玉川神社
基本情報
- 主祭神
- 伊弉諾尊(いざなぎみこと)、伊弉冊尊(いざなみみこと)、天照皇大神(あまてらすおおかみ)
- 住所
- 東京都世田谷区等々力3-27-7
- 電話番号
- 03-3701-1617
- 最寄り駅
- 東急大井町線「等々力駅」 徒歩5分
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
毎日 | 9:00- | -17:00 |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- Googleの口コミ: (4.1 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
Matuさん 2024.09.10 境内の外の賑やかさと打って変わって鳥居をくぐると静かな世界です。隅々まで掃除が行き届いており、気持ちよくお参りできました。 -
(4 / 5)
D. Zawaさん 2024.07.10 世田谷区等々力に鎮座する神社で、文亀年間(1500年初頭)にこの地を勢力圏としていた世田谷城主の吉良頼氏により熊野大社から分祀を受けて創建された。隣接する満願寺は明治に入るまで玉川神社の神宮寺として神仏習合色が強かった。創建当時は熊野神社の名称であったが明治41年(1909年)に近隣の神社数社を合祀して現在の玉川神社と名称変更をした。 -
(4 / 5)
齒氏さん 2024.06.27 2024.6
等々力駅から徒歩約5分。
緑の多い静かな神社です。
拝殿の鈴は一般的な本坪鈴ではなく、手持ちの鈴が置いてあります。
土が露出している部分は非常に滑りやすくなっているのでお気をつけください。
正面鳥居のすぐ右脇にあるクスノキの樹形が特徴的です。
【御祭神】
天照大御神・伊邪那岐神・伊邪那美神・事解男神・大国主神・少彦名神・日本武尊・建御名方神
【由緒】
御当社の創建は不詳であるが、御社号を元熊野神社と申し上げて居りましたが、明治四十年に村内に奉祀されておる、神明社、御嶽社、諏訪社の三社を合祀し、同時に地名を採り玉川神社と御改称致しました。
【参拝用駐車場】あり -
(5 / 5)
hiroshi sasakiさん 2024.04.13 地元でずっとお詣りさせて頂いてる神社です。祭りの時期には参道と周囲に屋台が出て、境内の舞台にはお囃子などの演奏もありとても賑わいます。御神籤は常時ありまして、社務所横では御守りも売ってます。人居ない平日昼間や朝方はとても静かで荘厳な雰囲気があります。気軽に来れる神社ですので是非足を一度運んでみて下さい。 -
(5 / 5)
はなこさん 2024.02.24 2月の土曜日にお詣りしました。大井町線等々力駅から5-6分程度です。幹線道路沿いではありますが、周辺は静かな住宅地に囲まれており、境内も穏やかな様子でした。境内に入る鳥居がコンクリート造りで大きく力強いのが印象に残りました。
また、お手水舎が人が近づくと2体の龍の形をした吐水口から水が出るハイテクさに少し驚きました。しばらくすると水は自動的に止まります。
通常の神社とは少し違うところは他にもあり、お賽銭前に鈴紐はなく、手でたくさんの鈴がついた楽器?を持って、振り音を出してお祈りをしました。
また、お賽銭箱の横におみくじがありましたので、こちらも引かせていただきました。1人(1回)100円です。
こちらの社務所で御朱印をいただきましたが、金額は決まっておらず、「お気持ち」と言うことで相場が分かりませんが、一冊一人分500円をお渡ししました。(今までの神社仏閣で御朱印をお願いした際には、だいたい300円位をお渡ししております。)
御朱印をいただく際に、「玉川神社参拝の栞」をいただくことができます。栞には、神社の由来と、御祭神、御末社などが記されています。
社務所に人は常駐しておらず、玄関によくあるチャイムを鳴らし、人を呼んで御朱印をお願いしたり、お守りなどを買う形です。
特に初詣やお祭りの時期などではないため、お参りに来られている方は少なめでしたが、常設されている椅子に腰かけられ寛いでいらっしゃる(多分)地元の方などもいらっしゃいました。 -
(5 / 5)
hiroshi sasakiさん 2023.06.01 地元でずっとお詣りさせて頂いてる神社です。祭りの時期には参道と周囲に屋台が出て、境内の舞台にはお囃子などの演奏もありとても賑わいます。御神籤は常時ありまして、社務所横では御守りも売ってます。人居ない平日昼間や朝方はとても静かで荘厳な雰囲気があります。気軽に来れる神社ですので是非足を一度運んでみて下さい。 -
(5 / 5)
おはなさん 2023.04.07 2023年3月 ぶらり街歩き5
お参りしたのち、御朱印をお願いしようと社務所のインターホンを押しました。
出てきて下さった女性はとても親切な方でした。
土地勘のない私に近くのお参り先や、等々力のパンフレットをいただいたばかりか、旅の無事までお祈りして下さいました。
ありがとうございます。
御朱印はお気持ちでした。 -
(1 / 5)
オルフェノクさん 2022.11.21 御朱印頂く時の接客最悪だったわー。御朱印に重ねてお釣り渡すし、貰う前は何?御朱印?とか言うわ最悪。もう行きたくない。 -
(4 / 5)
F.N.E.Kさん 2022.10.23 創建は不詳。元々は熊野神社でしたが、明治四十年に村内の神明社、御嶽社、諏訪社の三社を合祀した際に地名を採り玉川神社と改称されました。目黒通り沿いとは思えない静かで格式を感じる神社です。 -
(5 / 5)
高野明さん 2022.09.08 玉川神社⛩もお祭りの神輿担ぎに良く訪れていました。目黒通りが環八に交わる等々力交差点の手前の等々力陸橋の手前右手にあります。このあたりも等々力不動の様に緑豊かな所です‼️ -
(4 / 5)
神山久雄さん 2022.08.27 等々力駅から等々力渓谷を散策して近くの神社お寺を参拝して玉川神社を見つけ参拝して来ました😊 -
(5 / 5)
大川いく子さん 2022.08.10 玉川神社の、普段入れ無い鎮守の森に入らせて頂きました。植物成長に最適な環境下での、最高の土壌と、東京農大の研究家から説明を受けました。 -
(4 / 5)
Eiji Saaiさん 2022.01.26 目黒通りに面して鎮座されている神社。参拝後境内を散策すると、石獅子、情愛溢れた子落としの様子がみられ、御神木ではないと思うが、根本が太く変形?した楠の木、境内の隅には「がまんさま」があちこちに・・忍耐と辛抱を教えてくれます。 -
(5 / 5)
yusuke hirataさん 2022.01.24 毎朝お参りさせていただいています。
パワースポット。 -
(5 / 5)
mari tさん 2022.01.11 夏のお祭りでは、地域の他の神社のお神輿が、ボス的存在の玉川神社へ入っていく光景が荘厳です。 -
(4 / 5)
南軽太郎さん 2022.01.04 特別に有名な神社ではありません。
中規模ですが、通常は駐車場もあり、気楽に行けます。 -
(5 / 5)
村石悟さん 2022.01.02 私には、初めてお邪魔した所です。世田谷の玉川神社さんで、初参りしました。初参りを、して良かったですね。 -
(4 / 5)
金子勉さん 2021.11.05 紅葉🍁が、始まり色の変化が見られます、今年は七五三の賑わい少し戻って来た感じです。 -
(5 / 5)
久遠靖さん 2021.10.30 -
(5 / 5)
Lancersさん 2021.09.29 -
(5 / 5)
natsuki moriyamaさん 2021.09.04 パワースポット -
(4 / 5)
柏木孝さん 2021.04.03 -
(5 / 5)
大羽将裕さん 2020.10.04 等々力不動尊参拝で時間ある時に立ち寄りました⛩
歴史もあり、佇まいも、よくとてもゆっくり過ごせます✨
おいなり様もいるので稲荷祝詞も読みました✨
また行きたい場所です⛩ -
(5 / 5)
8939 497さん 2019.12.20 玉川神社。
御祭神は伊弉諾尊、伊弉冊尊、天照皇大神。
1928年に拝殿が、1940年に本殿が再建され、それらが戦禍を逃れ現存しています。
鳥居をくぐると右手にクスノキの御神木があります。これだけの大木になると畏敬の念を覚えるかと思います。