IVFなんばクリニック

基本情報
- 住所
- 大阪府大阪市西区南堀江1丁目17-28
- 電話番号
- 06-6534-8824
- 最寄り駅
- JR大和路線JR難波駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- http://ivfnamba.com/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 9:00~17:00 | - |
火曜日 | 9:00~18:30 | - |
水曜日 | 9:00~17:00 | - |
木曜日 | 9:00~18:30 | - |
金曜日 | 9:00~17:00 | - |
土曜日 | 9:00~17:00 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.5 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
tayaさん 2023.09.14 ここのクリニックに転院して最初の体外受精で妊娠し出産しました。約4年不妊治療をしていて、このクリニックで妊娠出来なかったらもう辞めようと思ってたので妊娠した時は本当に嬉しかったです。転院して最初の面談の時に先生からすぐに妊娠出来るよと言われ半信半疑でしたが、ほんとでした。スタッフの方達も親切で優しいですし、採卵も全く痛くなくて、治療も診察も全くストレスなく受けれました。待ち時間が長いのはどこのクリニックも同じなので私はさほど気になりませんでした。私が通って居た時はFree-WiFiやカフェがあったので時間潰しは全然出来ました。ただ仕事をしながら通うとなるとどのクリニックでも同じだと思いますが大変だと思います。私は正社員の仕事を辞めて心に余裕を持てるように仕事を調整出来るような会社の派遣社員に転職したので割と大丈夫でした。正社員でバリバリ働いてる時に通っていたら中々両立は難しかったと思います。
こちらのクリニックに転院しなかったら今の子供とも出会えなかったので、本当にスタッフの皆さんに感謝してます。ありがとうございました。 -
(5 / 5)
KEN NOZAKIさん 2023.09.09 真摯に向き合ってくれる病院だとは思いますが、ただ、治療拒否と言われてしまったので、もう今後一切通院することはないと思います。別になりたくてなった病気でもないのに、それを理由に拒否になるのはどうなのかと思います。他の病院での症例があるかどうかをわざわざ調べる為に紹介状だけ書いて、結果拒否されれるなら、最初から病院の管理側に相談すべきだったんではないでしょうか?結果伝えるだけら予約取らせずに電話だけで拒否ですで良かったんじゃないですか?他の病院でも症例があるのにリスクヘッジの為に拒否されてるとしか思えません。死ぬほど子供がほしいのもわかってるのに、門前払いはショックでした。 -
(5 / 5)
モンブランさん 2023.09.06 こちらで体外受精を行い、出産しました。通院していた昨年と今とではシステム等変更になったところもあるかと思いますが、常に患者のプライバシーに気を遣って下さり安心して通院することが出来ました。
最初の検査もしっかり行ってもらえたので、町医者で「ストレスです〜」と片付けられてた症状が、実は治療が必要なものだったので、まずは検査だけでも行くべきと実感しました。本当にありがとうございました。 -
(3 / 5)
happyさん 2023.09.03 5年以上前に通っていました。大分今とは異なることもあると思うので、参考までに。
結果として自分には合わず、転院しました。授かっている方もたくさんいるので、合っている方もいると思います。
○よかったところ
・とにかくきれい
・待合室が広いので、座れないということは無い
・カフェスペースでゆっくりできる
・PHSの呼び出しなのでプライバシーが保たれやすい
○合わなかったところ
・17時以降の診療がなかった。
今はあるみたいですね。仕事を続けながらだったので、当時は両立が難しくなって夜の診察が充実している所に転院しました。
・とにかく待つ
受付から、診察までは予約してるからかあまり待たないが、診察後の看護師との面談まで診察から1時間以上待ち、そこから、会計まで1時間以上待ち。そして、薬をもらって‥
不妊クリニックは待ち時間長いところが多いので、特別ここが長いわけではないのかも知れないですが、転院後の病院よりはかなり長いと感じました。
・内診室のドアに鍵がかけられない
そのため、着替え中に間違えた患者さんが入ってきたことがありました。今は改善されていることを望みます。
・たまにトイレが行列
診察の前にトイレに行くよう言われ、そのため、トイレに行列ができて、待つ。
転院先ではトイレに事前に行くよう言われたことはない。
もしかしたら、トイレの後のほうがエコーが分かりやすいとかあるのかもしれません。
・基礎体温の記録
これはどこでも書かされるクリニックも多いと思いますが、私にはすごくストレスでした。単に自分には合いませんでした。
転院先では、不要で、月経開始日、血液検査とエコーだけで治療方針を決めてくれたのでありがたかったです。
・内診時に知らない男性が立ち会い
恥ずかしくて気持ち悪かったです。のちに、ここの病院の関係者ということがわかりましたが、何も言われないまま医師以外の男性がいて、本当嫌でした。
・伝達がうまく伝わらない
毎回医師が違うので、同じ事を何度も聞かれたりした。
転院しようかなと考えて、まだどうするか決めてないときに手続きだけ知りたいと受付に伝えたら、医師に「転院するんですよね。」と断言された。
・案内が説明不足の時があった
受付で他の部屋に患者が自分で書類を持っていくよう言われて、その部屋へ持っていき、提出用の場所に置いた。部屋は合っていたが、置くところが違うと、後から看護師さんに怒られた。
初診の時だったので、もっと詳しく場所を教えてほしかったのと、看護師さんもそんなに冷たく怒らなくてよいのにと思った。
・薬を間違えられた
医師が言ってた薬と間違えていたものが出されたので、指摘して直してもらった
・原因を教えてもらえなかった
私にはある問題があって妊娠しにくかったのですが、通院中は教えてもらえませんでした。
転院先に出した紹介状に書いてあって、そこでそう書いてあるよと教えてもらいました。
色々な医師が担当するので伝えたか伝えてないかが曖昧になっているのかもしれません。
・メールでの質問については電話で回答してよいか、書いた方がよい。
看護師さんにメールで質問ができたのですが、確認事項があったのか仕事中に何度も電話がかかってきて困った。事前に仕事中は電話しないように書いておけばよかった。(これは、自分の反省点です)
・初診時に貰える冊子を断ればよかった
初診の時に不妊治療の流れや、体外受精のことなどについて書かれた独自の冊子をいただきました。領収書を見たら2000円の冊子代金の記載が‥
無料でもらえるのかと思ったら、ちゃっかり請求されていました‥有料か確認すべきだった。基本は、通院するなら買ってくださいというスタンスなのかも。 -
(1 / 5)
ぴぴさん 2023.08.22 ちょっと人工受精の際に入れるチューブを入れるの、本気で下手過ぎ!!!!
前にかかってたクリニックの先生がほとんど痛みがなかったので、人工受精ってこんなに痛いの?!!とビックリしました…
採卵手術の時も、医師によって採卵後の痛みが全然違ったし、医師による技術不足なのでしょうか、、、
この医師は上手くて、この医師は下手過ぎてダメと分かるようになりましたね。 -
(4 / 5)
t tさん 2023.06.20 1人目をこちらで授かり、現在は2人目が欲しく通院しています。こちらにはキッズルームがあり、診察中預かってもらえるのですが、
保育士さんの方々がみなとても優しく、安心して預けられます。正直院内の受付のスタッフさん方は忙しいのもあり、とても事務的なのですが、キッズルームに行くととても癒されます。子供も最初は泣きますが、楽しく遊んでいるようで、感謝しています。 -
(5 / 5)
kmkm kmさん 2023.04.11 妊活を始めた最初は、家の近くの不妊治療専門の個人病院に通って、1年間で体外受精を3度行いましたが、上手くいかず、同じことをしていても妊娠できる気がしなかったので、大阪付近の有名な不妊専門クリニックの色んなところを回り、こちらに転院を決めました。
元々知り合いが40歳以上でここで妊娠したというのを聞いていたというのも動機の一つです。
病院も広く綺麗で、院内のカフェも快適に過ごすことができ、待ち時間もそこまで長くなくて、以前の病院よりストレスが少し減りました。
転院直後に妊娠することができました。
とてもよかったです。
知り合いにも、お勧めしたいです。 -
(5 / 5)
あらゆちさん 2022.11.24 1人目、2人目共にお世話になりました。
なかなか授かれず別の病院でタイミング療法しても叶わなかったのが、こちらに来てしっかりチェックしてもらって、考えうるリスクを確認・問題ないと判断してもらってタイミング療法を行ったら、2人ともにすぐ妊娠することができました。
長年悩んできてたのが嘘のよう。
院内はとても綺麗で広々としてて、病院には思えません。カフェスペースでお茶を飲みながらゆっくり待つことができるし、ソファも複数種類いっぱいあって座れないってことはない。患者さん同士も距離を空けて座ることができるから待っている時間も苦痛になりませんでした。むしろリラックスできて居心地が良かったです。
看護師さんも先生も受付の方も、どの方も親切丁寧でした。前に通ってた産婦人科の病院が医師の態度の悪さに、行くたびに不快な気持ちになって帰ってたので、ここは通院が苦にならず気持ちよく来ることができました。(お一人だけ、看護師さんが他の方と明らかに違う態度の方はいました。クールと言えばいいのか。私の中のIVFのスタッフさんのイメージとは離れた感じの方でした)
子どもの預けるスペースもあるので、2人目のときもリラックスして通うことができました。またこのキッズスペースの保育士さんがベテランさんなんでしょう、子どもも嫌がらず、お迎え行くと楽しかったんだろうな、リラックスできてたんだろうなと思える表情で戻ってきてくれるので安心でした。
嬉しい卒業ですが、居心地がよかったので寂しいと思うほど。ご紹介した知人はどの方も無事妊娠されています。人それぞれなので100%の保証はもちろんないですが、通ってみる価値は本当にあると思います。
大変お世話になりありがとうございました。 -
(5 / 5)
山田山太郎さん 2022.10.20 長年お世話になっています。
診察も全然痛くなく男性女性医師の方関係なく大変丁寧な対応して下さいます。特に院長先生はいつも的確なアドバイスを下さいますが、待ち時間は大変長いです。
それでもアプリで全て予約も管理出来るので便利です。
看護師の方、培養士さん、受付の方も大変親切です。 -
(4 / 5)
あ.さん 2022.10.06 みなさん優しくしてくださいます
女性の先生が多かったからこちらに決めましたが、気がついたら4人いらっしゃった先生が2人になっている...
選べる時間が減ってしまって困っています。
担当制でないのも星1つマイナスのポイントです。
まぁ希望の先生を選んで通い続ければいいのですが、いつかタイミング的に女性の先生がおられない日に診察となったら...と考えると不安です。 -
(3 / 5)
ちゃんあこさん 2022.08.19 女性の先生や看護師は丁寧で好印象です。治療内容も納得して励んでます。が男性の方で明らか患者を上から見た態度にビックリした人がいます。精神病は胎児への影響があると思い相談してるのに次の面談時間に触れて、今何の話?クリニックとはどう繋がるの?と言われ、体調不良もあり腹立ちました。ぶちギレ寸前でその人が知人に似てる事に気付いて。丁寧に説明してくれてありがとうございます。と対応は出来たけど。不妊治療は女性にとって不安やストレス抱える物なのに。次から絶対に指名しないと心に誓いました笑 -
(1 / 5)
me_piyoさん 2022.07.29 体外受精ではすごく有名なクリニックです。私はまず検査から始め人工授精を数回したのち、授かれなければ体外へ進もうと思い通院しました。院内は清潔感があり、かなり広く無料のカフェスペースもありリラックスできる空間です。
大きい病院で医師は担当制ではありません。医師によってかなり対応の差があります。院長先生は寄り添ってくれて丁寧ですが、すごく冷たい医師もいます。一度妊娠にいたりましたが、出血が続いており受診した際に『初期の出血はよくあることだし、来てもらっても何もできないから、まあ安静にしたかったらしてもいいけど、あんま意味ないけどね』と突き放されたように言われかなり傷つきました。結果流産してしまいました。
またここは体外がメインなのでタイミングや人工授精には力を入れていないように感じます。他院では排卵日まで複数回来院し、卵胞チェックをしますが、こちらは生理後12日目の通院のみで人工授精日を決めます。なので受診していたら既に排卵していたということもあります。2クール程無駄になったのですが『仕方ないですよ』で終わらされました。
こういった諸々のことが信用できず、結果転院しました。
転院後の初診で子宮内膜症や腺筋症があることが判明しました。
体外じゃない人は大事にしてくれない病院なんだなと思っています。 -
(4 / 5)
しらたまさん 2022.07.05 町の産婦人科でタイミング法をしていましたが、精神的に疲れしばらく妊活を休んでました。
今後のステップを考えたときに良い培養士さんがいると聞いたこちらへの通院を決めました。
初診のときに医師にタイミング法に疲れたこと、年齢的に(30代、初産、2人以上希望)ゆっくり勧めたくはないことを伝えました。すると快く人工授精から開始してくれました。
保険適応になったとはいえ、そこに至るまでの検査で10万円以上はかかりました‥
先生はじめ、スタッフの方は着かず離れずといった距離感です。他人に距離を詰められるのが苦手な私には、とても心地よい距離でした。ただ検査説明等は動画を見て終わり、わからなければ聞いてね ‥といった感じなので、物足りなく思う方も居るかもしれません。
他口コミにタメ口の医師が居ると書かれていましたが、割とどこの医師もそうなのでは?と思ったりもします。(良いのかはさて置き‥)
温かい医師もおり、処置に緊張していた私を和ませてくれました。
他医院で行った卵管造影は痛く苦しいものでしたが、こちらでは「え、終わったん?」と思うほど痛くなかったです!医師の腕でこんなにも違うものかと感動しました。笑
無事妊娠し卒業することが出来、感謝しかありません。 -
(5 / 5)
さんまつさん 2022.06.28 他院から「不妊治療の権威」と言われこちらのクリニックを紹介されました。30歳でタイミング法です。紹介される前の他院では、排卵することすらできず、最後にはあなたの場合年齢も関係なく体外受精でないと妊娠は望めないだろうと言われ、体外受精でもリスクはあるし…と不安になるような話ばかりされて暗い気持ちで不妊治療を続けてきました。ですが、IVFなんばの先生はとても冷静でした。タイミング法から試します。それでダメならステップアップですがまずはタイミング法からです、と言い切った姿が印象的でした。
実際に通い始めて1ヶ月目で今までできなかった排卵ができて、半年経たないうちに妊娠。費用はタイミング法ですら高額でしたが、納得のいく結果になりました。
ただ、タイミング法なので、自身の努力も欠かせませんでした。先生と薬に頼りっぱなしでは上手くいっていたかわかりません。体重を減らしたり、運動をして今までよりも生活習慣を正し、社会人なので先生の指示通りにタイミングが取れないかもしれない、と自身でもタイミングをとる日を毎月考えていました。次の妊娠でも必ずこちらに相談にきます。信頼しています。 -
(2 / 5)
辛子高菜さん 2022.03.04 結論から言うと、おすすめ出来ません。
ここで妊娠された方(30代前半の方です)のご紹介だったので、全否定はしませんが、良かった点・悪かった点を投稿させて頂きます。
長文になりますが通院をお考え中の方のご参考になれば幸いです。
良かった点
・皆様も書かれていますが、院内が広く清潔で、カフェスペースもあり、苦痛なく待ち時間が過ごせます。
・受付の方が丁寧。
・手術をしてくださる方々は親切で説明も丁寧です。
・お金はかかりますが、最初に色んな検査をするので、方針が決めやすいと思います。
悪かった点
・その日のお医者さんによって不信感に差が出ます。あと、グループ医院がある大きな組織だからなのか、本当に患者一人一人の状態を見て、治療方針や薬を決めているのかなと疑問に思うことがちょこちょこ出てきました。まるでマニュアルか何かがあって、このパターンの人にはこれ。という感じです。
下記実際起きたことです。
①通院し始めてから胃が痛くなり嘔吐し、先生に伝えると内科で診断を受けるように言われました。
結局内科には行けず次の診察の際に違う先生に同じことを伝えると、処方された薬の副作用で、嘔吐する人が多いとのことでした。
②私は40才で既に更年期の症状が出ていて、AMHも低く、卵が出来ても一回に一個しか採卵できないタイプなのですが、最初のホルモン検査でいい数値が出ているにもかかわらず、まだ採卵周期じゃないと言われ見送ることになりました。採卵する為の特別な準備がいるのかと先生に従っていましたが、全然そんな特別な処置はなく、むしろその後、身体を整える為にと薬を飲まされた方がホルモン数値が悪くなり、結果、一年でたった一度、一個のみの採卵となってしまいました。その採卵時のホルモン値よりも初回の方が断然良かったのに見送られたことが悔しくてたまりません。
③毎日飲んでいた薬が「プレマリン」というホルモン剤で、たまたまネットでプレマリンを飲み続けると乳癌リスクが高くなるというのを見て、先生に事実確認をしたら、「乳癌は死ぬ病気じゃないんで。」と言われました。いや、乳癌で亡くなってる方もいるし、実際友人が乳癌で闘病中で大変なのを見てるんですけど!と思いつつ、エストラーナテープだと大丈夫と書いてあった旨を伝えると、「テープだと高額なので」と言われました。
いや、これも既に処方されて使っているし、何よりメリットデメリットを伝えた上で患者が選択するという方法は無いのかと怒り心頭です。
④「夫リンパ球免疫療法」というのを勧められ受けましたが、受けたその日に出血したというのもあり、色々調べると、今はもうこの治療を行っている病院はほとんどなくて、効果も立証されていないしデメリットも多いということが分かりました。受ける前に調べるべきでした。
アメリカでは禁止されているようです。
⑤最終、肺移植ののち妊娠したのですが、妊娠判定後、数週間はまだIVFに通ってくださいと妊娠判定用のホルモン検査以外のホルモンは検査もせずに大量の薬を出されました。
これも指示通りに飲んでいたのですが、数日後大量出血し、IVFが時間外だったので他院で診て貰うと飲んでいる薬が出血しやすくなる薬だと言われました。この時はまだ流産まではしてなかったのですが、数日後に二度目の大量出血が。
IVFに電話すると、看護婦さんが診察に来てくださいというので、片道1時間半、バスと電車を乗り継いで行って先生に言われた一言が「この時期は診察に来てもらってもエコーチェックしか出来ないんですよね~」
でした。
ムリに動いたのも良くなかったのか、出血は1日中止まらず、結局流産しました。
後に知ったのが、妊娠初期の出血はとにかく安静にするしかないということで、なぜ不妊治療専門病院なのに、あの日来るように言われたのか、なぜ電話対応した看護婦さんは医師に確認もせず来るように言ったのか、本当に全ての薬は私に必要なものだったのか、ものすごく疑問です。
もしかしたら染色体異常での流産だったのかもしれないですが、全て指示に従ったことを悔やんでも悔やみきれません。
最後に
診察代が高いのは、設備・施設が良いから仕方がないのだろうと思いますが、必要のない施術や通院・薬も勧めているように私は感じました。
ここに通ったことで、病院が信じられなくなりました。
どこの病院でも言えることですが、出された薬や提示された施術は鵜吞みにせず、自分でも調べることが肝心だと思います。