トヨタ記念病院不妊センター

基本情報
住所
愛知県豊田市平和町1-1
電話番号
0120-489-587
最寄り駅
愛知環状鉄道線三河豊田駅
HP
http://www.toyota-mh.jp/
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.8 out of 5 stars (2.8 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    キタヒトさん 2023.09.16
    2度入院でお世話になりました。救急で診てもらった女性の先生はどこの小児科よりも丁寧に細かく話を聞いてくださりお若いのにとても信頼できました。看護師さんとも、ほとんどは問題なく優しい方ばかり、ですが入院期間一晩だけ本当に不快でした。
    仕事とは関係ないであろうお喋りを一晩中…夜中何度も起きて泣き叫んでいる我が子の声が聞こえているであろうに1度も覗きにも来ない。
    お喋りに夢中で聞こえてない…ということもないでしょう、ナースコール押すほどでもないけど他の日だったら様子見に来てくれるレベルだったのに。
    トータルで見て小児病棟の看護師さんの方が子供に冷たい印象です。他の病棟だと子供が珍しいのかすごく可愛がってもらえます。
    お世話になってるし、とても良い先生、看護師の方もたくさんいらっしゃいますが本当にお喋りがファミレスか?というくらいに煩くて残念でクチコミ書きました。やるならせめて小声で喋ればいいのに。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    Nimu Junさん 2023.09.12
    このニ年間の健診はここでお世話になっている。普通に良かったですが子宮頸がんの検査を受ける時だけビビっちゃう。男性医が採取する際に毎回痛くて後でトイレに行くと血が出てた。こんな強い力で細胞を取るのが本当必要なんですか。今年の健診案内また来たが、ほかの所にするかと迷っている。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Gohan Okawariさん 2023.09.12
    ■待ち時間長すぎ。
    ■他の病院では当たり前に診てくれたぜんそくの検査も「風邪だから精度でない」とかいう理由で検査せず、前にもらった薬をもらうだけ。これだけのために2時間半かかった。

    ■新しい建屋から最寄りのメグリア薬局まで遠く、また、メグリア薬局も会計窓口がひとつしかないため大混雑してここでも15分くらいかかる。

    ■極めつけは、バス停の場所が新建屋にあるためまた長い距離歩かなければならない。バスは1時間に2本しかなく、薬局の会計の長さと、薬局から移動する時間で発車の時間に間に合わなかった。

    ■税金やらインフラが高い割に不便であり、関係者への妙な配慮をしているがために市民が不便をこうむる、実に豊田市らしい施設だった。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    yuriさん 2023.08.08
    母が救急搬送され入院しています。酸素マスクが必要な状態でした。医師から当然の事ながら、急変した時の事を確認されました。私は最後の最後まで誠意を持って最善を尽くしてもらいたいと思っているので、心肺蘇生を希望する旨を伝えました。そうしたら「え!?するの!?」って言われました。
    自分ならしないとか するメリットがないとかする必要ないんだという言葉を並べられ、希望しないと言わせようとしてるようにしか思えませんでした。それも意識がしっかりしている母が横になってるベッドの側で。
    教科書通りの正論を言ってるかもしれないけれど、患者や家族に寄り添った言葉を選べないのかと思いました。もちろん私達
    は思いは変わらないのでお願いしていますが。これからの期待を込めて星は2つ。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    mきさん 2023.07.31
    医師に関して星0所かマイナス
    看護師に関しては星3、4レベル
    急病だと感じた為夜中に外来に行きましたが、3年前にこの病院で入院治療をしていました。(その時は輸血をせずに治療を行っていただきました)、病も同じ状態でしたので以前の知識がありましたから、以前と同じ入院治療だろうと思っていました。ですが、今回当直で担当した麻酔科の医師からは何を言っているのかわからない説明をされ、最後には血液が足りない状態だから輸血をすすめられましたが、申し訳ないですが、輸血にはあまり賛同することができずその時は拒否をしました。同意書も書くことはなく、入院する方針でしたので部屋が整うまで待機していました。ですが、血圧を測っている状態だったので低下した音が鳴り響き、麻酔科の医師から凄い剣幕で輸血をとまくし立てられ、それでも拒否をしていると消化器系の医師(主治医)になる予定の医師を連れてくると言いその場を不機嫌そうに離れて行きました。消化器系の医師を連れて来たのですがそれでも輸血を拒否していると消化器系の医師からは「 こちらも朝早く呼ばれて」と衝撃的な言葉を投げつけられ、「どうしてそんなに輸血を嫌がるの、今の輸血は〜」と此方が拒否をしているのにも関わらず無理やり合意させられました。何を言っても一般人、医療知識ないから言いくるめればどうにでもなるというような言い方で、後の検査では出血箇所は止まってしまった状態だったので治療はできず(治療しなければ早くて30分、治療可能なら1時間以上かかると言われておりましたが治療せず約2時間かかりました)、しかもこちらに医療知識があると分かると態度を変え、治療方針も(何パターンか言われました)それだけでなんの方針にするのか言わずに終わりました。あんな酷い言葉(こちらも朝早く呼ばれて、こちらはその医師の名を出している訳でもないし、呼んでもいない、ましてそんな言葉を投げかける医師を主治医として希望していません)を浴びせられ、無理やり的に同意をさせる医師に人間性を疑いました。こういう医師がいると言う事実に(マイナスをつけさせて頂きます。勿論しっかり寄り添って、こちらの意思、意見を聞いてくれる医師もいると思っていますが、そういう人間性の医師がいるのが現状です)上の人はどういう対応をしてくれるのか見物ですね。ですがその時対応してくれた看護師さんには感謝しています。看護師さんには丁寧に対応して頂きありがとうございました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    mikihiro nakanishiさん 2023.07.21
    前回の診察対応からの予想があたってしまいました、口コミどおり大方の大型病院と同じく技術力が全くありませんでした。健康診断で引っかるレベルで受診しても、詳しいほかの病院の医師に診察結果を見てもらわないと判断できず、伝言でいわされているだけなので、わかりませんでしたの一言で終わり何がどうわからなかったのかも聞けることはないでしょう。次の検査提案も他の名医の病院提案もできませんでした。ただの会社を休む言い訳にしか使えない病院です。おそらく手術担当の方は必死に仕事をされているとは思いますがそこにたどり着ける方は運が良いかもですね。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    はははらららさん 2023.07.13
    こんな最悪な病院には初めて出会いました。他県から引っ越してきたのですが、とにかく医者と看護師の態度が俺様で最悪、気が利かない、どうにかして早く終わらそうと適当に診断をし帰らそうとする。待ち時間もすごいです。こちらから質問をすると嫌な顔をしたり、子供に飲めるわけのない苦い漢方を処方してみたりと的外れ。機器は一流、医者は三流と聞いたことがありましたがその通りでした。お金の無駄遣いかと。。。
    他の病院は時代と共に進化して変わっていっていますよ。田舎だからしょうがないのかな?とにかく、病院を探している方がいらっしゃったら絶対にやめておいたほうがいいと思います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    アルコールマニアさん 2023.07.04
    すごくキレイな建物で看護師さんの対応も丁寧でした。問診はタブレット入力で、診察の数分前にアラームが鳴る最新システムが導入されていました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    カピバラ温泉さん 2023.06.28
    急性胃腸炎で他の病院を受診していたんですが、そこで処方された薬が全くといっていいほど効かず痛みも取れず、
    日曜だったので処置をしてもらえるのがここしかなかったのでお世話になりました。
    待ち時間は長かったですが、処置が一旦始まると素早く的確ですぐに点滴を打ってもらえて痛みもすぐに取り除いていただけました。
    ずっと痛くて眠れなかったので助かりました。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    おちびおちびさん 2023.06.27
    若手の先生方は一生懸命さが伝わるけど(技術があるかどうかは別として)、中年から老人の男性医師の方々は、技術あるなしに関わらず、自分はとても正しいと思い込み過ぎていて、患者の気持ちに寄り添いません。聞く耳持たずですね。
    看護師はたくさんおりますが、勤務交代時にうまく伝達されていないのか、患者の状況を、その時々で担当する看護師がきちんと把握できていない印象を受けました。ミスもちらほらありました。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    いねむりねこさん 2023.06.15
    具合が悪く、仕事で時間も取れないので救急外来にかかる事が多いです。
    救急搬送があり長時間待たされて、良くなってないのにも関わらず出来る事は無いと言われて追い返されます。
    「入院しますか?」と聞かれたので、「はい」と答えても、病床使用率100%なので無理ですと、子どもでも分かるような適当な対応。
    本当に100%なら救急搬送受け入れたらダメでしょ。たらい回しにする気ですか?

    追記:病気の重篤度を表すある数値が高い時は『この数値高いから大丈夫』と言われ、低ければ『この数値関係無いから』と。
    患者様第一ならダブルスタンダード止めて下さいね。
    病院が新しくなってからシステム変わったのか、月曜受診の予約を金曜日に入れようとしたら「前日予約しか受け付けてません」と言われ、日曜日は無理だろうと思い月曜日当日に連絡しても「埋まってます」と返答。
    そりゃそうでしょうね。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    yu yamaさん 2023.05.31
    外観が新しくなっても中身は昔のまま。医者、看護師は質の悪いまま。普通の診察や健診は受けてもいいが手術したり病気を治したいとは思わない。名前からして嫌だわ。記念って……。まぁ従業員のために作られた病院だから仕方ないか。名医も居なければ良い病院では無い(これは
    昔から言われてる)
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    aquamarineさん 2023.05.22
    シルバーメタリックのカムリ
    白のプリウスPHV

    朝の通勤か知らないけど、153号線を80キロ〜100キロ程度で暴走運転をしている。
    AM6:20前後に敷地内へ入っていく。
    周りの車はあなた達の暴走運転をちゃんと見てますからね。

    交通ルールを守れないのに、診察がまともに出来るとは思えません。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    Taichi Sawadaさん 2023.05.10
    この5月から本館が新館にかわっていました。
    綺麗な病院なので良いですが、健康診断や予防接種のおこなっている外来棟からは遠くなりましたね。
    P7からの歩行帯が一部無いのが、名前らしくなく感じました。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    いねむりねこさん 2023.03.08
    具合が悪く、仕事で時間も取れないので救急外来にかかる事が多いです。
    救急搬送があり長時間待たされて、良くなってないのにも関わらず出来る事は無いと言われて追い返されます。
    「入院しますか?」と聞かれたので、「はい」と答えても、病床使用率100%なので無理ですと、子どもでも分かるような適当な対応。
    本当に100%なら救急搬送受け入れたらダメでしょ。たらい回しにする気ですか?

    追記:病気の重篤度を表すある数値が高い時は『この数値高いから大丈夫』と言われ、低ければ『この数値関係無いから』と。
    患者様第一ならダブルスタンダード止めて下さいね。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    A Saitoさん 2023.02.25
    親が入院してた時 残念だったのは、
    病棟の看護師が自分が正しいと思っていることを
    押し付けて来ることでした。
    確かに正しいかもしれない、
    でもそれは正解ではない。
    それぞれの人生があって 生活がある。
    看護師の見ているのは ほんの一部。
    ベッド上に寝ている期間の事だけなのに
    患者の生活の全てが分かるわけではない。
    それなのに 全てをさも分かっているかのように
    正論を押し付けてくる。
    看護師が介護をしている人間と
    介護されている人間の
    生活の全てが分かっているわけではないのに
    自信たっぷりに 持論を言う。
    それをやって来て無理だったから
    自分達の生活に合ったものを生み出してきたのに
    それを全否定されたようで非常に辛かった。
    しかも まるで
    家族が介護してなかったかのような態度を取られ
    日々 創意工夫をして頑張ってきた
    患者とその家族の努力を否定しないでほしい。
    看護師として、本当に 患者と その家族の心に
    寄り添えていたかどうか もう一度 自分たちの行動を
    見直してほしい。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    小椋容子さん 2023.02.16
    5月に新病院に変わります。
    整形外科の肩専門医の酒井副院長に診てもらってます。お世話になって1年半ですがいつも笑顔で優しい先生です。注射も痛くないです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    つらら。さん 2023.02.08
    ここで出産したとき入院中はゆっくりして体力や体の痛みを回復させたくて子どもを預かってほしかったのに次の授乳までしか見てくれず全然回復出来なかった。
    同室の方は一日中預かってくれてたしミルクも用意してくれていた。
    私は全部自分でやらされた。他の方にはゆっくりしてくださいと言っていたのに私は無理やり歩かされて地獄でした。
    どんなに股関節の痛みを訴えても普通だからと言われレントゲンもとってくくれず、退院して動けるようになって別の病院に行ったらなぜ処置をしなかったのか驚かれるくらい股関節はボロボロで手術することになりました。
    産んだ時になんかしら処置をしてたら手術しなくて良かったかもしれないと言われたのでここの病院はもう行きたくないし、子供がお腹の中にいる時にしか使わないから院内であるもの使えばいいものも病院側が他の人が使ったやつ嫌じゃない?って言う理由だけで色々買わされるし本当にいい事ないです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    佐藤英次さん 2023.01.31
    外来予約し、来訪。
    予約してない方はかなりの時間待つと
    思います。
    初診などは電話予約して行くことを勧めます。

    大きい病院なだけあって、診察を受けるまでに
    複数の受付を行き来しないといけません。
    お年寄りや苦手な方は診察まで途方もないと
    思います。
    総合受付→問診→各科受付→診察
    予約した時間は各科に対応しており
    総合受付が混んでいる場合、絶対に
    診察予約時間に間に合いません。
    →数珠繋ぎ的に全部遅れてるのでそんな
    気にしなくてもいいかも

    自分は来訪から帰宅まで2.5時間かかりました。
    予約有

    先生、看護師、受付はとても真摯で優しく
    患者に寄り添ってる印象。診察結果も満足です。
    ここの口コミが酷いのは、自分のことしか考えてない意見だと思います。
    →待たされるのは当たり前。そうならないで
    いいように時間を潰す準備や予約を
    しておく方がいいですよ!
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    一さん 2022.11.25
    大きい病院だから仕方ないが予約をしても凄く待たされる。病名も原因も不明で治療ができないと言われ、経過観察のために頻繁に通院するよう言われる。
    治療出来ないのに金払って1日時間使って通う意味がわからず通院しなくなりました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ふわふわさんさん 2022.10.14
    いくつかの科にお世話になり、
    先生方の対応に愕然としました。
    紹介状を作成していただきましたが、別の病院に持って行ったところ内容がなく、一から説明をする事に、、、これでは全く意味が無いですねと苦笑いされました。
    時間とお金がかかっただけでした。とても残念です。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    Su Oooさん 2022.10.12
    駐車場が不便です。しょうがないけど坂道もキツい。。
    呼び出しモニターの番号がすぐ消えるので、目が離せない。病棟にもよるのかな?
    音声でも呼び出して欲しいし、もっと長く番号を表示してほしい。

    あまり大きな病院に行かないのでシステムが分からず診察室の前の小さな画面の番号が変わったらノックして入る事を知らず、数回受診し他の患者さん達を見て知りました(笑)
    色々なシステムが少し変わっていて初めてだと分かりづらいかも。

    栄養士さんと話してほしいとの事で数回話しましたが、質問への答えや情報もインターネットで調べた方が良いし正直時間とお金の無駄で専門の方と話せると期待していたので残念でした。

    かかりつけからここを受診して欲しいとの事で受診しましたが、あまり来たくない病院。
    でも何かあったら紹介状出されて受診しないといけないのかな。
    ただ、私が接した医師と看護師さんと受付さんは皆さん親切でした。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    けんけんDすけさん 2022.09.14
    会計のところに「案内表を提出してください」のようなことが書いており、呼ばれたら出すものと勘違いして1時間待った。
    声をかけてくれてもいいのにと思ったのと、「"診察後は"案内表を提出してください」に変えてほしい
    診察自体は良いと思う
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    うにしらさん 2022.08.29
    不妊治療でジョイファミリーにお世話になりました。
    大きい病院ですし、休みもあって日時に融通が利かないところもあるので比較的自由の利く職業の方におすすめかなと思います。
    男性不妊の場合は名古屋の病院を紹介頂けますし、むやみに女性側の負担だけ大きい治療法を薦めることもなく患者に合わせて臨機応変に対応頂けます。

    先生はあっさりした感じですが、お願いしたことや聞いたことには答えて頂けます。看護師の方も話しやすくて雰囲気もいいです。

    優しい、詳しい、親身な病院をお探しの方には向かないかもしれませんが、夫婦でかかられるのにはお勧めです。
トヨタ記念病院不妊センターのHP