口コミ・評判について: 北里大学病院 (mmm)

泌尿器科6S病棟の男性看護師に性被害に合いました。黒髪短髪でガタイの良い男性看護師です。下半身麻酔で身動きが取れない状態の患者の胸を触るなど卑怯極まりない行為です。
手術中は下半身が見えない様に横になっている体に対して垂直にカーテン状の目隠し布が胸の上に設置されます。その布は2個のピンチで簡易に留められているものです。手術終了後、その布を撤去する時に私の胸元に布を落とし、布を拾うタイミングで布ごと左胸をはっきりと掴みました。うっかり触ってしまったというレベルではなく、掴まれたという状況です。約半年前にも同じ手術を受けており、その時も同様のことが起きております。2回目で明らかに故意だと気付き看護師長に申し出ました。看護師長を通して男性看護師に確認したところ「やってない」とのこと、やった本人がやったなんて言うはずありません。ただ事実ここに被害者は存在します。
看護師長も関係各所に確認しに行き病室に報告に来ましたが、話を進めるうちにまず看護師長が被害状況をきちんと理解していないことが分かりました。又聞きだったからと仰られましたが事実誤認している状況で一体何を確認したんでしょうか?今後は当該男性看護師を担当にさせないと申し出がありましたが、他の方が同様の被害に遭う可能性はありませんか?根本的解決になっていません。
この性被害を訴えるため然るべき機関に相談を検討しています。
泌尿器科は比較的に若年層患者が少ない診療科のため狙われたのかと思います。そして1度目で被害申告をしなかったので2度目も大丈夫だと思ったのでしょう、こちらの泌尿器科に入院される女性はお気を付けください。
担当医およびその他看護師の方々はとても良くしてくださり感謝しております、それだけにたった一人の男性看護師のせいで残念です。



北里大学病院の関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    oka yaさん 2024.09.25
    MRIで担当されたM看護師の説明が分かり辛い。
    家族の付き添いでしたが、『衣服の確認で彼方に移動になります。アレルギーの前歴確認しますのでお待ち下さい』と言われ席を外されたので、私は奥へ進んで待ってました。その後担当者が来て『っ?こちら(奥通路)に来るよう誰かに指示されましたか??』『?先程彼方へ移動と言われたので…』『こちらの通路は全て(問診等)の準備が終わった方しか入れません』『…移動のお話の後に待つよう言われたので、』『そんな事言ってません』 噛み合わない。

    担当者の説明に、私は移動してから待ってるよう受取り、担当者はその場で待ちその後移動と言いたかったのだと思うが、なら先に移動の話なんてしないで『席を外すが待機してて』だけで充分。
    “彼方”という表現もあやふやで、担当者は看護師室みたいな所を指していたらしいが、利用者側からは手前通路と奥通路のどちらかしかないので、手前通路にいた自分達は彼方=奥通路と取ってしまう。

    その後も耳栓用意をお願いしたのに忘れられ、順番が来ても下さらないので別看護師さんにお伝えしてギリギリ装着。

    連れは現在施設居所。施設側にはMRIの件お伝え済みでしたが、MRIでは不可のヒートテック着用でした。それに気付いて着替えさせてくれたのは有難いですが、その際既に指摘を受けたにも関わらず、帰り際にも『次回はヒートテック気を付けて下さい』と念を押され。。

    良かれと思って再度伝えたのでしょうが、只でさえ移動の件で担当者に良い印象を持っていない(担当者もそれには気付いてる)状況下で、態々次回の注意をする必要あるのか。
    こっちはあなたの説明手順や耳栓についても指摘してないのに。
    最後までなんだかな…という感じでした。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ohanaさん 2024.09.13
    眼科の
    み◯ざき女史
    (医師紹介HPには名前が載っていない)

    ・笑顔なく顔つきも怖く話し方が高圧的
    サンカクの目で睨みをきかす
    ・こちらが話す事に終始『うん、うん、』 など敬語が使えず謎にえらそう
    ・経験が浅そうな年代だが常に上から目線の物言い。しかしこちらの質問、疑問に何ひとつ答えられてない

    主治医の代打で出て来た人だったが、何時間も待って時間のムダだった。診察前の検査もムダだった。結局また1ヶ月後に主治医の診察の予約を入れられた。だったら今日診察はしてもらわなくてもよかった。
    病院までの道のり、1日がかりの拘束時間。通院は高齢者にとって大変なことです。眼科は患者が多く診察にウンザリしてるのかもしれないが、病院・医師を頼りに来ている患者、高齢者にもう少し寄り添う気持ちが必要なのでは?