昭和大学病院

基本情報
- 住所
- 東京都 品川区旗の台1-5-8
- 電話番号
- 03-3784-8000
- 最寄り駅
- 東急大井町線・東急池上線 旗の台駅東口より徒歩約5分
- 休診日
- 日曜、祝日 ・創立記念日(11月15日) ・年末年始(12月29日~1月3日)
- HP
- http://www.showa-u.ac.jp/SUH/index.html
初診の方は、原則として他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。初診受付時間 月~土 8:00~11:00 (紹介状をお持ちの場合14:00まで)
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
牧野修さん 2023.08.30 1週間の入院でしたが本当にお世話になりました。
看護師さんは常に嫌な顔をせずご対応してくださる感じで、同室にいた強情でワガママなお爺さんにも笑顔で対応なされていて本当に凄いと思いました。
また痴呆症お持ちの方は部屋ではなくナースステーションでご対応されていて、それだけでも大変なのにナースコールや各部屋定期的に回られたり色々な事に対応されていたりと少ない人数の中本当に頑張られている感じで頭が上がりませんでした。(池上の某病院とは雲梯の差です)
入院食も出来合いの物ではなくきちんと手作りで、きちんと温かく朝食に出た目玉焼きも半熟で出てきて驚きしかありませんでした。
池上線沿いなら私なら間違いなくこの病院を推しますし、次回入院等があった際は再度この病院でお世話になりたいと思いました。 -
(2 / 5)
Syou Watanabeさん 2023.08.24 今までに2回しか診察に来てませんが、2回とも病院側の会計にミスがありました。1回目は支払い金額が足りないのでコンビニで差額を振り込めとのこと。2回目は事前に保険証を見せているにも関わらず10割での請求がありました。支払い金額が足りなかった時は振込用紙を送ってくる対応でしたが、払い過ぎた時は1ヶ月先に入ってる診察予約の時に来たら返す、と電話対応。等しく病院側のミスであっても、不足分を補う努力はするが過剰に支払われた分の対応は消極的です。会計の際にミスがないか支払い時に確認するべきなのはもちろんのこと、もし払い過ぎたことを後で気づいた時には必ず振込してもらうよう電話で伝えた方がいいです。(電話対応では振込を提案されなかったので)診察の医師がとても良い方だったので星を1つ加えました。 -
(1 / 5)
egg tofuさん 2023.08.19 小児睡眠専門外来に受診しました。
◾︎症状
2歳の子どもがずっと寝なくて、2歳になっても1回も夜通しで寝たことなく、いい日は3~4回起き、酷い日は1時間おきに起きたり、起きてから2~3時間ずっとギャン泣きしていたり、自分も夫も完全に疲弊して、寝不足の中で人格が変わるくらい夫婦仲も悪くなり、地獄の日々でした。都内1番大きい小児病院でも原因見つからず、行ってきた小児科はみんな「いつか寝る」「そういう子もいる」あるいは強い眠剤を出そうとしていて、絶望しかありませんでした。
◾︎診察まで
ネットで検索したら昭和大学附属病院の睡眠外来があると聞いて、大学病院なのでしっかりしていると思い、希望の光が見えました。診察は6ヶ月先のしか取れず、週3~4回電話してキャンセル出てないか確認してもそのまま6ヶ月待つことになりました。
◾︎診察
やっと診察日がやってきて、診察室入ったら言葉や行動の質問いくつか聞かれて、「発達障害じゃないみたい。発達障害の子の方が酷いよ?」「寝ない小学生いないから待つしかない」と、絶望に釘を刺す診断結果でした。
◾︎結論
小児の睡眠外来は絶対におすすめしない。慢性的な寝不足はどれだけ心身の負担があるか痛いほどわかるからこそ、耐えに耐えた6ヶ月のあげく何もできないと言われるショックは人をどん底に落とします。発達障害ではないからといって問題ではないと言われたらとんでもない勘違いです。
その後、東京都立多摩北部医療センターに行って、治りました。そちらの先生に出会えて本当に良かったですが、出会わずにこちらに来た方々は本当にお気の毒です。 -
(5 / 5)
w-8-g (馬込のパパ)さん 2023.08.17 23年8月中旬の平日に訪問。
大きな病院は落ち着かないイメージでしたが、こちらは医師、スタッフ、患者ともにとても雰囲気が良く丸一日いましたが好きな病院になりました。
さまざまな年齢や国籍の方がいましたが一人ひとりに合わせて適切にコミュニケーションをされていて、これだけ多くの患者さんがいる状態で『自分にはできないな…』と思いました。
院内で急に体調を崩された方がいましたが、周囲の人に心配を与えないように落ち着いて対応されていたのが印象的でした。
日々ありがとうございます。
あまりいくことがない方が良い場所ですが、また体調を崩した際にはよろしくお願いします。
■ポイント
・綺麗!衛生的!
・院内にローソン、タリーズ、自動販売機があります
・初診受付時間/月~土8:00~11:00
※紹介状有りの場合14:00まで
・駐車場/30分無料。その後は30分250円 -
(5 / 5)
Satoさん 2023.08.15 昭和大学病院で出産しました。高齢出産、妊娠糖尿病、妊娠高血圧でしたが、大学病院のため各診療科の専門の先生方に細やかに診察、指導して頂いたので妊娠中は大きな不安はなく過ごすことができました。予定日の2週間前に妊娠高血圧症のため緊急入院となりましたが、常に助産師の方々が優しく寄り添ってくださったので、とても心強かったです。帝王切開での出産となり、人生で初めての手術で緊張と不安でいっぱいでしたが、担当の先生方への信頼と手術中ずっと手を握って励ましてくださった助産師さんのおかげで乗り越えることができました。安心な環境で安全な出産ができ、大変満足しております。先生方の適切な判断と高度な医療技術、助産師の方々の優しさと献身的な看護を受けることができました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 -
(5 / 5)
森田恭太さん 2023.08.01 頭の手術で10日間、16階にお世話になりました。2回目になりますが、主治医、看護師の連携がとれていて、入院していてとても気が休まる病院でした。
病院食は、病院食として考えれば五つ星ですが、普通にご飯食べに行って出て来たら星2.8から3かな?でも、工夫されていて美味しかったです。いつも暖かいご飯でありがたかったです。お世話になりたくはないけれど、お世話になるときはここかな?と思います!無事に退院することが出来て良かったです。ありがとうございました。 -
(1 / 5)
ki masayuさん 2023.07.30 明け方に急な体調不を起こして救急外来を受診。
三時間かけて色々検査を受けさせられた挙句、処方箋も薬も無し。
にもかかわらず不要な検査の名目と割り増し料金で2万円以上も請求された。
検査内容もこちらが訴えている症状と明らかに関係ない箇所に、エコーやCTなどの高額なものを利用している。
そして一番疑わしい箇所は一切検査していないのに、原因不明だから薬も処方箋も出せない、とのこと。
完全にぼったくり。
この病院は救急外来が研修医の練習場で、患者はただの教材兼ぼったくり相手としか思っていない。
救急外来で紹介されても来てはいけない。
もし救急車で搬送されたら、この病院が搬送先ではないことを祈るしかない。 -
(2 / 5)
アンポンタン創味さん 2023.07.27 3回受診して3回とも違う医師でそれは仕方ないけど全く同じ事を聞かれて同じ事を話した。2回目の医師に次来た時に症状あれば生検すると言われ、3回目症状出てたが特になし…情報共有とかないのかしら…。3回目の医師に色々文献とか調べておきますね!って言われてえ?今まで通ったのはなんだったの?ってなりました。せっかく紹介状書いてもらって行くなら他の病院にすれば良かったです。お金と時間を無駄にして悲しいです。ここで限界なら他に紹介状書いて欲しかった。予約したけど多分もう行かないと思います。 -
(1 / 5)
Leo Naldoさん 2023.07.17 まさに医療崩壊!?ここでの入院生活は地獄のようでした。ナースコールは呼んでもなかなか来ず、30分してきたらまあいい方、来ると同時に第一声が言い訳で順番できてるとのこと。看護師によってはすぐ来るが、腐った看護師もいて全く仕事する気がないのも多い。
医師も病院ぐるみで医療過誤を隠蔽!?
酷い目にあいました。
病院とはそもそもありがたいと、思える場所なので入院生活が短ければそんなに気にならないが、入院が長くなるとこの病院の酷さがわかってきます。
恐ろしい病院です。相当医療事故も多いんじゃないかなという気もします。 -
(1 / 5)
ちばのあさん 2023.06.27 他の病院から紹介状を持って行ったのにどういう経緯で来たか話してるとうちでは診れませんと言われました。3時間くらい待たされたのに骨折り損のくたびれもうけでした。なのに後ろに男性2人引き連れた女医に写真撮らせてもらえますか?と無駄に顔写真撮られて不愉快でした。こちらは見た目問題で悩んできたのにマスクも外している若い女医でなんでこの人に当たっちゃったんだろうと思いました。 -
(1 / 5)
To Azさん 2023.06.27 セカンドオピニオンで来たが説明が乱暴すぎる。医師は自分の中でわかっているかもしれないが、患者はわからないから頼っているのに、説明を端折りすぎ。
私が一言その点を指摘したら「すみません」と説明始めたが、別に昭和大学でなければできない治療でもない。
更に説明中にたいして急ぎとも思えない内線に二度も出るから話の流れが途切れてしまい、説明している本人も混乱する始末。
「私って忙しいの!」アピールしたいのかもしれないが、目の前の患者に向き合えない人間が、的確な治療方針を示せるのか?
医師から見たら「その他大勢」かもしれないが、当事者は「世界に一人」しか居ないのだから、言葉選びと対応には慎重になってもらいたい。 -
(3 / 5)
Shippo7さん 2023.05.14 こちらで出産しました。
初診前に分娩受付について確認したく代表電話にかけたのですが酷い対応でした。質問をする前から高圧的な相槌、馬鹿にしたような回答の仕方。過去受けたことがない程酷い対応で、こんな対応を電話窓口の人に許しているような病院ならきっと病院全体が酷い状況なのかもしれない、と別の病院に変えようかと思ったのですが交通の便が良く一度診察を受けてから決めようと思い受診しました。
結果、医師や助産師の方は特別酷い対応ということはなかったです。
お会計や受付の方も丁寧な対応で、あの電話対応の方が異例だったようです。
一緒に働いている方が気の毒になる程でした。
施設は古く、出産後に使う病棟の共用お手洗いが特に苦手でした。
助産師さんは若い方たちがほとんどですが良く対応してくれます。
ただ母子別室で母親が休みたい時は授乳をスキップできるとのことでしたが助産師さん同士で「〇〇さん今日授乳来ないって。」「〇〇ベビーはミルク飲むの早いからいいか」などと話していて実際にはお休みをお願いしづらかったです。
夜の新生児室は赤ちゃんが泣きっぱなしだったり数分間助産師さんが一人もいない(授乳中の数人の母たちはいる)時も一度ありました。ミルクの調乳も頼みづらく、助産師さんがもう少しいれば良いのになと感じました。 -
(1 / 5)
CHOCO KUROさん 2023.04.21 最悪な病院
医療って病院の考えを強要する事なの?まるで患者の選択肢はないみたい。
ひどい言動と態度に、かなり憤りを感じました。
なんで医者になったの?人の心あります?自分が病気になったら少しは理解できるようになるのかも。もぅ少し相手の気持ちを考えて下さい。 -
(4 / 5)
ダニエルジャックさん 2023.04.18 緊急搬送で普通だったら死んでいると
先生たちに言われて生きてる実感を今もなお持っています。手当てしてくれてありがとうございます緊急病棟で3日間
ほど過ごした時期があります。その中で
死ぬほど愛想が悪い人がいました女で
髪は茶髪、ため息をつく睨むなど
していましたこっちが普通の身だったら
どうしてやろうかと考える日々でした
あそこは精神が壊れます日差しも浴びず
外の景色も見れない今は夜なのかもわからない最悪でした。しかも出てくるご飯に味がついてないのかなって思うほど
くそまずいです。飯があるだけマシと思いますが。最悪でした。そして入院病棟
に移ってからは最高でした。看護師の皆さんが笑顔でヘルパーさんたちも自分を
息子のかのように接してくれました。
だから退院の時はとても悲しかったです -
(4 / 5)
ホイチョイさん 2023.03.05 総合病院で紹介状を書いてもらい、当院に来院しました。
初診の外来を土曜日にもしているのがよかったです。
病院は、池上線の旗の台の駅から徒歩5分ほどの場所にあり、交通の利便性はいいです。病院には救急外来、一般外来など入り口がいくつもあり、入り口がどこか多少わかりにくいです。
一般外来は、目立つ高層の建物ではなく、その横にある建物になります。
病院は大きな病院であるので、受付などが判りにくいのですが、1階のフロアに案内カウンタがあり、説明をしていただけました。
診察ですが予約をしていなかったのですが、比較的待ち時間も少なかったです。
担当の医師の方の説明も丁寧で判りやすかったです。 -
(4 / 5)
ホイチョイさん 2023.02.07 総合病院で紹介状を書いてもらい、当院に来院しました。
初診の外来を土曜日にもしているのがよかったです。
病院は、池上線の旗の台の駅から徒歩5分ほどの場所にあり、交通の利便性はいいです。病院には救急外来、一般外来など入り口がいくつもあり、入り口がどこか多少わかりにくいです。
また病院は大きな病院であるので、受付などが判りにくいのですが、1階のフロアに案内カウンタがあり、説明をしていただけました。
診察ですが予約をしていなかったのですが、比較的待ち時間も少なかったです。
担当の医師の方の説明も丁寧で判りやすかったです。 -
(4 / 5)
fpv radio (fpvradio)さん 2023.02.02 入院中大変お世話になりました。ありがとうございました。
自販機:交通系ICカード使えました。
TV視聴・洗濯機・乾燥機:TVカードが必要。1枚1,000円。残額は会計に精算してくれます。イヤホンは売店で買えます。
freeWifiあります。
フロアに平日ローソンのワゴン販売が来ます。売店に行けない人のためみたいです。
シャンプー・ボディーソープ買えます。
下着は売店にあるのでヘルパーさんに買ってきてもらうことも出来ます。
いつ治るか不安な時綺麗な朝焼けを見て心が安らぎました。
入院食は普段いかに不摂生な食事をしていたのかと思わされるものでした。退院したら気を付けようと思います。 -
(1 / 5)
福岡晴さん 2022.12.20 口コミ通り最悪でした。
夜間にまだ一歳にもなっていない我が子が発熱し、喘息気味であったため#8000を通してこちらの病院を紹介され電話してみると電話口の方に「熱とぜーぜー言っている症状は当院では緊急度が高いため来院せず、救急車を呼んでください。救急車を呼んで、当院が選定されれば診察可能です」とのこと。
#8000で紹介されたのに結局救急車呼べとのことで呼んだところまぁこの病院が受け入れ可能で挙がっておりこちらに運ばれたのですが医師からは「これくらいで救急車呼ばないでね。本当に救急の人が救急車つかえなくなるからね」とのこと。こちらに電話したら救急車を呼べと言われて呼んだんですけど。そして"これくらいで"と言われても素人には"どれくらいで救急車"かの判断は難しく、#8000に相談した上での救急車だったので、この言葉にただただ不快感しか残りませんでした。
こういう言葉をかける人がいるからいざという時に判断を誤って助かる命も助からなくなるのかなと…思いながら帰りました。というか電話した際にその症状は緊急度が高いと言われたのに一度ナースがきて医師がくるまで時間がかかりすぎて全く相手にされていない感じがしたので区の夜間救急対応病院から外れた方が良いと思います。
タクシーの運転手曰く評判が悪いとのことだったのでこのような事務的で冷血な対応をされることが多そうです。
会計の受付のスタッフもアテンドに説明不足が多く、聞かないと教えてくれないという効率の悪い夜間対応でした。
その名の通り昭和じみた病院でした、二度とかかりたくありません。 -
(5 / 5)
times pricelessさん 2022.12.14 良い意味で大学病院の医者のようではない患者に親身になってくれる医師が多い。
呼吸器科に10年通院。最近は内分泌科と婦人科にも通院していますがどの診療科の医師も優しいです。もちろん事務や看護師さんも良い人が多いですし採血も上手。
自動会計機が色んなところに置いてある上に診察が終わったらすぐ使えるのでほぼ待ち時間なく会計が出来るのはありがたい -
(1 / 5)
髙橋洋一さん 2022.12.05 私は米国医学博士として親戚を連れて行きましたが胸水抜くのにAspilation一つも怖がってして頂けないだけではなく普段SPO2が85程に低下して咳込んで準呼吸不全状態であるにも関わらず、何と新横浜までPETスキャンして来る様にと言われたのは肝静脈や胸部大静脈に触れるのが恐ろしいだけで帰りに炎症止め咳止めも出さないので一言言ったら他の患者さんのいる前でオピオイド受容体であるモルヒネでも出そうか!と医師としては医術以前の倫理観ゼロな態度をされました。 -
(1 / 5)
Toyota JZA80さん 2022.11.21 リスクがリスクがと騒いでガンの手術すらまともに出来ない病院。セカンドオピニオンを探したら一件目のNTT東日本関東病院は手術しましょう!と二つ返事で受けてくれました。ドクターや看護師さんは良い人が多いですが人柄だけでは医師は務まりませんよ。 -
(5 / 5)
Mari Tamaiさん 2022.10.16 8年前に整形外科で家族が大変お世話になりました。
股関節の比較的大規模な手術で、手術後にリハビリも含めて十分な期間(約一か月)入院させて頂けるのは、相談させて頂いた規模が大きい病院では、ここだけ(他病院では二週間程度が限界)でした。
手術は成功して、今ではかなり遠くまで荷物を持って、自分の足で歩けるようになっています。
また、主治医(執刀医)の先生には、いまだに毎年検診をして頂いております。
ひたすら「感謝、感謝」です。 -
(3 / 5)
100 wasaさん 2022.08.26 前回の手術&入院が最悪だったためこちらは期待していなかったので入院前の診察時に前回の手術に対する言いたい事を主治医に伝えました。その時はやんわりと対応して頂きましたが2回、3回とある診察でこちらの言葉が言えないほどが話が長かった。一回目の診察で要注意人物と思われたのかも。
入院中もタオルやパジャマ等はセルフで
棚から自由に出せます。熱々タオルも冷たいタオルも使い放題でした。飯は美味しくないです。
看護師も優しい方もいればそうでない方もいます。あからさまにイヤな事されましたし。
でも無事退院できてよかったです。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.08.24 入院棟9F病棟の看護師たちは、
「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
対応はいい加減で、患者を平気で放置する。
意識も技術も低く、仕事が雑。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院はよいが、入院は二度と行きたくない。
おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、
次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(1 / 5)
東横線さん 2022.08.14 昭和大学病院は寄付金と募金を欲しています。
今日は循環器外来の前で血圧が高くて具合が悪いと話している50後半か60歳ぐらいの女性の患者がいましたが看護師が採血をするからついてきて下さいと言って先に歩いて行ったのであわてて血圧の高い患者さんは追いつこうと立ち上がりましたがそのまま前回り前転の様な形で倒れてしまいました。
看護師は私が呼び止めるまで転んだ患者さんを置いて先を歩いていました。
呼び止められると転んだ患者に頭は打って無いですよね!って脅す様にまだ意識が戻っていない患者さんに頭は打っていない事を事実として擦り込んでいました。
看護師は直ぐに患者を立たせたかったみたいで立て立てと言っていましたが流石に少し安静にさせて車椅子を持ってくる様に余計なことですが私が言いした。
自分達のミスを誤魔化す事しか考えない看護師と循環器内科の医師に驚きました。
来週は寄付金をたかられるかと思うと憂鬱です。
医療機関がヤクザのたかりみたいになっています。 -
(5 / 5)
O Harumiさん 2022.08.04 先生も事務も皆様大変親切、患者に寄り添う素晴らしい病院。これからもよろしくお願いいたします -
(1 / 5)
ほそどくさん 2022.07.27 電話での対応が最低最悪。こっちは全くの素人で分からないのに、「そんなの当たり前でしょ?」やら「何でそんな常識な事分からないの?」等高圧的な態度ばかり。貴方の常識なんて知りません。
医者だからってそんなに偉いの?こっちの都合を全く考えずに「何でこの日来れないの?」やら自分の都合ばかり。こちとら常に暇じゃないんだよ。お前も仕事している通りこっちだって仕事してるんだよ。
y澤にはホントにイラつかされた。本当は星1もつけたくないレベル。 -
(1 / 5)
mac komatsuさん 2022.07.04 他の投稿にもあるが、病棟の看護師は本当にひどい。
あまりのひどさに、入院中は毎日イライラしてストレスが溜まりまくり。
これじゃ病気も治りません。
師長から若手まで、技術・意識レベルが低い。
いったい、どんな教育・指導をうけてきているのだろう。
ドクターは良いだけに、もったいない。
入院はお薦めしません。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.06.26 入院棟9F病棟の看護師たちは、
「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」だ。
対応はいい加減で、患者を平気で放置する。
意識も技術も低く、仕事が雑。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院はよいが、入院は二度と行きたくない。
おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、
次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(1 / 5)
ですけんちょん(けん)さん 2022.06.21 親戚がガンで昭和大学病院にかかりました。
正直こちらの病院はやめた方が良いと思います。先生の態度や治療の説明含め本当に酷いです。
万一こちらの病院で診てもらうとしても、セカンドオピニオンを他の病院で受けることをお勧めします。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.06.14 入院棟9F病棟の看護師たちは、
「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
対応はいい加減で、患者を平気で放置する。
意識も技術も低く、仕事が雑。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(1 / 5)
川田徹雄さん 2022.06.07 この病院には二度と行くことはないでしょう。
娘は生後、心房中隔が上手く閉じないでいたために定期的に通院しながらの経過観察で、現在5歳になりました。
最近、咳が多く出るようになったので、近くの小児科からの紹介でここの小児循環器にかかったのですが、色々な検査の後で、その日担当だった宮原〇〇という医者がやたらに手術を勧めてきたのです。
説明の声がものすごく小さくて蚊の鳴くような声で話していました。腹に何かを据えているような感じで、うさん臭い感じもしました。このままだと肺に水が溜まってしまうとか、脳に障害が起きるとか言われてものすごく不安になりました。
「検討します。」と言ってその日は帰りました。
納得がいかなかった私と家族は、知り合いから紹介された別の循環器のクリニックにかかったところ、
「お嬢さんは今は手術の必要はないです。この場合は、手術をしないでいても自然と寛解してきます。」
と言われ一安心しました。
その後咳は治まり、元気に走り回っています。
色々と調べていくうちにこの書き込みを見つけました。
宮原〇〇という医者の事が書き込みしてあったので読みましたが、全くその通りだと思いました。患者やその家族を不安にさせておきながら表情を一切変えず、誠実さ、責任感を全く感じなかったのを思い出しました。
手術させなくてよかったです。仮に今後手術が必要となっても他の病院でやります。
こういう医者には二度と掛かりたくないです。
再投稿します。あれから2年半が経ちましたが、その後の検査で、娘の心房中隔が閉じました。自然と閉じてくるものだと実感しました。手術しないといけないなどと言ったあの医者、宮原〇〇は、何もわかっていない、自分の出世のために切ろうとしていた、医療ビジネスだという事がよく分かりました。患者のためなどということは一つも考えていないのでしょうね。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.06.06 入院棟9Fの看護師たちは、
「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
対応はいい加減で、患者を平気で放置する。
意識も技術も低く、仕事が雑。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(1 / 5)
東横線さん 2022.06.05 昭和大学病院は寄付金と募金を欲しています。
今日は循環器外来の前で血圧が高くて具合が悪いと話している50後半か60歳ぐらいの女性の患者がいましたが看護師が採血をするからついてきて下さいと言って先に歩いて行ったのであわてて血圧の高い患者さんは追いつこうと立ち上がりましたがそのまま前回り前転の様な形で倒れてしまいました。
看護師は呼び止めるまで転んだ患者さんを置いて先を歩いていました。
呼び止められると転んだ患者に頭は打って無いですよね!って脅す様にまだ意識が戻っていない患者さんに頭は打っていない事を事実として擦り込んでいました。
看護師は直ぐに患者を立たせたかったみたいで立て立てと言っていましたが流石に少し安静にさせて車椅子を持ってくる様に余計なことですが私が言いました。
自分達のミスを誤魔化す事しか考えない看護師と循環器内科の医師に驚きました。
来週は寄付金をたかられるかと思うと憂鬱です。
医療機関がヤクザのたかりみたいになっています。 -
(2 / 5)
h yさん 2022.05.31 出産に伴い管理入院と産後入院でお世話になりました。
医師や看護師は和やかで雰囲気は良いですし、助産師の皆さんには忙しい中笑顔で対応していただき、感謝しております。
ただ医師については、全体的に病状や検査結果の説明があまりに雑です。検査結果を見てどこが悪いと告げられるだけで、具体的にどの程度悪いのか、どんなリスクがあるのか、どう対処するのか等の説明がとにかく皆無と言っていい程でした。
病院ってそういう説明をする場所じゃないの?と思います。
もちろん長い通院と入院中に学び、こちらから積極的に質問するよう心がけていましたが、あまりに一方的で、体調が優れない中咄嗟に対応できないことも多かったです。
医療の技術はどうかわかりませんが、医療的な説明の至らなさが残念でこの評価です。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.05.12 入院棟9Fの看護師たちは、「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
対応はいい加減で、患者を平気で放置する。
意識も技術も低く、仕事が雑。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(1 / 5)
立川明さん 2022.04.21 入院棟9Fの看護師たちは、「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
意識も技術も低い。
仕事が雑。
対応はいい加減。
患者を放置。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(5 / 5)
かっくんさん 2022.04.20 勤務中に、3階の高さから転落し
左足骨折の治療でお世話になりました。
かなりの重傷だったので
歩けるようになれるか非常に不安でしたが
今では日常に不自由することなく
過ごせるようになりました。
入院中は看護師さんの皆さんに
いろいろ対応してくださったおかげで
大変快適に過ごせました。
退院の時は、もう嬉しくて
帰りのクルマの中で
泣きました。
同乗している家族に
気付かれないように。。。 -
(5 / 5)
小林憲雄さん 2022.04.13 北関東の病院から紹介を受け、ガンで手術となり、約10日間の手術入院となる。呼吸器外科、血液内科、麻酔科、口腔外科の先生にお世話になったが、看護士さんを含め、先生方が大変に優しく、説明も丁寧にやってくれた。入院中の看護士さんたちも総じて対応が優しく、ここで手術と入院ができて良かったと思った。現在も定期的にフォローしていただいております。こちらの呼吸器外科の先生は有名で、多くの著名な方もここで手術をしています。コロナ中は身内もお見舞いに来れず、カフェやレストランで会うこともできなくて不自由ですが、コロナが無くなれば、そのあたりの不自由さは解消されることだろうと思う。とにかくすばらしい主治医と良い病院に出会えて良かった。他は知りませんが、呼吸器外科は特におすすめです。 -
(4 / 5)
大鐘政利さん 2022.04.10 5年前に背骨の圧迫骨折をして入院しました。その時先生は腕の経つ先生ですごく良かった。看護婦さんも可愛い子ばかりで、優しく楽しい病院だった -
(1 / 5)
立川明さん 2022.04.10 入院棟9Fの看護師たちは「本意」という言葉の意味がわかっていないようです。
「患者さん本位」ではなく、完全な「看護師さま本位」。
★一つをつける価値も無い。
意識も技術も低い。
仕事が雑。
対応はいい加減。
患者を放置。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(2 / 5)
あたおか皇子さん 2022.03.24 大きい病院あるある。
受付も先生もいい人とやな人がいる。
これはもう運ですw
あと予約して予約時間になかなか呼ばれなくて確認したら前に4人いるって言われた
予約の意味…
後スケジュール詰まってることを伝えたけどどうなるかしら
(後日手記)担当してもらってた先生がしばらく見れないから他の先生で予約変えてって丸投げされたんだがw -
(5 / 5)
saki tachikawaさん 2022.03.22 昭和大学病院で出産しました。
無痛分娩でしたが、麻酔科の先生、産科の先生、助産師さん、受付の方皆様優しく対応いただきました。
ごはんも美味しかったです。
有難うございました。 -
(1 / 5)
田野倉真美さん 2022.03.17 病院内にあるご意見箱のホームページを創設していただきたいと思っております!!
なぜなら記入するより入力するほうが早いですし、気がついたときや診察で嫌な思いをしたときなどにすぐ入力することが詳細にできるからです!!
先天性=持病とご存知のはずの医師に、東日本大震災後に怒鳴られ治療放棄されました!!
2022年 2月12日 土曜日に2日前の電話診察のときの薬を受け取りに行く途中に倒れたからと大騒ぎされ、迷惑でした!! -
(5 / 5)
池尾優菜さん 2022.02.28 診療科によってバラバラなんでしょうが、私が行ってる診療科は先生も看護師さんも良い方です。
地元でいくら検査しても色んな病院に行っても原因が分からなくて昭和に行ったら、原因を突き止めることができました。
難病なので完治はしないけど、いつもきちんと診察、検査をしてくれるので遠いけど通っています。
体の病気だけでなく精神面でも支えなってくれるのでとてもありがたい存在です。 -
(5 / 5)
hide ichiさん 2022.02.26 どの科にかかったらよいか分からず、
初診受付で相談した所、「旗の台内科・救急クリニック」を案内して頂きました。
軽度の症状の患者が来院し、負担がかかっている状況もあると思いますが、適切な医療機関を紹介して頂き、非常に助かりました。 -
(5 / 5)
すみれさん 2022.02.24 こちらで第一子を出産しましたが、とてもいい病院だと思います。助産師さんが天使に思えました。(一部鬼のような助産師さんもいます。コロナ感染リスクがあるから内診できないです。と言われました。陰性なんですが。子宮口9cmの状態で数時間放置→結局促進剤を打つという流れになり、むだに長い時間激痛でのたうち回りました。人によって対応に差があるのでそこだけは注意。)
母子別室なので、ゆっくり体を休められたのも良かったですし、ご飯も普通に美味しかったですし、NICUがあるので子供に何かあっても安心です。利用してて不便さは感じませんでした。 -
(4 / 5)
M Reikoさん 2022.02.15 グーグルの口コミが悪すぎてドキドキしました。
他の病院から昭和大学病院に転院しました。断然、昭和大学の方が対応が良いです。
科にもよると思いますが予約をしても2時間以上待つことはザラです。
それほど人気であり、しっかり診てもらえると思い待ってる間の暇つぶしを用意した方が良いです。
医師、看護師、事務の間ので連携が取れてないと感じることがあるのでそこは改善をして欲しいです。
3月頃は医師の移動があり、担当医が代わる事があるようです。
入院で不満に思った事はコンセント使用不可なところです。今どきスマホは充電機持参。
FreeWiFiはあるけど遅め。
コロナで特別許可がない限り面会不可なのはわかります。
不満なのは、荷物の受け渡しです。非接触で荷物受け渡し受付で平日の(時間が思い出せないのでさがすごく短く昼間)13時〜16時のみで、働き世代に不便。非接触だとしても仕事を休んで持ってきてもらうことになります。
非効率だから暗証番号式のロッカーを置いといてくれればいいのに。
入院棟の看護師さんは一生懸命対応してくれますよ。先生も朝晩回診に来ます。 -
(1 / 5)
mac komatsuさん 2022.02.14 他の投稿にもあるが、病棟の看護師は本当にひどい。
中間管理職(?)クラスも若手も、技術・意識レベルが低い。
どちらも仕事が出来ない。
いったい、どんな教育・指導をうけてきているのだろう。
ドクターは良いだけに、もったいない。
ここにはもう入院したくない。 -
(1 / 5)
sin mさん 2022.02.12 意識不明の重体で救急に運ばれました
医師、看護師、事務の方々は皆親切で安心しました
しかし、退院後、近くのクリニックにお世話になることになったのですが、昭和大学病院での診断が間違っていたことが判明しました。更に他の病院でも相談したのですが、同様に診断されました。
大学病院には1ヶ月ほど入院し、複数の医師から同じ説明を受けていたので信じていたのですが、何故診断を間違えてしまったのか、理解に苦しみます
二度と行くことはないと思います -
(1 / 5)
立川明さん 2022.02.11 「患者さん本位の看護」と謳ってはいるが、
入院棟9Fは「看護師さま本位」。
本当にひどすぎる。
★一つをつける価値も無い。
中でも、H沼とK添は、腹黒い要注意人物。
技術も低い。
仕事が雑。
対応はいい加減。
患者を放置。
クレームを言っても、自分に都合のいいような報告を上長にあげて、こちらが悪いように対応される。
他の方のコメントにもあったが、大学病院という名前にあぐらをかいているとしか思えない。
医師は信頼できるので通院治療はよいが、入院治療は二度と行きたくない。おそらくは、他の病棟も同じだろうから。
かかりつけのクリニックの紹介で行ったが、次に何かあったら、他の病院をお願いしたい。 -
(4 / 5)
あさがきたさん 2022.02.09 手術でお世話になりました。
とても不安な気持ちの中、スタッフの方々の笑顔に励まされました。特に、看護師さんの交代の時には皆さん満面の笑顔で挨拶をしてくれます😊
医師、看護師さん、事務の方。親切に対応してくださり、とてもありがたかったです。
また、歯科とも連携されており、入院中に歯の健診、お掃除もして貰えて助かりました。
入院食は、あまりおいしいとは言えなかったかも? -
(1 / 5)
Haga Kenさん 2021.12.10 満床時に個室病室へ移っていいかの同意書を入院前説明で書かされますが、病院都合の場合個室料金を求めてはいけない厚労省通知が出ています。病院都合の場合も個室料金とるんですか?
と聞くとさらーっと同意書引っ込めました。わかってる感じでしたね。同意書があると料金取れるんですよ。知らずにサインして病院都合なのに不要な個室料金を払っている人いるのではないでしょうか。悪質な感じを受け、とても不快な気持ちになりました。 -
(4 / 5)
川崎のUoopaさん 2021.11.15 病院は何処でも人によって合う合わないあるので細かい事抜きで、
コロナ渦で、皆さんとても真剣に取り組んでらっしゃいます。
正面から一歩入った所から感じて驚いたくらいです。
通院も入院も数カ所の大病院を経験して知ってる範囲では、昭和医大は良い病院だと思ってます。