Clinique de l’Ange(クリニック ドゥ ランジュ)

基本情報
住所
東京都 港区北青山3-3-13 共和五番館6F
電話番号
03-5413-8067
最寄り駅
東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線表参道駅 A3出口から徒歩5分
東京メトロ銀座線外苑前駅 3番出口から徒歩5分
休診日
なし
HP
http://www.c-ange.jp/
完全予約制です。 初診の方は当サイトの初診専用受付フォームに必要事項を入力し、送信をお願いします。
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:4.3 out of 5 stars (4.3 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (にゃんににんさん 2023.09.22
    最初は不妊治療専門ではない婦人科に通っていて、先生から悪いところはないと言われそれを信じて通いましたが、なかなか授かれず3件目でドゥランジュさんに転院し、すぐ不妊の原因が分かり早く来れば良かったととても後悔しました。おかげさまで1回の採卵と移植で授かり、無事今月大きめの男の子を出産しました。胎盤も立派!と褒められました。いかに質の良い卵を育てることが大切か実感しました。
    初めての子育てはもちろん大変ですが、それ以上に毎日子供の顔を見るたび幸せな気持ちでいっぱいになります。先生やスタッフの方は無駄なく的確なアドバイスや治療をしてくださり、信じて通院して良かったと思います。本当に本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (香織さん 2023.09.11
    お家から近い事もあり通わせて頂きました。すごく効率の良い治療法をされているんだなと感じました。良質な卵子を育てる治療から受精卵3つ採れたうち2つ胚盤胞になり凍結保存してもらいました。子宮内ポリープと子宮内膜炎も見つかり病院紹介して頂いてそちらの手術治療をしました。その後落ち着いてからまたクリニックドゥランジュさんにて不妊治療再開しホルモン調整し胚盤胞移植へ。一回で着床し無事妊娠できました。
    自分でも一回で着床できた事にびっくりしましたが、そのあともホルモンを整えて妊娠を定着できるような治療を続けて頂き本当に感謝しております。
    先生や看護師さんもいつもわかりやすく質問がないかも親身に聞いてくださって本当に通って良かったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (mさん 2023.08.21
    今年の1月から治療を始め、現在妊娠7週目です。
    初めての不妊治療で分からないことだらけでしたが、こちらのまずは遺残卵胞の治療を行なってから移植を行うことで妊娠成功率を上げるという方法と、年中無休で診療して頂けることに魅力を感じ通院させて頂きました。
    先生や看護師さんをはじめ培養士さんや受付の皆さんが治療が明確で分かりやすく説明して下さり、疑問無く治療が続けられるよう対応して下さいました。
    採卵や移植の時は麻酔を使わないと聞いていたので痛みに対して最初とても不安でしたが、処置前から看護師さんが不安を和らげるよう常に対応して下さり、先生の処置も速やかだったので実際に採卵の痛みも自制内で終えることができました。
    おかげさまで現在妊娠7週になります。この様な良いクリニックで治療が受けられて本当に良かったです。
    本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (塘。さん 2023.08.09
    胚培養士ミズイロという漫画を読みました。当時は分からなかった培養士さんのすごさがわかりクチコミを書くことに決めました。

    わたしは1つ目の病院から転院でお世話になりました。友人がこちらで出産し紹介していただいたのです。

    不妊治療は本当に不安なものです。早く結果が欲しいと焦る。上手くいかないと落胆する。お金も時間もたくさんかかる。

    この病院の良いところは、まず明るい温かみのある雰囲気の待合室であること。予約も調整しているところ。わたしの通っていた時間帯(午前中が多かったと思います)は混雑しすぎることもなく、待つ苦痛も少なかったです。

    2つ目に先生が簡潔に説明してくださること。率直な意見をくださること。変に期待させたり、過度に不安を煽る物言いでなく事実を伝えてくださること。

    3つ目に看護師さんのお気遣い。子宮鏡が思ったより辛く治療を続けられるか不安な時に話を聞いてくださいました。

    4つ目に培養士さんの確かな技術です。
    透明帯除去法を実施していただいたと思います。当時はそれがいい事なのかよく分かっていませんでしたが、冒頭の漫画で理解しました。
    大変な技術なのですね。

    16週までそちらに通い、卒業できないのではとおもうほどでしたが、いま現在、子供と過ごせるのは皆様のお力あってのことです。

    皆様の益々のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (ynmmさん 2023.07.15
    現在8週です。
    以前通っていた病院では第一子を授かったものの、2人目に向けた治療の中で5回移植し2回流産、3回着床せず治療法に疑問を感じて転院しました。
    密かに自分は不育症なのではと大きな不安を感じていましたが、こちらで受けた血液検査によりすぐに多嚢胞性卵巣症候群が発覚し、明確な治療方針を立てていただき、ありがたかったです。
    採卵ではかなり多くの卵子が取れ(40個超)、麻酔なしで多少しんどい痛みがありましたが、その後の診察では卵1個1個を「この子」と呼んで詳しい分割の進捗状況をたくさんの写真と共に解説してくださり、前院との違いに驚きました。
    採卵の後、別の病院で卵巣ポリープを取る日帰り手術をして移植に備えました。お休み期間も含めて通院期間は1年ほどです。
    妊娠判定の時は血液検査でのホルモン値、胚盤胞になるまでにかかった時間、私の年齢から7割くらいは出産までいけるでしょうと明言してくださいました。過去の流産が全て心拍確認後だったのでまだ不安は尽きませんが、7割がかなり心の支えになっています。
    このまま無事に経過していくようなるべく穏やかな生活を心がけていこうと思います。
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (manamiさん 2023.07.12
    今年の2月から通院し、現在妊娠8週になりました。その前の病院では、検査をしてもらい、原因不明と言われましたが、こちらの病院では今までの経過から考えられることを明確に教えていただき、夫婦共に納得し、治療を受けることができました。
    体への負担を最小限に治療でき、不安だった採卵も麻酔なしでも大丈夫でした。
    待ち時間も採血結果がでたら、ほとんどすぐに呼ばれるので、仕事との両立ができました。
    何よりも全面的に信頼して通院できたことが1番よかったです。
    先生をはじめ、看護師さんや培養士さん、受付の方本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (ayk dmnさん 2023.07.07
    移植1回目にして妊娠しました。

    自己流で妊活していた頃、化学流産や稽留流産が続きました。
    どこかいい病院をと探していたところ、こちらを見つけました。
    自宅からは1時間以上かかります。
    それでもランジュさんにお願いしようと思えたのは院長先生の遺残卵胞をなくすというはっきりとした治療方針に納得ができたからです。
    今までの流産は古い卵で受精してしまっていたからダメだったんだ、、と理由がわかりすっきりしました。
    その結果、遺残卵胞をなくすために4ヶ月かけて調整し採卵→移植したところ1度目で妊娠しました。
    現在7wすぎ、心拍確認もできました。

    無麻酔採卵はどれほどの痛みだろうと緊張しましたが、そもそも採卵数は2-3個(他の方はわかりませんが私はそうでした)と、刺される数も少ないのでほとんど痛みはありません。
    そのため、よく聞く採卵後に卵巣が腫れるなんてこともありません。
    院長は寡黙な印象ですが、質問したことははっきり答えてくださります。
    初めて夫婦ふたりで説明を受けた際、主人もこの先生なら信用できると思ったようで、他院を見学することなく決めたほどです。

    第二子のために受精卵を凍結していただいています。
    つぎも必ずこちらでお世話になろうと思います。
    本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (Kana IH Mcさん 2023.07.01
    現在妊娠9週目です。
    こちらには2021年9月からお世話になっております。遺残卵胞を無くす調整期間を経て、数よりも質の良い卵子を育てて採卵をするという院長の方針が理に適っていて、超高齢ということもあり体にあまり負担のかからない治療法も魅力的でした。
    完全予約制なので多めに見積もっても毎回1時間半くらいなので予定も立てやすいです。
    他の患者様の「消毒が痛い」というご意見を拝見し、その点に関して否定は致しません。ただ私は過去に別病院で医師による採卵前の消毒が不完全だったようで直後に膀胱炎になってしまって辛い思いをしたので、多少痛くとも耐えられました。結果的にこちらでは一度も感染症や局部の不快感に悩まされておりません。
    採卵後にどうしても出社せねばならない時もありましたが無麻酔且つほぼ無痛だった為、普通に動けるようになるまでが早く、その後も快適に過ごせたので院長の技術の高さを実感しました。(勿論、採卵後は予定を入れず安静が必要です。)
    採卵時や移植時にも院長や看護師の皆様のスピーディーで丁寧な処置も素晴らしく連携もしっかり取れているクリニックです。
    院長、看護師の皆様、代診医師、培養士の皆様、受付の皆様も大変優秀で、常にわかりやすい説明や親身になって話を聞いてくださったり、感謝しかございません。
    院長は淡々とした印象かもしれませんが大変気骨のある方で、歯に衣着せぬご意見は些細なことで悩む私にとって参考になりました。何か作業をしながら患者と話すことは決してなさらずこちらの目をしっかり見て話してくださる点にも好感が持てました。
    必ず「何か質問はありますか?」と聞いてくださりタイミングを逃さず気になることを確認できるので助かります。

    こちらに通院開始後4ヶ月で移植を経て妊娠しましたがその後流産。数ヶ月後に通院を再開し、採卵しては空胞•受精失敗•培養停止、とスムーズにはいかず大変苦しい思いをしました。ほぼ毎日泣いていたと思います。過去に上記を含めて数回、稽留流産を経験しております。長いトンネルをずっと歩いて光が見えてきたと思えばまた引き戻される思いを何度かしてきたので今回、再び妊娠できてとても嬉しいです。正直、今も不安でたまりません。でもこればかりはどうしようもないことなので今、自分が赤ちゃんのためにできることをしっかり行って過ごします。もしこのまま順調に進み卒業になりましたら直接皆様にお礼を申し上げたいですが、こちらでも述べさせて頂きます。本当にありがとうございました。末吉院長とスタッフの方々に出会えて本当によかったです。
    またお世話になることがございましたら何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (T Nさん 2023.06.30
    初めての不妊治療で、治療方針を理解した上で通院を始めました。

    いろいろ不安はありましたが、方針通りにわかりやすく治療を進めていだだき、4回目の移植で妊娠することができました。

    不安なことは院長をはじめ、看護師さん、受付の方が話を聞いてくれ、解決していただきました。
    何より苦手な採血を毎回行うのですが、一回も真っ青になることなくスムーズにしていただきました。
    また、仕事をしながらの通院でしたが、毎回2時間以内には必ず終わるので、予定が立てやすいのも助かりました。

    ありがとうございました!
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (suke takoさん 2023.06.23
    8ヶ月ほど通い、胚移植一回で現在妊娠7週です。以前他のクリニックにも通っていましたが続かず、しばらくお休みしていたところ、こちらのクリニックと出会えて本当によかったです。

    個人的によかった点
    ・予約がずれこまない
    基本的に1.5時間ほどで帰れるので、予定が立てやすかったです。おかげで待合室もさほど混まないので穏やかに過ごせました。
    ・採血が上手
    私は血管が細いのか、健康診断等で採血するときは何回も刺されるのが当たり前でしたが、こちらの看護師さんたちは上手でほぼ一発だったので驚きました。
    ・治療方針が明確
    これをやってもだめならこれ、という風に方針が決まっているので、てきぱきと進んでいって気持ちも前向きになりました。
    ・採卵、移植がほぼ無痛
    特に採卵は痛いとネットで見ていたので覚悟していましたが、全然痛くなかったです。モニターに進捗が写されていて、気が紛れたのもよかったです。

    クリニックに通おうか迷っている方はぜひ一度行ってみることをお勧めします。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (NANAさん 2023.06.11
    約1年通い、いま妊娠8週です。
    前の病院で5回採卵、2回移植するもかすりもせずこちらに転院してきました。
    こちらに決めた理由はなるべく薬をたくさん使わずにより質の良い卵を育てるという治療方針と、先生が変わらないこと、完全予約制という点でした。
    結果、2回の採卵、1回目の移植で妊娠しました。
    先生は診察のたびに「何か聞いておきたいことはありますか」と言ってくれるので気兼ねなくお話ができました。
    仕事の都合をつけながら通うのはとても大変でしたしメンタル的にしんどい時もありましたが看護師さん、培養士さん、受付の方々が親切にしてくださったので頑張れました。
    採卵は無麻酔なので痛かったですが出産の痛みに比べたら...乗り越えられます。
    途中ヘルニアの手術で治療をお休みした期間もありましたが、着床判定からあっという間に8週でもうすぐ卒業できそう、というのがとても嬉しいです。
    まだ油断はできないですが、良い病院に巡り会えて良かったです。本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (sayさん 2023.06.02
    2022年4月より初めての不妊治療でこちらにお世話になり、潜在性甲状腺機能低下症や子宮内膜ポリープを見つけていただきました。

    紹介いただいた他院でそれらの治療を受け、ピルで遺残卵胞を消して卵巣を整えたあと、12月から採卵4回・移植2回(1回目は凍結胚盤胞、2回目は新鮮胚盤胞移植)で2023年5月に陽性判定をもらえました。

    こちらを選んだ理由は、HPでとても明快に治療方針が書かれていたこと、待ち時間が少なそうだったこと、そして説明会動画(コロナ禍で動画での配信でした)を拝見し末吉院長の理路整然とした説明に非常に納得できたことです。

    看護師のみなさんもテキパキと明るく、さっぱりと応対してくださいます。また培養士さんはみなさん卵のことを「この子」と呼んで尊重してくださり、物腰穏やかでリラックスして説明が聞けます。受付のみなさんも、次に何が必要かをスムースで的確な声掛けでサポートしてくださいます。代診の女医の先生は、心拍確認後の診療時、候補の産科を聞いてくださり、それぞれの産科の特徴を教えてくださるなど、また違った視点での温かいサポートを感じました。

    消毒は痛いですが、事前に口コミを見ていたこと、その場で「全部で3回消毒します」などと看護師さんから教えていただけたこと、何より末吉院長を信頼していたので、耐えられました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (Tiffanyさん 2023.04.20
    友人の紹介で通院し、体外受精1回の採卵、移植で妊娠できました!
    2022年11月に治療スタートし、2023年 3月に妊娠確認できたので5ヶ月くらいかかりました。現在妊娠8週目です。
    体外受精1回目で妊娠できる確率はあまり高くないと知っていたので、期待していませんでしたが、クリニックドゥランジュの技術力の高さのおかけで1回目で妊娠することができました。

    院長先生は淡々とした口調で優しい感じではありませんが、いつも何か聞きたいことがあるか聞いてくれますし、先生に聞きづらいときは、看護師さんに質問できるので治療してる間、疑問をもつことはありませんでした。何のためにこの薬をつかうのか、注射が必要なのかなど分かりやすく説明してくれます。

    私の場合、男性不妊が原因で体外受精の治療を始めましたが、遺残卵胞があるのがわかり、遺残卵胞を無くす治療から始めました。採卵に関しては、低刺激ですので女性の体にも負担が少ないと思います。

    不妊クリニックで不妊治療を検討しているのでしたら、ぜひおすすめしたいです。
    一度クリニックの説明の動画を見て、夫婦で一緒に行ってみるといいと思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (S Yさん 2023.04.10
    こちらで1回初期胚を移植、5回胚盤胞を移植しました。
    私の場合、胚盤胞は全て着床しましたが、なかなか妊娠が継続せず、不育症の検査勧められ、他院で検査を受けたりもしました。
    先生は皆さんがおっしゃるようにロジカルですし、たしかにぶっきらぼうなところもあります。
    寄り添った回答をしてほしいときもありましたが(笑)、むやみやたらに前向きな発言などはされず、きちんと現在の状態を伝えてくださいます。
    妊娠が継続せず、今後の治療に悩んでるときの診察では、私の疑問点や考えに対し、はっきりと先生の見解を伝えてくださったので冷静に考えることができました。

    また、看護師の皆様にはいつもサポートしていただき感謝しています。
    とてもハキハキされていて説明もとても分かりやすいです。先生に聞きそびれてしまったこともいつも丁寧に教えてくださいました。
    不妊治療で辛いときに本音が漏れてしまうときがありましたが、優しい言葉をかけていただき、大変助けられました。

    通院はいつも2時間以内に終わるので、長く待つことはありません。仕事と両立しながら無理なく通院することができました。

    採卵については、無麻酔の方針を理解したうえで通院していました。が、本当に痛みに弱いので何回やっても全く慣れずすごく苦手でした。そのため−1にさせていただきました。

    2月末の胚盤胞移植で現在8週目まで成長することができました。
    先生から初めて「順調です」と言われ泣きそうになりました。
    サポートしてくださる皆さまのおかげです。
    無事卒業できるように頑張りたいです。
    引き続き宜しくお願いします。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (十四代さん 2023.03.31
    現在妊娠4ヶ月の39歳会社員です。地元(神奈川)の不妊治療専門クリニックに通院して1人目を授かりましたが、2人目になかなか恵まれませんでした。そこでは採卵の際、笑気ガスと坐薬で痛みを緩和して下さりましたが、痛みに強い私でも根をあげる程辛く、都内の誰もが知っている非常に有名なクリニックへ転院しました。評判が良かったのでかなり期待しておりましたが、薬を使用しない方針での治療が私の体質には合わず、大金を費やしましたが通院終了としました。そこで、夫が探してくれたのが“クリニックドゥランジュ”さんです。院長先生の非常に的確なアドバイスと個々に対応した治療方針、看護師さんの心身的なサポート、培養士さんの技術の高さ、受付の方の親切なご対応。そして採卵の時の痛みも殆どなく通院から2年程で2人目を妊娠!もう厳しいかなと思っていましたが、院長先生をはじめ皆様が、“諦め”なんていう姿勢はなく「信じましょう!」と声を掛けて下さりました。様々なクリニックがありますが、技術の高さはこちらが1番だと思います。口コミの中には、院長先生について批判的な内容もありましたが、時間をかけて患者の気持ちを聞いて下さるだけで結果を出せない先生と、お1人でこれだけの患者の相手をしつつ、確実に結果を出して下さる先生ならば、どちらを選ぶでしょう。私は確実に後者です。
    4人家族になれるなんて、今でも信じられず夢見心地ですが、言葉では言い表せない程、心より感謝しております。無事出産できましたら、勝手ながら写真を添えて御礼のお手紙を送らせて頂きたいです。もう少し先のクリニック卒業の時まで、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (s mikiさん 2022.12.08
    数年前に受診しました。
    選んだ理由として
    自宅から近いことと、年中無休とのことで受診しやすいと思われたこと、口コミがよいことからでした。
    しかし、年中無休と言えどもドクター1人がみるとのことで結局ドクターに指定される日程に受診を指示(日程はまだしも時間まで)のであまり意味がない。口コミに書かれてるドクターとは別の人⁈と思われるくらい塩対応(他院に通院していたことを話したら「時間の無駄でしたね」と一蹴されました。)風疹抗体がないのが判明したものの、ワクチンを打つと不妊治療が一定期間できないとのことで夫と相談して検討しますと伝えたのに、その後何回も看護師からワクチン打つとのことですが〜、と話を進められる(その度に打つとは言ってません、と話さないといけませんでした)
    結局転院をしたのですが、転院の決め手は内診がめちゃくちゃ痛かったことと、ドクターの態度です。20歳から月経不順で時々婦人科に通院していましたが、ここまで内診が痛かったのはここが初めてです。これで採卵などで針を刺されることに恐怖を覚え転院しました。
    また、当方医療従事者ですが、ここのドクターの対応はとても横柄で、今の医学生が受ける臨床実習試験を受けたら確実に単位を落とすレベルです。
    前にも記載されてますが、パターナリズム(笑)って感じです。
    いい点を挙げるなら、あまり待たないということくらいでしょうか。これから受診を検討されている方には、最悪ここの低評価の口コミにあるような対応をされる可能性があることを考慮に入れて、あわないと思ったらすぐに転院を検討することをお勧めします。お金も時間も有限ですから…

    追記です。
    数年前と記載致しましたが、確認したらまだ2年も経っていませんでした。
    受診日に関しては、検査日を初診の2日後を指定され、仕事が…と言いかけた時に院長から「は?」と言われて、あぁもう何か言ったら機嫌を損ねるな…と思い何も言えなくなりました。あそこでちゃんと主張できたら、検査日も相談できたのでしょうか。
    不妊治療は自分の努力に結果がついてくるとは限らない分野であるからこそ、せめて上辺だけでも寄り添う姿勢を見せてほしかったです。
    ここの院長に言われた、「普通は妊娠しちゃうから避妊に気をかけるのに、頑張ってもできないのはその時点でおかしい、普通じゃないんですよ!」という言葉は多分一生忘れないです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (s mikiさん 2022.11.25
    数年前に受診しました。
    選んだ理由として
    自宅から近いことと、年中無休とのことで受診しやすいと思われたこと、口コミがよいことからでした。
    しかし、年中無休と言えどもドクター1人がみるとのことで結局ドクターに指定される日程に受診を指示(日程はまだしも時間まで)のであまり意味がない。口コミに書かれてるドクターとは別の人⁈と思われるくらい塩対応(他院に通院していたことを話したら「時間の無駄でしたね」と一蹴されました。)風疹抗体がないのが判明したものの、ワクチンを打つと不妊治療が一定期間できないとのことで夫と相談して検討しますと伝えたのに、その後何回も看護師からワクチン打つとのことですが〜、と話を進められる(その度に打つとは言ってません、と話さないといけませんでした)
    結局転院をしたのですが、転院の決め手は内診がめちゃくちゃ痛かったことと、ドクターの態度です。20歳から月経不順で時々婦人科に通院していましたが、ここまで内診が痛かったのはここが初めてです。これで採卵などで針を刺されることに恐怖を覚え転院しました。
    また、当方医療従事者ですが、ここのドクターの対応はとても横柄で、今の医学生が受ける臨床実習試験を受けたら確実に単位を落とすレベルです。
    前にも記載されてますが、パターナリズム(笑)って感じです。
    いい点を挙げるなら、あまり待たないということくらいでしょうか。これから受診を検討されている方には、最悪ここの低評価の口コミにあるような対応をされる可能性があることを考慮に入れて、あわないと思ったらすぐに転院を検討することをお勧めします。お金も時間も有限ですから…
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (rin goさん 2022.10.14
    初めての不妊治療です。
    (良かった点)
    ・治療の方針が明確、効率が良い
    ・治療での身体への負担が少ない。少ない卵でもいい卵が取れた。
    →一度に大量に採卵するのが怖いと思ってしまいます。
    ・予約の取りやすさ、通院時間が1.5時間〜2時間で予定が組みやすく、仕事との両立がしやすい。
    ・先生、多くは語らないけれどとても信頼できる。
    ・看護師さん、受付の方、テキパキしていて気持ちがいい。
    ・培養士さん、みなさん優しく丁寧に説明してくれる。卵を「この子」と言ってくれるのがとても嬉しかった。
    (気になった点)
    ・消毒は確かに痛かったですが、しっかり消毒してくださってると思い、覚悟を決めました。これから痛いことはいっぱいあるし痛さは忘れます。
    ・水曜日、別の先生と知らずに最初はびっくりしました。とても明るい先生で安心しました。

    卵管のつまりと年齢など、様々な要因を考えても体外受精一択だと思っており、回り道をせずに治療に進むことができました。
    他の病院は知らないのですが、「遺残卵胞を消す」という方針、長年不妊治療をしている友達に話すと「遺残卵胞ってなに?」という反応だったので、あまり他ではやっていないのかなと思いました。
    口コミでいろいろ書いている方もいるのですが、365日正月も診てくださる病院、それだけで先生や病院への信頼しかないです。週1日?は別の先生ですが、明るくとても素敵な先生でした。
    「気持ちに寄り添ってもらいたい」「自分でいろいろ調べて治療を決めたい」という方には不満かもしれませんが、私は自分で調べるのが苦手なので、信頼した先生にお任せしたいと思い通院し、とても良かったです。
    結果、薬で調整する期間、子宮筋腫を取る為の手術期間を経て、約1年弱で授かることができ、順調に7週目まできています。
    ありがとうございました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (Rosemary Rさん 2022.08.31
    先生が加藤LC出身であり、低刺激系のクリニックです。先生の技術が高く、待ち時間も少ないです。
    毎回血液検査をしてホルモン値を計測するため、体の状態を正確に把握して的確な診断をしてもらえます。
    先生が、遺残卵胞を潰して質の良い卵子を採る方針なので、採卵を見送ることも多いです。何ヶ月も見送りになり、やきもきすることも多いです。
    その代わり、ここぞというときの採卵周期に取った卵子の成績は良く、他院に比べて明らかに少ない回数の採卵、移植で良い結果が出るかと思います。
    (ただ、見送りの周期が多いことを勘案すると、他院とどちらが早く妊娠に至るかは一概には言えません)

    デメリットは、現時点では体外受精は保険が効かないので、治療費が高額になります。
    また、当院では自己注射ができず、採卵周期や移植周期は、注射に全て通院が必要になるので、仕事との両立が難しいと思います。特に移植後は5日に一度、3ヶ月程度通院が必要になります。
    また、あらゆるリスクを排除する方針なので、双子のリスクがある2個移植はできません。また着床前診断は導入していません。高刺激法も行っていないかと思います。

    高刺激系のクリニックとはかなり方針が違うので、他のクリニックで結果が出ない場合は、こちらに通うのも良いのではないかと思います。
    反対に、こちらのクリニックにある通院して結果が出ない場合は、他のクリニックでチャレンジするのもありかと思います。(良くも悪くも一貫性があって方針が変わらないクリニックです。)
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (齊木みすずさん 2022.08.31
    先生皆さまのおかげで授かりました。おかげさまで元気いっぱいの息子
    今年で2歳になります。
    未だに感謝しきれない程ありがたいです。
    先生のおっしゃった子供は天使の意味ようやくわかった気がします。
    つたない言葉ですいませんが、本当にお世話になり
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (y oさん 2022.08.30
    知人がこちらのクリニックで妊娠されて、私も1人目不妊でお世話になりました。30代前半、採卵1回、体外受精1回で妊娠することができ、現在妊娠8週目です。通院期間は9ヶ月です。(うち2ヶ月は風疹ワクチンのためお休み)

    初診の前に不妊治療説明会の動画で不妊の原因や治療方法、体外受精などについて詳しく知ることができ、初診でも院長先生から説明がありました。初めに知識を入れてから治療に臨めたのは凄く良かったです。また、治療を進めていく上で院長先生、看護師さん、培養士さんからの説明も分かりやすかったです。
    気になる事があれば、毎回看護師さん又は先生に聞くことができます。

    院長先生の説明は時にキツく感じる事があるかもしれませんが、治療方針は明確で、目的は妊娠(その後、元気な赤ちゃんを出産)する事なので、正直なご意見に信頼して治療を進める事ができました。

    クリニックは完全予約制で通院時間はいつも1時間半ほど。仕事との両立がしやすく大変助かりました。365日対応してくれる点も凄いと思います。

    不妊治療は病院選びが難しいと思いますが、こちらで治療を受けて1年以内に妊娠することができたので、高度な不妊治療をすぐに受けられたのは時間的に良かったのではないかと思っています。

    女医さん、看護師さん、培養士さん、受付の方もとても優しく、院長先生をはじめ、クリニックドゥランジュの皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (kana moffleさん 2022.08.17
    現在妊娠8週です。
    以前は不妊治療と調べると1番最初に出てくる有名な不妊治療専門のクリニックに通っていましたが、不明点を聞いても「分からない」「個人差があるから答えられない」という回答が多かったため不信感が募り、こちらのクリニックに転院しました。
    こちらの治療はとても明確で、院長の説明がわかりやすく納得したため、こちらに通院することに決めました。無駄な採卵は行わず、きちんと治療してから良い状態で採卵・移植をしてくれます。わたしは2回移植して2回とも着床したので、技術の高さを感じます。1回目は化学流産でしたが、2回目は妊娠継続して今に至ります。
    わたしは特にこちらの看護師さん、どの方も皆さん本当にプロ意識が高いので大好きです。ちょっと聞きづらいことも全て看護師さんに聞いて、すっきりして帰っています。

    星を1つ減らしたのは、待合室の椅子が、背もたれがある壁側の椅子に人気が集中し、取り合いになってしまっていることと、若い受付の方同士の私的なお喋りが気になる時があるので、減らしました。お客さんが少ないと喋りたくなる気持ちはわかりますが、ヒソヒソ話している声とクスクス笑う声が丸聞こえです。ここには色々な精神状態の人がいることをもっと理解するべきです。

    本当に信頼できる病院です。
    無事に卒業できると嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (KYOKOさん 2022.06.23
    2020年に半年ほど通院しました。治療の選択肢が非常に少なく、投薬の選択肢もほぼありませんでした。投薬の効果は患者一人一人の体質にもよるはずですが、ノーオプションでした。投薬の選択肢を患者から提示できないことがストレスで、何度も治療のオプションが欲しいと伝えましたが、治療に効果がないのは私自身の卵巣および卵子の質に低下であると言われました。自分自身に対して非常に自信を失う通院期間であったことは否めません。他院に転院し、無事に第一子を授かれました。自分の体に合った治療が本当に大切なので、違和感を感じたら早々に転院を検討した方がいいです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (y oさん 2022.05.15
    知人がこちらのクリニックで妊娠されて、私も1人目不妊でお世話になりました。30代前半、採卵1回、体外受精1回で妊娠することができ、現在妊娠8週目です。通院期間は9ヶ月です。(うち2ヶ月は風疹ワクチンのためお休み)

    初診の前に不妊治療説明会の動画で不妊の原因や治療方法、体外受精などについて詳しく知ることができ、初診でも院長先生から丁寧な説明がありました。初めに知識を入れてから治療の臨めたのは凄く良かったです。

    治療を進めていく上での説明も分かりやすく、また院長先生の正直なご意見は私に合っていて安心して治療を進める事ができました。

    クリニックは完全予約制で通院時間はいつも1時間半ほど。仕事との両立がしやすく大変助かりました。365日対応してくれる点も凄いと思います。

    不妊治療は病院選びが難しいと思いますが、こちらの治療を受けて半年以内に妊娠することができたので、高度な不妊治療をすぐに受けられたのは経済的にも時間的にも良かったのではないかと思っています。

    女医さん、看護師さん、培養士さん、受付の方もとても優しく、院長先生をはじめ、クリニックドゥランジュの皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (MI KEさん 2022.05.02
    3年前に第一子をこちらの病院で授かり、現在、そのときの凍結胚で第二子で妊娠数週目となり、今後、順調にいけば卒業となります。

    こちらの病院で二人の妊娠に至っているので、それまでに通っていた病院と比較すれば相性がよかったのかなと思います。

    ほかの方の投稿にもありますが、治療方針は明確です。ですので、そこに納得できるかどうかが合うかあわないかの基準になるかもしれません。
    また、先生は、自身の所見と判断をはっきり伝えるので、それがときに冷たい印象になることもあるのかもしれません。

    勝手な印象ですが、治療方針に納得できて、それに従って成果を求めたい方にはおすすめです。「いまなんでこの治療(投薬等)をしているの?」という疑問はあまりありません。が、正攻法一本で進んでいくイメージですので、心身の状況がいかにあろうとも、複数の選択肢が準備されていて相談しながら、という感じではありません。

    命の営みなので病院選びに正解はないと思いますが、何かの一助になれば幸いです。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (Yさん 2022.03.10
    流産後の対応が酷いです。
    心拍確認後すぐに産院を受診するよう言われました。ホルモン値が安定せず薬も減らない中、嫌な予感がしていたので、次の受診後がいいと伝えると、コロナ禍なので制限をしている産院が多いため次の受診までに受診するよう紹介状を出されました。案の定、次の受診では心拍は止まっていました。その後すぐに流産手術をするクリニックへの紹介状の話をされ、悩んでいると決まったら電話してまた取りに来てくださいと言われました。正直、産院受診を早めに勧められなければ1回目の紹介状はいらなかったし、流産手術クリニックへの紹介状のためにまた受診するのは納得いきませんでした。この流産で全ての凍結胚の移植が終わったので転院しました。移植の連続不成功も流産も全て卵の質で片付けられてしまっていましたが、転院後分かった隠れていた原因は遺伝的要因でした。
    幸い転院後のクリニックで着床前診断を実施し出産に至ることができましたが、治療方法に融通の利かないクリニックなので、せめて連続不成功の患者には、不育や遺伝的要因の可能性があること、及びそれを追求するなら転院しかないことを助言していただけたら良いのかなと思いました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (yama noboriさん 2022.02.21
    これまで他の2つの病院で約2年程治療を続けていたのですが、どちらも数打ち当たれ的な治療ばかりで妊娠判定では一度も陽性になることがなく、最後の砦との思いでこちらの病院に通う事にしました。

    先生の治療方針が自分の体に合っていた様で、こちらへ転院後2度目の採卵、3度目の移植で無事に妊娠判定を頂くことができました。

    これまでの病院と違い、遺残卵胞を消去することから始まり、数ヶ月の投薬治療により良好卵のみを卵巣に準備させてから採卵周期に入るという治療方法をされております。無駄に体外受精を行わず、まず体を整えてから治療に入るというのが他の病院と異なる部分だと思います。

    先生は淡々と進めるので印象は少し冷たく感じましたが、毎回の診察で質問があるかどうか聞いてくれます。その際に疑問や心配な事などを話すと、きちんと回答して頂けました。
    ただ、処置の仕方が雑に感じることがあり、採卵や移植時の消毒がとにかく痛く、かなり辛かったので辛抱が必要になりますね。正直もうやりたくないですが…。

    看護師さんは親切で優しく対応してくださる方が多かったのですが、お一人対応が冷たく感じる方がいらっしゃいました。
    お薬を飲み忘れた時に、こちらは心配で質問しているのに、親身になって聞いてくれる事も無く、対応が雑で嫌な感じがしました。

    トータルで見ると、良い病院ではないかなと思います。
    先生、また看護師さんスタッフの皆さんのおかげで良い結果を得ることができ、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (to mtvさん 2022.02.18
    私は通院していますが、まだ妊娠はしていません。以前の病院とは比べ物にならないほど、治療は明確だし、待ち時間も少ないです。
    ですが、こちらで何度か流産も経験しました。先生は「前の病院では流産止まりでしょう」とおっしゃっていましたが、こちらの病院でも流産止まりです。そして、やはり体のケアは行っていただけますが、心のケアはありません。流産の時も、採卵で受精卵が取れない時も「次回は生理3日目に来て下さい」と看護師さんや受付の方から言われるだけです。本当に辛いときに、その言葉は苦しいです。
    2人の先生がおり、毎回正論をおっしゃいますが、やはり言い方というのがあると思います。私は大好きな病院なので、今後も通いたいです。
    メンタルがボロボロですが、それでも通いたいです。
    この病院を信じて「赤ちゃんが欲しくて」、通院している患者もいるんです。そこをもう少し分かってほしいと思い、素敵な病院だと思いますが、あえて辛口のコメントをさせていただきました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (saoriさん 2021.12.07
    新宿某有名クリニックにて4回採卵するも1つもまともな卵を得ることができず、藁にもすがる思いでこちらを受診しました。
    結果的に今まで採卵した卵子は遺残卵胞という本来排卵されるべき古い卵子だったことがわかり、やみくもに採卵するのではなく投薬をしながら排卵リズムを整えるという治療を数ヶ月続けました。その後2度目の採卵で少数精鋭の良質な卵を回収・受精・初期胚凍結・移植により一度で妊娠することができました。(もうすぐ8w)
    皆さんおっしゃる通り末吉先生は端的で論理的、決して愛想の良い先生ではありませんが、こちらは友達作りに来ているわけではないので結果さえ出していただければ満足です。
    逆を言えば過度に期待させたりということがなく、こちらも冷静で感情的にならずに済むので私には合っていました。(代わりに受付の方や看護師さん、培養士の皆さんは優しい方ばかりだったので、先生に聞きづらいこともそちらで解決できます)
    小さな病院でオペレーションがしっかりしているため待ち時間も最小限でとても通いやすかったです。
    結果主義の方には本当におすすめします。
    クリニックドゥランジュの皆様、ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (suikaさん 2021.12.05
    約一年間の通院を経て、結果を得ることができました。

    約3ヶ月毎に無料配信のある不妊治療説明会の動画を主人と一緒に毎回視聴し、クリニックの治療方針を理解し知識を深めることができ、とても参考になりました。
    院長が説明会で仰っていた「継続した治療が大切」「急がば回れ」の言葉を胸に、希望を持って治療に取り組みました。

    院長はじめ、水曜日担当の女性医師、培養士、看護師、受付の方々、皆さまそれぞれの役割・立場の中で、臨機応変で丁寧なご対応をありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (yukiさん 2021.12.03
    こちらは院長の治療方針が明確であり、初診時の説明が素人の私にも端的で理解しやすかったため、お世話になろうと決めました。

    40歳を過ぎていたので、1度で妊娠に至るとは大変うれしく思うのと同時に、正直自分でも驚きました。
    初診時の説明どおり、まずは古い卵を取り除く『調整機関』を経てからの採卵が結果として表れているということなのかな…と。

    1度目の採卵は1個のみでしたが、こちらは無事凍結まで至っており、
    培養士の方の技術が大変高いと思います。

    1度目の採卵が1個のみでしたので、次月に再度採卵と移植を希望し、無事妊娠に至りました。

    採卵は消毒のみ多少の刺激が伴いますが、我慢できない程ではありません。
    採卵は、刺す際にお腹に違和感を感じる程度で、コレが院長の採卵技術
    か…と驚きました。

    看護師の方々も、こちらが不安に思っている事や院長に聞き忘れた事などを質問しても、丁寧に回答いただけるので安心です。

    まだ安心はできない週数ですが、卒業までよろしくお願いいたします。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (Brenda Trumpさん 2021.11.21
    メリット
    ①立地が良い
    ②全てにおいて効率的なので病院到着から会計まで平均して二時間もかからない(曜日と時間によります)
    ③看護師、受付の方々、水曜日にいらっしゃる女性医師の愛想も良く、てきぱきとしている
    ④毎回、内診後のエコー写真、血液検査の結果を受け取ることができる
    ⑤通常の内診は暗い部屋なのでプライバシーが保たれる(その他の検査などは部分的に照明が当たることも有)
    ⑥末吉医師の治療法と説明が理に適っていて大変わかりやすい
    ⑦医師、看護師、共に退室前に「質問はありますか?」と必ず聞いてくれる。(他院だと質問のタイミングを逃したり、質問しても怪訝な顔をされたりということがあるので)

    デメリット
    末吉医師はこちらの退室時には既にPC画面を見ているため、決して目を合わせない。直ちに電カルに入力してから次の患者を呼ぶということは理解しています。しかし「ありがとうございました。失礼致します。」と退室時に言っても、こちらを一瞥する、または無視されることが多いです。末吉医師が効率的「作業」を徹底しているのは理解できますが、挨拶を無視するのは頂けません。
    患者は神様ではありません。しかし医師による最低限のマナー(挨拶)は守って頂かないと、来院する度に非常に悶々とします。恐らくこのように感じているのは私だけではないと思います。

    末吉医師は皆様の評価をご覧になっているのか、もしくは評価に返信なさるスタッフの方が彼にしっかり伝えていらっしゃるのだろうか、と気になります。
    皆、一人一人が不安や恐怖、緊張、悔しさ、時に安堵や喜びを抱えながら大金をかけて通院しています。
    「技術力が高いから他はおざなりでも構わない」というお考えではないことを心より願います。

    尚、こちらの評価に対してのご返信は結構でございます。上記に関しまして徹底して頂きたく存じます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    クリニック ドゥ ランジュ) (どんぐりさん 2021.11.21
    HPはとても良いことが書いてありましたが、想像とは180度異なり、医師は不愛想で、医師からの言葉で見下された気分になりました。大変不快な思いをしました。詳細説明もなく、自身の結論のみ。診察後、お礼を言っても無視。人間性・・・笑。医師患者としてラポール形成は大変困難だと思います。その他スタッフの方は良い方でした。私の周りに不妊治療を行っている友人が沢山おり、良かったらおススメしようと思いましたが、おススメしないことを皆さんに勧めます。お医者様!と昔の時代のように医師を崇拝出来る方、院長に全てを委ねられる方は、良いかもしれませんが、相談は出来ません。
    初診予約頃、1度予約を入れるとキャンセル・変更は出来ませんが宜しいですか?と数回聞かれましたが、違和感がありました。何故、キャンセル・変更が出来ないのか?患者の通いやすさが大切なのでは?クリニックの生産性は上がると思います。初診キャンセルを出さないのは、病院側にとって確実に新規顧客獲得が出来ますから。では、患者側の都合は?と謎でした。〇日前まで変更可能などもありません。初診の変更が出来ない病院、私にとっては初めてでした。このようにポリシーやルールが厳しく、治療にも院長の意向が表れているのだと思います(受付の方の対応は良かったです)。不妊治療は、結果を得るまで分からない。高額なお金を支払い、精神的サポートが絶対的に必要です。特に女性は。医療処置で痛みを伴い、病院に時間を割き、不安な日々を過ごします。メンタル崩壊すると、治療は継続出来ません。お金・時間・精神面、全てにおいて余裕のある方は良いかと思います。本当は星1つもつけたくない位です。コミュニケーションを学ばれた方が良いかと思います。
Clinique de l’Ange(クリニック ドゥ ランジュ)のHP