梅ヶ丘産婦人科

基本情報
- 住所
- 東京都 世田谷区梅丘1-33-3
- 電話番号
- 03-3429-6036
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 梅ヶ丘駅 徒歩1分
- 休診日
- 土曜午後・日曜・祝日
- HP
- https://u-m-e.com/
子授かりネットワークの口コミ
口コミを投稿
-
40代・女性
かなさん 2022.10.26 梅ヶ丘駅からすぐなのでアクセスのよいクリニックです。院長先生が担当でしたが、多くの患者さんを抱えていてさばいていくような感じもありますが、質問をすれば納得できるまでしっかり説明してくれる姿勢が印象的でした。混雑していて予約時間はあってないようなものですが、無事妊娠できたのでよかったです。
Googleの口コミ
-
e yさん 2022.11.24 30代前半、多嚢胞性卵巣症候群持ちです。
8月から通い始め、9月末に妊娠→流産、10月末に妊娠して、現在妊娠7wです。
不妊クリニック自体はじめて&生理不順だったため、タイミング法では、1週間に2回通院しないといけない時もあり、大変なんだなと感じることもありましたが、
こちらのクリニックの皆さんはお優しく、安心して通うことができました。
先生は淡々とされているというレビューもありましたが、こちらの質問には的確に答えてくださいますし、受付にあらかじめ質問したいことをかける用紙を準備いただいているため、コミュニケーションで不安に全く感じることはありませんでした。
ちなみに、私がした質問は、AMH検査について、やっている体験談が多かったため、必要ないのか?
混合治療になり費用が高くなるため、私の場合は不妊治療はじめてまもない&年齢的な事もあり、現時点で必要ないとの回答をいただきました。
結果タイミング法だけで、授かれたので、一人一人にあった治療法を考えた上で、進めていただいているのだと感じました。
ただ、ゆっくりと何気ない話を雑談したり、不安な気持ちを察してじっくり聞いて欲しいと言う方には向いていないかもしれません。
ここの先生はじめ、スタッフのみなさんは、プロフェッショナル集団だと思います。時に、テキパキと淡々と進められるので、言葉数が足りなく物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれませんか、私はここに通うことができて本当に良かったと思っています。 -
mar 333さん 2022.11.19 40歳の軽症ではない子宮腺筋症もちですが、
1年以内2回妊娠できました。
(1回目は人工受精で自然流産でしたが、その後すぐまた体外受精で妊娠し、2回目は出産に至りました) 院長は柔和な方で安心感があります。どの看護師さんもレベルが高く、値段も他と比べて高くなく、こちらに通って本当によかったです。
自然→人工受精→体外受精とstep upしましたが、早く妊娠したい方で、私のような年齢や疾患を持つ方は、他の知り合いの医師の意見だと、さっさと体外受精をした方がおすすめだそうです。不妊治療で通うのは精神的にも金銭的にも負担があるので... -
runa umiさん 2022.09.14 現在別のクリニックに転院していますが、その前にこちらの梅ヶ丘産婦人科でタイミング法、人工授精、体外受精と一通り治療を受けました。
他の方も書かれていた通り、副医院長、院長と医師を変えてみたりもしましたが、全ての治療、検査結果などに何の説明もありません。検査も簡易的で、周期に合わせたホルモン検査も無しです。
妊娠判定は市販で売ってる検査薬での判定です。
毎回通うのが苦痛で毎回何の治療をしていても不安でとても心細かったです。
なるべくストレス無く治療に挑みたかったのですが、回転させてなんぼ。みたいな感じの、お金稼ぎ感が見て取れるクリニックです。
採卵をしてしまっていたので、金銭的な事も踏まえて後に引けずギリギリまで通っていましたが、こちらの病院へ通う事自体がもうストレスでした。
こちらのクリニックへ通わなくなった今でも、あの対応で受けた心細さや不安感が忘れられません。
不妊治療がトラウマになった病院でした。
梅ヶ丘産婦人科の医師のみなさん
もう一度、ご自身の医師としての在り方を考え直して頂きたいです。 -
marika kannoさん 2022.09.03 33歳の時にこちらの内田先生にお世話になり、無事に第1子を出産しました。不妊治療のステップアップについてはどちらかといえば自然に近い形で妊娠するためにゆっくり進んでいく印象のクリニックですが、私は早く授かりたかった為早めのステップアップを希望して1度目の体外受精で授かることができました。第2子の妊活含めて3年間ほど通っていますが、受付、看護師さん、医師の方の対応で不快な思いをしたことは一度もなく、信頼できるクリニックです。 -
くにまゆさん 2022.08.25 30代前半から一年半通院
人工授精6回→体外受精1回で授かれました。
院長先生が担当でしたが、患者さんが多いためお話しする時間は短めでした。なので、聞きたいことは要点をまとめて手短に伝えていました。処置は素早く痛みなどは無かったです。
また血液検査によりTSH数値が高いため甲状腺で有名な病院にすぐ紹介状を出して頂けました。他の異常も発見できたので、紹介してもらえて良かったです。
私は調べ出すと色々悩んでドツボにハマるタイプなので、基本的な事以外は調べずに、先生にお任せしてました。
先生や看護師さん皆さん穏やかで優しかったので、頑張って通えました。私には合っていたので、この病院で良かったなと思います。 -
Btret藤原さん 2022.07.15 お世辞でもお勧めできません。私の場合タイミング法(院長)でしたが、必要最低限のコミュニケーションも無く現在自分がどういう状態か全くわからないので、ただただ初めは言われるがままに先生の指示に従っていましたが結果が出ず。近所の産婦人科で診てもらった方が全然丁寧だしストレスフリーなので、次のステップに移る前に転院しました。 -
k kumaさん 2022.07.15 タイミング法により毎週通って薬や注射も指示通り従っておりましたが、卵胞確認で指定された日に診察したら、まさかの排卵日が終わっていました。毎回卵胞の大きさも伝えてくれないし、何でこんな混んでいるのかわかりません。
先生や病院で合う合わないがあるのは承知の上ですが、それ以前に初歩中の初歩が出来ていないのは驚きました。 -
きときとさん 2022.07.07 初診は、患者さん10人ほどで不妊治療の合同説明会がありました。卵管造影検査日も6人ほどで説明を受ける形で、なんだか流作業みたいな感じでした。そのかわり手際が良いのでスムーズに終わりました。
人工授精当日、夫が採精室に行ったのですが、コロナ禍だったからか、椅子が一つ置かれただけの部屋だったそうで、もし使用される場合は携帯とイヤフォンを持ってくのがおすすめだそうです。
それと、再診はネットで予約も取れるので、平日だからか待ち時間はほとんどなかったです。
院長はかなり淡白な対応なかたで、聞けば答えてくれるスタンスでした。(回答が若干冷たい感ありました。)
39歳でタイミング法(薬無し)半年の後、人工授精2回目で授かれたので、感謝しております。 -
k kさん 2022.07.01 本当にお世話になりました。
お陰様で妊娠に至りました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
私がここに決めた理由は知り合いが2名、こちらで授かったからです。
また年齢的にも若いこと、特に原因がなかったため検査が少ないと口コミに書いてありましたが気になりませんでした。
さすが不妊治療専門クリニックだけあり、混んでますし待ち時間も長いことはあります。
でも先生方はとても効率よくたくさんの方を診察されてます。本当にプロだなと思いました。
恐らく診察時に冷たいと感じてしまう理由はたくさんの方が待ってるため少しでも早く回さないといけないからだと思います。質問したら答えてもらえますよ。
腕はたしかです。
本当にここにしてよかったです。
二人目も是非お願いしたいです。
私はU先生に見ていただきました。
本当にありがとうございました。 -
22 setagayaさん 2022.06.03 高齢出産の年齢なのですが、不妊の原因が分からず、こちらの病院に行きました。結論から言いますと、高齢出産に該当する方はこの病院はお勧めできません。
検査の項目が少ない事もありますが、何より検査結果を正しく患者に伝えない事に問題を感じました。具体的には下記の2点の指摘が全くなく、他院の検査で発覚しました。
①風疹の抗体が無かった事について
通院を始めた頃にこの検査を受けたのですが、抗体がないという話は全く言われませんでした。そのため、その後数か月間ずっと抗体があるものだと思っていました。
他院で再度確認した際に、抗体が無いことが発覚し、その後ワクチンを打ちました。抗体がつかない人もいるそうですが、検査結果はきちんと伝えて欲しいです。
②甲状腺刺激ホルモン(TSH)が高値であった事について
梅ヶ丘産婦人科の検査で、4.0μU/ml以上の高い数値だったにも関わらず、診察で全く何も言われず、他院にて、妊娠を望むのであればTSHを2.5μU/ml以下に抑えた方が良いとの事で、甲状腺の専門病院の紹介がありました。①の風疹の抗体と同様に、全く問題がないと思っていたので、他院で指摘され、ものすごく驚きました。
検査結果を正しく伝えない等、高齢出産に該当する方には諸々不備があるように思いますので、別の病院に行かれた方が、何ヶ月も無駄にしなくて済むかと思います。 -
N Sさん 2022.03.26 2022年2月から内田先生で通っています。
痛いと噂の卵管造影検査も含め、痛みなく全検査が終了しました〜!
夫婦共に異常なしという結果でしたので、これからタイミング法→人工授精→体外受精という順番で続けていく予定です。
これからの期待を込める意味で-1ですが、今のところ気になる点、不安な点等は特にありません! -
Kさん 2022.02.22 二人目不妊治療のバックアップクリニックで通いました。
バックアップ料が発生するクリニックが多い中、こちらのクリニックはありませんでした。
不妊治療のクリニックは子供連れお断りが多いのですが、こちらはおやこルームがあるので子連れでも通いやすく助かりました。
おやこルームでは病院の方にお願いするとアンパンマンのDVDを映してもらえます。
先生も優しくて話しやすい先生でしたし、看護師さんもいい人ばかりでした。
ストレスなく通院することができました。
ただ院内で血液検査ができなかったり
他院に比べて検査が少ないので、タイミングや人工授精までの治療や三十代半ばの方までの人が行く病院なのかな?と感じました。
妊娠判定も尿検査のみです。 -
R恵さん 2022.02.17 検査や投薬が少なく、医師によっては待ち時間も少なく、質問等なければ診察も数分とスムーズで、通いやすいと思います。
看護師の方々の筋注は全く痛くなくとてもお上手だと思いました。
私の場合は、自分の年齢的な要因以外にこれと言った問題は指摘されず、タイミング半年、体外受精一回受けてみました。
結果を出すことは出来ませんでした。
検査など少ないことと、医師の方が質疑応答に前向きでないことから、今後の治療に対する見通しを立てることが出来ないため、転院することにしました。
私が、採卵した受精卵が胚盤胞まで育たず全滅したことへの原因など、医師の見解を聞いたところ、「今後のことは移植してからでないと考えられません」とのお返事でした。(分割胚の段階で凍結されたものが残っていたため、その上で今聞きたいと食い下がってみましたが、「今それを話しても仕方がないでしょ」と。)
受付には、質問用にと患者の方が使うことができる紙と筆記具が用意されています。
ですが、医師は患者の質問には一切の時間も割きたくない様子でした。
先日その凍結胚の移植も済ませ、結果にはつながらずでしたが、これでこちらの医院を利用することは無くなることにホッとしています。担当医師は斎藤英和先生でした。 -
kyo kitaさん 2021.12.13 30代前半、2年間通いましたが、妊娠に至りませんでした。
他の方も書いてますが、初診以外でホルモン値などの血液検査は全く行いません。(体外受精の採卵期も一度もなし。)
採卵結果は口頭で卵の数しか教えてくれません。
凍結結果も電話のみ。医師に要求すれば培養士が描いた手書きのメモ書き程度の用紙をくれます。(患者に胚盤胞のグレードなどを知らせるような紙は作成していない。)
移植時は当日どのグレードの卵を戻したのかも教えてくれません。(移植当日は移植処置のみで、医師からの説明はありません。)
妊娠判定も尿検査のみです。(他院ではhcgの値を測ったりと血液検査を行います)
このような流れ作業の診察に疑問を感じ、転院しました。
30代の方や、二人目妊活で時間が貴重な方はしっかりホルモン値を調べる病院をお勧めします。
私はお金も時間も無駄にしたため、このような方が他に増えないことを祈ります。
副院長(内田)に治療してもらいました。 -
Kさん 2021.11.01 二人目不妊のバックアップクリニックで通いました。
不妊治療のクリニックは子供連れお断りが多い中、こちらはおやこルームがあるので子連れでも通いやすく助かりました。
先生も優しくて話しやすい先生でしたし、看護師さんもいい人ばかりでした。
ストレスなく通院することができました。
ただ他院に比べて検査が少ないので、不妊治療入門や若い人向けなのかな?と感じました。 -
竹原ゆかりさん 2021.08.25 院長のお人柄が素晴らしく、1人目を無事に出産したあともまた先生に診ていただきたくて2人目の妊活でもお世話になりました。35歳から始めた妊活でしたが、タイミング指導で1人目、2人目ともすぐに授かることができました。初めからむやみやたらとお薬(卵胞を育てるお薬、黄体ホルモンを増やすお薬等)を使わずにまずは自然に任せてみましょう、というスタンスが個人的には気に入りました。コロナ禍でなければまた3人目妊活のために上京したいくらいてす。辰巳先生のご活躍を応援しています!!! -
サクハルさん 2021.08.22 こちらを受診し初めの検査で甲状腺には全く問題ないと言われ不妊治療を開始し通院していました。
しかし別で体調が良くなく全く別の病院へ行き検査をしたところ、甲状腺の専門医に甲状腺の数値に大きな異常があると言われました。
また不妊治療を今しても、甲状腺の治療を優先しないと大きなお金の無駄になるだけ!と教えてもらったのでもう通院していません。
半年以上通ったのにお金と時間と精神の無駄で残念でした。
また、担当医に診察時に色々質問しても、いい返答がなく、まだ診察室にいるの?みたいな雰囲気で気分が良くなく、行くたびに心細くなりました。
医師によっては病名を教えた後に、細かいことはネットで調べるように!と言ってきます。
ネットの良い評価とは違いました。 -
あすかさん 2020.12.08 朝から病院の外に列が出来る人気の病院です。
朝イチに予約してもお昼近くまではつぶれる覚悟で!
駐車場は5台。近くにコインパーキングもあります。院内は混んでいるので、旦那さんは車待機の人が多かったです。
最初の1ヶ月ちょっとの間に、血液、精子、子宮などの検査をし、次の生理開始12日後に人口受精をしました。(タイミング療法はやりませんでした。)人口受精の金額は2万円台。一回目で妊娠しました。
その後は行っていません。
流れ作業だという方もいますが、必要な情報は言ってくれています。逆に言うとそれ以外のことは言いません。質問があれば自分からどんどん質問しましょう。精神的な辛さを心配する、寄り添うのは先生の仕事ではないと思います。
この病院では悩みを聞いてくれるカウンセラーもいますし、先生に聞けなかったことを診察後に看護婦さんに質問が出来ます。看護婦さんからも質問してくださいねと最初の説明時に言われているはずです。
私は38歳。旦那は50代です。
他にも2院行きましたが、この病院が一番専門的だと思いました。
男性の方へ 採精室は何もないので本やタブレット(ヘッドホン忘れずに)を持参した方がいいです。