東京医科大学病院

基本情報
住所
東京都 新宿区西新宿6-7-1
電話番号
03-3342-6111
最寄り駅
西新宿駅(東京医大病院前)下車 2番出口 または E5番出口よりすぐ
都営大江戸線 都庁前駅 下車 A7番出口より徒歩約7分
休診日
日曜・第2・4土曜
HP
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日8:00〜11:00-
火曜日8:00〜11:00-
水曜日8:00〜11:0011:00〜14:30(紹介状ある方のみ)
木曜日8:00〜11:0011:00〜14:30(紹介状ある方のみ)
金曜日8:00〜11:00-
第1・3・5土曜日8:00〜11:00-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:3 out of 5 stars (3 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    いときょんさん 2023.09.09
    家族の付き添いで伺った。新宿のこんな場所にドデカい病院があってびっくりした。院内は広々としており、中央にエスカレーター。トイレもあちこちにあってありがたい。患者数もハンパないが、広さもハンパないので意外とゆとりが。検査や診察であちこち家族を連れ回し、迷子になりそうだった。

    隣に立体駐車場があるのもありがたいが、都心だけあってさすがに料金は高い。障害者割引などがあってもよいのではないかと思う。駐車場内、大型の高級車ばかりでヒヤヒヤだった。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    KJ123さん 2023.09.08
    眼科にてレーザー手術を受けました
    痛みもなく無事に終わりました
    治療より検査の方が長い長い感じでした🤣
    先生も質問には丁寧に答えてもらえるし、看護婦さんも優しくて良かったです
    天使ですね

    病院食にドレッシングがつけてありますが
    毒性のあるスクラロースが使われていて
    使いませんでした
    少し考えていただきたいです

    通院は段取り良く、あまり待ちません
    効率的です

    院内にはタリーズコーヒーあります
    病院の前にはジョナサン松屋があります
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    KJ123さん 2023.08.20
    眼科にてレーザー手術を受けました
    痛みもなく無事に終わりました
    治療より検査の方が長い長い感じでした🤣
    先生も質問には丁寧に答えてもらえるし、看護婦さんも優しくて良かったです
    天使ですね

    病院食にドレッシングがつけてありますが
    毒性のあるスクラロースが使われていて
    使いませんでした
    少し考えていただきたいです

    段取り良くあまり待ちません
    効率的です

    院内にはタリーズコーヒーあります
    病院の前にはジョナサン松屋があります
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    KJ123さん 2023.07.25
    眼科にかかりました
    段取り良くあまり待ちません
    効率的です

    院内にはタリーズコーヒーあります
    病院の前にはジョナサン松屋があります
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    D Lさん 2023.07.06
    建物、設備も新しく◎
    最先端の医療を受けられると思います。
    待ち時間を少しでも快適に過ごせるように、患者のスマホと連携して呼び出すことは出来ないのかなぁ。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ホイチョイさん 2023.06.07
    人間ドックで十二指腸乳頭部(胆汁の出るところ)に腫瘍が見つかりました。
    良性ではあるもののガン化する可能性が高いので切除したほうがよいと某総合病院で言われたのですが、乳頭部切除は出血がしやすく切除が簡単にできない場所といわれ、乳頭部の手術実績が多い本病院を紹介され、紹介状を書いていただき転院しました。
    検査の結果、乳頭部腫瘍は内視鏡で手術できる状況でしたので、本病院で内視鏡で手術を受けました。
    本レビューは外来診察~入院、手術を受けてのレビューになります。
    病院は3年ほど前に建て替えられたので、病棟はきれいで申し分なかったです。入院は15階の病棟でした。フロア内に病室以外に机、いすが置かれたオープンスペースがあり自販機がおいてあります。入院時に右手にバーコード入りの患者タグをつけてもらいます。バーコードの認証で自分の入院病棟のみ出入りできるようにセキュリティが考慮されています。9階にコンビニ、散歩のできる屋上庭園があります。
    差額ベット代ありの4人部屋でしたが、まずまず快適でした。差額なしのベットは周囲の仕切りがカーテンのみですが、差額ベットの4人部屋はベットの周りがある程度壁で仕切られた半個室のようなつくりになります。隣のベットの音は聞こえますが、病院と思えば許容できます。
    医師の方の説明も入院前に丁寧にしていただけ、入院時は朝の採血のデータを踏まえ毎日状況を説明していただけ安心しました。
    入院中の看護師の方も親切で、それでいて採血などのスキルも十分高く不安なかったです。
    病院食は、薄味ですが、消化器系疾患のため制約がある中でメニューに工夫が感じられました。
    入院時には特に不満は無いのですが、病院のせいではないですが外来診察は、かなり混んでいると感じました。
    特に初診は、かなり時間がかかります。
    これはこの病院の問題というより、高度な医療を提供する大学病院と、一般診療機関との間で患者のトリアージが機能していないのが要因のような気がします。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    バナナ林檎さん 2023.04.13
    都心の一等地に凄く立派な病院があります。
    院内はとても綺麗で先生、看護婦さん、スタッフの方々、凄く良い方ばかりです。
    9階にレストラン、コンビニもあり、外のテラスからの眺めは抜群です^ ^
    また来たくなっちゃうと思いますが、病院に来ない様に健康第一ですね‼️^_^
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    世捨て人には名前がないさん 2023.04.13
    建て替えで施設はピカピカ。入院病棟の看護師さんも親切。顔採用+看護師としてのレベルも高い方が多い。
    入院時の病院食は薄味で冷凍食品が多いです。
    個包装のマーガリンやドレッシング、合成食塩が普通に出るので健康的なお食事かどうかは?ですが。
    一度お刺身が出て嬉しかったです。

    病院食が物足りない人は9Fに「青山」というレストランはあるのでそこで追加で食べれば良いかと。そっちは塩気ガッツリ。

    入院病棟には自由に使えるレンジ、トースター、熱湯が出る給湯などもありませんので改善されたらいいなと思います。

    9Fにはコンビニが入っているので、足りないものはだいたいここで買えます。アマギフ等も売ってるのでPCかスマホがあればクレカを使わなくてもネット注文ができます。

    入院病棟へは患者さんと病院関係者しか基本入れないシステムでセキュリティはばっちりです。
    窓が開かないので空調は排気システム頼りです。
    外の空気が吸いたい時は9階の屋上庭園に行くのがオススメです。
    病棟はお風呂はなしで、シャワーのみです。
    シャンプーなども自分で買うことになります。
    ドライヤーは貸してくれます。
    病衣とタオルのレンタルは1日500円かかりますが、強制ではありません。
    パジャマやタオルなども9Fのコンビニで売っています。コインランドリーは入院病棟内にあります。

    救急搬送で緊急入院だったため、財布と携帯しか持っていないというほぼ手ぶら状態で入院しましたが、普通になんとかなりました。
    外部から病棟宛てに宅急便も送れるので、家族に私物を送ってもらうなりコンビニで買えばOK。

    病室は、差額ベッドなしの部屋は4人部屋、あとは個室のようです。両方の部屋を使わせていただきましたが、ベッド周辺の仕様は大差ないです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    星緑さん 2023.04.05
    今回5日間の入院をしました。
    わたしがここを選んだ理由は、徒歩圏内だから、なので、あまり考えず選びました。

    癌の宣告を受け、早期だったのもあり、手術の予定は宣告後の3ヶ月後。
    この間が1番不安でした。
    転移してしまうのでは、、、と。
    でも医師を信じて待ち、念願の入院。

    施設がとても綺麗すぎです。
    皆さん暖かく親切です。
    人間性もあるので、中には嫌だなと思う看護師が1人いましたが、入院してると、毎回代わるので、大丈夫。
    看護師、掃除の人、栄養士、薬剤師など、色んなスタッフがいて、入れ替わり挨拶されて多くの方々で病院って成り立ってるんだなあと。
    医師含めて、皆さんに感謝です。

    ケチな私ですが、有償部屋を選択。
    しかし、8,800円の部屋の予定が、当日に無償部屋に変更。
    どんな部屋か不安でしたが、4人部屋で
    有償が窓際。無償が窓なしの違いでした。
    紫外線が苦手なので、窓なしの無償部屋で良かったです。
    カーテンで遮られてるので個室と同じです。
    全て綺麗で、清潔で部屋、設備などは十分です。
    大部屋=4人部屋で、快適さは、部屋よりも入院してる患者さんが、どうか?によります。
    4人皆んな女性でした。
    3日間は、夜の咳など布団かぶってする人、音を気使う人ばかりでした。
    でも残り1日半は、入れ替わりで来た女性がガサツで、周りの人を考えず、寝てる時も大きな咳、大きなため息、カーテンを閉める音、冷蔵庫の扉の開閉の音など、全く周りを気にしない人でした。
    でも無償なので我慢。
    8800円だったら、腹たつかもと。。。
    でも耳栓すれば、少しは大丈夫です。

    テレビ冷蔵庫は有料。(使わず)
    荷物は十分に置けます。
    9階にコンビニもあるので、お得に2リットルの水を買い、持参のコップで飲んでたので常温でもOK
    部屋はWi-Fiがないので、ポケットWi-Fi持参すればTVも使わずに、TVerや映画など。

    ドライヤーも貸してもらえますし、広ーいシャワーも1人30分。私は15分余るほど。

    部屋が乾燥してるので、シャワーの際、靴下を洗い、ベッドの横にかけてました。
    朝、カラカラに乾いてたくらい。
    靴下はその1足を繰り返して履いてたので、1足で十分でした。笑
    喉の弱いわたしは、寝る時もマスクして喉を潤してました。

    食事もとてもおいしかったです。
    毎回の楽しみでした。
    術後は半日だけ痛く辛かったけど、看護師が何度も見に来てくれて安心でした。

    iPadでドラマ、映画を見てたら、ご飯が運ばれてきて、9階のテラスで緑を眺めに行ったりと、こんな楽でいいだろうか。
    優しい皆さんに囲まれて、、、。
    色んな病気で入院してる人たちもいるので、表現は不謹慎ですが、ホテルに泊まりに来たかのように快適でした。

    リッチな方は、個室でもっと快適だと思います。

    オススメは、大部屋(4人)なら窓無しの無償部屋!
    個室は39,600円。余裕があれば、もちろんこっちがいいです。
    ケチな私なので、考えもしませんが。

    病気で入院し、快適なんて思わせてくれるのは、この環境作り、ここで働いてる皆さんのおかげだと思います。

    今後、放射線治療で通院予定

    あと、コロナのせいで面会が出来きません。
    しかし、今後も面会なしでいいと思いました。
    面会があると騒がしくなるし、ゆっくり過ごせない。
    今は、スマホもあるし、家族などの面会なくても連絡取れるし十分。
    コロナ前は、ゾロゾロ面会者が来てたことを考えると、免疫下がってる患者にどんな菌を持ち込まれてたのか?と思うとゾッとします。
    どの病院でも、面会やめた方が良いと感じました。

    ただ近いだけで選んだだけですが、退院後、寂しい感覚になるほど、わたしはここでほんと良かったと思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    kun hiroさん 2023.03.26
    【更新しました】新宿都心にあり、ハード面は確かに新進気鋭の文句なく素晴らしく立派な病院です。でも肝心なのは中身とそこで働く人👨‍⚕️👩‍⚕️ですよね😃
    一階にはTULLY'S COFFEE☕が入っています
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    kun hiroさん 2023.03.02
    【更新しました】新宿都心にあり、ハード面は確かに文句なく素晴らしく立派な病院です。でも肝心なのは中身とそこで働く人👨‍⚕️👩‍⚕️ですよね😃
    一階にはTULLY'S COFFEE☕が入っています
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    世捨て人には名前がないさん 2022.12.05
    建て替えで施設はピカピカ。入院病棟の看護師さんも親切。顔採用+看護師としてのレベルも高い方が多い。
    入院時の病院食は薄味で冷凍食品が多いです。個包装のマーガリンやドレッシング、合成食塩が普通に出るので健康的なお食事かどうかは?ですが。
    入院病棟には自由に使えるレンジ、トースター、熱湯が出る給湯などもありませんので改善されたらいいなと思います。

    9Fにはコンビニが入っているので、足りないものはだいたいここで買えます。アマギフ等も売ってるのでPCかスマホがあればクレカを使わなくてもネット注文ができます。

    入院病棟へは患者さんと病院関係者しか基本入れないシステムでセキュリティはばっちりです。
    窓が開かないので空調は排気システム頼りです。
    外の空気が吸いたい時は9階の屋上庭園に行くのがオススメです。
    病棟はお風呂はなしで、シャワーのみです。
    シャンプーなども自分で買うことになります。
    ドライヤーは貸してくれます。
    病衣とタオルのレンタルは1日500円かかりますが、強制ではありません。
    パジャマやタオルなども9Fのコンビニで売っています。コインランドリーは入院病棟内にあります。

    病室は、差額ベッドなしの部屋は4人部屋、あとは個室のようです。両方の部屋を使わせていただきましたが、ベッド周辺の仕様は大差ないです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    kun hiroさん 2022.11.13
    【更新しました】新宿都心にあり、ハード面は素晴らしく立派な病院です。でも肝心なのは中身とそこで働く人ですよね😃
    一階にはTULLY'S COFFEE☕が入っています
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    中尾沙葵乃さん 2022.07.07
    産科で利用しました。健診は長い時間待つこともありました。施設はピカピカで気持ちよく、食事は毎食美味しくて素敵な空間でこの時期を過ごすことが出来て良かったです。個室は毎日お掃除も入りますし、定期的に助産師さんが来てくれるので不安なく過ごせます。トイレ、シャワーがお部屋についているのも非常に良かったです。さっぱりした対応で冷たく感じる方も中にはいるのかな?と思いますが、要点をまとめてサクッと話してもらえる方が良いと思っていたのでその辺りに不安はありませんでした。丁度良い距離感だったと思います。テキパキお仕事されていて、引き継ぎなどもきちっとしてくださっていたので全体トータルで考えると十分すぎるくらいでした。無痛分娩に関しても、産後の身体に関しても、助産師さんや麻酔科医さんがその都度説明してくださり、心身共に安心して過ごせました。第二子に恵まれるかはわかりませんが、また出産する機会があればまた是非利用したいです。丁寧な対応ありがとうございました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Niku manさん 2022.06.24
    無痛分娩で担当看護師に麻酔の使用を希望するも拒否される。陣痛来てるってずっと言ってるのに嘘つき扱いされ、勤務交代で他の看護師にいつから陣痛来てました?って聞かれて、急にお産が進んだと思われる。睡眠不足と陣痛で弱っていて嫌がらせしてくる担当看護師に反撃も出来ずに一晩中苦しみました。痛み感じないと母親になれないとか思ってる担当看護師、世の為にも早く引退して下さい。一人目は東京衛生病院で無痛分娩しましたが無痛分娩のレベルはそっちのが断然上。でも麻酔拒否の担当看護師以外はいい人ばかりでした。お世話になりました。みなさんも気をつけて下さい。あの麻酔拒否、痛み感じろ意地悪看護師にあたらないように。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ATSUSHI IKEZAKIさん 2022.06.15
    以前勤めていた職場で、健診予防医学センターでの健康診断を受けていました。昨年その職場を辞めて、最後に受け取った健診結果で、心不全の疑いということで、紹介状持参でこちらの病院の方へ。
    通院最初の頃は、いろいろ検査などもあって、診療費に怯えていました。診察や説明などは、さすが大病院で、丁寧な説明と、仕事がはやい!という印象です。通い始めて1年経ち、外来診療の日に不整脈が起き、すぐに緊急治療室に通され、処置してもらいました。
    その後、不整脈外来も受けることになり、不安になっていたのですが、担当の医師の勧めでカテーテル手術を受けることになり入院しました。
    入院の手続きも、担当看護師さんから、現在抱えてる不安などないですか?と、初めての手術と入院に怯えていることを相談しました。入院手続きの担当している方からも、治療費を安く済ませる書類の手配の仕方など教えてもらい、当初手術に約40万円ぐらいかかると聞いていたのですが、健康保健の書類の手配のおかげで、10万円以下になりました。
    心配していた手術も、当初の予定より少し時間はかかったそうですが、麻酔のおかげで、寝ている間に終わっているので苦ではありませんでした。
    手術前、手術後、翌日と、担当の医師が何度か顔を出してくださり、不安を払拭してくれてとてもありがたく思いました。
    また、看護師の方々も、いろいろとサポートしてくださり、大変助かりました。
    自分の入院前に、父も別な病院で入院しているのですが、医師や看護師のレベルが違いすぎると実感しました。
    父には悪いけど、自分はこの病院で治療できて良かったと思っています。
    ひとつ挙げるとするならば、ここに来るのに1時間はかかるので、家の近くに、こちらの病院があれば良いのに…と、思うばかりです。

    追記
    保険会社への診断書提出の為に申請をしました。
    だいたい1ヶ月ぐらいかかると言われ、受け取りに来るのも、その時にできているか確認しなくてはいけないようだったので、郵送代はかかりますがお願いしました。
    そしたら…1週間後には郵送されて来てびっくり。
    父の方の病院だと同じ時期に申請しても届いたのに6週間ほどかかっているのと内容が品雑だったので、病院の違いでここまで違うのかと実感しました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    龍一北川さん 2022.06.03
    紹介状を持って行く病院です。受付の任ずも多く、案内係の方も多く立って待機されて居ますし、総合案内所も有ります。新設されてとても清潔感も有ります。
    1階にコーヒーショップも有ります。7買いにNatural LAWSONも有り、室内テーブル席や野外のウッドデッキの庭と椅子も有り景色も最高です。エレベーターも多くて、エスカレーターも有り、僕は、電動車椅子ですが→フルフラットで助かります。細やかな和からり安い案内板も有り→親切な病院です。お世話になっております。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    Yよしまいさん 2022.05.17
    呼吸器外科の先生の説明がわかりやすくとても良い。
    比較的若い先生が多い。

    研修医が来る季節は落ち着かずちょっと嫌か
    も。
    レントゲン室は忙しいとかなり雑。
    暇だと親切。
    看護師さんは、テキパキと親切に対応してくれる。

    希望せず差額なしの部屋になった
    が、運良く窓側のベットで太陽がかなり当たって冬でも暑い。差額なしでも四人部屋。あっても四人部屋。
    窓なし差額ベッド6600円、窓側差額ベッド8800円

    掛け布団が、重くて検査入院で辛かったので今回は持込み許可をもらった。
    枕も硬くて高く合わなかったので許可の上持ち込んだ。

    食事はメニューによるかな。
    全部食べられる時と、これは〜?ってなる時がある。
    冷凍プリンが美味しい。
    立地条件はとても良い。

    肺がん切除で二回手術をして頂きました。
    快適な入院生活を送れて感謝しております。

    呼吸器外科の先生、看護師さんにはとても良くしていただいた。
    その他、看護助手の方清掃員の方など皆さん親切。

    9階にナチュローあり。入院患者や勤務されている方が主に利用している様だ。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    exricoさん 2022.03.22
    口腔外科を受診。受診のたびDr.が毎回ちがう。大学病院なので仕方ないのかも。診察はとても丁寧です。回転重視のスピード診察ではありません。マウスピースを作りましたが、仕上がりが過去イチ良かったです。それと、今まであらゆる病院で採血をしましたが、こちらの病院は超絶に上手。何度受けても同じです。どうしたらあのようにできるのか不思議なほど。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    中ささん 2022.03.14
    とにかく、医師の丁寧な説明や凄腕ぶり!患者が来て混んじゃうのは我慢できるレベル。3月14日まで、17階Bに5日間入院。設備最先端で、看護士は丁寧過ぎて、副鼻腔炎手術後話せないのが逆につらかった。ブログに書いてある痛みは一切なく完璧な手術でした。辛いけどね

    13日の夜、疲れからか、薬を小分けぱっけから看護士が自ら出してくれ、直接机に置いたのは引きました。恐らく疲れかと… 廊下から見ても丁寧に仕事する看護士さんてしたから。

    それぐらい全ての職員が完璧だと、少しの行為も目立ちますが、絶対この病院がいい感動させられます。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    Se “Y” Tさん 2022.02.24
    形成外科の若い女医さんに検査のための細胞を取っててもらったあと、縫合などが甘く未だに傷になっています。もうあの女医さんにはお願いしたくない。
    追記:たまたまわたしの診察をしてくださった臨床研究医の女性の方がハズレだったようで、他の先生の中にはとてもいい先生もいらっしゃるというお話を聞きました。ですので、ここの形成外科の先生方を全否定するクチコミではありません。ただ、傷が残っているのがとてもショックなので星は1つにしたいところですが、他にいい先生もいらっしゃるとのことで星2つにします。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    S Sさん 2021.12.07
    眼科の先生が酷すぎます。

    診察中にパソコンでの入力の場所ややり方を看護師に聞いていて、
    目の検査で使う機械の使い方まで聞いていました。
    何度も聞いてるので待たされるし、本当に医者なの?と疑ってしまいました。

    パソコンと機械の使い方くらいは覚えてから患者の前に出てきて下さい。
    患者は先生が仕事を覚える為の実験台ではありません。
    こんな人を診察に出させる上司もどうかと思います。

    あと、こんな酷い診察で診察料を請求するなんてあり得ないです。
    東京医科大学病院の眼科は気をつけて下さい。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    R’s Reportさん 2021.12.07
    良いところと、悪いところ、どっちも多いのは大病院故か。
    【初診受付】初回と新科受診で行った。待ち時間は長くないが、かなり不愛想だった。
    【案内係】立ち止まって紙を見ていると、すぐ気付いて案内してくれる人が数名いて助かった。
    【入院受付】ほとんど説明はなく、面会禁止や手術後のT字帯等も言われず、組合なのに区役所へ行くように案内された。そしてベッドでマスク必須か聞いても病棟で違うから入院して聞けと返された。差額なしが空いてない時のベッド代も説明がないから聞いたら「うちは救急病院なので」と返すだけ。
    【会計】良くも悪くもない、単純にスピード処理の印象。ただ1回だけ、退院時に自動会計がエラーになった時に「すみません」も説明等一切なく、「使えるようになったんで」とだけ返されたのはあり得ない。
    【病棟】大部屋だったが、窓際だったから少し広くて良かった。病院食は美味しい時とまずい時の差があった。掃除は作業も対応もものすごく丁寧な方が一人だけ…後は大雑把に見えた。
    【検査】CTやMRIは予約していても結構待つ。ぱっと見ただけでキャミソールの金具に気付くスーパー技師もいる。心電図の受付は素早く丁寧で助かった。
    【脳外科】外来は受付が1人でいない時もあるが、丁寧で良い感じ。看護師は気さくでテキパキ動いてる。病棟は受付やスタッフ皆素晴らしく、看護師は丁寧で優しい。たまにナースコールや伝え忘れがあったのは人数不足だからかなと。ものすごく丁寧で親切な医師が多い。薬剤師も丁寧で素敵だった。
    【眼科】いつも大混雑で、受付は不愛想な時が多く、看護師は逆ギレ、医師数人は話し方が適当に感じた。
    【耳鼻科】受付は不愛想だったり説明が足りない人もいるが、医師は2人共すごく丁寧で良かった。
    【麻酔科】皆丁寧な対応で入院前から安心できた。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ミツルサトさん 2021.11.05
    ここの病院は簡単に治せる人と確実に死ぬ人しか診てくれません。ここかかりつけにしている方は、いま一度セカンドオピニオンを含めて考え直した方が良いかと思います。病院の建物自体は新しく綺麗ですし、駅から近いため立地も良いですが、おすすめできる病院ではないと個人的に思います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Ku maさん 2021.10.04
    皮膚科に何度かお世話になっていますが、ハッキリと分かりやすく説明していただき、処置もとてもスムーズです。個人的にはとても信頼しています。建物もご覧の通りピカピカです。
    ナチュラルローソンやタリーズコーヒーが病院内にあります。
    東京メトロ西新宿駅を出て直ぐという立地もありがたいです。
    初診の際は紹介状などがあった方が良いです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    まるまるさん 2021.08.30
    産婦人科の待ち時間がとても長いです。2時間待ちは当たり前で長いときは4時間半待ちました。悪阻で体調が悪い中、座って待つのはとても辛く、ほかの妊婦さんも横になれる場所はないかと受付の方に聞いてもベッドがないからベンチで横になってと言われていたり…。

    また、検診前に質問したいことがあり、電話をかけるもなかなかつながらず、やっとつながったと思ったらぶっきらぼうな態度でこちらの名前や情報も聞かず、それは来院して先生に話してくださいと言われ切られてしまいました。

    助産婦さん方は優しく、丁寧なのでとても安心します。先生は当たり外れがありますが、不満は特にありません。
    ただ、待っている患者が多いせいか診察はサクッと終わる印象です。
    私自身はあまり質問したいこともないので問題ないですが、いろいろ聞きたい方にはおすすめできません。

    あわせて内科にも通院していますが、内科は受付、看護師、先生の対応がとても良いので、産婦人科と比べると同じ病院内なのか?と疑問に思ってしまうほどです。

    あとは、会計受付の対応が最悪です。見ていて不愉快になる態度の方がいるので気分が悪くなります。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    小春日和さん 2021.08.19
    西新宿駅から直ぐの病院🏥

    胃がん健診、2年連続で行きました。

    新宿駅西口の歩く歩道の地下通路(都庁と反対側)からアイランドタワー:“LOVE”の大きなモニュメントを目指して行くと分かりやすいかと思います。警察署を通り過ぎ大通りが見えてきたら左手に曲がると見えてきます。西口から迷わずに行けば20分ちょっと。

    院内は利用していませんが、とても清潔感あふれる病院です。

    新宿区内の個人経営の病院へ皮膚科の専門医が週に何回か勤務して非常に力になっていらっしゃるという話しも聞きました。

    また、コロナ患者を看たがらない大手病院が数多くある中で経営状況を顧みずに必死で対応し続ける素晴らしい病院です。

    入院前のPCR検査もきっちりしているので入院される方々も安心できると思います。

    医療従事者の方々を心から尊敬し微力ながら応援し続けたいと思います。毎日、コロナ患者数が5,000人を軽く超えていく中、出口のみえない大変な日々が続きますが、お身体を大切にご自愛くださいませ。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    アビ荼毘さん 2021.07.27
    こちらは設備などは揃ってますが、担当の先生に『個室なら空いてますが!一晩3万別途かかりますがね』と貧乏人には厳しいところでした。
    確かに貧乏でお金が無いので一晩3万は厳しいのですが命には変えられないのですが、嫌味のようにその言葉をわざわざ言ってきたので、入院を拒否しました(即手術ですと言われましたが)
    しかも別の病院に行ったら、確かに手術をしなければならないみたいですが、症状が緩和されてから手術した方が患者には良いみたいでした。手術費用は医療費が稼げますからねー。
    前回も救急で行ってから、近くの病院に行ったら診察結果が違く・・設備は良いのですがどうなんでしょう?道具が揃っていても使い手が・・・
    何度か行ったのですがこの病院で完治したことが無いので、いかがなものかと思っております

    翌日紹介状を貰いに行った時カルテ?医者同士の申し送り?に『金が無いので入院拒否』と書かれてたみたいで投稿しようと思いました。担当した女医の○○さんが書いたみたいですね。
    看護師さんはどこの病院も忙しいのに優しい方が多く、こちらの病院でもお世話になりましたありがとうございます。看護師さんは凄いですよね。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    kun hiroさん 2020.10.06
    【更新しました】新宿都心にあり、ハード面は素晴らしく立派な病院です。でも肝心なのは中身とそこで働く人ですよね😃
    一階にはTULLY'S COFFEEが入っています☕
東京医科大学病院のHP