医療法人財団小畑会 浜田病院

基本情報
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台2-5
- 電話番号
- 03-5280-1166
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- https://obatakai.or.jp/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 8:30~12:00 | 13:00~17:00 |
火曜日 | 8:30~12:00 | 13:00~17:00 |
水曜日 | 8:30~12:00 | 13:00~17:00 |
木曜日 | 8:30~12:00 | 13:00~17:00 |
金曜日 | 8:30~12:00 | 13:00~17:00 |
土曜日 | 8:30~12:00 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.1 / 5)
治療指針
※当科では「患者様の訴えを傾聴し、オーダーメイドの不妊治療を提供する」を基本として、一般不妊治療を重視しています。治療成績が低下する 35 歳を一つの目安として、年齢を考慮しながら治療を進めて行きます。
※一般不妊治療ではタイミング法から始め、排卵誘発+人工授精周期を 35 歳未満は 6 周期、35 歳以上では 3 周期を目安に行います。妊娠に至らない場合は、ステップアップ治療(ART)も視野に入れて相談します。
※ART 治療では、AMH 値・卵巣容積・胞状卵胞数等を目安に調節卵巣刺激法(ショート法・ロング法・GnRH アンタゴニスト法・クロミフェン法)を決めます。完全自然周期は行っていません。また、ART 治療を断念された患者様のステップダウン治療(タイミング法・人工授精)も行っております。
※治療を行うにあたり、仕事や家庭との両立が不安、ART 治療に対する不安や質問等は、不妊カウンセリング・ART 説明(リモート可)等にて相談が受けられるよう対応しています。
※当院産婦人科との連携があり、妊娠から出産までのケアも転院することなくサポートすることができます。
※無理なく通院が続けられるよう医師ならびにスタッフか患者様に寄り添い、一緒に考え乗り越えて行けるようサポートします。
※一般不妊治療ではタイミング法から始め、排卵誘発+人工授精周期を 35 歳未満は 6 周期、35 歳以上では 3 周期を目安に行います。妊娠に至らない場合は、ステップアップ治療(ART)も視野に入れて相談します。
※ART 治療では、AMH 値・卵巣容積・胞状卵胞数等を目安に調節卵巣刺激法(ショート法・ロング法・GnRH アンタゴニスト法・クロミフェン法)を決めます。完全自然周期は行っていません。また、ART 治療を断念された患者様のステップダウン治療(タイミング法・人工授精)も行っております。
※治療を行うにあたり、仕事や家庭との両立が不安、ART 治療に対する不安や質問等は、不妊カウンセリング・ART 説明(リモート可)等にて相談が受けられるよう対応しています。
※当院産婦人科との連携があり、妊娠から出産までのケアも転院することなくサポートすることができます。
※無理なく通院が続けられるよう医師ならびにスタッフか患者様に寄り添い、一緒に考え乗り越えて行けるようサポートします。
人員配置
-
産婦人科専門医2人
-
うち、生殖医療専門医2人
-
泌尿器科専門医0人
-
うち、生殖医療専門医0人
-
看護師2人
-
胚培養士/エンブリオロジスト2人
-
コーディネーター0人
-
カウンセラー0人
-
女医あり
治療内容
-
人工授精305件
-
体外受精51件
-
顕微授精11件
-
体外受精+顕微授精4件
-
新鮮胚移植2件
-
凍結融解胚移植133件
-
精巣内精子回収術0件
-
男性不妊治療なし
治療成績
【新鮮胚(卵)を用いた治療成績】
IVF-ET:採卵により得られた全ての卵子に対し、体外受精を実施
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
採卵総回数(回) | 移植総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
---|---|---|---|---|---|
IVF-ET | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
Split | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ICSI | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
採卵総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
---|---|---|---|---|
融解胚子宮内移植 | 131 | 22 | 13 | 9.9 |
来院患者情報
25歳未満 | 25以上30未満 | 30以上35未満 | 35以上40未満 | 40以上43未満 | 43以上 |
---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 10 | 17 | 35 | 2 |
20歳未満 | 20以上30未満 | 30以上40未満 | 40以上45未満 | 50以上 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
(引用元)厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
Myo Miniさん 2023.11.20 こちらで流産の処置をしてもらいました。担当の先生は検診のたびに優しい言葉をかけてくれました。そのおかげもあって今回の経験は辛かったですが心穏やかに過ごせました。
個室だったのですが、部屋も綺麗でトイレも広く快適でした。ご飯も美味しかったですし、看護師?の方も優しくいい方が多かったです。
処置当日は緊張なのかわかりませんが震えが止まらなくなり毛布や湯たんぽを準備してくれてありがたかったです。
終わった後は先生直々に部屋にきてくださり、優しい言葉をかけてくれました。
いい病院だなと思ったので口コミさせていただきます。 -
(5 / 5)
ayumiさん 2023.08.30 近所の方に聞いてオススメしていただいたのでこちらで出産させていただきました!施設もとても綺麗で先生、看護師さんもみなさん赤ちゃんファーストでアットホームに接していただきました。噂通りご飯も美味しく、オヤツに出るスムージーは産後の癒しで元気がでました。
入院中の家族からの差し入れもいらないくらい充実した食生活です。最終日のお祝い御膳もとても幸せでした。次もあったらここで出産したいと思います! -
(5 / 5)
ネコジジさん 2023.08.29 健康診断後の精密検査で受診しました。
院内も綺麗で検査についてもちゃんと丁寧に説明いただけたこと、検査用の採取で出血が特にひどくなったりしないかの確認のための待機など他の病院より丁寧に対応いただけました。
クチコミで少し不安だったものの(本当に良くない場合もあるため)杞憂でした。 -
(1 / 5)
Yayohi Yuhnaさん 2023.08.28 何十年も前にここで出産しましたが、院長と副院長の派閥争い、看護師の刺々しさ、お喋りで赤ん坊を30分も放置し、検査をお願い出来ますかと頼んだら大声を張り上げて怒鳴りつけて来た検査技師達(女性)など、星一つですら評価に値しない病院です。
ちなみにオペや出産時には心付(袖の下)が必要です。そうしないと扱いが酷くなります。 -
(1 / 5)
shioriさん 2023.08.18 一生行きたくない。看護師は全員タメ口で偉そうな上、驚くほど対応が悪く、午前一番に行ったのに4時間ほど待った。 -
(5 / 5)
a nさん 2023.07.23 定期検診や入院手術でお世話になりました。
ドクター、看護師のみなさんはテキパキ親切に接してくださいました。施設も清潔感があり綺麗です。食事も美味しいです。
外来では、常勤の先生方ははっきりとわかりやすくお話してくださいました。
(婦人科の受診でしたので女性の先生に見ていただきたい気持ちがあり、受付で毎回申し出ていました。) -
(2 / 5)
Breeze Seaさん 2023.05.17 妊婦で受診したのですが
会計待ち時間多いしカード決算出来ないし迷いましたがこちらで出産もしました
出産費用は高いし個室と言ってもシャワールームはなく
比較的他と比べると値段が高いので二人目は別を探そうかと
唯一良かったのは助産師さんが
とても優しい方に当たって不安なくお産は済みました
病棟の床は汚い所が目立ちました
哺乳瓶もキチンと洗ってあるのか?
汚れているものが
ケースに入っていました
助産師さん大変お世話になりました -
(1 / 5)
sa oさん 2023.04.13 生理予定日前だが、PMSにしては諸症状が酷すぎるから、この段階でも受診していいか、それとも、生理予定日過ぎてからの方がいいか事前に相談してそれでも来ていいって言ったのに
お医者さんは「生理が遅れているみたいだけど」から話し始めて、全然話が通じてない。
尿検査されたけど、反応でるわけないじゃん。それぐらい素人でも分かるわ。で、言われたことが、「まだ分からないから、体調悪いのは頑張って!」と。無駄に検査代払わせるためにわざと呼んだわけ? -
(2 / 5)
みずみずさん 2023.02.25 卵巣嚢腫の手術でお世話になりました。
先生には不安なことを色々質問しましたが、「なにも心配ありませんよ」の一点張りで心配しかありませんでした。
術後目が覚めると、足の血栓防止のマッサージ機?が動いておらず、麻酔が効いていて動けない中何度も看護師さんに訴えて何とか気づいてもらえましたが、気づかなかったらどうしたのでしょう…
術後に検診に行くと再発と言われて絶望でしたが、また次の検診では再発はないと言われたため、
「前回では再発と言われましたが」
と伝えたところ
「え?あ!再発だね!でも何も心配ありませんよ!」とのこと。
ちなみに別の婦人科2件行きましたが、
再発していませんでした。 -
(5 / 5)
YUKIKO Mさん 2022.09.02 昨年こちらで第一子を出産いたしました。私の友人が理事長と知り合いで色々と便宜を図っていただけました。無痛分娩希望で院長先生が早朝いらしたときは神様が来た!と嬉しかったです(笑)院長先生がいらっしゃるタイミングでないと麻酔を打ってもらえません。一人だけ少しきつめの助産師さんがいましたが、概ねいたれりつくせりの対応をしてもらえました。食事も美味しくエステも気持ちよかったです。第二子もまたお願いしようかと思ってます。 -
(3 / 5)
yukie kimuraさん 2022.04.18 子宮筋腫の手術でお世話になりました。主治医の先生、看護師さんみなさん親切でお食事もおいしかったです。私の体調の問題であまり食べられなかったのが残念でしたが。
ただ、術後に謎の発熱が続いたこととその原因説明が全くなかったこと、不調を訴えてもとりあえず薬を処方するみたいな対応だったのが不安でしたが婦人科の専門外領域で仕方なかったかもしれません。
退院後の検査も2週間後に1回あったのみで、もう大丈夫なのか、正直不安だったりもやもやする部分はありましたが、今、何事もなく生活できているので大丈夫だったのだろうと思っています。
ありがとうございました。 -
(1 / 5)
Mさん 2022.04.14 産科にお世話になりました。
受付の方も医師の方も看護師の方も、
威圧的で流し作業のような
患者を雑に扱う印象を受けました。
忙しいとは思いますが、患者の話に聞く耳を持たず
すごく不安で不快な気持ちになりました。
もう行きません。 -
(5 / 5)
michiko kさん 2021.06.26 不正出血や頻尿で数回、お世話になりました。
毎回違う女性医師に担当してもらいましたが、どの先生も私の話を親身に聞いて下さり、とても安心して診察を受ける事が出来まました。痛いと言われる体がん検査も、こちらで2度ほど受けましたが全く痛くありませんでした。口コミで痛いと聞いていたので物凄く怖かったのですが拍子抜けした位です。(検査翌日に生理痛の様な痛みは表れました)病院自体もとてもきれいで、待合室も広く緊張感も和らぎました。 -
(1 / 5)
E Tさん 2017.12.04 最悪でした。子宮頸がんの可能性有り•生理不順で受診しました。
子宮頸がんについては、何の説明も無いまま細胞診の検査を行って終わりでした。HPV検査や精密検査の必要性の有無、今後どのように検査•治療を進めていくのか等について、医師から説明が無いだけでなく、こちらから質問する暇もありませんでした。生理不順については、エコー検査をした後「排卵されていませんね」の一言で終わり、その理由について全く説明がありません。検査後、医師はすぐに去ってしまったので、仕方なく看護師さんに1,2点質問しました。
不安だけが煽られました。二度と行きません。
(産科が忙しく、婦人科まで手がまわっていないのでしょうか?婦人科は絶対にお薦めしません。)