燥しているので、リップクリームがあった方が便利だと思います。
加湿器の持ち込みもありだと思いますが、確認していないので聞いてみてください。
日本医科大学付属病院の関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿
-
口コミはまだありません。