口コミを見て不安がありましたが、数ヶ月不妊治療で通院していました。
基本的に先生、看護師間での情報連携は期待しない方が良いと思います。
情報連携が行われておらず、頭ごなしに言われることもありました。
前回の先生にこう指導されてこうしたと言っても聞く耳を持たず不機嫌になる先生もいます。
先生によってやり方や方針が違うのかと思いますが患者としてはどうしたらいいのか分からなくなるので統一して頂きたいです。
不妊治療をする上で先生にまでメンタルをボロボロにされては元も子もないので、しばらく行くのをやめたら、ストレスが無くなったからか授かることが出来ました。
(最初の1ヶ月間で一通り検査し、特に問題無かったのでストレス起因で排卵しにくくなっていたのではと思います。)
通院日も指定されるので仕事をしている方は大変かと思います。
この病院は不妊治療の患者に寄り添うスタイルではないので、メンタルケアを自身で行える方のみ適しているかと思います。
分からないことを質問すると鼻で笑う等当たり前に行う先生、看護師がいます。
先生や看護師の方のようにその道を勉強してきた人が患者として来ることは少ないと思いますので、改めた方が良いところです。
そんな対応を続けていたら患者は聞きたいことも聞けないと思いますし、懇切丁寧に教えてくださる病院に転院するのでは無いでしょうか。
私はもう行きませんが、この口コミを見た先生、看護師の方がいましたら今一度、診察態度を見直してください。
相性もあるかと思いますが、もし不妊治療で通おうと思ってる方は、メンタルケアを自身で出来るか一度考えた方が良いかと思います。
愛育レディーズクリニックの関連口コミ
Googleの口コミ
-
初診で来院したところ、受付奥にいたピンクのカーディガンを来た若めの女性が対応した。
マスク着用必須と言われ、持っていないと伝えたところ、一枚100円で買わされた。ペラペラのやっすいマスクを。
そのようなことは予約の際聞いていなかった。事前に伝えるべきだと思う。
事前に予約をして行ったのに、ピンクのカーディガンに「予約がない、他の病院と間違えていないか」と言われた。
横から少し年長の受付女性が現れ、ピンクのカーディガンに予約内容が書かれていると思われる紙を指差し、私の予約の確認が取れたようだった。
これについて説明が無かったので、「大丈夫ですか?確認取れたんですか?」と聞いたら、「紙には記載していたがシステムに入っていなかった」とのこと。
管理が杜撰だし、向こうのミスなのに一切詫びもない姿勢に、その時点でこの病院大丈夫なのかなと心配になった。
その後待合室にいたら、先程のピンクのカーディガンが「すごい感じ悪くてー」などと悪口を言うのが聞こえて来た。
確実ではないが、私以外に人がいなかったので、おそらく私の悪口を言っていたのだと思う。
私の悪口でなかったとしても、患者に聞こえるようなところで愚痴を言うのはどうかと思う。
その場で文句を言おうかと思ったが、角を立ててその後の治療に差し支えるようなことがあっても困ると思い、我慢した。
その直後に血圧を測ったら、普段は低血圧なのに非常に高い数値が出た。
おそらくあのピンクのカーディガンに頭が来ていたせいであろう。
この方以外の受付、看護師、医師の方たちは大変丁寧でしたが、来院早々非常に不快な思いをした。
他にもいくつか気になる点はありましたが、面倒なので省きます。
今後の治療計画がのんびりしている印象で、他に良い病院が見つかったこともあり、そちらで治療することにします。
ピンクのカーディガンには思い切り文句を言っておけば良かったと後悔。
なぜあんな人を雇用しているんでしょうね。
+ 続きを読む
-
子宮頸がんのワクチン接種のため診察しています。
とにかくめっちゃ待ちます。予約の意味がありませんね。
10:30で予約を行いましたが、呼ばれたのが11:30頃。1時間以上待ちました。私よりも後にきた人が先に帰るなどと呆れてしまいました。
先生に遅すぎませんか?と怒り気味で伝えると私しか注射できる人がいなくて急な処置があってと言われました。なら受付に伝えて事前に言うべきでは??後から来た人が先に帰ると気分は良くないですよね。
病院なので急な処置は分かりますが、そしたら待っている人に対しての配慮も必要です、放送などでも伝えられると思います、改善すべきだと思います。
3回目のワクチン接種が終わったら二度と診察しません。
+ 続きを読む