谷口病院

基本情報
				- 住所
- 大阪府泉佐野市大西1-5-20
- 電話番号
- 072-463-3232
- 最寄り駅
- 南海空港線泉佐野駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- http://www.taniguchi-hp.org/
営業時間
				| 曜日 | 午前 | 午後 | 
|---|---|---|
| 月曜日 | 8:30~11:30 | 13:00~14:30,17:00~19:00 | 
| 火曜日 | 8:30~11:30 | - | 
| 水曜日 | 8:30~11:30 | 13:00~14:30,17:00~19:00 | 
| 木曜日 | 8:30~11:30 | - | 
| 金曜日 | 8:30~11:30 | 13:00~14:30,17:00~19:00 | 
| 土曜日 | 8:30~11:30 | - | 
| 日曜日 | 定休日 | - | 
対応項目
			- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
			- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ: (2.6 / 5) (2.6 / 5)
治療指針
				各施設にお尋ねください
			人員配置
				- 
							産婦人科専門医5人
- 
							うち、生殖医療専門医1人
- 
							泌尿器科専門医0人
- 
							うち、生殖医療専門医0人
- 
							看護師46人
- 
							胚培養士/エンブリオロジスト4人
- 
							コーディネーター4人
- 
							カウンセラー1人
- 
							女医あり
治療内容
				- 
									人工授精501件
- 
									体外受精-
- 
									顕微授精111件
- 
									体外受精+顕微授精-
- 
									新鮮胚移植-
- 
									凍結融解胚移植218件
- 
									精巣内精子回収術0件
- 
									男性不妊治療あり
治療成績
				【新鮮胚(卵)を用いた治療成績】									
										
											
																		
										
									
									IVF-ET:採卵により得られた全ての卵子に対し、体外受精を実施
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
					| 採卵総回数(回) | 移植総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|---|
| IVF-ET | 39 | 3 | 1 | 1 | 33.3 | 
| Split | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| ICSI | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
| 採卵総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|
| 融解胚子宮内移植 | 94 | 27 | 19 | 20.2 | 
来院患者情報
				| 25歳未満 | 25以上30未満 | 30以上35未満 | 35以上40未満 | 40以上43未満 | 43以上 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 41 | 67 | 48 | 23 | 
| 20歳未満 | 20以上30未満 | 30以上40未満 | 40以上45未満 | 50以上 | 
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 
				(引用元)厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧
			
			
	
		 Googleの口コミ
Googleの口コミ
				- 
									   (3 / 5) (3 / 5)Aさん 2024.10.04 谷口先生はとても親身で優しく丁寧に接してくれます。
 受付の方ががとにかく冷たくて無愛想です。
 看護師の方は優しそうな方が多いですが、ただ1人だけ若い?声大きい人は態度でかいです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Chiharuさん 2024.09.28 和歌山にはあまり不妊治療病院が無く、実家に近いこともありこちらで不妊治療を受けました☺️私には子宮内膜症と子宮腺筋症もあります。卵管造営検査を受ける際は痛みがどれくらいあるのか恐怖で仕方なかったですが、女医さんや看護師さんたちが優しく声かけしてくれて凄く救われました。実際検査した時はほとんど痛みはなく鈍痛があったかなって感じでした🥺結果は異常ありませんでした。
 普段の診察はほとんど院長先生で、初めて人工授精した日も院長先生が行ってくれました。その時に「きっと妊娠するから!大丈夫やで」と声かけしてくださり、泣きそうになりました。そして人工授精1回目で無事妊娠出来ました。今は家から近い和歌山の産婦人科に通ってますが、出産も続けて診て欲しいくらい良い病院でした。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)Miyu Asaeさん 2024.09.25 とにかく待つ。
 忙しいのはわかりますが、
 一度流産で通院中に、順番が来て衣類を脱いで診察の椅子で待っていたのですが、一向に先生がこず、、、
 正確な時間は測っていませんが20分は待っていたと思います。
 そのほかの日もすんなり診察されたことがあまりないような気がします。
 
 何か事情があるのだと思いますが、
 流石に下半身裸で長時間放置は辛いし、恥ずかしい。
 
 担当してくれた先生方は優しく親身な感じなので、そこだけ改善できたらいいなと思います。
 
 あとは、土曜日に付き添いの男性が数名、ほかの患者を立たせて携帯をいじって座っていたのが気になりました。
 
 病院側には非はないけど、待たされた挙句、そんな光景を見てがっかりしちゃいました。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)J Nさん 2024.08.08 不妊治療(こちらでは妊娠せず他院で妊娠)、出産でお世話になりました!
 
 私自身、病院で勤務しております!
 相性もあると思いますが、実際に体験したこと感じたことをそのまま書きます!
 
 【受付、看護師などのスタッフ】
 化粧が濃い、香水?ハンドクリームの匂いがキツい、髪の毛は明るめの茶色/金髪/(おばちゃんに多い)紫や青?!に染めてて医療従事者でそれどうなの~💦って方が多い!
 
 スーパーやコンビニ、アパレルなら分かるんですけど病院でそれは…と正直思っちゃう!
 清潔感って大事(^_^;)
 
 患者が目の前、近くにいてもスタッフさんのプライベートな歓談をされると「仕事してよ~💦」とも思っちゃうかな!
 
 何となくなんだけど
 清潔感があって優しくて丁寧に話を聞いてくれる人もいるんだけど、
 化粧の派手さとかネイル、頭髪の色が派手な人はつっけんどんな人多いかも💦
 
 だから、口コミでスタッフの対応に賛否両論なのはそのせいかのかな?!
 いい人に当たれば、気持ちよく終わる!
 
 【医師】
 男性も女性もいらっしゃって、皆さん性格がバラバラ!
 担当制みたいなので、希望があれば初診時に伝えるべし!
 私はもちろん院長先生✨
 こちらで授かることは出来なかったけど、「大丈夫!大丈夫!妊娠させたるからな!」いつも明るく励ましてくれて嬉しかった☆
 
 あと、やっぱり強い院長先生権限?!笑
 凍結卵の管理料安くしてくれたり、半年分まけてくれたりした!
 本来はお休みの日曜日とか、年末とかに人工受精とか移植してくれたのも働いてる身としてはすっっっごく助かりました!
 院長先生、本来にありがとうございます!
 
 【不妊治療】
 正直、ここでするなら人工受精までかなと思った!
 体外受精胚移植したんだけど、着床せず…。
 
 やっぱり餅は餅屋かなと思って、市内の大手不妊治療クリニックで治療したところ一発!
 
 ここはオールマイティーに不妊治療から婦人科疾患まで色々診てくれるけど、不妊治療専門かと言われると、微妙かなって💦
 
 【お産】
 泉州民じゃないと、態度キツいなって感じる看護師さん多いかも!笑
 若い看護師か、ベテラン看護師しかいなくて中間がいないのは気になったけど、若い看護師の方が拙いながらしっかり寄り添ってくれたかな!
 ベテランさんはなんと言うか…ね!笑
 ご飯は美味しかったです!夜食も!
 
 【院内の清潔さ】
 もー少し掃除してほしい笑
 さすがに不妊治療するエリアに🐜とか🕷蜘蛛の巣とか埃はやだー😥
 忙しいのはめちゃ分かるけど!
 
 細かいことが気にならなくて、そんなに大きい病気じゃない人にはいいと思う!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)X Xさん 2024.06.27 口コミをみて迷っている皆様へ
 生理のこと、不妊治療(体外受精も)から出産、更年期と幅広く診療しています。不妊治療と産科外来は建物が別です。クリニックと違い病床数は多く患者さんにつく看護師さんの数は多いです。お産のときは1人に対して2人助産師さんがついてくれます。手術や輸血ができます。対応が難しいときや緊急時には他院との連携はスムーズで安心です。りんくう総合医療センター(救急に強い大病院)や消防署は近く救急搬送は速やかに可能です。
 日曜日以外は診察日があり、夜診してる曜日もあります。カフェで時間潰せます。いろんな軽食やドリンクの販売があります。
 お産をしてるので何か心配ごとがあれば24時間相談や受診ができます。
 先生方、スタッフさんは皆さん優しいです。
 南海線、泉佐野駅から徒歩3分。車駐車場は無料で広いです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)礼良さん 2024.06.10 先日娘がこちらで出産しました。
 家庭の事情で里帰り出産ができずに嫁ぎ先での出産でしたが……
 
 立ち会いも旦那さんだけではなくて母親もしていいとの事で立ち会わせていただきました。
 部屋に入ると静かな音楽が流れ助産師さんひとりおられ落ち着いた雰囲気で自然な感じの出産でした。
 着いた時は頭見えてますよって言っておられ
 陣痛が来たら自然とぶんばり波が過ぎると優しく少し休みましょうか?力抜かなきゃ赤ちゃん苦しいしねと優しく言っていただけ常に落ち着いた感じでした
 いざ出てきそうになるとお母さんおられるなら動画撮りますか?と言っていただきその瞬間を記録に残せ旦那さんがへそのを切るのも残せて何度観ても感動
 
 落ち着いて出産できてその後の体力もまだ残ってるみたいで朝食いただいても全てペロリ完食
 母子とも穏やかに過ごせて本当にいい出産させていただけたのだなぁと感動と安心をいただけました。
 
 本当にありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)f aさん 2024.04.21 自分の順番が来て呼ばれたがつわりで気分が悪かったため、返事もできず内診室に入ったところ、私が入ったのに気づいてないのかわざとなのか知らないが、カーテンの向こうで看護師の女が「返事ぐらいしろよ」と言い放ってきた。
 自分の番が呼ばれて「はい!」と元気よく返事して入っていく患者はここでは見たことがないし、みんな大体呼ばれたら静かに内診室に入っていくにも関わらずどうして私だけそんなことを言われた?
 こっちはつわりでしんどくて仕方ないのにあの看護師は一体何を考えてるのか?
 そんなに患者のことが嫌いなら看護師やめてしまえ。
 ただでさえメンタルも体調も不安定な時期なのに、よくそんなこと平気で言えるなと引いたし人間としてどうかしていると思う。
 その時は言い返す気力もなくただただ嫌な気持ちのままだった。
 あの看護師は日頃からひねくれた人生を送っているから職場でも慕われずパートナーもおらず友達もおらずで孤独なんだろうな。
 妊婦をいじめることでストレス発散してるそんな可哀想な人なんだと思う。
 いつか痛い目見ると思う。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ああさん 2024.02.18 里帰り出産で利用しました。
 基本検診は淡々としていますが、気になることなどは先生にも助産師さんにも聞きやすく、聞いたことは丁寧に寄り添って教えてくれます。
 出産の際も入院中も助産師さんが優しくて頼りになります。
 母子同室ですが、入院中はお母さんの体調1番で気を使って下さり、最初は預かってほしいと言いにくいと思っていましたが、逆に声をかけてくれて休ませてくれるので心の余裕もできました。
 あと、何よりお食事が美味しいです。
 先生も助産師さんも介助スタッフさんもみなさん本当に優しくて産後のメンタルも安定しまくりでした。
 地元の友達や知り合いが出産の際は是非オススメしたい産院です。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)m mさん 2024.02.05 低容量ピルを処方していただきたかったのに1時間半以上待たされた。
 診察は1分程度だった。
 こんなに待たされるなら電話の予約の際に待たせる旨があることなどしっかり報告していただきたい。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)あいかさん 2023.12.18 妊娠悪阻で入院させて頂き、今は検診でお世話になっているものです!
 とっても親切丁寧にして頂いて、本当に感謝しております😊
 看護師さんし一人一人すごくいい人ばかりでびっくりしました!
 先生達もすごく丁寧で愛想が悪いなど全く思わない明るい先生でした!
 お腹にいる赤ちゃんに対してもそうですが、私自身の体調など今後の事など親切に教えてくれます🤲
 初めての妊娠で不安なことが多く、それも悪阻になってしまいどうなるかと思いましたがこちらの病院で本当に良かったと思っています!!
 退院する寸前まで気遣いなどほんとに細かいところまでしっかり対応して頂きすごく感謝しております!
 検診でも、すごく親切すぎて嬉し過ぎます♡
 ここで検診・出産したい、産まれたあとも見て頂きたいと思っています!
 本当にありがとうございます🥰
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)ちあきさん 2023.11.15 数年前に1人目は自然妊娠し、その時谷口さんでお世話になったので、2人目の不妊治療から出産までお世話になりましたが…🥲
 
 不妊治療は昨年何回か胚移植したのですが、名前を呼び間違えられたり(今日は移植する人多くって~💦って言い訳…)、卵の写真を間違えられたり、部屋を間違えて案内されて他のご夫婦の旦那さんとバッティングしたり…取り違えてないよね?ってすごい不安でした。
 なので不妊治療は他院でお世話になり、出産は地元のこちらで。
 
 ですが妊婦健診~出産も中々酷かったです…。
 特に酷かった…メンタルをやられたのは母乳。
 元々母乳は出にくいのですが、案の定今回も全然だめ。
 母乳育児を推奨している病院とは知っていますが
 「母乳じゃないと赤ちゃん可哀想」
 「お母さんの頑張りが足りない」
 「他の皆さんはもっと頑張ってるよ!」などなど…結構キツい口調で。
 
 産後の豆腐メンタルなので、中々辛く産後うつになりました。
 
 心配した夫に心療内科へ連れていかれ、産後専用のサロンも利用して回復しました。
 
 なんか皆さんギスギスしてるし、優しくないし、思いやりなんてなかったし。散々。
 たまたま担当の方たちがそうだったのかもだけど…。
 良かったことといえば、ごはんが美味しかったことくらいかな笑
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)jyo hnさん 2023.10.12 妊活で、タイミングで半年お世話になりました。とにかくめちゃくちゃ待つ!2時間超えたりします。妊娠初期は婦人科受診なので、つわりの中長く待つ+座れないことも多くしんどかったです。
 産科は婦人科での待ち時間に慣れたのか、1時間程だと凄く早く感じました。妊婦健診は当たり外れあり、エコー写真もさっと終わり赤ちゃんの写ってないものを渡され質問も特に聞かれず終わる先生と、顔が見えるように粘ってくれたり、ここが心臓で〜とか丁寧に教えてくれる先生もいました。
 
 初めての出産でほかと比較はできませんが、産後の病棟のスタッフさんはたくさんいるのにみんな優しくて感動しました!ごはんもおいしいし、もう1週間くらい入院したかったです。笑 不満は部屋にトイレがないってくらいです。
 口コミで母乳育児が厳しいとありましたが、夜は3時間なら赤ちゃん預かってくれます。それだけでも随分気持ちが違いました。
 
 産後の小児科の先生は外部からこられるのでこちらも当たり外れあり。待ちも長く混んでおり、なかなか予防接種以外の気になることは相談できません。
 ですが産後すぐ乳児湿疹ができ不安になり電話したら、電話の向こうで「多分大丈夫だろうけどそれでお母さんが安心できるなら受信してもらった方がいいよ」という声が聞こえその日のうちに診ていただけとてもありがたかったです。
 
 次があればまたこちらでお世話になりたいです。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)空田さん 2023.09.25 どうしてこんな不快な気持ちに…。
 
 診察を受けてきました。院のホームページに「予約無しでも大丈夫です」と記載してあるのを確認して行ったのですが、受付の方は「次から予約して来てくれません?」と無愛想な対応で…。
 結局診察はして頂きましたが、「予約必須」と書いてくれてたら遅くなっても日を改めたのに。
 
 お医者様や看護師様は丁寧な方ばかりでした。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)pooh 1215 (pooh1215)さん 2023.09.07 私が生まれたのもこちらの病院だったので、妊娠したと分かってからは谷口病院で出産したい!と強い思いでこちらの病院を選びました。
 母から谷口病院で産んで良かったよ!と聞いていただけにとても残念でした。
 あまりネガティブなことは書きたくないですが、出産という素晴らしい瞬間に他の人が嫌な思いをして欲しくない、また素晴らしいところもあったので改善して欲しいという意味を込めて口コミします。
 まず腹が立つのが受付の態度です。
 予約の仕組みが分からず、体調不良の中、駆け込みで診察して欲しいとお願いすると、「まずは電話してから来てください!」と逆ギレ。
 私が電話しなかったのも悪かったかもしれませんが、もう少し言い方があるのでは?と思いました。
 こちらは妊娠初期でつわりが酷く、藁にもすがる思いで行ったのに悲しかったです。(若い方で明るい親切な方もいらっしゃいました)
 次に助産師さんの態度です。
 出産して入院中、毎日主人に帰りたいと言っていました。
 分娩を手伝ってくださった助産師さんや、破水した時に対応してくださった看護師さんやお医者さんはとても良い方でしたが、一部が最悪でした。
 まずは、破水したかもしれないと病院に駆け込んだら助産師さんは破水していないとの判断。しかし、私の感覚的に(初産でしたが)破水しているような気がすると言うと、一応先生に診てもらう〜?とだるそうに言われ、診てもらったら破水してました。
 危うく家に帰らされるところでした。
 次にこちらの病院は母乳育児を勧めているのですが、私は母乳があまり出ませんでした。
 そんな中、娘は私の母乳では足らなかったのか泣いて、顔を引っ掻いていました。
 個人的には早く塗り薬貰わないと、顔に引っ掻き傷が残るレベルだと思ったので、助産師さんに訴えたところ、だるそうに来て、大丈夫です!塗り薬不要ですと。
 結果、現在1歳半の娘に少しですが引っ掻き傷が残ってしまいました。
 私にとってはかけがえのない娘です。
 別の看護師さんや医師にお願いしていたら変わっていたかもしれませんが、毎度来る方はだるそうな看護師さんでした。
 忙しいのは分かります、しかし仕事なのでプロとして接してほしかったです。
 あくまで書いたのは私の体験です。
 先程申し上げたように院長先生はとても気さくで頼りになりましたし、他の医師の方も色々考えてくださり、その他の助産師さんはとっても良い方でした。
 しかし次、もし妊娠することになったら私は別の産院を選びます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)m Bayさん 2023.07.12 不妊治療でお世話になりました。結果的に体外受精で子供を授かる事が出来て、今とても幸せです。
 谷口先生は不妊治療の先生には珍しく?陽気で、ハキハキしていて、おもしろくて、すごくすごく忙しいであろうに疲れやイライラをこちらに感じさせない方です。辛い治療の中、私はそれが救いでしたし同じ気持ちの方がたくさんいると思います。
 看護師さんもたくさんおられるので中には語彙や態度がキツめの人もいますが嫌な気持ちになるほどではありませんでした。
 予約の人は事務的ですがきちんとしてます。培養士さんは若い女性でしたが爽やかに淡々と、でもいつも優しくきちんと説明して下さいました。
 治療について、私の通院時はですが、採卵は麻酔するので痛くありません。ブログなどで読んで震えてたので良かったです。卵管造影検査も技師さんがゆっくりしてくれて痛くありませんでした。
 凍結した受精卵の保管も出来ますし移送も可能なようです。
 
 内診は個室ですが隣部屋の声は丸聞こえです笑
 内診室には腰掛けられる椅子が無いのでお腹が大きいとズボンや下着の脱ぎ着に手間取ります。
 仕切りのカーテンにたまに血液が付着していて気になる事がありましたが定期的に洗濯されているようでした。
 全体的にキレイですがメイン待合のトイレは汚い事が有りました。マタニティホールに行くのをおすすめします。
 もう毎回予約が意味をなさないほどいつもクタクタに待たされましたが(3時間とか……)マタニティホールは静かでキレイだし、本読んだりスマホ見たり、いつも瞑想の時間として割り切っていました。
 主人の転勤で妊娠初期に転院しましたが、無事に産まれ今1歳です。
 本当に感謝しています。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)ななさん 2023.06.22 不妊治療~出産までお世話になりました。
 もともとバセドウ病を持っておりホルモン数値を管理しながらの不妊治療でした。
 
 不妊治療中数値も落ち着いたので並行して妊活をしありがたいことに妊娠が発覚し検診日も近かったので妊娠した旨を電話で伝えその日を妊娠の検診日にしてもらいました。
 
 当日不妊治療中という事が伝わっていなかったのかカルテの最終月経をみて稽留流産と言われショックでフリーズしてる間にお腹から出す日まで決められこちらが最終月経などお伝えしてないことに気付いて不妊治療でも通っていてその最終月経日は前回のものではないかとお伝えして事なきを得ましたが医師はカルテをちゃんと見ないのでしょうか……
 伝えたあとも謝罪などもなくとてももやもやしました。
 
 不妊治療を経ての妊娠でとても喜んでいただけにとってもショックでした。もしも誰も気付くことなく下ろされていたらと思うと本当に恐怖です。
 産院を変えようかとも思ったのですが当時1番近い産院がこちらで家族も車の免許がないなど事情が重なり変えられずそれ以降は院長先生で指名をお願いして診てもらいました。
 院長先生はとっても人柄もよく良くしていただきました。
 本当に信用できる先生に指名をつけた方がいい。
 上記のこと以外は待ち時間が長いことくらいなので本当に残念でした。
 
 産科の方は切迫早産などで入院を繰り返しましたがご飯も美味しく看護師さんや院長先生もとても良くしてもらい満足でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)みーさん 2023.06.14 妊娠から出産までお世話になりました。
 出産の際深夜に破水から1日経っての出産だったのですが、最初に対応してくれた助産師さんが無事に産まれて良かったと言ってくれたり他の助産師さんもおめでとうと言いにきてくれたりですごく嬉しかったです。
 助産師さん全員親切な方達でした。
 ご飯も豪華ではないですが全て美味しかったです!
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)banana pakuさん 2023.05.13 受付の4、50代の女性の方がヒステリック、受け付けでみんなの前で大きな声で注意というかヒステリックな態度、恥かかされた。看護師も若いのに人の事、「胸が垂れてるので〜」を3回も繰り返し言う始末。ここはやめた方がいい。あれから20年二度と行ってません
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)sunday kazさん 2023.05.02 問診票に記入した内容を何も読んでいない。
 
 生理痛が年々ひどくなり量も増えているから心配と口頭で伝えたところ「で、それは治したいの?」と。なんのために受診したとお思いで?
 「まあピル出しときますから」って、高血圧の投薬治療中と問診票に書きましたが?
 しかもこちらから「高血圧の人もピル使えるんですか?」と訊ねたら「駄目ですね」と。わたしが無知でそのまま処方されてたらどうなっていたんですか?
 
 知識のない医師なのか問診票に記入した内容を理解できない方なのか読む気がない方なのか知りませんけど、患者の自己申告でやっと見当を付けるのなら、居る意味あるんでしょうか?
 
 病院側からしたら数多く来る患者のよくある症例なのかもしれませんが、こちらはたった1つの体の調子が悪く、不安に駆られて受診しているのですから、もう少しまともな対応をして頂きたかったです。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)Kay takさん 2023.04.02 出産後体調が悪くなったが飲み薬が効かず、看護師さん、助産師さん、先生にあまり信じてもらえなかった。
 薬が効かず症状が悪化しました。
 
 検査後慌てて点滴を持ってこられましたが、、、
 
 点滴後症状がやっと治りました。
 本当に自分の勘を信用した方がいいです。
 訴えたいレベルです。
 
 あと母乳育児を推奨しすぎて嫌な気分になりました。
 点滴しながらの授乳はしんどかった。
 そもそもネット上授乳は控えるように書いてあるのに助産師さん、看護師さんに授乳をしろとキレながら言われました。
 
 ミルクにしたいと言うと一生授乳しないつもりかと怒られ意味がわかりません。
 
 もし将来なにかあれば責任取れるのでしょうか。
 今はネットである程度調べられます。
 
 母乳は少しだけあげてあとはミルクで卒業しましたが子供は風邪一つひいていません
 アレルギーもでていません笑
 免疫力がと言って親をおどさないでください
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)t mさん 2023.03.23 良くも悪くも昭和感溢れる病院。
 
 院長先生には大変お世話になりました。
 受付、看護師、薬剤師さんはハズレだったかな。
 
 受付
 40代後半ぐらいの女性は面倒くさそうな態度での対応。
 受付は施設の顔ですよ、患者の対応してないからって私語は勤務中は慎むべきだと思います。
 奥からも受付も私語してて、館内は吹き抜けということもあり反響してうるさかったです。
 お会計も間違ってたし信用なくす。
 
 看護師さん
 60過ぎくらいのベテラン風のメガネの女性。
 聞いてもないことをペラペラと喋り続け、小馬鹿にしてくる。
 髪色は看護師としてどうなんでしょ?
 
 50過ぎくらいの化粧濃いメガネの香水臭い女性
 ここ産婦人科ですよ?妊娠初期の方にその匂いはきついんじゃないんでしょうか。
 
 薬剤師
 60過ぎくらいの男性。
 いつも無愛想で面倒くさそうに出てきます。
 お会計の後、お腹が痛くてしばらくトイレにこもってしまい薬局へ行くのが遅くなってしまいました。
 イライラしていたのか、舌打ちまでされたのには驚きました。
 
 院長先生が良い方なだけに、余計にほかのスタッフの方の粗が目立つというか…。
 やだなぁって思う方は、お年を召された方ばかりなんですよね。
 産婦人科はブラックだっていうし、ストレスでも溜まってるんでしょう。
 でも、患者を八つ当たりの道具にしないでください。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ひがゆきさん 2023.01.07 この病院で出産しました。都会の不妊治療専門のところからこちらに移動してきました。不妊治療〜出産までここの病院の方々だから乗り越えられました。先生は皆治療が丁寧ですし、信頼できます。看護婦さんも人によりますが優しい方が多い。待ち時間が長いとのコメントがありますが、急患とか出産とかあるからだと思います。
 産後は、母乳をすごくおすすめしている病院です。私は母と妹が母乳が出なかったので心配していましたが、でました!吸わせ方とか、痛みとかで挫折しかけましたが、助産師さんや看護婦さんたちの指導のおかげで乗り越えられました。退院後もよく見てくれています。母乳に関してこんなにも手厚く教えてくれたりするところは他にあんまり無いと思います。更にこの病院のいいところは〔いつでも連絡してきて下さいね〕と言ってくれるところ。実際夜間に緊急で行った時もありましたが、またいつでも心配なら来てくださいねと先生から言われました。涙が出るほど優しさが嬉しかったですね。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)Eさん 2022.11.21 不正出血があり気になって受診。
 妊娠希望の旨を伝えて、不正出血がなぜ起こったのかわからず不安と相談したところ、特に何の説明もなく、「生理不順ですね、薬を処方するので飲んでください」と。ただそれだけ。
 いやいや、何の薬やねん?それより不正出血の理由は?内診もなく「生理不順」と言われ納得できると思いますか?
 不正出血って言ってるのに内診もないのはそんなもんなんですか?と聞いても。「まずはお薬で」って、、、
 きいたところただのピルです。
 病院って、特に婦人科なんて、不安があるから行く人も多いところだと思います。
 内診してもらい、異常がないの一言で安心できるんです。
 患者の気持ちに寄り添う気がなさすぎます。この診察の仕方は私には合いません。
 悪い口コミが多いのも納得です。
 二度と行きません。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)mo miさん 2022.11.18 待ち時間が異常に長い。
 病院側の予約の見立てがおかしいと思う。
 一日の予約人数を詰め込まずに運営したらいいのに。
 みんなそんなに暇じゃないんですよ。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)フカジロウさん 2022.09.28 産科は分かりません。婦人科でお世話になってます。
 概ね満足してますし、説明も納得できるように丁寧です。
 星4かなと思いましたが、他の方も書かれているように、
 予約をしているのに最低30分、長い時で1時間以上待つことがあるので星3の予定でしたが、
 受付で番号札を渡されて、そこから名前は診察時以外呼ばれない配慮は良いと思います。
 なので予定通り星4で笑
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)みみさん 2022.08.13 1人目の時はなんの違和感とかもなく普通に通わせていただいてたのですが、2人目の時になったら、体調崩して検診日を変えるために先生と少し話しただけで次の検診の時に電話の診療代1500円支払いました。ぼったくりもいいところです。採血の検査結果も電話してくださいって言われて電話して結果しただけでまたお金支払いました。1人目の時はこんな事なかったのに荒稼ぎしすぎじゃないですか?
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)ああさん 2022.07.04 受付の男性が最悪です。
 予約してなかったら時間がかかるのは理解して訪れてますが、やたらと時間かかることを言われます。
 そしてどのような用件ですかとも聞かれました。
 産婦人科なのでデリケートな問題に直面することが多い場所だと思います。
 それなのに受付という沢山の人がいる場所でいくらなんでもデリカシーがなさすぎます。
 凄く不快です。
 この受付の男性のせいで不快な思いをしたのも2度目です。
 流石にこれは酷すぎてレビューに書きました。
 もっと患者さんに対しての配慮の仕方考えてください。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)えまさん 2022.04.03 不妊治療から出産、子供の予防接種までずっとお世話になっています!
 待ち時間が長いことはよくありますが、まぁどこの病院でもこんなもんかな。
 先生、看護師さん、助産師さん、受付の方、みなさん良い方ばかりでした。
 また出産することがあれば是非こちらでお願いしたいです。
 コロナ禍でしたが立ち合いもできたし、一応面会もできてよかったです。
 ご飯がすごくおいしかったー!!
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)2020 laylaさん 2022.03.23 不妊治療で通っていますが、谷口先生は親身に丁寧に接してくれ、納得行くまで説明してくれます。
 看護師さんも本当に親身に話を聞いてくれたりアドバイスをしてくれて、泣きそうなくらい心強く感じたこともあります。
 遠方から通っていますが、通いにくくてもここにずっと通おう!と思わせてくれました。
 ですが、体外受精についての説明を受け、高年齢なので先生からも早めに、、という話だったので、体外受精のための診察について、
 「では次の診察は今月中いけますか?」
 「大丈夫ですよ」というお話でおわり、
 別の部屋で看護師と次の予約の話になった時、
 「来月末じゃないと無理やわ」と言われました。
 「でも先生からは今月中大丈夫と言われたのですが」と言うと、「そう言われても無理なもんは無理よ」と。
 そこがずれ込んでくると、排卵日が一周遅れてしまうので、来月体外受精が間に合わないなら、タイミングのために卵胞の大きさを測ってもらったりもあるし、もう一度先生とお話させて下さいと、もう一度通して頂きました。
 予約できなかったお話をまず先生にすると、
 「え?なんでや、いれられるやろ〜」
 と、看護師に言ってくれ、
 大量の仮予約などが圧迫して予約がとれなくなっていたようで「この予約の取り方おかしいやろ〜こんなんあかんよ」と、予約表をみて看護師さんに注意され、結局今月中に入れて下さいました。
 
 それでまた看護師との部屋に呼ばれ、
 「あなた先生に直談判しにいったん?信じられへん!!!」
 と言われました。
 
 看護師が仮予約など余計な予約をいれまくっていたのか、先生が無理にいれてくれたのか、それは患者にはわかりません。
 ただ、高齢で一周でも大切にしたい、切迫感があるのは看護師ならわかるはずなのに、
 それで先生から予約頂いたことを、
 「信じられへん!」と患者に言うのはどういう神経をしているのか、まるで私が悪いことをしたかのようで、本当に傷ついたし驚きました。
 私のせいで先生に怒られたからなのか、無理な予約をされた先生へのイライラを患者にぶつけてきたのかはわかりませんが、本当にショックでした。
 私が先生にもう一度聞く前に「じゃあもう一回先生に確認してみますね」と何故言えないのか。
 それを省くからこうなっているのに、患者に信じられないと吐き捨てる無神経さ。
 
 もしこれを病院関係者が見ているなら、本当にその看護師に注意してほしい。
 谷口先生、他の看護師さんは本当に素晴らしい方々なのに、こういう人間一人のために、
 他の患者さんも嫌な思いをしているかもしれないと思うと残念でなりません。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)billy blancoさん 2022.02.26 婦人科、産科共に大人気のようですが、ここで産んだことを後悔するレベルでした。
 人にも寄りますが、看護師さんの当たりがキツく、とても不親切です。
 子供が産まれて最高に嬉しい時のはずなのに、何故か毎日が辛かった(T_T)
 退院の時、見送りに出てくれた看護師さんに病院前での写真をお願いしたら「あ、撮りますか?」とキョトンとされたのには愕然としました。
 悪い人に当たったのかもしれませんが、退院時の写真くらい喜んで撮るものでは。。
























 (2.6 / 5)
 (2.6 / 5) Googleの口コミ
Googleの口コミ 
											 (3 / 5)
 (3 / 5)											 (5 / 5)
 (5 / 5)											 (1 / 5)
 (1 / 5)											 (2 / 5)
 (2 / 5)											 (4 / 5)
 (4 / 5)