レディースクリニックごとう

基本情報
住所
兵庫県南あわじ市山添280-2
電話番号
0799-45-1131
休診日
日曜日
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~17:00-
火曜日9:00~17:00-
水曜日9:00~17:00-
木曜日9:00~17:00-
金曜日9:00~17:00-
土曜日9:00~12:00-
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.5 out of 5 stars (2.5 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ぷーどるさんさん 2023.07.24
    女性の先生が見てくださります。昔の悪いクチコミは男性の先生だった時のものですね。今の後藤先生は本当に話しやすい雰囲気を作ってくださる方で、内診も丁寧です。受付の方も看護師の方もみなさんいつも笑顔でとても優しいです。これからも通わせて頂きます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    みーみーさん 2023.06.15
    初めての産婦人科で緊張と口コミあまり良くなかったのですが
    女性の先生でとても安心出来ました
    話しやすいし、親身になってくれたり
    持病があるのでそれ含み考慮した改善策考えてくれたり
    受付、看護師さんもお大事にと
    一言声を掛けてくれたり
    優しいです。ここなら安心して通えるなと思いました
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    まさん 2023.06.14
    後藤先生はいつも的確な助言や診察をしてくれますし、完全予約制の為待ち時間が圧倒的に短いので、働きながら通いやすく、本当に助かります。
    看護師さん、受付の方においてもハキハキと気持ちの良い対応をしてくれます。また、早く子を望む身からすると、素早い決断助言を頂けるので本当にありがたいです。
    現在はやむおえず他院で治療中ですが、
    こちらで出来る治療は引き続きしたいし、ずっと通いたいと思えるクリニックです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Y Sさん 2023.06.13
    女性の院長先生に替わられてから、安心して通っています。
    先生はとても物腰柔らかで、こちらが質問しやすい雰囲気の中診察してくれます。
    内診や子宮頸がん検診もとても丁寧で痛みもなく、女性の先生ならではの安心感があります。
    男性の院長先生のときは、頻繁に受診するよう言われ通院が大変でしたが、今の女性院長先生は「もしお薬で症状が改善されなければまた来てくださいね。」とこちらに選択肢を与えてくれます。(同じ疾患での受診です)
    また、受付の方の対応もハキハキとされていて丁寧で、嫌な気持ちになったことがありません。
    これからもずっとお世話になりたいと思える素敵なクリニックになったと思います。
    地元に安心して通えるレディースクリニックがあり、心強いです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    y yさん 2023.03.13
    女性の院長先生です、受付の方も丁寧で、感じも良いです。不快な思いなど一切ありません。安心して診てもらえます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    NATSUKI TAKATAさん 2022.12.03
    最低最悪クラスのクリニックです。

    男の医院長はじめ看護師・スタッフも基本的にタメ口な上に上から目線であまりに不快、、、
    そして、検査や経過確認のために毎週通うようにと言われて仕事の都合上難しいと相談したところ、怒り口調で「本当に産む気がある?」とぐちぐち言い出す始末、、、

    妻には悪いですが、こんな酷いところに通わせるわけにはいかないと次回予約を断り、島外のクリニックにお世話になって無事に元気な赤ちゃんが産まれました。

    いろんな方から話を聞くと、同じような体験をされた方も少なくないようなので、これから赤ちゃんを産もうとされる方は別のクリニックにお世話になることを強くオススメします。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ひよこ.さん 2021.08.26
    この日に結果が出ますと言われ予約をとり
    来院したものの結果まだなんですよね〜(笑)と笑いながら言われお金だけとられました。
    同じ検査を他の病院でしてもらうとなぜか
    金額が半分ほどで済みました。不思議です。

    内診台に勝手に座って良いのかわからず
    座ってもよいか尋ねると
    『いや、座らないと診察できないですよね?』
    と助産師(?)の方に冷たく言われました。
    その助産師の方は人によって、自分の気分によって
    態度が全然違います。

    子どもを預ける場所がなく連れて来院しましたが
    1歳未満の我が子がマスクを嫌がりとってしまうと
    『こんなマスクもできない子連れてこないでください、マスクしていない子がいることが行政にばれたらこの子1人のせいでこの病院がダメになります。』と長々怒られました。
    他の病院この事を伝えるとこんなに小さい子にマスクは危険ですし、それで行政からの指導なんてまずありえないとのことでした。

    聞かれたので母乳ではなくミルクで
    育てていることを伝えると急に顔色を変えて
    『こんなに太ってたらこの子糖尿病になるね。』
    と酷い言葉を子どもに対してかけられました。
    (子どもは発達曲線の真ん中の体重なのに…)
    本当に産婦人科の先生なのかと思うほど冷たいです。

    通う度に嫌な思いをして何度も泣きそうになりました。
    ただ受付の方だけはとても優しいです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    momo makaさん 2021.08.25
    一言で言うと最低!!ストレスがたまります。
    他の産婦人科に移動しょうとしたのですが断られたので仕方なしに通ってます。
    何を学んで医者になったのか不思議でしかたないです。
    私と親と一緒に居る時の態度と私だけの時の態度が違いすぎて看護師なのか知りませんが人間として最低です。
    人を物みたいに扱い、呆れた態度、タメ語、
    患者さんに対しても対応もう一度学んだ方がいいと思います。行くのも嫌になるほどやばい産婦人科
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    M mさん 2021.07.03
    医師も看護師も、人を見下したような態度や発言をする。結構ご年配の看護師か助産師には、質問に対して鼻で笑われた。人としてどうなんだろう、誰にも指摘されずここまで生きてきたのだろうか、、、。受付の方だけはとても感じがいいです。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    白いトラさん 2017.05.24
    医師のクセがすごい
レディースクリニックごとうのHP