ペリネイト母と子の病院

基本情報
- 住所
- 岡山県岡山市中区倉益170-4
- 電話番号
- 086-276-8811
- 最寄り駅
- 岡山電軌東山線東山・おかでんミュージアム駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- http://www.perineito.com/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 9:00~13:00 | 16:00~19:30 |
火曜日 | 9:00~13:00 | 16:00~19:30 |
水曜日 | 9:00~13:00 | 16:00~19:30 |
木曜日 | 9:00~13:00 | 16:00~19:30 |
金曜日 | 9:00~13:00 | 16:00~19:30 |
土曜日 | 9:00~13:00 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3 / 5)
Googleの口コミ
-
(1 / 5)
pon chanさん 2023.06.30 先生は院長先生を指名すれば問題ないです。病棟看護師は皆んな良い人。母乳室でしか見ない看護師が色々口挟んできて、ウザいくらいです。新生児室のベテラン看護師は愛想が悪いし雑だけど悪い人ではない。質問すれば、的確にちゃんと応えてくれます。入院で唯一苦痛な事はご飯。不味くて本当に憂鬱でした。本当に次産むのは迷うレベルでまずい。昔は美味しかったんですがね、、。残念。 -
(2 / 5)
キューピさん 2023.06.28 2人出産させていただきました!
2人とも帝王切開です。
検診の際の看護士さんは優しい方が多いです!
受付も最近よくなってきてる(小児科に通ってるので最近もしれてます)
入院中の助産師さんとかも、基本優しいかた多い。特に師長さんが面白い方で安心して
帝王切開中も和ませてくれ、涙も優しく吹いてくれ、痛みが続かないように術後の痛み止めの薬もいいタイミングで服用させてくれさすがでした。
1人あまり宜しくない助産師さん?看護士さん?がおられます。対応が塩すぎて…愛想もない…八つ当たりみたいに対応される方が…
あと、母乳指導の方が話すといい方ですが、
怒涛のしゃべくり指導…初産婦大好き…経産婦に厳しいかたです。
産後なので優しく教えて欲しい…
【ココ重要‼️】そして、2回目の出産の際、お祝い膳を
忘れられていたのがショックです。
お金返して欲しい🤣
医者の先生方は、他の方が言われてる通りです。
もし、3人目…っと考えたら、
少し考えるかもです。
小児科は、とても良いです! -
(1 / 5)
たきさん 2023.05.31 こちらで数ヶ月前に出産しました。良い先生で出産に関しては良いと思いましたが、新生児室の年配の看護師が好き嫌いが激しく赤ちゃんの足の裏を叩いたり指で強く弾いたりしている姿を見てとてもかわいそうな気持ちになりました。起こすためだったようですが、見ていてとてもつらかったです。
気に入った患者の子はくすぐったりして起こしていました。
赤ちゃんへの対応、患者への対応が明らかに違い、特に赤ちゃんへの対応はただ虐待のように感じました。見える範囲で口コミを書きましたが、見えないところで何をされているのだろうと考えると嫌なことされているんじゃないかなど純粋に恐ろしいしかありませんでした。
良い先生は探せばきっと他にもいますし、無痛も他病院で出来ますので、赤ちゃんのことを思えばこちらで出産はやめた方が良いと思います。 -
(4 / 5)
まちさん 2023.03.22 3年前にここで息子を産みました。
私自身もこの病院(当時の場所は違いますが)で産まれました。
皆さんの口コミを見て「そんな酷い病院だったっけ!?」と驚きました。
確かに女医さんはズバッとものを言う方ですね。
私は切迫早産で入院していて、更に正産期には羊水が減っていて子供の体重が増えず、原因を聞くと「そりゃお腹の環境が悪いからよ」と言われ、ガタガタのメンタルにトドメを食らったような気がして、ちょっと泣きました笑
その通りなんだろうけど、言い方他にもありませんでしたか...?
あとは授乳室の助産師さんでちょっときつめの方がいましたね。でもこの方は私たちに対しては優しい一面もありました。しかし同僚に対してものすごーーく厳しくて、同僚の方がかなりボロくそ言われてたので心配になりました。
それ以外は設備がちょっと古く、エコー写真も4Dなどは無く白黒で何がなんやらでした。
しかしこれらを引いても、ここで産んで良かったとおもいます。
院長先生は皆さんおっしゃる通り神様みたいな方です。
院長先生の内診、全然痛くありませんでした。
息子を取り上げてくれたのも院長先生でした。
生まれた直後の息子を綺麗にして連れてきてくれたのですが、息子を大事そうに抱く院長先生が聖母に見えました...本当に尊かったです...。
ほかの助産師さんたちも親身になって話を聞いてくださったりして、つらい入院生活を乗り切ることができたと思っています。
無痛も個人的には最高だったので、次産むことがあればまたここがいいな、と思います。
お祝い膳、病院食、産後のおやつ、全部美味しかったです! -
(1 / 5)
bonさん 2023.03.17 先生方と若い一部の助産師以外はとても高圧的で、全て問題は患者のせいにしてきます。
助産師のミスは患者のせいですが、患者のミスは許されません。病室まで来て怒られます。
また、助産師は自分のことを神だとでも勘違いされているのかな?という方がおられます。
基本タメ口です。
また、産後であろうが罵られます。
無痛を推奨していますが、出産時に弱音をはいたら無痛のくせにと怒られます。
妊産婦に寄り添うことはごく一部の助産師以外ありません。
授乳室では担当の方が無視をしてきます。同時期に産んだ方から何で挨拶すら返して貰えないの?と心配されるくらいはっきりした無視です。
気に入らない産婦の子供は雑に扱います。首もガクガクされました。
先生は言い方のきつい方もおられますが、患者のことを思って言ってくれているのが伝わるので特に問題ありませんでしたが、優しい言い方をされたい方はやめた方がお互いのためにいいかなとは思います。
外来におられる看護師さんはみんな優しいです。
助産師や受付によるミスが多く、何も信用できない病院でした。
何年経とうとも忘れられない病院です。 -
(5 / 5)
Y IHさん 2023.03.14 2019年一人目の出産もお世話になりました。
今度二人目もこちらで出産予定です。
みなさん書かれてる通り院長先生はとても優しい感じの方です。
私は、ほぼ毎回雅子先生と智子先生の診察でした。
個人的には、私はこのお二人の先生が自分には合ってたと思います。
毎回質問しても嫌な顔せず理解の悪い私でもわかるまできちんと分かりやすく説明し解決してくださいますし、
確かに他ではあまり口に出さない厳しいことを言われたり、言い方がきついと感じられる方もいるかもとは思いますが、
私は最終的にはお腹の子のためを思って言ってくださってるんだなぁと私は感じました。
的確で、正確で、スピィディーで、
あやふやなことをなくし、クリアにして解決をしてくださるので、
私には合ってたし、安心して出産できました。
先生、助産師さんも含め、全体的に女性が強く、ベテランの方が多い感じでみなさんはきはきテキパキといった印象です。
その分仕事ができ、安心して任せられる病院だと個人的に感じてこちらで出産したいと思いました。(個人的な見方です、、、違ってたらすみません)
また、今回の出産で病気の関係で最初別の病院に行ってましたが、
そちらに比べると診察費用も安いと感じました。
(ある病院は補助券使っても1回3000円はとられましたが、補助券使って妊婦健診を受けた日は手出しがない日もあったりなので)
全部個人的感想ですが、今口コミを見て、個人的にはとてもよかったので書いてみました。 -
(1 / 5)
エイジくんさん 2023.01.13 これほど最低の産婦人科があるのでしょうか。
前の病院では、先生から「順調に育っていますよ。楽しみですね。」など、通院のたびに幸せな気持ちにしていただいていました。
しかし、今回の病院では女医が最悪で、事務的かつ、言葉が悪い。
行くたびに腹が立ち、病院を変えることに。
ですが 、日が経って紹介状を取りに行っても、書いてくれていませんでした。 -
(1 / 5)
ぴぴさん 2022.11.30 生理が来ず、下腹部が痛かったので診てもらいました。女の先生でした。
私の話も最後まで聞いてもらえず、下腹部の痛みは性病かもしれないと勝手に話を進められ性病検査されました。
子宮の病気とかじゃないかな。とそっちの方が心配だったし性病の可能性はほぼ無いと思っているので「その可能性は低いんですが。」と言うと相手が遊んでるかもしれないのに?と笑いながら言われました。患者をバカにしてるんでしょうか?先生がそんな事言うのは普通なのでしょうか。
生理が来ない事も下腹部が痛い事も凄く悩んでいるのに傷つく事を言われ辛い思いをしました。
以前診て頂いた院長先生は凄く優しく話も聞いてくれる先生なので次からは院長先生指名で行こうと思いました。 -
(2 / 5)
kkkさん 2022.11.21 この病院で良い点は院長先生と
無痛分娩できるとゆう事だけ。
院長先生はドラマに出てくるような
優しい先生です。こんな優しい先生
他で出会った事ないです。ただ、
それ以外は我慢が必要です。
予約してても早くて1時間、料金も高め
入院設備も古くもないが新しくはない。
個室にシャワーやトイレがなかったり
なにかと面倒が多い。
女医さん、助産師さんは何人かは
高圧的な方がいます。
当直の年配の先生も怖いです。
あと、毎回授乳室に行かないと行けないのも
しんどいですね。完母希望の方はいいけど、
そうじゃない人は少し肩身の狭い思いをすると思います。
これらを我慢してでも院長先生にお願いしたい方にはいいと思います。 -
(1 / 5)
A Nさん 2022.10.23 コロナ禍以前に、子宮頚がん検診で受診しました。小さい子がいたこともあり初診だったため、念のため子連れで受診可能か電話で確認してから伺いました。電話では子連れOKとのことだったので受診しましたが、いざ診察室に入ると開口一番女医の方にかなり高圧的に叱責され、子供も怯えており腹が立ったのであらかじめ電話で確認して了承を得たことを伝えるとその場で受付に内線をかけ、子連れで来られちゃ困るのよ!!と指摘しており、こちらもかなり嫌な気持ちになりました。なんとか見てもらいましたが帰り際に受付でも特にお詫び等ありませんでした。その日だけ検診を受け結果は郵送だったのでそれがせめてもの救いです。引っ越してきたばかりで土地勘もなかったのでよく調べたつもりでしたが最悪のところに来てしまった、と思い悲しかったです。金輪際行きたくありません。 -
(1 / 5)
saさん 2022.10.19 数年前にこちらでポリープの切除術を行いましたが、翌週の術後健診で女医さんに『もう1つポリープ残ってるね。このまましばらく妊娠できなかったら、また手術するか、不妊治療始めるかだね。』とサラッと言われました。
術後麻酔が合わず一晩中嘔吐し辛い思いをして手術に挑んだのに、手術をなんだと思ってるんだと呆れてそれから一度もこちらの病院には行っておりません。
最近、2人目不妊でお世話になっている他院で内視鏡検査をしてもらうと、やはり1つだけポリープがあり、ずっとポリープは残っていたようで、再度手術を行いました。他院では麻酔も副作用の少ないものを採用されていたので、吐き気も全くなく日帰り手術で済みました。
個人差はあるかと思いますが、どうやらこちらで使われていた麻酔は副作用の多いものだそうです。
この件だけでなく女医さんの発言がいちいち失礼だったり、知人からも似たようなお話を多々聞きます。
改めておすすめできない病院だと感じました。 -
(1 / 5)
riukoさん 2022.08.31 10年以上前の話ですが、口コミという世の中になり、忘れられない記憶をお伝えしたいです。当時、深夜に妊娠4ヶ月陣痛らしき激痛で受診しました。年配の時間外勤務の様な医師に、痛みを訴ると、叱責され、乱暴な処置をされ、その朝、我が子はお腹からいなくなりました。
次の日、看護婦さんが、あの先生は厳しいからと、励ましなのか、フォローなのか、言葉をくれましたが、涙がませんでした。当時はその子がいなくなってしまった事に憔悴し、何も言う気になれませんでした。
産婦人科医に、なぜ、あなたはなったのでしょうか。。
何年経っても、きっと、私は忘れません。 -
(5 / 5)
りりさん 2022.06.08 独身の頃から不妊治療、出産、検診、治療、と浮気せずこちらにずっとお世話になっています。
院長は確かに優しい。かなり穏やかな先生です。
傷つきたくない時は院長を指名したりもしていました。
しかしながら、切迫入院した時に、女医先生の厳しさは産婦人科医として様々な現場を見てきたゆえの言葉だったんだ、と感じることが多々あり、また、先生の激務を目の当たりにし、それ以来指名をせず、診て下さる先生にお任せするようになりました。
サバサバした印象の女医先生ですが、話すととても親身で的確で、安心感が半端ないので、今やその意見を求めて通院しているほどです。
また、先生が3名いらっしゃるのも安心です。
同じ病院でいろんな先生の診察や意見が聞けるのも、ここの病院の魅力です。 -
(5 / 5)
砥峰不二子さん 2021.01.28 『そうそう!こういう寄り添い方してほしい』
と思わせてくれる、とても真摯な病院です。
---------------------------------
私の知る限り2名医師がいらっしゃいます。
先生によって対応は異なるので、好みがある場合は受付時に申し出れば指名できます。
男性の院長先生→めちゃくちゃ優しいです。説明も丁寧にしてくださいますし、患者目線で優しい物腰で話してくださいます。
初産の方や、ちゃんと話を聞いてほしい方にはとてもオススメです。
女性医師→サバサバされてます。淡々とされてますが、指示は的確です。
お2人に共通して言えるのは最後に必ず『気になるところなどありますか?』と声をかけてくださいます。
当たり前のようですが、当たり前にできない病院が圧倒的に多い中、その一言でコチラも話しやすくなります。ちゃんと聞いて対応しようとしてくださる前向きな姿勢がとても素敵です。
そして内診?触診?はお2人とも痛くなくていつもホッとします。別の病院では排卵の検査だけでも毎回苦痛でした。
《2020年12月 現在》
【子連れメモ】
#おむつ替えの台あり
【遊具】
駐車場のスペースに遊歩道があります。
春には桜が咲きます。
木できた小さな滑り台とワニの置き物があります。子供と受付を待つ間遊べます。
【駐車場】
玄関前に6台と、東側にたくさんあります。
【注意点】
初めてだと駐車場の停め方に悩みます。
駐車場前にバーがあるので、その前で停止すれば自動であきます。
駐車券などは出てきません。無料の駐車場です。
予約での待ち時間について何人の方が言及されてますが、平日の朝はいつも待ち時間はありません。予約時間通りにみてくれます。
待ち時間があるのは土曜日や平日午後なのでしょうか?
【コロナ対策】
・子供連れでの診察は原則不可です。
(相談の上入れるときもあります。)
・受付後は車の中で待ちます。
(順番がまわってきたら携帯電話にお電話くださいますので、直接診察室に行きます。)
---------------------------------
【内観・外観】
内観はゴシックな感じで綺麗です。
真新しい建物ではないですが、いつも隅々までピカピカにされてます。
エアコンの換気口まで綺麗にされているのでとても好印象です。
【子連れ】
コロナ対策で一緒に診察室に入らないのは辛いですが、外に遊具があったりと、子供への配慮は感じられます。
【トイレ】
綺麗にされてます。
検尿の際、他の方の検尿カップも一緒に、手の届くところに置いてあるのは気になります。
名前も中身も見える状態です。
検尿後、他の病院のように、ドアの向こう側に置いて、他の方の触れないようなところに管理していただけるとありがたいです。
---------------------------------
Instagram・個人ブログ【ふじこの部屋】でもお店紹介してます☕️