嘘偽りなく口コミさせて頂きます。3人の子供をこちらでお世話になりました。2人目の時は自宅から1時間以上かかってしまう為、妊娠初期は自宅から近くの産婦人科に通院しておりました。そこで何度も通院する度に心音が確認できないと言われ4回目の通院時に心音が確認できなければ、諦める事になっておりました。
藁にもすがる思いでこちらの病院に途中できてみた所、女医さんに優しく穏やかな言い方で救われるような言葉をかけて頂き2週間後にもう1度きてみて下さいと言われ、結果…心音確認できました。あのまま、近所の病院に通っていたら今この子の命はありません。本当に感謝しており今でも忘れられません。出産間際になるとはおばあちゃん先生の温かく柔らかい手で優しく沢山の看護師さんたちに励まされ出産に挑みます。本当に心強いです!そして、出産を重ねるこどに入院費の割引もあります。4人目の妊娠時は私の持病が悪化しており本当に最後の最後の決断に至るまで寄り添って頂きました。
確かにサバサバした女医さんですが、卵クラブの雑誌にも紹介されていたり信頼のできる先生です。少なくとも私は大好きな先生です。
又、何かあった際は電話をし24時間いつでも病院で診て頂けます。
かしわざき産婦人科の関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿
-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
Mai (sizwk)さん 2025.01.30 家から1番近い産院だったので
2024年に妊娠・出産でお世話になりました。
初産で右も左もわからず…通院してから
知ることが多く転院までの労力はなかったので
ここで出産を検討している方のお役に立てればと思い具体的に感じた感想をそのまま記します。
〈待ち時間〉予約制度なし
皆さん言われてるようにかなり待ちます。
休み明けの日は3時間は覚悟した方がいいです。
非常勤医師のいる木曜午前か雨の日は
比較的に空いているように感じました。
受付で希望の医師はいるか聞かれるので
ないと答えると非常勤医師に通される率高く
待ち時間もその方が短いと思います。
アプリで時間になると通知が来るので
私は車で横になりながら待ちました。
まず待ち時間から見る通り流れ作業です。
大前提ここは"聞かないと"教えてもらえません。
親切丁寧で詳細な説明を求めるなら
この病院はお勧めできないです。
〈微妙だった点〉
・エコー検査の夫の立ち会いは一回のみ
・性別は23週過ぎないと絶対に教えない
・この産院で出産する場合、
妊娠後期になると全員血圧計を購入して
朝晩計測して記録をつけないといけない
・基本的に説明書類渡されて自分で読んでくだ
さいスタイル
・出産後の面会時抱っこはパパ1回15分のみ
(それ以外は窓越しにしか赤ちゃん見れない)
〈良かった点〉
・看護師さん・助産師さんは優しい
・食事やおやつは美味しい
・自販機はないがお水のペットボトルは食事を
持ってきてくれるスタッフさんに言えばもらえる
・母子別室で個室だったので夜ゆっくり休めた
〈出産時もらえるもの〉
⚪︎産褥パンツ
⚪︎着圧ストッキング
⚪︎腹帯(帝王切開だけかも?)
⚪︎母乳パッド
⚪︎産褥ナプキン
その他サンプルでオムツや乳首保護クリーム粉ミルクなどもらえました。
枕元にコンセントあるので延長コードはいらないと思います。
〈出産費用について〉
渡された書類の中に出産費用が書いてあり
口頭での詳細な説明はなく
きちんと確認しなかったのが悪いのですが
出産費用が高くて退院時痛い目見ました。
予定帝王切開で限度額認定証提示した上で
トータルで94万でした。
手出しは44万円です。(予約金で20万現金渡済)
↓以下 内訳の一部【保険適用外】
差額ベッド代:22万(7日間)
新生児管理保育料:11万(母子別室なので高い)
(ただ、母子別室は初産&帝王切開なのですごく助かりました)
お産セット:25,000円(腹帯などの料金)
産婦母乳ケア:30,000円などなど
1日3万の個室料ならかなりグレードの高い部屋だったんでしょ?と友人に言われましたが…
実際のお部屋はシャワー室もついていないし、ベッドも電動リクライニングじゃないので帝王切開の身にとってかなり鬼でした。
そんな大金を退院時に用意していなかったのでクレジットカードOKだったのが幸いでした。
無事に元気な赤ちゃんを出産したので
これ以上求めることはできないと思ってます。
ただ、第二子を出産したいかと聞かれると
次は別の産院を検討したいなと思います。 -
h sさん 2024.09.28 紹介状に6600円も取る。
総合病院は紹介状無しだと5500円初診でかかるから紹介状お願いしたのに…。
高くついた。
あと紹介状に不備があって紹介先の先生苦笑されてました。本来記載すべきことが記載されていないと。
なんだかなぁ~ってなりました。