杉山産婦人科 新宿

基本情報
				- 住所
- 東京都 新宿区西新宿1-19-6 山手新宿ビル
- 電話番号
- 03-5381-3000 / 03-5381-2200(初診専用)
- 最寄り駅
- 京王新線・都営新宿線・都営大江戸線 新宿駅地上出口7より徒歩約1分。
- 休診日
- 日
- HP
- https://www.sugiyama.or.jp/shinjuku/index
営業時間
				| 曜日 | 午前 | 午後 | 
|---|---|---|
| 月曜日 | 8:30〜12:00 | 15:00〜19:00 | 
| 火曜日 | 8:30〜12:00 | 14:00〜16:00 | 
| 水曜日 | 8:30〜12:00 | 15:00〜19:00 | 
| 木曜日 | 8:30〜12:00 | 14:00〜16:00 | 
| 金曜日 | 8:30〜12:00 | 15:00〜19:00 | 
| 土曜日 | 8:30〜12:00 | 14:00〜16:00 | 
対応項目
			- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
			- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ: (3.8 / 5) (3.8 / 5)
治療指針
				患者様のご要望に応じて、臨機応変に対応しております。
			人員配置
				- 
							産婦人科専門医16人
- 
							うち、生殖医療専門医10人
- 
							泌尿器科専門医1人
- 
							うち、生殖医療専門医1人
- 
							看護師21人
- 
							胚培養士/エンブリオロジスト16人
- 
							コーディネーター1人
- 
							カウンセラー0人
- 
							女医-
治療内容
				- 
									人工授精2337件
- 
									体外受精2428件
- 
									顕微授精2286件
- 
									体外受精+顕微授精122件
- 
									新鮮胚移植831件
- 
									凍結融解胚移植3453件
- 
									精巣内精子回収術24件
- 
									男性不妊治療あり
治療成績
				【新鮮胚(卵)を用いた治療成績】									
										
											
																		
										
									
									IVF-ET:採卵により得られた全ての卵子に対し、体外受精を実施
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
					| 採卵総回数(回) | 移植総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|---|
| IVF-ET | 841 | 203 | 56 | 50 | 24.6 | 
| Split | 46 | 6 | 0 | 0 | 0 | 
| ICSI | 623 | 94 | 22 | 18 | 19.1 | 
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
| 採卵総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|
| 融解胚子宮内移植 | 1302 | 506 | 378 | 29 | 
来院患者情報
				| 25歳未満 | 25以上30未満 | 30以上35未満 | 35以上40未満 | 40以上43未満 | 43以上 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 14 | 175 | 642 | 1024 | 656 | 483 | 
| 20歳未満 | 20以上30未満 | 30以上40未満 | 40以上45未満 | 50以上 | 
|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
				(引用元)厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧
			
			
	
		 Googleの口コミ
Googleの口コミ
				- 
									   (5 / 5) (5 / 5)みなさん 2024.09.25 こちらに転院して採卵1回移植1回で妊娠することが出来ました。(前院を含めて通算4回目の移植でした。)
 
 院内綺麗で受付・看護師さんの対応良いです。
 医師はじっくり話をきいてくれて流れ作業感は薄いと思いました。(特に説明事項などない時は1分くらいで診察終わることもありました。)
 受付から会計まではだいたい1時間前後でした。
 
 興味のある治療など相談すると結構柔軟に対応してくれます。
 絶対このやり方!というものがなく幅広いやり方を選択出来るのがこの院の強みだと思います。
 またたくさんの医師がいて毎回指名出来るので「A先生はこういう提案をしたけどB先生の意見はどうだろう?」というように、転院せずセカンドオピニオンのようなことが出来るのが良かったです。
 
 採卵周期には様々な先生に、移植周期は中川院長、妊娠後診察では石山先生にお世話になりました。
 中川院長は明るく覇気のある先生で、石山先生は物腰柔らかく丁寧な印象の先生でした。
 
 本当にありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)ああさん 2024.09.24 【①こちらが気づいたおかしな高額請求】
 他の口コミでもほんとよく見かけますが、私も高額請求にあいました。医療費の明細は素人がみても正直わからないため疑わず支払いました。しかし、納得がいかないため問い合わせると、
 (自費診療の項目を余分に請求)、(他にも重複した請求)が見つかりました。 その上、窓口に来ないと返金できないとのこと。他の方も同じような事があったのに改善しないとなると、詐欺ですよね?
 怒りが湧きました。こちらが聞かなかったら、気づかず支払っていたかと思うと、怖いです。決して安くない料金です、こちらもお金を捨てているわけではありません。成功したい思いで毎度支払いました。患者を甘く見た、酷いことだと思います。
 夫婦で話し、不審に思ったので、こちらのクリニックは辞めることにした結果、他院で妊娠しました。
 ※通われている方、全てチェックした方がいいです※
 
 【②診察までが呆れるほど毎度長い。】
 長すぎです。予約の意味ありますか?
 【③全体的にマニュアル進行】
 寄り添うとかはないので期待は捨てて。原因不明という方はお手上げみたいです。
 なぜ不妊なのか?は医者にはわからないとのことです。院長、態度をでかくするなら、少しは成功率あげたらどうでしょう。
 【④託児所の対応が最悪】
 おばさまが『え、なに?空いてないですけど』とのこと。結果空いてないので、診察をキャンセルしないといけない。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)m kさん 2024.09.24 こちらで体外受精を行い、無事卒業することができました。ありがとうございます
 
 ⚫︎待ち時間について
 初診は土曜日だったこともありかなり待ちましたが、平日の診察はスムーズな日が多かったです
 
 ⚫︎医師について
 指名可能です。本格的に体外受精を始める時から石山先生にお願いさせていただきました。丁寧に診察してくださり、不安な点もしっかり解消いただけました。自分に合う先生を指名できるのは良かったです
 
 ⚫︎院内について
 奥にデスク(コンセントあり)もあるため、PC作業も可能です。wifiも早く助かりました
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)M Oさん 2024.09.18 2回流産を経験して不育症の検査をこちらの病院お勧めされて無事卒業することができました。
 いつも先生によって合わなかったり不安になることが多々あるのですが、丸山先生に出会い、優しい口調でとてもわかりやすく最後まで心強かったです。
 不安が無くなるぐらいちゃんと向き合ってくれるのでほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
 先生を指名できるところがまた良かったです。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)takeさん 2024.09.11 タイミング1回と体外受精2回を経験し、2回目の融解杯移植で妊娠。8週目の診察で無事卒業しました!
 最初の頃は医師を指名しなかったため、いろんな先生に診てもらうことができ自分に合う合わないが見極められました。おかげで中尾先生に巡り会え、不安な不妊治療も無事乗り越えることが出来ました。とても穏やかで物腰柔らかく、急かすことなく、しっかり質問がないかまで確認してくれる信頼をおける先生です
 2人目も先生にお願いしたいです!
 
 ひとつだけ…1回の採血で量をとりわすれ、2回受けることになった時に看護師から謝罪がなく、淡々と進められたのだけはもやっとしました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)k uさん 2024.09.03 他にもこの方についての口コミがありましたが、採血室の金Kというスタッフが最悪でした。
 初診で薬をもらう流れなどの勝手が分からず質問をすると、突然怒鳴られました。マスクをしていても分かるくらい、すごい形相をしていました。他人にあのような口調で対応されたのは初めてで、驚いて言葉も出ませんでした。
 
 隣で一緒に働いているスタッフの方にも絶対に聞こえていたと思うのですが、どなたか指導する方はいないのでしょうか?
 
 この方以外は医師、看護師、受付スタッフなども皆さん丁寧で親身な対応をしてくださり感謝しています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)渡島咲子さん 2024.08.25 39歳(夫45歳)、人工授精4回目で妊娠することが出来ました。
 仕事とも両立でき、男性不妊も同時に行えたので効率が良かったように思います。
 担当医は特にいませんでしたが、情報共有もできており自分からも気になることがあれば聞けるため特に気になるところはありませんでした。
 
 予約しても待つ時は1時間ほど待つし、待たない時は直ぐに呼ばれました。土日に混雑したり、それぞれの周期に合わせるためそれは仕方がないと思います。
 それでも、土日祝もお休みなしで通えるのはかなり有難かったです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)otomiさん 2024.08.03 人工授精4回目で授かり、この度無事に卒業となりました。
 他院では「普通じゃ排卵できない、人工授精は無理」と言われ、すぐに体外授精を勧められました。
 不安な気持ちでいっぱいになり、口コミを頼りにこちらにかかり、塩原先生と出会い「排卵してます。大丈夫ですよ。」と笑顔で言って頂き、大変安心しました。
 塩原先生は、どんな質問にも答えてくれて、患者の気持に寄り添い、臨機応変に対応してくれる方です。(持病があった為、母親の診察同席をお願いした所、快く許可してくれました。)
 本当に診察の度に安心感をくれました。
 感謝してもしきれません。
 最後まで診て頂けず残念ですが、元気な赤ちゃんを産みます!
 本当にありがとうございました。
 
 ・混んでいますが、1時間以内には終わるので、負担が少ないです。
 ・設備が整っており、清潔感もあり、とても綺麗です。
 ・看護師の方、受付の方とも丁寧で親切です。(卒業の際に紹介状を渡してくれた受付の方が、自分の事のように喜んでくれて、何度も笑顔で「おめでとうございます」と言ってくれました!嬉しかったです。)
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)E Nさん 2024.07.25 こちらに11ヶ月通い、卒業できました。確かな技術で結果を出していただき、先生方には感謝しかありません。
 比較的通いやすく、評判が良いことから選びました。先生は毎回選択でき、私は女医の方にいつもお願いしていました。人によっては???という態度の方もいましたが(と言っても1人。助成金などで誤った説明をぶっきらぼうにされた)、ほとんどの方は人当たり柔らかく対応してくださいます。混んでいるので淡々と流れ作業的な所はありますが、逆にその方が面倒でなく良かったです。
 治療の途中、ある数値が悪く「これでは今の治療法は意味がないので、今日は何もしない」と言われ、ショックを受けたことがありました。今にして思えば、早く次のステップへ進む契機になり、貴重な時間を無駄にせずに済みました。結果、体外受精1回目で妊娠できました。
 待ち時間を含め、受付から終了は毎回1〜2時間半ほど。仕事との両立を掲げているので、上記のような合理的な治療に加え、パソコンを使えるスペースもあるなど、働く女性にとっては(まだ)通いやすいと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Y N.さん 2024.07.23 体外受精を4回行っても結果が出ず、すがる思いで杉山産婦人科さんに転院しました。
 前の病院ではグレードの良い受精卵を戻しても、その質の問題とされ、ひたすら移植を繰り返すばかりでした。
 
 杉山産婦人科の先生は非常に親身な方ばかりで、様々な検査を提案頂き、結果的にはポリープの手術、慢性子宮内膜炎の治療、タクロリムスの投与を経て無事転院後2回目の移植で授かることができました。
 現在妊娠8ヶ月で、赤ちゃんも問題なく育っております。
 
 杉山産婦人科の中川先生との出会いがなければ、保険適用期間中に授かることができずに、自費でどこまで続けるべきか日々苦しみ悩んでいたことと思います。
 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)m soyaさん 2024.07.19 実績や交通の便から転院先にこちらを選びました。
 以前の院では移植4回しても授からず。
 受精卵の質が悪かったのではないかとアドバイスを受け、採卵をし直し、4AAを移植して無事妊娠できました!
 先生を指名できるのも良かったです。
 待ち時間もそれほどありませんでした。
 
 残念に思ったのが、中国人が多い。
 マナーが悪くていつも数人で来院。
 大声で話し、電話もしていました。マスクもしていない人もいて、なぜ注意しないのか疑問でした。
 
 その他は問題ありません。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)くみさん 2024.07.09 今年42歳になりますが、先日こちらを卒業しました。第一子は他院で(自費で)5年もかかりましたが、第二子は杉山産婦人科新宿にお世話になり、保険内診療に関わらずわずか7ヶ月で卒業する事ができました。最も良かった所は、院内に託児所がある事でした。時間に関わらず一律1100円で、診察が終わるまでベテランのスタッフさんが子どもをみてくれます。毎回顔なじみの優しいスタッフさんに大切な一才の息子を安心して預ける事が出来たので、集中して受診する事ができました。診察自体は保険内診療なので仕方ないですが、毎回画一的だなと思っていました。採卵でうまくいかなくても、また同じやり方?と疑問に思う事も。しかし二回の移植でスピード卒業出来たのでそこは結果オーライ、もはや感謝しかありません。 先生や看護師さんやスタッフさん、そして何よりも託児所の保育士さんに感謝を伝えたいです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)pukupukuyotuhaさん 2024.07.01 去年の9月に卒業し今年の5月に出産しました。
 杉山産婦人科 新宿は2件目のクリニックです。
 選んだ理由は不妊治療で有名な事と土日も対応されていること夜も仕事が終わってから通えるので選びました。ただし自宅からは1時間弱かかりました。
 前のクリニックは予約をしていても診察の待ち時間が2.3時間、診察が終わって会計まで1時間なんて当たり前だったのでこちらはほぼ待ち時間がなくノンストレスで通えました。
 たくさんの先生を指名して自分にあう先生を見つける事ができました。
 どの先生もとてもよかったのですが中でも石山先生には大変お世話になりました。
 とても的確にアドバイスしてくださったり親身になって治療を考えてくださったり本当に救われました。
 看護師さんも優しくて丁寧で受付の方も気遣いが非常に親切で私はここのクリニックを選んでよかったなと思ってます。
 2人目もまたお世話になろうと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)momenさん 2024.06.28 初めての不妊治療でしたが、周りからの勧めで杉山産婦人科を選びました。最初は右も左もわからず全てが不安だらけでしたが、石山先生と出会い本当に親身になってくださりおかげでしっかり内容を理解しながら計画的に不妊治療を進めることができました。
 2人目の際もまた石山先生にお願いしたいです!!本当にありがとうございました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)yaMay yaMayさん 2024.06.17 一部の先生を除きますが、先生方みなさんとても親身になってくださり、本当に杉山さんに転院してよかったなと思います。
 設備も整っており、他の患者さんへの配慮なども行き届いていて、院内はとても過ごしやすかったです!
 
 私は特に、石山先生、塩原先生、林先生、原田先生にお世話になり、この先生方に診てもらうことができて本当によかったと思います。
 
 この先生方は、質問にしっかり答えてくれて、真摯に向き合ってくれて、一緒に頑張ってくれているという気持ちになれました!
 
 採卵時、局所麻酔で17個採った時は流石に泣きました……
 静脈麻酔も是非保険適用でやっていただけるとありがたいなと思います…。
 
 クリニック卒業の日は、原田先生を指名して、診てもらいました。
 エコーの時の声掛けもとても優しく、
 エコー後の診察室でのお話もとても笑顔で話してくれて、本当に気持ちよく卒業することができました。
 原田先生ありがとうございます!
 
 少し残念なところと言えば、保険治療中の自費検査や治療が出来ないところです……
 クリニックによってはそれを良しとしているところもあるようで……
 ここの部分は全クリニックで統一した方が良いと思いました。
 
 1年2ヶ月お世話になりました!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)タカハタ“tomo”トモコさん 2024.06.14 友人の勧めでこちらにお世話になり、無事に妊娠することができました。ドクターはもちろん受付やスタッフ、ナースや技師の方々、皆さんのホスピタリティが素晴らしく、前向きに気持ち良く通院することができました。
 若いドクターの方々は明るく分かりやすく診療や説明をして下さり、院長やベテランの先生にはいつも安心感をもらい不安を解消していただきました。
 患者のことを第一に考え、具体的な解決策を示して下さったりすぐに手を差し伸べて下さり感謝しています。杉山産婦人科新宿と信頼できるドクターに出逢えたことに感謝しています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)arisa tokutakeさん 2024.05.29 不妊治療でお世話になりました。
 駅から近く診療時間も長く仕事してても通いやすく待ち時間もそこまで長くなく院内も綺麗で大変よかったです。
 先生は合う先生を指名できます。私は院長先生を指名していたのですが、先生は色々な治療方法がある中、迷う隙なく常にベストな判断をしてくださるのでとても助かりました。
 必要ないものは必要ないと言い切ってくれるので安心感がありました。結果最短で卒業することができとても感謝しています。
 最後も笑顔で見送ってくれてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)y kさん 2024.05.25 不妊治療面でのコメントです。
 医師との相性がよければいいのでは?
 
 顕微受精の設備、技術は他院と比べて実績がある様子。それ以外は微妙ですが、かといって他に選択肢がない方も多く通っている状況もあり、流行っている病院のかな?と思います。
 日本のこの手の病院のレベルの向上(医師の人間性)と国からの支援レベルがほんとに上がればと思います。
 
 ・様々な面で基準、方針などが統一されておらず医師により言うことが様々。屋号を同じくしただけのフリーランスの集まり?自分に合う医師を見つける必要がある。どこでもそうですが。
 ・センシティブな治療分野の専門医院にも関わらず中身が伴っていない医師が少なからずいる。
 ・受けてもいない検査が明細に載っていた。
 ・夫婦で不妊治療の進捗、結果状況を聞く場合、同席するだけで費用がかかる。妻のメンタル面でのフォローを夫がするにも費用がかかる?処置に対して費用がかかるのは理解できるが病院に来るだけの人間の数により費用が変動するのは謎。
 ・予約をしていても待ち時間は読めない。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ZU MOさん 2024.05.17 友人の紹介で受診しました。
 とてもキレイな設備で対応いただいた先生も優しい雰囲気で特に石山先生は質問にも優しい口調でわかりやすく丁寧に答えてくださりとても安心できました。ここは先生を毎回指名できることがとても良いです。
 おかげさまで人工授精一回で無事妊娠することができました!ほんと感謝です。
 周りで不妊に悩んでいる友人がいたら是非紹介したいと思います!
 ありがとうございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)えるさん 2024.04.26 21歳から妊活を始め、タイミング1年・人工授精3回・体外受精6回(内1度流産)を行いましたが、子供を授かることができず、こちらの病院を最後にしようと2度目の転院をしたのが25歳の頃でした。
 FTや腹腔鏡など検査や手術も一通りやってきたつもりでしたが、
 たくさんの改善点を見つけてていただき、
 一つ一つ丁寧に治療して下さいました。
 
 子供がいない人生を何度も考えた私ですが
 もうすぐ妊娠8ヶ月に入ります。
 最後の転院を決めて、あの日石山先生に出会えたことを心から感謝しています。
 知識や技術は勿論ですが、優しいお人柄に何度も救われました。
 今私が笑えているのは先生のお陰です。
 
 無事に出産し、もし2人目を考えることがあれば
 また石山先生に是非お願いしたいと思っています。
 
 石山先生は勿論の事、お世話になった先生方、
 培養師さん、看護師さん
 本当にありがとうございました。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)。さん 2024.04.24 AIHの為に通院。
 4回程チャレンジしたが妊娠には至らず。
 
 1度だけ謎の看護師がいた。
 注射が苦手なのでどこの病院でも毎回採血は横になって行っていた。
 過去にこの病院でも何度も横になって採血していたがこの時は普通の椅子に座る所に案内される。
 採血苦手なので横になってやりたいと伝えると「採血すると貧血になるんじゃないんでしょ?じゃあここで座って採血やります」っと言われる。
 15年以上横になってでしかやってないし今までの2軒の不妊治療CL、ここ(杉山)での採血全て横になっていると伝えてもダメ。
 椅子に座らされて採血の為の腕をゴムで縛るのもビクっとするし消毒する時も当然ビクっとなると「動かないで!!!」っと言われる。
 そこで再度、こうなる(ビクっとなる)から横をお願いするとようやく横にならさせてもらえる。
 こちらが事前に散々伝えても採血苦手なだけで貧血にはならないのなら横はダメっという理由で横で採血をさせてもらえない病院は初めてだった。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)S Bさん 2024.04.22 ひとつの周期を同じ先生にしたくても日程が合わなくて違う先生を選ばざるを得ないことがある。そうしたときに先生によって意見とか処方が異なることがあり、患者としては不安で仕方ないです。そういう不安が発生した時に相談できる人がいない。この病院で3院目だけど、他の病院は診療後の看護師さんの説明が手厚く、不安があってもそこで解消できた。受付について。料金のことで納得し難いことがあったんだけど、コンシェルジュさんのどこか「こちらは間違ってない」という必要以上に毅然とした態度に結構へこむ。不妊治療、うまくいかないことの方が圧倒的に多くただでさえ精神的に磨耗している状態なんだから、なんというかもう少し優しくしてほしい。コンシェルジュさんじゃなくて普通の受付でいいんだけどな。高級感いらない。必要なのは安心感。 今のところ、他院と比べていいところは待ち時間少ないことのみ。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)ai ma.さん 2024.04.21 先生を指名できるのが凄く良かったです。
 合う先生と合わない先生がいたので色々な先生に診てもらった方がいいと思います。
 威圧的な先生も居たし、混んでる時は巻いてるなって思う先生も居ました。
 いいなと思える先生が居たら、その先生だけに診てもらって、それが結果良かったと思います。相談し易いし先生にも顔を覚えて貰えて、つわりはその後どう?とか聞いて貰えたり嬉しかったです。
 あと、緊急時にメールで相談させて貰えたり、本当に有り難かったです。
 他のクリニックと比べて採卵も無麻酔で痛くなくて驚きました。
 しかし採血は痛い。。混んでるから急いでるのは分かるけど、それが伝わって来るし、急いで採血されると必ず痛いです。
 全員の看護師さんではないけどそれが残念でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)松まつさん 2024.03.30 吉祥寺の病院から転院しました。
 前の病院の先生とは違い高圧的な態度もなく、しっかり話を聞いてくださり信頼出来る先生方でした。
 原田先生と塩原先生に特にお世話になり感謝しております。
 技術か私の身体の状況かは分かりませんが、前の病院よりもグレードのよい胚盤胞が育ち、1回の移植で妊娠判定に至りました。
 転院して本当に良かったです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)s Oさん 2024.03.10 転院先にこちらの病院を選んだ理由は、同じ苗字の先生がいたことから始まったのですが、本当に杉山産婦人科にして良かったなと思います。
 転院前は採卵5回、体外受精・顕微受精3回行ったところでした。
 転院後は採卵2回、体外受精1回で新たな試しみで2つ取れた卵を同時に体外受精しました。
 転院前に行った治療や何で悩んでいたかなど親身に聞いてくれる先生がいて、とても心強く、病院は遠方で電車で1時間弱でしたが、嫌な気持ちにならず通えていました。
 最初の頃は、低評価にも何個か記入がありましたが、合う合わない先生がいました。塩対応の先生もいると思います。最初は私も特定の先生を決めず、時間で診察してくれる先生にお願いしていたので、『ちょっと言葉強いな』とか『もう少し詳しく話してくれないのかな』と感じることもありました。その分、波長が合う先生に出会った時の感動は大きいものでした。すごく頼もしく、元気づけられ、妊娠・卒業までいくことができました。
 待ち時間に関しては混んでいる時は2〜3時間は普通だと思います。特に休日は混みやすいです。転院前の病院は10時の予約で、15時に帰ることもありました。それに比べたら…と考えると、都内の病院はシステム化されていますし、とても早いと感じていました。
 私は卵管が塞がれており、20代でAMHも0.8と低い状態での妊娠希望でした。卵管を開く手術をしても数年後には、また塞がるということだったので、体外受精一択でした。30代前半で第一子を授かれたのは、たくさんの人の支えがあったからと心から感じます。
 まだまだ安定期ではないので、気は引けませんが、夫の支えにも甘えつつ、ゆっくり自分のペースで歩んでいこうかと思います。
 杉山産婦人科に良い報告と新たにお世話になれるように頑張りたいと思います。
 小代先生はじめ、先生の皆さん、スタッフのみなさん大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)H KNさん 2024.03.02 私には合いませんでした。画一的な手法ではなく、一人一人の事情に沿った考え方をしてもらいたい人には合わないかと思います。
 自己流タイミング法が上手くいかないのと、そもそも多忙でタイミングが上手く取れないことから、受診しました。
 検査をすると、男性側も女性側も大きな問題はなく、強いて言えば女性の周期が30日を少し超えることくらいでした。
 結果を受けて男性医師からは、誘発剤の服用と人工受精を勧められました。大きな問題がないのに誘発剤を飲むことに抵抗があり、「もともとタイミングを取れてないので、一旦誘発剤なしのタイミング指導をしてもらえませんか?」とお願いしました。しかし、「誘発剤を使わない治療はしていません。」と断られてしまい、そういうものなのかな?と思い、一度は引き下がりましたが、お会計で待っている間にふと、多胎児の可能性などの説明もなかったことや、タイミング法だって不妊治療のひとつで、誘発剤が必須のものでもないのになんでダメなんだろう。と不信に思い、別の女性医師に再度診察をお願いしました。すると、かなり嫌そうな感じでしたが、誘発剤なしのタイミング指導できます言っていただけました。
 ただ、この病院では保険診療内で、エコーで見る事ができるのが2回だけとのことで、その月はうまく行きませんでした。(次の診察で排卵が終わってしまっていた)
 翌月にまた誘発剤なしでタイミングをお願いしたいというと、明らかに嫌そうでした。(多胎児は誘発剤なしでも可能性があるんですよ?と言われましたが、こっちは確率の話をしているわけで、、、分かり合えそうに無かったです。)
 また渋々エコーで診てもらい、タイミング指導してもらいましたが、夫とは「今回だめだったら、親身になってくれる病院に転院しよう。保険でエコー3回まで診てもらえる病院もあるし、そっちの方が合っている」と話してました。
 結果、その月にタイミング指導と自分で排卵検査薬を駆使して妊娠できました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Akane *さん 2024.02.22 こちらの病院で体外受精をし、無事妊娠してクリニックを卒業しました!私がクリニックに通うきっかけは男性不妊だったので、男性も見てもらえて、予約がとりやすく、仕事との両立がしやすい点を重視して選びました。予約でも待ち時間はありますが、落ち着いて過ごせる空間で仕事や調べ物をすることができたので、私は気にならなかったです。
 
 ★先生★
 私はネガティヴな性格なので明るく話をされる先生に、おもにお願いをしていました!つらい時もその明るさに励まされ、頑張れたと思います。予定が合わない時は他の先生にみていただきましたが、皆さんしっかり見てくださるので不安なことはなかったです!気になることは聞いてみると、皆さんの知識に基づいて教えてくれます!最初のうちは質問自体なかなか浮かばずでしたが、『色々考えて聞けるようになることは、ママとして生きてくために必要だ!』と思い、できる限りの前のめりで挑んでいました。
 
 ★看護師さん★
 寄り添ってくれてとてもありがたかったです。夫の手術や私の採卵や移植の時も優しく声掛けしてくださって凄く励まされました。自己注射が苦手でしたが、丁寧にレクチャーいただき頑張れました。
 
 ★スタッフさん★
 丁寧で物腰柔らかく接してくださって助けられました。待合の時も色んなことに対処されてて『すごいなぁ』っと思わず見惚れてしまいました。連携も凄いですが一人一人の働き方が素敵だなと思いました。
 
 ★内観★
 きれいで行くたびに落ち着いて過ごせるので、治療中の不安定な気持ちも和らぎました。デスクワークもしやすくなっているので、在宅ができる私は仕事との両立がしやすかったです◎無料で飲めるお水とお湯もありがたかったです。自動販売機もあります。採卵や移植をする際の待機室の椅子がリクライニングになっていて楽に過ごせたのもありがたいです。
 
 ★システム★
 ウェブ予約ができるのはありがたいです。来院した際もメールとアプリの通知でどこに行けばいいのか教えてくれるので、わかりやすくてよかったです。
 
 自然妊娠はしないとのことで顕微授精の一択でしたが、採卵の時も移植の時もかけがえのない経験をしたなと思っています。(移植時に卵が戻ってくる瞬間も感動していました。)お金も時間もかかりますし、気持ち的にも不安定になったりすると思いますが、リラックスできるクリニックなので私はおすすめです◎
 2人目を考えた時はぜひまた利用したいと思っています。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)sunさん 2024.02.20 院内はとても清潔感があり、快適に過ごせました。
 婦人科はどこも待ち時間が長いイメージで、別の疾患で通っているクリニックは4時間以上かかるので毎回スムーズに見て頂いた印象です。
 沢山対応していらっしゃるので、淡白な先生もおりますが、自分に合う先生が見つかった後はとても気持ちよく診察を受けることが出来ました。
 体外受精に切り替えたらすぐ授かる事ができました。治療方針も適切だったと思います。
 ただ、紹介状や申請書類の作成費用が高すぎます、、他の病院にも通っていたので、同じ書類を作成してもらった事がありますが、1/5の値段で作ってくれました。国から助成金を貰えても書類1枚で病院に1割も取られるのか、、と萎えました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)Y Yさん 2024.02.14 検査結果より、顕微でないと妊娠しにくいと言われ、人工授精から始まり、2度の採卵、顕微授精でこの度卒業することができました。ありがとうございました。
 自分に合う先生を探すため最初は毎回違う先生を予約。来院数が多いせいかどの先生も淡白な感じ。無駄なく淡々と診ていただけて、私は逆に良かったです。(ただ、女性の副院長は口調がキツく不快な思いをしました…。)
 その後は毎回S先生で予約。
 1度目の採卵時は麻酔なしでしたが(卵子の数が少ないため)耐えられる痛み、2度目の採卵は局部麻酔で行いましたが痛みなく施術していただけました。腕が良い先生と出会えて良かったと思います。
 
 待ち時間はその時の診察内容にもよりますが大体1時間~1時間半くらいかと思います。院内はとても綺麗ですし、窓際にデスクもあり、読書などしていればあっという間という印象でした。
 
 ネットで予約やキャンセルができるところもとても便利でした。
 
 お世話になりありがとうございました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)Keikoさん 2024.02.14 2人目不妊で、知人がこちらで妊娠したため、近所の婦人科から転院しました。不妊治療が保険適用になりましたが、スタート時40歳になっていたため移植のチャンスは3回でした。体外受精についてあまり詳しくはなく、最初の方の受診では分からないワードがたくさん出てきました。後で自分で調べたりしていました。
 他の方が書いているように、先生によっては冷たいという印象を受けるかもしれません。私は待ち時間短縮のためあまり指名はしていませんでしたが、気になる方は指名されることをお勧めします。I先生は、今の生殖医療のことを分かりやすく教えてくださり、私の今の状態ではどういう選択肢があるのか教えてくれました。H先生は口調が穏やかで、説明が簡潔で理解しやすかったです。
 私の場合、胚盤胞まではいくのですが2回移植してもダメだったので、先生に相談し先進医療の中から2つ検査をしました(東京都の助成対象)。どちらも検査結果に異常はなかったけれど、自分の中では安心材料になりました。
 I先生から3回目の移植は、ホルモンコントロール周期で試してみてもいいのでは?と提案され、初めてコントロール化での移植しました(2回は排卵周期でした)。
 結果、3回目の移植で無事に妊娠に至り、安定期に入ることができました。
 生理が順調な方でも妊娠に至らない場合は、ホルモンコントロールを試してみるのもありなのかもしれません。何が良いかは個人差があると思うので、先生に相談して色々試すこともありだと思いました(もちろん費用との相談にはなりますが)
 
 院内はとてもきれいですし、待ち時間はテーブルで仕事もできました。時間を有効に使いながら通院できると思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)misatoさん 2024.02.11 本日初の未受精卵凍結が終わりました。
 気になる採卵痛ですが、局所麻酔で挑んだところ、想像の遥か僅かな痛みに似たような感覚程度で唖然としました。壽圓先生の技術力の賜物だと存じます。柔和な雰囲気の先生で、優しくスピード感のある手捌きで痛みを感じる余地も無かったです。
 また採卵中、壽圓先生と一瞬に担当してくださった、お若い看護師さんか女医さんのサポートにも安心させられました。優しいお声かけと丁寧な寄り添い方で怖さも和らぎました。
 
 38歳、AMH0.69と低過ぎたので3つ採卵出来たらラッキーくらいの気持ちで挑みましたが、まさか11個も採卵できるとは思っておらず感動です。うちMⅡのみの5個もの凍結に至りました。
 ここまで卵胞、卵子を育てられたのは、的確な投薬治療を施してくださった小代先生と、痛みを感じさせない素早い技術力の壽圓先生、そして看護師さん方々のお陰です。本当にありがとうございました。
 
 次回の凍結への気持ちは、何の迷いもなく向き合えます!
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)ぴかねさん 2024.02.01 旦那の検査のため男性不妊外来に受診。
 私はすでに他院に通っており低グレードの胚盤胞を移植後でしたが、「うちの病院はcがつくものは破棄してるから移植しない。しちゃったの?次移植する時はうちでやったら?」と、どうせそれじゃ妊娠できないよ、うちの病院のがいいよ、みたいな言い方をされ、とてもデリケートな時期なのに非常に腹立たしかったです。
 
 結果低グレードのものでも妊娠できました。
 妊娠できましたけど???と、あの時の先生に言ってやりたいくらいです。
 また行くことがあれば旦那1人で行ってもらいます。私は2度といきません。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)ももかさん 2024.01.29 神奈川の不妊治療クリニックから転院し、こちらで人工授精3回、体外受精1回を行い、最初の5BAの受精卵移植で妊娠判定をいただけました。
 PCOSのため高刺激を行うのは危険でしたが、こちらは低刺激中心のため方針も自分の身体にあっていたのかなと思います。主人の運動率もよくなかったですが、ふりかけで胚盤胞まで到達しました。
 
 いろんな医師の方に見ていただきましたが、全体的には満足しております。複数医師の方がいるので、ちょっと自分には合わないな、と思ったら変えられるのもメリットの1つです。
 
 予約枠も多いので、仕事しながら通院している身としては急な予定変更もできて助かりました。
 
 ほかの方で書かれている方いますが、中国人の医療スタッフ?の声が待合室でうるさかったことと、一部あわない医師の方がいらっしゃったので星4つといたしました。ただこちらを選んでよかったです。ありがとうございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)C Hさん 2024.01.27 自己流で妊活を1年ほどしてからこちらにお世話になり、3周期目にタイミング法で妊娠する事ができました。
 
 初診で伺った際にはスタッフの方々はみなさん丁寧に説明してくださりました。来院した時にここなら妊娠できそうと直感で感じたのを覚えています。
 院内は混み合っており、確かに待ち時間は毎回ありますが、その分実績があり人気な院なんだと感じました。
 今時、どこの業種でもクリニック系は待ち時間が出るのが当たり前だと思っているので私はそこまで苦では無かったです。
 ただ、時間に余裕が無い方や体調が優れない方は待ち時間はしんどいかもしれません。
 
 また、医師の指名は毎回無しにしていましたが、確かに当たり外れがある印象です。私の性格的に何も気になりませんでしたが、気になる方は毎回指名した方が良いかなと思います。
 
 院内も清潔でスタッフの方々も丁寧でした。
 この度はお世話になりました。
 2人目を考え始めた時にまたお世話になるかもしれません。その際は何卒よろしくお願いいたします。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)Y Kさん 2024.01.23 外観や建物は綺麗で立派。HPにも力を入れていて見やすい。有名な病院だから、という理由だけで通わないことをおすすめしたい。他の方の口コミにもある通り、院長の態度が横暴で配慮のない方です。待ち時間も予約ありで平気で2〜3時間待ちます。
 初診でAMHの値が年齢に対して低いので不安に思っていることや治療法を相談した際には「あー、だめだね。」と目も見ず冷たく一言。
 「とりあえず血液検査で。」と片付けられ採血の部屋にさっさと移動させられるも、何のための採血なのか説明なかったので確認→看護師が院長に確認→説明されるも提出した書類に前のクリニックでの最新データがあることを伝える→やっぱり血液検査なしで(謝罪なし)→なぜ紹介で資料も提出してるのにきちんと見ないのか?と不信感。→今日はこのままお帰りいただいて大丈夫ですと看護師→1Fの精算機でお会計→ただの10分程度初診のみで高額請求。→これ何が含まれてますか?と受付確認→確認してもらったら血液検査代が入ってました...。
 最初の違和感や不信感があったから確認しましたが、気付かず支払っていたらと思うと怒りが込み上げ、呆れました。もちろん謝罪なしです。
 先生によって当たりハズレがある、院長の対応が悪いと事前にクチコミを見て気になってましたが、こういうことか...と。紹介でここの病院へ伺いましたが、結局不信感が拭えず、通うのを辞めました。
 紹介元からは、同じように悲しい対応をされて人も多く、病院を変えた人もいると聞きました。
 長い待ち時間の中、診察は短く不適切、顧客をどんどん捌いて回したいんだろうなと金儲けのことしか考えていないように思いました。
 1Fの受付の方は丁寧で感じが良かっただけに残念です。
 このクチコミが消されないことを願いますが、ただでさえ不妊治療はメンタル擦り減るので、この病院で心が傷付く方が今後出ませんように、という思いで投稿します。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)A Aさん 2024.01.14 妊活を始めて1年近く経ち、不妊検査を受けようと思い通い始めました。
 卵胞が育つのが少し遅いということで毎回飲み薬や注射で成長を促進していましたが、初回から受診して信頼していたT先生に「いわゆる排卵障害ですね、不妊の原因になりますよ」と冷たく言われ、妊活のストレスもピークの時期だったこともありとても落ち込みました。
 その後試しに他の先生を受診しましたが、毎回きちんと排卵はしているので排卵障害とまでは言えないと言われました。
 検査を含め最終的に計5名の先生の診察を受けましたが、最後にお世話になった原田先生は妊活に焦っていた私の精神面のフォローもしてくださり本当に心強かったです。
 結局、原田先生の診察を受けた最初の周期に妊娠し無事卒業することができました。
 個人的に経営側に近い先生ほど診察時間も短く、多くの患者を短時間で捌くことを重視しているように感じました。
 ただ、クリニック全体としては色々な先生を指名できたり看護師や受付の方もとても丁寧で親切なのでここにして良かったと思っています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ぱるるさん 2024.01.10 顕微授精で2度授かりました。
 1度目は流産してしまいましたが、2度目は今のところ無事に育っています。
 
 年齢と仕事のストレスからなのか中々授かりませんでしたが、様々な方法でサポートしていただき、ここまで来ることができました。
 
 N先生には大変お世話になりました。
 いつも明るく鼓舞していただき、信頼できる先生だと思います!
 
 また採血で貧血になってしまうことが何度かありましたが、いつも親切に対応してくださったスタッフの方々にも感謝しております。
 
 待ち時間は先生やスタッフの人数が多いため、地域に根付いた小さな産婦人科より短い印象です。
 
 ありがとうごさまいました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ーみさん 2024.01.04 友人からの紹介で通い始めました。様々な検査を行い、短い期間でしたがお世話になりました。院内はとても広く、落ち着いた雰囲気でWiFiもあり、呼び出されるのも携帯の通知なので皆さん自分の時間を十分に過ごされてる印象でした。土曜日の待ち時間は長いですが、平日はそこまで待たずに診察してもらえました!
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)2 JO (2)さん 2024.01.03 人工授精→体外受精とお世話になりました。
 採卵3回、移植3回で授かることができ、安定期を迎えました。
 
 先生は5名ほど診て頂きましたが、
 I先生(男性)が親切でとても丁寧に
 診察してくださるので
 後半はずっと指名させて頂いていました。採卵も上手で優しく声を掛けて下さり、痛みもほとんどなく術後の経過も良かったです。
 I先生がいて下さったから杉山に通い続けられました。
 (採卵は先生の指名は出来ません)
 凍結しているので2人目もI先生にお願いしたいと思っています。
 
 星−1は
 他の先生は少し高圧的な方、採卵が激痛の方がいたりで、先生によって技術にばらつきがある点。
 中国ご出身の方の診察も多いようで通訳の方が付いて診察を受けられています。
 その通訳の方達が待合室での声のボリュームや、席の使い方などマナーが悪く不快な思いを度々した点。
 (先生と喧嘩している声が待合室に響き渡っている時もありました)
 採血をする看護師さんの
 質にばらつきがある点が気になりました。
 
 病院としてはおすすめできる病院です!ご自身に合う先生を早めに見つけて指名することが1番いいと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)夢愛さん 2023.12.28 1人目、2人目の人工授精でお世話になりました。
 私は排卵しにくいが妊娠については特に問題がない体質だったようです。近くの不妊治療クリニックはいくつかありますが、どれもあまりにも初診が取れにくく、また受診時間も曜日も通常のクリニックのような所が多く。
 ここは土日もやっていて、夜も遅くまでやっているのでとても通いやすかったです。
 
 体外受精の技術については分かりませんが、私にとって遠くても受診取りやすいのはメリットでした。
 先生は沢山いますので、合うなと思った人を指名していくのが良いと思います。
 受付してから会計まで、大体2〜3時間です。
 
 託児もありますので、2人目を考えている時も行きやすいです。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)Erina Shibataさん 2023.12.15 人工授精から体外受精、
 2年間ほど通わせていただきました。
 土曜日などは待合室の人の多さに驚きます。時間もそれなりに覚悟していないと辛かったです。
 
 2度の流産を経て現在妊娠中です。
 
 院内の雰囲気やスタッフさんの対応は親切丁寧で、ホテルの様で気持ちが良いです。
 立地や診察時間、相談してスケジュールを合わせていただいたり等働きながら通院するのには大変助かりました。
 
 時間帯によって医師が選べないのですが、相性や診察の判断に多少差がある様に感じました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ついんさん 2023.12.15 3回目の移植が着床すらせず、転院し都内の病院に通うことになり、とても不安でしたが皆さんとても優しく、安心して通うことができました。先生は指名でき、自分に合う先生を見つけられ精神面でも寄り添っていただき本当に感謝しております!
 おかげさまで4回目は繋留流産でしたが、5回目の移植で無事卒業する事ができました。
 杉山さんは技術も高く転院して本当によかったです。遠方通院でもまた通いたいと思う病院でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)m cさん 2023.11.23 初めての不妊治療で通院し、3ヶ月ほどで妊娠判定をいただき卒業しました。
 人気のクリニックですが、
 アプリから簡単に予約がとれますし、予約が埋まってて取れない〜!ということもありませんでした。
 待ち時間についても何時間も待つことはなく、
 Wi-Fiもあるので個人的に、負担は感じませんでした!(土日は平日に比べて混んでいますが)
 どの先生も、分かりやすく丁寧な説明をしてくださるので安心ですし、
 トントン拍子に検査→人工授精1回→体外受精1回で妊娠まで至ることができました。
 診療時間も月〜日までやっているので、仕事前や仕事終わり、休日に通えるので本当に助かりました。
 治療の技術も高く、安心して通いやすい病院だと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)kokiさん 2023.11.19 9ヶ月ほど不妊治療で通院し、一度目の人工授精で妊娠しました。
 
 妻の付添として毎回通院しました。コロナ期間中は男性は付き添えない時期あったようですが、今は付き添えました。
 
 医師・看護師・受付の方はどなたも親切で、運用がしっかりしていたため、どの工程もスムーズです。
 
 待ち地時間の待機室は作業スペースがあり、館内はwifiが用意されているため、待ち時間を無駄にせず仕事することもできます。
 
 印象的だったのは、人工授精の施術時にマユリカ中谷に似た男性のお医者さんが、施術が問題なく進んだ(精子量不足の傾向がありました)ことをねぎらってくれたことです。不妊治療は男性にとっても精神的な負担は大きいですが、無理なく通えるとても良い病院です。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)チーズ大好きさん 2023.11.19 2022年にこちらで体外受精をし、現在元気な女の子を育てています。複数の医師に診ていただきましたが、全員レベルが高く的確なアドバイスをくださいます。
 非常に混んでいるので人気の医師は待ち時間は覚悟が必要です。と言っても3時間あれば大丈夫かなとは思うので、個人的には時間の確保ができるのならば相性の良い医師を探して指名で通った方が安心感が増すと思います。私はO先生を指名していました。さすが経験値が高いだけあり、採卵日の見極めはプロの腕前でしたし、胚移植を緊張している私に安心する声かけをしてくださり、リラックスして当日迎えることが出来ました。受付や看護師の方も対応が良く非常に気持ちよく通う事が出来、子も授かることが出来て大変感謝しています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)彩子中込さん 2023.11.13 この度、2人目も無事に出産致しました。不妊治療がなかなか上手くいかず、40歳を前にこれでダメなら諦めようと、友達に紹介され、杉山産婦人科を受診しました。いくつか検査で引っかかったりもしましたが、杉山さんでの治療はストレスなく、トントン拍子で進みました。仕事との両立もでき、私にはとても合っていたのだと思います。自分の行ける時間で受診していたので、いろいろな医師に診察して頂きましたが、説明も分かりやすかったです。コンシェルジェスタッフの方々のエレガントな対応にいつも感心していました。
 本当にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)E Nさん 2023.11.09 某有名病院からの転院で、4回の体外受精で授かりました。
 受付、看護師、医師のみなさん非常にレベルが高く、控えめに言ってもオススメです。特に医師に関してはほとんどの方の診察を受けましたが、全体的にレベルが高く、不妊治療の病院としてはめずらしく患者に寄り添ってくださる方々で、個人的には前の病院と雲泥の差だと思いました。他の方の厳しめなコメントもありますが、不妊治療の病院は患者さんが多いですし、その点、杉山産婦人科は高度な医療と患者への配慮のバランスが絶妙に取れた病院だなと思います。
 あとは医師との相性かなとも思います。私は特に石山先生にお世話になり、体調面、精神面もたくさんご配慮頂いて長い治療を進めることができました。平日の遅い時間は医師の指定ができないのですが、自分が辛い時や大切な診断を受ける時は有休をとって先生を指定していました。
 不妊治療は体力面、精神面、金銭面でかなり神経を擦り減らしますので、ご自身の納得のいく病院に通うことをオススメしますが、高度な医療を得ながら適切なアドバイスが欲しい方には杉山産婦人科は合っていると思います。
 このコメントが不妊で悩まれてる方々に少しでも参考になることを願っています。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)AY Nさん 2023.11.07 将来第二子の妊娠を希望しているため、採卵、卵子凍結でお世話になりました。調べたところ私はAMHがとても低く絶望的な気分でしたが、なんとか数個は凍結することができました。
 まず、病院がきれいなのと、呼び出しから患者の移動の導線まで、全てがオートメーション化されていて効率が良く、他院と比べ待ち時間が少ないと感じました。
 ナースさんたちも慣れていてテキパキしているので私にはよかったですが、アットホームさはないので事務的に感じる方もいると思います。
 Drにこだわりがなければ予約も取りやすく、通いやすいです。逆に言えば、日によってDrの相性はかなりあるかと思います。
 治療に関しては、私の場合卵子数が少なすぎて1回目の採卵は麻酔なしで挑みましたが、痛くて辛かったです。
 そのため2回目は麻酔に課金しました。
 また、カウンセリング、治療で先生が毎回違うため、ずっと同じ先生に診て頂きたい方は、気に入った先生の名前をしっかり覚えておく必要があります。費用は他院より高めなようですが、治療内容や環境を考えると妥当かと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)E Nさん 2023.11.02 某有名病院からの転院で、4回の体外受精で授かりました。
 受付、看護師、医師のみなさん非常にレベルが高く、控えめに言ってもオススメです。特に医師に関してはほとんどの方の診察を受けましたが、全体的にレベルが高く、不妊治療の病院としてはめずらしく患者に寄り添ってくださる方々で、個人的には前の病院と雲泥の差だと思いました。他の方の厳しめなコメントもありますが、不妊治療の病院は患者さんが多いですし、その点、杉山産婦人科は高度な医療と患者への配慮のバランスが絶妙に取れた病院だなと思います。
 あとは医師との相性かなとも思います。私は特に石山先生にお世話になり、体調面、感情面もたくさんご配慮頂いて長い治療を進めることができました。平日の遅い時間は医師の指定ができないのですが、自分が辛い時や大切な診断を受ける時は有休をとって先生を指定していました。
 不妊治療は体力面、精神面、金銭面でかなり神経を擦り減らしますので、ご自身の納得のいく病院に通うことをオススメしますが、高度な医療を得ながら適切なアドバイスが欲しい方には杉山産婦人科は合っていると思います。
 このコメントが不妊で悩まれてる方々に少しでも参考になることを願っています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)kazuhiroさん 2023.10.18 不妊治療に強い所を探してこちらでお世話になりました。
 
 院内はとても綺麗でスタッフさんの対応も丁寧でした。
 
 先生はウェブから沢山の先生の中から選ぶ事が出来るので 気に入った先生がいたら その先生で予約を取れば安心です。
 
 高齢の私が想定よりスムーズに妊娠出産する事が出来たので腕は確かなのだと思います、
 
 本当にお世話になりました ありがとうございます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)A Kさん 2023.10.14 1人目をこちらで顕微受精(移植1回)で授かり1年前無事出産しました。第一子の際の凍結胚を移植し現在2人目を妊娠中です。メリットやリスクをわかりやすく説明してくれた上で、疑問にきちんと答え、患者側の意向に沿って最良の判断をしてくれると感じました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)くまるちゃんさん 2023.10.10 通っていた産婦人科が人工授精までだったため、体外受精から杉山産婦人科さんにお世話になりました。
 
 初診は石山先生にご担当頂き、丁寧に今後の治療について説明してもらえました。
 2回目以降は、担当の先生を決めずに、何回か受診しました。その後、石山先生と採卵を担当して頂いた塩原先生を指名して通院しました。(先生がいない日もあったので、2人くらい自分に合う先生を見つけるといいなと思いました。)
 
 ある程度仕事の調整は必要ですが、仕事の予定などを考慮しながら治療計画を立てて下さったので通いやすかったです。
 
 臨床結果に基づいたサプリなども教えてもらえ(必ず買わなくても大丈夫。)、早めに妊娠したかったので今まで飲んでいたサプリにプラスして、教えて頂いたビタミンDとプロバイオティクスⅡを飲み始めました。
 
 そして、無事2回目の胚移植で妊娠に至りました。
 妊娠12週から受けられる、胎児初期超音波精密検査と遺伝カウンセリング外来までお世話になり、現段階での赤ちゃんの健康が確認できました。今は、無事安定期に入り近所の病院に通院しています。
 今まで丁寧にご対応頂いた先生や看護師さんに感謝してます!
 産後も残っている凍結卵子の期間延長が出来るそうなので、今後もお願いしたいと思ってます(^^)!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Y Hさん 2023.10.03 本日で無事卒業できました。
 3回目の顕微授精で、保険内での治療、そして国や自治体の助成金を利用できたので、経済的負担も少なく、無事に治療を終えることができました。
 何人かの先生にお世話になりましたが、たくさん先生がいらっしゃるので、自分に合った先生を見つけることは大変かと思いますが、私は幸い見つけることができました。
 塩原先生には本当にお世話になりました。どの質問も真剣に答えてくださり、親身になってくださったこと、感謝しかありません。
 これからも不妊に悩まれてる沢山の方が、この病院で救われることを願っています。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)お茶さん 2023.09.24 人工授精を5回、体外受精を
 1回して無事授かり卒業となりました。
 施設も綺麗ですし
 タメ口のコンシェルジュの方と
 事務の電話の方が
 いますがその人たちを抜けば丁寧です。
 (全員ではないです。)
 先生もほとんどの方がとても優しいです。
 原田先生にずっとお世話になっており、
 内診も全然痛くないし
 優しいしずっとニコニコしてくれて
 安心して診察や治療を受けれました。
 
 ただ、副院長のO先生は
 私が人工授精3回目ダメだった時に
 「残念でしたね〜で、次どうします?」と
 鼻で笑いながら
 言ってきたのは悲しかったです。
 質問もこの先生だけ曖昧に回答されて
 もやもやでした。
 なので☆-1です。
 
 全体的には素晴らしい病院だと
 思います。
 
 今回卒業となりましたが
 2人目もお願いしようと思ってます( *´꒳`*)
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)emさん 2023.09.20 約8ヶ月程お世話になり、採卵2回、移植3回目で妊娠することができました。前院ではなかなか上手くいかず移植までたどり着けない状態でしたが、担当してくださった先生は親身になって話を聞いてくださり、私に合った治療法を考えてくれました。本当に感謝しています。他スタッフの方々も親切で丁寧な方が多いです。転院してよかった!!また2人目のときはお世話になりたいと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Y Hさん 2023.09.20 本日で無事卒業できました。
 3回目の顕微授精で、保険内での治療しかも国や自治体の助成金を利用できたので、経済的負担も少なく、無事に治療を終えることができました。
 何人かの先生にお世話になりましたが、たくさん先生がいらっしゃるので、自分に合った先生を見つけることは大変かと思いますが、私は幸い見つけることができました。
 塩原先生には本当にお世話になりました。どの質問も神経に答えてくださり、親身になってくださったこと、感謝しかありません。
 これからも不妊に悩まれてる沢山の方が、この病院で救われることを願っています。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)k xさん 2023.09.01 予約をしているはずですが、2時間待たされました。その後検査のためさらに追加で2時間。
 その日5時間この病院にいました。
 
 病院ですし1時間ほどの待ち時間は覚悟していましたが、平日にも関わらず毎回2時間以上待たされるので通院をやめ、他の産婦人科に通いました。
 
 院内は綺麗ですし、通い続けたかったですが、週に3回来なければいけない時など、1日の予定を何も入れられないのは社会人には辛すぎました。
 システムを見直してみてはいかがでしょうか。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)お茶さん 2023.08.26 人工授精を5回、体外受精を
 1回して無事授かり卒業となりました。
 施設も綺麗ですし
 タメ口のコンシェルジュの方と
 事務の電話の方が
 いますがその人たちを抜けば丁寧です。
 (全員ではないです。)
 先生もほとんどの方がとても優しいです。
 特に最近入ってきた?
 女医H先生が内診も全然痛くないし
 優しいしずっとニコニコしてくれて
 ずっと指名してました😊
 
 ただ、副院長のO先生は
 私が人工授精3回目ダメだった時に
 鼻で笑いながら「残念でしたね〜」と
 言ってきたのは悲しかったです。
 質問もこの先生だけ曖昧に回答されて
 もやもやでした。
 なので☆-1です。
 
 全体的には素晴らしい病院だと
 思います。
 
 今回卒業となりましたが
 もう1つ受精卵が残ってるので
 2人目もお願いしようと思ってます( *´꒳`*)
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)AY Nさん 2023.08.12 将来第二子の妊娠を希望しているため、採卵、卵子凍結でお世話になりました。調べたところ私はAMHがとても低く絶望的な気分でしたが、なんとか数個は凍結することができました。
 まず、病院がきれいなのと、呼び出しから患者の移動の導線まで、全てがオートメーション化されていて効率が良く、他院と比べ待ち時間が少ないと感じました。
 ナースさんたちも慣れていてテキパキしているので私にはよかったですが、アットホームさはないので事務的に感じる方もいると思います。
 Drにこだわりがなければ予約も取りやすく、通いやすいです。逆に言えば、日によってDrの相性はかなりあるかと思います。
 治療に関しては、私の場合卵子数が少なすぎて1回目の採卵は麻酔なしで挑みましたが、痛くて辛かったです。
 そのため2回目は麻酔に課金しました。
 また、カウンセリング、治療で先生が毎回違うため、日によって先生との相性はあるかもしれません。費用は他院より高めなようですが、治療内容や環境を考えると妥当かと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Sさん 2023.07.14 どの先生に当たっても親切な先生ばかりです。
 最後の方は、I先生を指名させていただきました。
 I先生はこちらの質問に対して毎回丁寧に回答していただきました。感謝しております。
 
 予約も取りやすく、待ち時間も比較的少ない、朝8時半から予約取れる、土日祝日も予約が出来、仕事との両立も問題なく本当助かりました。
 
 採卵一回、移植2回で妊娠することが出来ました。
 また第二子を考える際は、
 また杉山産婦人科へお願いしたいと思っております。
 
 有難うございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)いとうさん 2023.07.11 平日午後の受診がメインでしたが思ったより待ち時間が少なく、ほぼ予約時間から30分以内には呼ばれます。駅から近いですし県外(私は宇都宮)からでも仕事しながら通院できました。
 私は2人の先生に診てもらいましたが説明や対応、言葉が丁寧で安心できました。特に堀川先生には最初から最後までしっかり対応していただき、転院して1回目の体外で授かることができ来月男の子を出産予定です。堀川先生には本当に感謝しています。ありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)カナカラさん 2023.07.05 施設は綺麗
 採血室の金子というスタッフ
 採血下手くそで二回も刺された。
 これで失敗二回目。人生でこの病院だけ注射がうまくいかなかった二回も同じ人に嫌がらせの様に同じ事をされたのでクレームいれました! 10万近い金額を病院側のミスで二重請求されました。
 後日クレジットカードで返金てすぐ返金もできないらしい。
 とても迷惑な事になった。もう1件も請求金額が間違えていたし
 信用出来ない。会計気をつけて下さい!!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Yo Iさん 2023.05.29 先生もスタッフさんも皆様感じが良く、院内もとても綺麗でした。中待合室にはお仕事もできそうな電源がある席があったり、待ち時間がありますが皆様お仕事したり動画を見たりして待っている方もいらっしゃいました。
 最初入口がわからず朝イチの予約だったので開かない自動ドアの前で待機してしまい遅刻しそうになりましたが、中を覗くと受付の列に並んでいる人が見えてもう開いてる!と気づきました。妊娠してるか不明だったため新宿院を紹介されましたが、妊娠がわかると世田谷院に紹介状を書いていただき、混んでるので分娩予約をしておいた方がいいとアドバイスもいただきました。とてもおすすめです。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)AY Nさん 2023.05.10 将来第二子の妊娠を希望しているため、採卵、卵子凍結でお世話になりました。調べたところ私はAMHがとても低く絶望的な気分でしたが、なんとか数個は凍結することができました。
 まず、病院がきれいなのと、呼び出しから患者の導線まで、全てがオートメーション化されていて効率が良く、他院と比べ待ち時間が少ないと感じました。
 ナースさんたちも慣れていてテキパキしているので私にはよかったですが、アットホームさはないので事務的に感じる方もいると思います。
 Drにこだわりがなければ予約も取りやすく、通いやすいです。
 治療に関しては、私の場合卵子数が少なすぎて1回目の採卵は麻酔なしで挑みましたが、痛くて辛かったです。
 2回目は麻酔に課金しました!
 また、カウンセリング、治療で先生が毎回違うため、日によって先生との相性はあるかもしれません。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)k mokoさん 2023.05.06 8年前、まだ杉山産婦人科が代田橋だった時に体外授精で1人目を授かり、今回は2人目不妊で新宿でお世話になりました。
 確実に治療の進歩を感じました。
 アラフォーですが、今回は採卵1回、凍結胚盤胞の移植2回目で運良く授かることができました。
 感謝しかないです。
 
 仕事をしていたので、待ち時間は減らしたくて、なるべく朝早めに予約し、先生は指定したことがありません。
 たまたまでしょうか、親切な先生ばかりでした。
 
 すごく印象に残っているのは、卒業となった日、上品な受付の方が小さな声でおめでとうございますと言ってくれたことです。帰り道、心がじんわり温かくなりました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Sayuさん 2023.05.01 不妊治療で大学病院から転院し、お世話になりました。
 当初体外受精を勧められて戸惑いましたが、思い切ってステップアップしたら1回目の体外受精で妊娠できました。
 毎回違う先生が診てくれますが、皆さん丁寧で引継ぎもきちんとされているようで安心感があります。
 看護師さんやスタッフの方々も皆さん丁寧で一度も嫌な思いをせずに卒業できました。
 毎回クレジットカードが使えるのもとても助かりました。ありがとうございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Ayn Iさん 2023.03.24 不妊治療でお世話になり、体外受精 1回目で妊娠判定をいただき今月無事出産しました。
 
 他院で不妊治療していたのですが、
 ・流れ作業な感じで先生とお話しする時間がなく不明点が解消されない
 ・病院側から次回こうした方がいいなどの提案がなく、こちら側から聞かないとステップアップも提案してくれない
 などの不満があった中、友人からおすすめされ杉山さんに転院しました。
 
 先生は皆さん丁寧で、必ず不明点がないか聞いてくださり、今後もどのように進めたらいいかも分かりやすくお話ししてくださいました。
 前の病院での不満は一切無く、転院して良かったなと思います。
 
 他院でも4回人工授精をしていたので、杉山さんでも人工授精を 1回行い、その後体外受精にステップアップしました。
 人工授精では排卵の確認を血液検査とエコーで行うので通う回数は増えますが、その分確かなのかなと思います。
 
 体外受精は新鮮胚移植で、採卵時もこちらの緊張がほぐれるように先生がお話しして下さったので安心してお任せできました。
 
 確かに金額は高めで、待ち時間も長くかかり、通う回数が多いので大変ですが
 院内はキレイで途中外出も可能ですし、確かな技術で妊娠につながるようにしっかり見てくださっていると思うと特に気になりませんでした。
 
 受精卵を凍結しているので第二子もお世話になる予定です。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ぱんちゃさん 2023.03.21 採卵と移植の2ヶ月お世話になりました。正確に言うとその後の卒業までの検診で1ヶ月通いましたが、治療自体は2ヶ月でした。
 
 前病院でタイミング法、PCOSだったこともあり投薬による排卵誘発をしてのタイミング法、人工授精4回のトータル1年かけましたが妊娠せず、このまま続けても妊娠できる気がせずこちらでお世話になることに決めました!
 
 初めは、体外受精というと病院に通う回数が多いイメージで通えるかな?と心配でしたが、先生があらかじめ簡単なスケジュール表をだしてくれて、この日あたり(2日間ぐらいの候補をあげてくれる)に来てね、次はだいたいここらへんの日かなと言ってくれるので仕事の調整もしやすかったです。
 
 移植周期に関しては、ホルモン周期で行うと回数がほんとに少なくて楽みたいです(3回とか?)!私は採卵後に少し卵巣が腫れていたみたいで先生から体の負担を考えて自然周期をおすすめされたのでそうしました。
 PCOSで排卵しにくい私は移植まで5回ほど通いました。仕事の都合などで通えない方はホルモンをおすすめらしいです。
 先生が自然周期をおすすめしてくれたおかげで、妊娠したら投薬も終わりつわりの辛い時期もつわりに専念できたのでほんとうに良かったです。
 
 先生はどの先生も物腰柔らかく、最後に質問ありますか?わからないところは?と聞いてくれてとても優しかったです。ただ、予約が詰まっているので長々と話すことはできないため、聞きたいことはあらかじめまとめておくのをおすすめします!
 
 担当して頂いた先生がスーパードクターで、採卵がとても上手でした!PCOSで元々卵がたくさんあり、採卵時に小さいのを含め40個ほどありました。先生に卵が多いから採卵後OHSSになると思うから何かあったら救急病院に言ってねと言われびびっていましたが、先生が上手すぎてOHSSどころか当日の夜から痛みもなく動き回れるほど元気でした!
 
 予約も受付後の呼び出しも全部携帯でできるので便利でした!ただ、後何番目で呼ばれるのかわからないのでトイレに行くタイミングは少し迷いました。
 
 平日の午前中、土曜日は仕事をしてる方が多くとても混みます。日曜日の早めの時間や平日の午後1番の時間が空いていて採血がない場合すぐ呼ばれ、採血があっても一時間程で終わるのでおすすめです。
 
 最後に、こちらでお世話になっていなければ今も妊娠できていなかったと思います。こんなに早く授からせて頂いて先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。受付の方もとても優しく、妊娠おめでとうございます。お身体に気をつけて下さいねと嬉しいお言葉を頂けました。不妊治療って辛い!孤独!と勝手に思っていましたが、先生や看護師さん、受付の方のおかげで前向きに通うことができました。
 
 まだ、出産後2人目3人目で通う予定なので
 今後もよろしくお願いします。
 もし、不妊治療する友達がいたら間違いなくおすすめします!迷っている方はぜひ。
 長い文章読んでいただきありがとうございました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)るるさん 2023.01.27 他の病院でタイミング療法と人工授精1回で約1年通院していましたが、流れ作業のような感じで時間だけが過ぎていき、思い切って杉山産婦人科に転院してきました。現在41歳です。
 杉山産婦人科では、人工授精1回後にステップアップして、体外受精1回で授かることができました。
 どの先生もとても優しく、話もよく聞いてくださり、患者に寄り添ってくれます。
 なにより、患者さんがどうしたいかを優先して考えてくれるところだと思いました。
 受付の方や、看護師の方も皆さん優しく丁寧です。
 有名な産婦人科なので土日は特に混みます。2時間待ちは当たり前ですが、それでもここでお願いしたいと思えました。
 約3ヶ月間お世話になりました!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Mari Neiさん 2023.01.24 5回の採卵とICSI、3回のPGTA検査、7回目の移植で授かる事が出来、無事に42歳で出産しました。
 予約しても待ち時間は1時間以上は普通にかかり、長いと思いましたが予約や変更もスムーズである程度予測できる範囲内なので計画が立てやすく通いやすかったです。
 処置は良い意味でところてんなのでスムーズに進みますが、担当医を自分で決めないとその場のみの対応で、提案などがなく、自分から色々聞いたり、調べたりしないとただ処置をされるという印象です。
 採卵を何回かすると割引があるのがよかったです。またスタッフの皆さんはとても優しい方が多く、注射も上手だったので安心出来ました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)魚卵のとりこさん 2022.12.28 院内は非常に綺麗で、カウンター席にコンセントがあるためPCでの作業も可能だが、医師は当たりハズレがあり、ハズレの場合、説明が非常に雑だったり、説明されずはずのことが説明されないことがある。
 低容量ピルを服用しており、問診表に記載、かつ問診の際にも杉山先生に伝えていたが、採卵周期にピルの服用を止めることを説明されなかった。
 ピルを服用していいのかなと疑問に思ったので、生理2日目で別の先生で診断してもらった際に確認したところ、すぐにピルを止めるように言われた。指示の通りに服用を止めたので、問題なく排卵し無事に採卵できたが、大事なことをなぜ事前に説明してくれなかったのかと不信感を持った。こちらは医療知識がない、かつ初めてのことで右も左もわからない状態なので、もっと丁寧な説明をするべき。また、説明資料にも禁止事項・注意事項として記載するべき。
 
 卵子凍結を行った際、採卵から3日後くらいに強い痛みを感じる可能性があることを事前に説明されず、採卵中に先生(診察とは別の先生)に説明されて、初めて知った。採卵を行ってくださった先生も、事前に説明されてなかったことに驚いている様子だった。事前に強い痛みの可能性を知っていたら、スケジュールの調整をしていた。
 
 また、エントランスのコンシェルジュの人は丁寧な説明で感じがよかったが、リカバリールームの受付の人が高圧的な態度だった。麻酔や初めての採卵で不安を感じているのに、「これくらいわかるでしょ」というトーンの説明、態度で不快だった。なにかの理由で機嫌が悪かったとしても、仕事に私情を持ち込むのは社会人として失格。ましてや受付ならなおさらである。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ykさん 2022.10.12 不妊治療で3ヶ月ほど通いました。院内は、とても綺麗で落ち着いた雰囲気です。また、呼出もメールやアプリでの通知、診察も番号での呼出なので、個人情報保護もしっかりしている印象でした。
 2回目で妊娠発覚したので、あまり通いませんでしたが、受付の方も感じ良いし、医師の方や看護婦さんもとても良い感じでした!
 合わない方もいましたが、人それぞれ相性はあるので、仕方ないのかなぁという感じです。また、その都度医師の方も選べるので、そのような環境も良いなと思いました。
 本当にお世話になりました(^^)
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Mami Ishiharaさん 2022.09.30 不妊治療で約半年お世話になりました。
 すごく綺麗な院内や、ネットでの受付システム、順番呼ばれるのも携帯に知らせてくれたりなど、設備面でも何一つ不便はなかったです!
 待ち時間は少し長い日もありますが、
 最先端の医療機器と、安心できる先生のおかげで
 不安なこともなく卒業まで過ごせました!
 また第二子を考えるときはお世話になるかと思います!
 ここの病院に通えてよかったです!
 本当に有り難うございました!!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)rin mooさん 2022.09.29 初期流産を3回繰り返したため、近所のクリニックに通っていましたが前に進まず、評判を聞いてこちらの病院に転院しました。こちらで慢性子宮内膜炎の検査、治療をし、体外受精で妊娠することができました。初診から11ヶ月で卒業しましたが、これは私がなかなか体外受精に踏み切れず、タイミングで半年やりたいと希望したためです。先生方は、どの方もプロフェッショナルですし、私の気持ちに寄り添ってくれました。自分は子どもをもつことができないのかもしれないと、すごく悩み悲しんでいた時期がありましたが、この病院のおかげで今とっても幸せです。先生方にとても感謝しています。ありがとうございました。
 不満なことは特にありません。夕方の時間や土日(日曜日は体外受精等のみですが)診てもらえるので、病院の都合にこちらが合わせなきゃいけないということもなく、仕事との両立ができて本当に助かりました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)dさん 2022.09.12 不妊治療で2年間お世話になりました。
 設備・システムの整った専門院で、アクセスもよく、施設も綺麗で通いやすかったです。
 土日や長期休暇中も開いている日がかなり多く、採卵・移植を年末年始におこなったこともあります。
 治療内容や説明も無駄がなく、かといって機械的でもなく、いつもちょうど良かったです。
 沢山の先生の中から毎回指定でき、色んな先生に見ていただけるのがとても良い点です。
 
 受付の方は病院受付を超えたコンシェルジュといった感じで、本当に丁寧でテキパキとされていて、また優しい方ばかりでした。
 看護師さんの採血の腕もすごく良い方ばかりで、一度も変に痛い思いをしたことがありません。採卵前の自己注射(ゴナールエフ)なども、かなり丁寧に指導してくださり安心に繋がりました。(直前に打つ別の自己注射は針が太いもので、実物を確認すると恐怖でやはり無理…となった際は、急遽先生に連絡の上、点鼻スプレーに変更してくださるなど臨機応変な対応も大変有り難かったです。)
 
 待ち時間は有名な不妊治療院だとどこも長いかとは思いますが、1〜3時間で収まると思います。時間や曜日によっては結構早く終わることもありました。中待合の奥に充電できる席&机も10席ほどあり、PCで仕事しながらお待ちの方も沢山います。
 月水金?など遅くまで治療してる曜日もあります。(先生の指定なしだと遅い時間帯を選択できます)仕事を切り上げられないときは、それも何度も活用していました。
 
 タイミング法〜体外受精までお世話になりましたが、治療の全体的な方針としては、恐らくあまり薬を使いすぎない、検査も何でもかんでもではなく、信用度の高い検査を着実にしていくクリニックだと思います。
 子宮内膜ポリープ手術もこの院でしていただきましたが、腕の良い先生がいらっしゃる&日帰りでできて安心でした。
 不妊治療は必ず検査などで痛い思いはしますが、何とかがんばっていけたのも、通いやすいこのクリニックのおかげでした。
 本当にありがとうございました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)t sさん 2022.08.24 会計のミスがありました。
 超音波検査のみだったのですがお会計が8万弱でしたので確認したところ。前回の採卵費、保管費ですと言われましたが、それは前回支払いしており二重の請求でした。
 何も気にしない人だと、そのままスルーしてる可能性あります。
 少しでもおかしいと思ったら気兼ねなく聞いた方がいいと思います。
 丁寧に対応してもらえたので(その場で取り消し)良かったですがその後も少し不安が残りました。
 友人は新鮮胚で不妊治療一回で妊娠しておりましたのでこちらの評価とさせて頂きました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)たまぇもんさん 2022.07.30 病院全体の雰囲気が良く、安心して通うことが出来ました。院内も清潔でとても良かったです。受精卵の培養技術も高いと感じました。これだけ整っているので、待ち時間は長いですが、待ち時間用に本やらゲーム機やら、なにかしら持ち込んでたので私は苦に感じることはなかったです。Wi-Fiもありますし、机のある席もあってPCを持ち込んで使うこともできるので、結構便利でした。
 不妊治療の末、無事に懐妊することもできて、満足しています。気が早いですが、次の子供もと考えたときは、また杉山産婦人科さんにお世話になります。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)jimotowayotsuya tomさん 2022.07.29 医師の人数も多く、予約もしやすいので忙しいキャリアの方でも計画的に通いやすいと思います。ただ、担当医との距離を縮めて親密な関係を求める方は合わないと思います。技術は間違いないですし、時間の融通が効くのが1番の魅力です。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ie.s mさん 2022.07.16 体外受精で通院しました。
 様々なクチコミがありますが、私は総合的にみてとてもいいクリニックだと思います。
 
 今まで5名の先生に診て頂きましたが、どの先生もとても丁寧に対応して下さいます。
 治療方針が全然違うなぁ、と感じる事も特にありませんでした。
 
 受付の方も、とても丁寧に対応して下さいます。
 
 看護師の方達(採血室)は、時間帯によっては少し忙しそうにしていますが、だからと言って対応が疎かになる、という訳ではなく、いつでも優しく対応して頂きました。
 確かに費用は高いですが、それは承知の上で通っているのでそこまで驚かず。
 初診では感染症等の血液検査があるため、3万円ほどかかります。ですが、HPにも費用はきちんと記載されていますし、「え?この費用なに?」と思うような事はありません。
 HPで費用をきちんと確認し、納得した上で通われるといいと思います。
 
 【良いところ】
 ◾︎駅近で通いやすい。
 
 ◾︎予約が取りやすい。(ネット予約)
 
 ◾︎女性医師多数。(相性の話は別。)
 
 ◾︎Wi-Fi完備。
 →中待合にはコンセント付きの席があり、スマホを充電したり、お茶を飲みながらPCを開いてる方がチラホラ。
 
 ◾︎とにかく綺麗で気持ちがいい。ホテルのようです。
 
 ◾︎プライバシーが守られている。
 →呼び出し(会計も含め)は、名前で呼ばれる事はありません。呼び出し方法はメール又は予約アプリ。声をかけられたとしても、その日の受付番号で呼ばれます。
 
 ◾︎クレジットカード可。
 
 ◾︎託児室があるため2人目以後の治療を考えている人にはいいかも。(利用したことはありませんが。)
 
 【注意点】
 ◾︎治療費がやや高め。(HPで確認出来ます。)
 
 ◾︎医師が複数人在籍しているため、相性が悪い先生にあたると微妙かもしれない。
 先生を指名する事も可能だが、待ち時間が長くなる可能性があるのと、シフト制のため希望の日に希望の先生が居ない事がある。
 
 ◾︎時間帯によっては待ち時間が長い。
 私は待たされるのが嫌なので、朝イチ8:00〜9:00頃の予約、午後イチ14:00〜15:00頃の予約をとっています。
 採血がある日だと、結果が出るまでに30〜40分かかるため、長く感じるかもしれませんが、そこは他のクリニックも一緒だと思います。
 よく他の病院では「受付番号◯◯なんですけど、あとどれくらいかかりますか?」等と、受付の方に聞いてる人をチラホラ見かけた事がありますが、こちらではそういう場面を見た事はありませんでした。
 (たまたまなのかもしれませんが。)
 
 信頼できる先生に出会えたので不快な思いをすることなく通えました。
 
 〜追記〜
 一度目の体外受精で授かる事ができ、妊娠・出産を終えました。
 最善を尽くして頂いた先生方には感謝しております。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)久禮まみさん 2022.06.22 去年、日本橋の病院から転院してこちらの病院にお世話になり、先日無事に妊娠し卒業となりました。
 受付の方々も親切でしたし、先生方も優しかったです。40歳過ぎていた事もあり色々不安な事が多い中、安心して治療が出来ました!本当に感謝でいっぱいです!ありがとうございました😊
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)鳥一羽巳さん 2022.05.22 いつも1時間2時間待ちは当たり前です。
 完全予約制ですが、なんと受付順にて診察を受けることができるのです。受け付けの方から聞いてびっくりしました。病院自体はよいですが、何時間も待ちたくない方にはこたえるかも。しかし早めに受け付けすれば早めに診察を受けれるとのことです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)みあさん 2022.05.15 不妊治療で5ヶ月お世話になりました。前院でなかなか結果がです、前の病院で新鮮胚移植で妊娠したので(結果ダメでしたが)、新鮮胚移植をしたく、こちらに転院しました。
 1回目の完全自然周期では、グレードが低く移植が出来ず、2回目のレトロゾール+自己注射では移植するも妊娠反応出ず。3回目でやっと妊娠しました。
 
 以下、私が感じたこと。メリットデメリット込みです。
 ・自己注射と来院して注射選べるらしいが、来院して注射は時間がなく自己注射を選択。怖かったが、最初から丁寧に教えてくれたので、失敗することはなかった。
 ・採卵と移植の時間が選べる。それによって、採卵前の点鼻薬は時間が前後する。採卵日は無麻酔&局所麻酔なら終わったあと仕事に行ける。
 ・新鮮胚移植だと2日目胚と3日目胚が選べる。
 ・採卵はめちゃくちゃ痛い。局所麻酔していてもとにかく痛い。しかし、ガーゼを抜く作業は必要なく(ガーゼそもそも入れられない)、1度出血が止まらないということでガーゼを入れられたが、先生が抜いてくれた。
 ・移植は尿溜めしなくて済むので楽。
 ・看護師さんは注射も採血も痛いけど、痛い注射した後に「痛いですよね、揉んだら少し良くなりますからね」と言って揉んでくれ、寄り添ってくれる。
 ・先生は朝イチと採卵移植以外は指定出来るから、気に入った先生が出てきたら選んだ方が良い。私は、胚盤胞の説明を丁寧にしてくれた先生を後半からずっと指定していた。
 ・Web予約も前日の23時まで出来る(らしい)ので、予定が入ってしまったから~と動かせるのは忙しい時はありがたいと思う。
 ・受付のお姉さんがとても優しくて、分からないことは丁寧に教えてくれる。卒業した際も「お身体大丈夫ですか?つわりは大丈夫そうですか?天候が安定しないのでお身体ご自愛下さい」と言ってくれて泣いた。お姉さん、本当にありがとう。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)j jさん 2022.05.03 他院から転院し、一回目の体外受精で無事授かる事ができました。以前の病院とは採卵結果も全く違く、とても良い結果でしたので、病院の実力をすごく感じました。感謝でいっぱいです。先生方をはじめ、看護師さんや受付の方もとても親切で気持ちよく通院することができました。ありがとうございました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)widow blackさん 2022.05.01 午後はわりと空いています。人工受精から体外受精に切り替える際、費用と通院回数がネックでしたが、自然周期を勧められ、1回目で妊娠できました。
 先生の勧め方も強引ではなく、こちらのペースに合わせてくださる優しい先生ばかりでした。流産した時は、スタッフの方々の気遣いがとても暖かく、安心して処置を受ける事ができ感謝しています。
 午前中の待ち時間は長いですが、Wi-Fi、作業スペースもあり、清潔感もあって居心地が良かったです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)リカリカさん 2022.04.25 不妊治療で2年間お世話になりました。2回目の体外受精で授かることができました。とても綺麗で落ち着いて待てる病院です。メールで呼び出し、番号で呼ばれるため、プライバシーも保護されていて安心でした。毎日たくさんの方が通院されています。「 同じ悩みの方がこんなにいるんだな」と思えただけでも、心が軽くなったものです。先生方は、言葉も対応も本当に丁寧で無駄がなく、毎回安心でした。内診が苦手な私なのですが、全く痛みもなく嫌な思いをしたことはなかったです。2回目の体外受精に向けて、1回目とは違うお薬でより効果的な処方をしてくださり、ありがたかったです。子宮内膜ポリープ除去手術もこちらでしていただきましたが、その術前処置で貧血をおこしてしまった私にもあたたかい対応で親身になって下さった看護師さんもいて、本当に感謝しかありません。受付の方々もみなさん親切で丁寧でした。お世話になった先生方をはじめ、病院の皆様、本当にありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)あいうえおさん 2022.04.08 予約を取ったら30分ある予約の時間に呼ばれず。
 受付に聞いたら「沢山お客様がいらっしゃるので順番にご案内します」と。さらに「どれぐらいかかるか」と聞くと「明確にはお答えできませんが1時間の時もあれば2〜3時間の時もあります」と。
 事前にそんな話全く聞いておりませんでした。
 それならそうと予約電話の時に一言言ってくれたら他の病院にしたのに。無駄な時間を過ごしました。
 
 初診の30分なんてそちらもさっさと終わらせたいだろうし
 こちらも同じです。
 せっかくお金はあるのに時間がないのでこんな無駄な待たせ方をする病院は2度と行きたくないです。
 最初から「待てる時間のある人専用」とでも強く謳った方が良いのではないでしょうか。
 無駄な時間を使ってしまって不快になりました。
 
 病院のビジネス循環のために重複予約を詰め込んで
 予約する人の時間をなんだと思ってるんですか。
 
 お医者さんの天狗経営です。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)edge livingさん 2022.03.30 とても清潔感もあり院長先生はじめ看護師や受付、スタッフの方々も親身になってくれおすすめします。40代高齢ですが授かりました。諦めず信じてチャンスをつかめました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)Shiori Konさん 2022.02.10 それぞれの観点があるとは思いますが、私は良い病院だと思います。
 
 それなりにいる人数の医師の中で、馬が合う医師に出会えるとスムーズに進むかもしれません。いいな、と思ったら次回以降その医師で予約を取ることができます。(採卵や胚移植は除く)
 
 基本的に事前にネットシステムで予約を取り、時間に合わせて行きます。受付は診察券で行います。
 
 毎回その日の受付番号順で呼ばれるのですが、頻繁に行くことになるので、今日の自分の番号を覚えるのが大変ではありました。プライバシーは守られます。
 
 あとは診察が近くなるとメールで連絡がくるので、すぐ近くであれば外にいても間に合うレベルでした。
 
 診察に関しては、医師が来てから台を上げてくれるので、恥ずかしい格好で待つ必要はありません。カーテンもしっかりあるので安心して内診していただけました。
 
 値段が高い、サプリや産み分け商法が怪しい等の意見もよく見ますが、サービスを考えると決して高くはないと思います。
 サプリや産み分けに関しては、医師によるのかもしれませんが私の場合は勧められなかったので最後までノータッチでした。
 
 また、他の院に通わなかったので比べてはいません。
 
 プラス面
 
 ▪︎駅近
 
 ▪︎院内が綺麗
 
 ▪︎待合室が広い。
 特に2階窓際のカウンターテーブル席には電源を差してパソコンで仕事ができるので、待ち時間が苦になりませんでした。
 
 ▪︎自動販売機がありますが、ウォーターサーバーがあるのでお水であれば、自由に飲めます。
 
 ▪︎看護師さんが優しい。
 通い初めの頃から採血などで看護師さんに接しますが、不安がある中で手際の良さと優しさに癒されました。
 
 ▪︎受付の方も優しい。いつもとても丁寧に対応してくれるので気分が良いです。
 
 マイナス面
 ▪︎待ち時間は長い
 毎回2〜3時間コースです。
 朝一番や天気の悪い日などは少し短く感じす。また、医師の人気によっても待ち時間が変わるかもしれません。毎回時間を潰す物を持っていくべきです。
 
 ▪︎中国人の女性が場所取りをしている。
 上記のカウンターテーブル席の一番入り口に近いところを、中国人の女性が陣取っていることが何度かありました。
 他の中国人の患者さんの通訳?をしているのかと思うのですが、荷物だけ置いていない事も多く、マナーが良くないと感じました。
 
 ▪︎医師には積極的に質問をしないと説明が足りない事もある。
 逆に言うと、自分で聞きたいことをリストにするなどしてきちんと訪ねれば答えてくれます。ノープランで行くと後でもやもやしたりするので、心の準備をする必要がありました。
 
 個人的なイメージですが低AMHの方は加藤系列、まだAMHに余裕があり、無理のない範囲で中〜高刺激で行うならば杉山でしょうか。
 
 自分はこちらでお世話になることができて結果が出たので良かったです。
 
 凍結胚を残しているので、第二子を検討する際にはまたお世話になりたいと思います。
 
 保健治療への変更で色々と大変かと思いますが、患者さんはもちろん、医師の皆さんがモチベーションを高く持って頑張れますように、応援しています。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)ちかさん 2022.02.09 先生方のことを書いている方が多々いらっしゃいますが単純に相性の問題でしょう・・・ここは先生方たくさんいらっしゃるので自分に合う先生を1つのクリニックの中で探せること自体有難いことだと思います。
 
 今のところ5名の先生に診てもらってきましたが、私の印象では男性の先生より女性の先生の方が全体的に親切で優しく接してくれる印象です。男性はサバサバしてて話をどんどん進めていく印象です。
 
 メリット:予約取れないことがない(3か月通っている今のところ)、めっちゃきれい、名前で呼ばれない(受付番号で呼ばれる)、クレカ使える、とにかく仕事しながらの通院がしやすい、だいたい診療時間の目安を教えてくれるのでスケジュール立てやすい、先生選ばなければ待ち時間がなく受診できる
 
 デメリット:18時以降とかだと先生を指名できない時がある
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)レイワ’sオーナーさん 2022.02.07 体外受精は培養に腕がある病院を選んだ方が良いと聞き、知人の勧めでこちらを受診しました。結果、40代ですが5ヶ月で卒業出来ました。待ち時間も少なかったのでストレスなく治療できました。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)きょんきょんさん 2022.01.22 設備も綺麗で清潔感があります。
 待合室や席も多く、ぎゅうぎゅうになることは無かったですが、やはり密な感じだなぁと感じることはありました。
 こういった病院では予約取りにくいと聞きますが、そんなことは無かったです。待ち時間も私は最大で1時間半ぐらい。何も無ければインアウトで1時間程度でした。
 先生方はちゃんと話を聞いて下さり、必ず「何か不安なことは無いですか?聞いておきたい事ありますか?」と聞いてくれます。どんな小さな事でも答えてくださいました。
 ただ、やはり費用が高い。。。仕方ないけど高い(笑) その点でマイナス1です。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Tomoko Mさん 2022.01.19 第一子は丸ノ内、第二子は新宿にお世話になりました。医師の方が多いため、毎回同じ先生に診ていただけるとは限らないですが、指定は可能ですし多い分待ち時間もそんなに気にならないです。数年前に比べても待ち時間が短縮したように感じます。通知は全てメールで来るので、外で待っていても分かるのが良いです。説明も詳しく丁寧にしてくれるの精神的にも支えられた部分があります。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)吉岡さとみさん 2021.12.04 2018年に開院した院内はとてもキレイでした。メールでEF診察室前でお待ちください、などの指示が届きます。お会計は無人で待ち時間は少ないです。半数は女医さんで、安心して診察を受けられました。これまで産科のお医者さんは塩対応のイメージでしたが、ここは皆さん親切にご対応いただきました。おかげさまで、体外受精1回目の採卵移植で授かることが出来ました。無事出産出来るようこれから頑張ります。
























 (3.8 / 5)
 (3.8 / 5) Googleの口コミ
Googleの口コミ 
											 (5 / 5)
 (5 / 5)											 (1 / 5)
 (1 / 5)											 (4 / 5)
 (4 / 5)											 (3 / 5)
 (3 / 5)											 (2 / 5)
 (2 / 5)											