口コミ・評判について: すずきレディースクリニック (ねこちび)

こちらで妊娠初期から出産迄お世話になりました。
院内はまだ開業して数年ということもあり綺麗です。
妊娠初期から産後まで、母になる覚悟は出来たといっても不安も沢山ある中での出産でした。私の観点から良かった点、気持ちが良くなかった点参考になればと思います。

『良かった点』
:院長は男性です。気さくな方で話しやすい方でした。不安な事も話しやすかったです。

:悪阻がひどいときや、頭痛がひどい時などその都度薬も処方してくれる

:看護師、スタッフの方気さくで話しやすかったです。特に下のお名前りかさんて方がすごく優しくて、不安な気持ちの中でも少し気が楽になりました。

:部屋は1人1人個室なのでプライベートが守られています。

:シャワーのみですが、1人30分枠で予約制です。シャワー室綺麗です
バスタオル、着替えも完備してあります。
(シャンプー、ボディソープ等無し)

:毎日お部屋掃除のスタッフの方がいて
トイレ掃除から全て綺麗にしてくれます

:退院時に、ニューボンフォト、バスタオルのプレゼントあり。

:食事が何より美味しい
唯一の楽しみといっても過言では無い。笑
15時には、おやつもあります。

:バースプランが立てられる

:分娩予約した人のに専用ダイヤルがあるので休憩時間や院内休みの時でも何かあればすぐに繋がる

:アプリを取ると予約日に自分の診察が近くなるとアプリで知らせてくれる

:退院前日にディナーコースが食べられる

:ニューボンフォトを撮ってもらえる
(無料)

参考までに、院内は売店頭は無く
自販機のみです。

『気持ちが良くなかった点』

:診察の時に院長に、赤ちゃんが不安で
奇形とかはないですか?と聞いた際
例え指が一本無かったとしても、言いません。今言われてもどうするんですか?と言われた事。

皆健康に産まれてほしいと思い
10ヶ月間不安と闘いながら生活しています
些細なことでも聞きたい、知りたい。
それが親です。

そして、たとえ何かあったとしても
それに向けて対策や気持ちの持ち方も変わります。
育てるのは先生ではなく、私です。
だから、なんでも教えてほしいんです

デリケートな時期だからこそ普段よりも
先生の一言が嬉しかったり
悲しかったり、、します。
先生は毎日何十人の患者を診て大変だと思います。先生からしても看護師の人からしても一対何十人かもしれないけど、患者は一対一なんです。。だから言われた言葉も全て覚えています。

:看護師の対応も人によって親切だったりそうじゃなかったりする。
赤ちゃんを預ける際も、辛かったら遠慮なく言って預けていいんだよ。
って言ってくれる人もいれば、次のミルクの時間迄ね!と押し切る人もいました。
最初のバースプランの時にも、産後はゆっくりしたいからなるべく赤ちゃん預かってほしいとお願いしたのにな、、
そして、赤ちゃんがミルクを吐いておくるみ汚れちゃって、ナースコールで着替えをお願いしたら、赤ちゃんを乗せるカートの下に入ってるけど無いの?的な事を言われたけど、そこに入ってる事すら聞いてない。聞いていたらわざわざナースコールで呼んでません。
この患者には言った言わないなど面倒なら部屋のファイルにそのような旨を記載すればいいと思う。

:普通分娩から帝王切開になった為なのか
バースプランで赤ちゃんが生まれたらすぐに写真撮りたい。とお願いしたのに
撮ってもらえなかった事。
分娩が被った際は写真は撮れないかもしれないと言われていたけど、帝王切開になったら撮れないとは言われてない。
もう二度とない瞬間の写真が撮れなくて残念です。
何のためのバースプランだったんだろう。

:部屋の鍵がない。
カードキーみたいなのがあるけど
ロックされてなくて部屋の鍵が無いと同じ

:赤ちゃんのミルク作る際、ペットボトルの水ではなく水道水を使う事
事前に知っていたら市販の赤ちゃん向けの軟水を持参したかった。

:年配の看護師の方は少し言い方きつい
教えてくれる言い方と押し付ける言い方は違うと思う

:帝王切開は麻酔するから痛く無いと聞いていたけど、全然痛くてトラウマです。
赤ちゃんを取り出したのも、臓器を触ったような感触も全てわかるし、震えが止まらなかった。赤ちゃんをお腹から取り出した瞬間怖くて泣いてしまった。。
麻酔もっと追加してほしかった
普通分娩より怖かった。。

:産後気持ちの不安もあり
身内と夜電話で話していたら、看護師が巡回で睨まれました。
大声でも話していない、個室の意味は。。

と、私の体験し思った意見です

出産という人生で最大の出来事、最高の瞬間なので生涯記憶に残る事が強いと思います、1人でも多くの方が気持ちの良い出産、入院生活を送れますように。
サポートしてくださった先生方ありがとうございました。



すずきレディースクリニックの関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    m wさん 2025.02.10
    初産で、妊娠初期から退院までお世話になりました。
    県内ですが遠方に住んでおり、里帰り予定で実家から一番近いこちらのクリニックさんに決めました。

    他のクチコミで待ち時間の件がありましたが、一度も不満に思った事はないです。

    診察は先生方にいつも丁寧に診ていただき、必ず最後に心配事はないか聞いてくださるので質問しやすかったです。
    助産師さんや看護師さんも明るくて、エコーや内診の時も声を掛けてくださり不安な気持ちが和らぎました。

    妊娠中、お腹の様子が気になって夜中に受診したにもかかわらず、助産師さんは嫌な顔せず親身になって対応してくださいました。
    これは本当に心が救われて、絶対ここで出産しようと思いました。(今思い出しても涙が出ます笑)

    微弱陣痛で早めに入院した時も、スタッフの方が夜中に何度も様子を見に来てくださったり、分娩中も進み具合を教えくださったりして、長い陣痛を乗り越え無事出産することができました。

    入院中は、私の出産の頃は病室が満床だったようで、皆さん忙しくされていたにも関わらず、助産師さんと看護師さんに親切に明るく対応していただき、「大丈夫大丈夫!」の言葉に何度も救われました。
    退院して今思うと、もう少しプロの力を頼ればよかったなと後悔しています。笑

    楽しみにしていた食事、噂通り本当に美味しかったです。
    寝不足で迎える朝ご飯、力がでました。
    分娩後、分娩室で食べたおやつが忘れられません。笑
    毎食、体を考えてメニューが組まれているんだなと感激しました。
    お祝い膳も、出産日が近かったママさんとみんなで食べたフルコースも美味しくて、楽しい時間を過ごさせていただきました。

    先生方の朝の回診、スタッフの方々の明るくて優しい対応、調理の方の美味しいご飯、いつも綺麗に部屋を保ってくださる清掃の方、ニューボーンフォトを可愛く撮っていただいたり、マッサージで癒されたり、本当に感激しました。
    退院するのが名残惜しすぎて、お世話になった助産師さんの前で泣いてしまいました。笑

    一ヶ月健診で伺えるのが楽しみです!
    そして、こんな産後ケアホテルがあればいいのにな、と思いました。

    2人目を授かれた時には、絶対にまたお世話になりたいと思いました。
    一生忘れることの出来ない経験と感情を味わいました。
    本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    梨華さん 2025.02.09
    第一子、第二子をこちらのクリニックで出産させていただきました。
    ホテルのような内装と美味しそうな食事に惹かれて通い始めましたが、その他の部分もとっても良いクリニックさんでした。
    先生は少し前から2人体制になりましたが、どちらの先生もとても優しく、質問をすると丁寧に答えてくださいました。
    やむを得ず上の子を連れて検診に行った際は大きくなったね、お利口さんだね等と声をかけてくれて嬉しかったです。
    前回のお産がスピード出産だったことでいつ陣痛がくるか不安がありましたが、今回は早めに内診をしていただけたので安心できました。
    助産師さん、看護師さん共にベテランの方が多く(院長先生が以前おっしゃっていました)、分娩時も優しく丁寧に指示をしてくれます。36週頃の助産師指導の際に、お産の仕方はその時に教えるので自分で覚えてこなくて大丈夫だよ!と言っていただけたのも心強かったです。立ち会いの夫にも優しく丁寧に対応してくださり、夫婦共に安心して心地よくお産をすることができました。
    また、入院中は毎朝先生が部屋に来て声をかけてくれます。「今、病棟が満床の為ナースコールをしてもすぐに看護師が来れない場合があると思います。ただ、何かあったら遠慮せず呼んでね。」と言ってくださり、働く看護師さんにも入院患者にも優しい〜〜!と感動しました。
    最後に、退院の時に母子手帳に担当してくださった助産師さんからの手書きメッセージが挟まっていてとっても嬉しく、宝物にしています。
    次の機会があればまたお世話になりたいです!