口コミ・評判について: まるたARTクリニック (小谷蕾)

30代前半です。半年間妊活したが良い結果が得られなかったため、安心を求めるため不妊治療の検査をまるたARTクリニックで実施しました。
他のコメントでもあったように、初回血液スクリーニング検査でTh1/Th2比の検査が要求され、その結果、Th1/Th2比が40以上でした。

院長先生より『数値が低下することを待つか、体外受精した上でタクロリムスを内服するか』の2択を提示していただき、セミナーへの参加を招待していただきました。

仕事が忙しいし、体外受精を受けるために休職もしくは退職もしたくありません。また、下記の通りタクロリムス治療について調べれば調べるほど受けたくありませんので、そのため、セミナーに参加せず、不妊治療を断念しました。

その後、妊活のために中断した子宮内膜症のホルモン剤内服治療に戻りましたが、不正出血がひどく、一旦薬を止めてみることにしました。1ヶ月後、タイミングも測らず無事自然妊娠ができ、安定期に入りました。

以下、私はタクロリムス治療をしなかった理由です。ご参考になられますと幸いです。
1.タクロリムスは基本的に臓器移植後に使う薬でして、その添付文書を確認したところ、以下の文章が書かれております。
「妊婦または妊娠している可能性がある女性には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ投与すること(動物実験(ウサギ)で催奇形作用, 胎児毒性が報告されている」

2.他のクリニックのホームページを見ると、反復着床不全(良好な胚を4個以上かつ3回以上移植しても妊娠しない場合)の際にタクロリムスを用いて治療することが多いです。

3.タクロリムスを用いた不妊治療はいまだに保険適用外であり、東京医科大学や国立成育医療研究センターなど複数の医療機関のホームページを確認すると、重症の不妊症患者さんに対して「タクロリムス」というお薬の有効性と安全性を調べるための「タクロリムスの多施設共同2用量単群比較試験」という臨床試験を行っています。
臨床試験にご参加いただくと一部に費用が免除になりますが、対象条件はやはり『胚移植を3回以上行い、かつ移植に用いた胚が合計4個以上であっても一度も生化学的妊娠に至らない方です。』
そのため、反復着床不全ではない人は、保険適用もできませんし、臨床試験にも参加できないため、治療費用が高くなりやすいです。

私は子供がほしいですが、自分の健康と子供の健康を第一にしております。反復着床不全であるかどうか、まだ明確的にわかっていない患者にタクロリムス治療を勧めることが、とても理解できませんでしたので、残念ながら星1とさせてください。

2023/12/14修正)
文章の中の『治験』をご指摘いただきありがとうございます。言いたかったのは『臨床試験』でしたので、『治験』の部分だけ修正いたしました



まるたARTクリニックの関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    森はるかさん 2024.08.06
    看護師さんは優しく声をかけてくださるので
    不安な処置の時も心強いです。

    先生もお話はわかりやすく、いいのですが、
    私は他院でいろいろすでに、自分の検査結果の数値の見方、妊娠することの仕組み、どういうことに気をつけたらいいか説明を聞いてたので、復習も兼ねてわかりやすいですが、初めての不妊治療でこちらにかかるなら、結構患者さんも多く流れ作業感があるので、説明が早くて消化不良になってしまうかもしれません。
    基礎知識は自分である程度もった上で来院することをお勧めします。

    一点気になる点は、1ヶ月で3回お会計を間違えられたことです。

    してない検査項目が追加されてて金額が多かったり、逆に処置の内容が抜けてて安すぎたり…
    お会計システムがハイテクなので、オール機械精算で最初に金額が提示され、支払いが終わらないと明細がでてきません。
    明細を見て間違えてないか内容確認してもらって、再精算してもらうと余計に時間がかかって、ただでさえ来院が会計まで1時間半〜2時間かかって疲れ切ってるので、さらに疲れました。

    お会計の間違いは、こちらもミスに気付けるし、どうにかできますが、治療ではミスが起こると取り返しがつかないので少し心配です。
    スタッフの方も多いし、患者さんの数も多いので情報が錯綜して大変かと思いますが、しっかりミスが起こらないように情報共有、業務フローの見直しをお願いしたいです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    うゆさん 2024.07.25
    仕事と両立しながら通える、駐車場が使えるということでこちらに通い始めました。
    遅くまでやっているのでほとんど仕事に影響は出ませんでしたが、人工授精や採卵、移植の際は仕事の調整が必要です。
    タイミング、人工授精を経て保険診療で体外受精で移植を3回しましたが一度も着床しませんでした。
    何か原因があるので検査した方が良いということで先進医療の検査を受けたかったのですがそうなると採卵から自費になりますということでした。
    他院で認められているところでは先進医療は自費でもその後の体外受精は保険で受けれるということでしたのでクリニックによって違いそうです。
    保険診療での体外受精は、はじめに受診するとこの日が移植日になりますと決められてしまいます。
    転院した先では内膜の厚さの経過を見ながら私の意見も聞いていただき移植日が決まりました。転院して1回目で妊娠に至りました。
    患者に寄り添って欲しいと思うならこちらはお勧めしません。