スピカレディースクリニック

基本情報
住所
埼玉県加須市南篠崎2252
電話番号
0480-65-7750
最寄り駅
東武伊勢崎線花崎駅
休診日
日曜日
HP
http://www.spica-lc.com/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~12:0015:00~17:30
火曜日9:00~12:0015:00~17:30
水曜日9:00~12:00-
木曜日9:00~12:0015:00~17:30
金曜日9:00~12:0015:00~17:30
土曜日9:00~12:0015:00~17:30
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.5 out of 5 stars (2.5 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    石川裕里(もなっぺ)さん 2023.08.23
    まず電話で予約しても1〜2時間は待つのは当たり前。産婦人科はどこも混んでいるところが多いし、診断内容によっては時間にズレがあるのは仕方ないけれど、何よりも受付と担当医が最悪。
    がん検診を受けに行ったら3時間以上待たされ閉院間近にやってようやく回ってきたと思ったら、案内もぶっきらぼうで面倒くさそうにされ、トドメは医師による診断。カーテンが意味のない高さで顔は見えるし、こちらも面倒そうな態度で最悪でした。
    そして帰りは、待合室は既に電気がほぼ落とされ無言の「早く帰れ」という空気。
    検診であっても、万一病気になっても二度と行きたくないと思うほどでした。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Sさん 2023.07.19
    6月にこちらで出産をしました。口コミで態度が悪いとか書かれていますが、私からしたら何が悪いのか分かりませんでした。人によるんだな、と。聞けば何でも説明してくれるし、助産師さんやナースさん達も優しい方達でした!
    6月から少し緩和されていて、接種証明無しで陣痛室の付き添いから、出産の立ち会いはできました。病室には基本入れませんが、入院中面会ができる時間はあります。
    入院中はナースさん達が気遣ってくださり、休みますか?と言ってくれて赤ちゃんを預けたり、フォトスポットあるので撮りませんか?と誘ってもらうこともありました。楽しかったです!!
    退院してからも希望すればファミリー外来というものがあり、料金は2000円かかりますが、個人的にすごく良かったのでおすすめです。
    赤ちゃんの体重の増えるペース、母乳がどれくらいでたか、母乳マッサージ(すごかった)、心配なこと気になること全部教えてもらえました。
    話も聞いてくれて、張りで痛みがあり母乳育児にマイナスイメージでしたが、たくさん褒めてもらってモチベーションが上がり自信がもてました。
    退院した翌週辺りに一回見てもらうと良いと思います。
    スピカの皆さまありがとうございました!!
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    沙南さん 2023.07.08
    私は製薬会社で勤務していたこともあり薬に関しては比較的知っているのですが、処方(薬の飲み方、量)がまず間違っている事をが2回ありました。
    流石に2回目はまずいと思い、参考資料を見せて説明すると謝りもせず、
    【では追加でお出ししますが、料金がプラスになりますが大丈夫ですか?】と無愛想に嫌味たらしく言われました。

    対応が悪いのは人なので何も出来ないですが、
    処方を間違えるのは論外だと思います。しかも2回ですからね笑
    多分知らない人などは気付かない事もあると思うので充分注意してください、。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    すしさん 2023.05.20
    金額も割高、一時金50万になったけど結局足らないで10万ぐらい追加で払わないといけないし、精算してから内訳表貰えるとか詐欺と変わらない
    一時金が上がったから料金設定も上げるとか意味が分からない

    こんなゴミみたいな産婦人科行く価値ない
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    yusei fudoさん 2023.04.18
    こちらの症状や、過去に別の婦人科で言われた診察結果などを伝えても「それは変だ。違う」と、こちらの話は聞いてくれません。
    また、話し方と態度も高圧的です。話していて腹が立ちます。

    一度診察して経過観察でまた受診した際に、症状が改善していないことを伝えましたが、最初の検査結果を説明されて終わりで診察はしてもらえませんでした。
    挙げ句「じゃあとりあえず違う薬を出すから」と。診察もしないで、何を言ってるのかと。

    結局すぐに別の病院を探して受診したところ、やはりこちらの先生の診察はおかしいと言われました。また、そこできちんとした処置を受けることができました。

    言い方は悪いですが、高齢かつ男性の先生ですので、考え方に柔軟性が無かったり、そもそも女性の体の感覚などは理解できないのは仕方ないと思います。
    ただ、それで思い込みで判断して押し付けてきたり、こちらの話を聞かないのは医師以前に人との接し方としてどうかと思いました。

    いくつか悪い産婦人科の医師に遭遇していますが、共通しているのは女性の話を聞かずに自分の考えだけ押し付けることです。

    今回は症状が酷かったのと、転居してきたばかりで以前の掛かり付けの婦人科へ行けなかったため利用しましたが、今後は利用しないと思います。
    時間とお金はかかっても、以前のかかりつけの産婦人科を利用します。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    t Tさん 2023.04.01
    不妊治療で通院していました。2年経っても「まだ若いから」とステップアップの話などこちらから相談するまで持ちかけてくれません。「あなたみたいに仕事でいつ来れるかわからない人はね•••」とぼやいたり、質問があるか配慮してくれることはありません。忙しい日は隣の診察室にすぐ去っていきます。治療や薬の知識がないながらも質問すると、ほかの方も口コミに書かれているよう「は?」「あ?」と返してきます。(耳が悪いのだと思いますし、もう慣れましたが、この対応はどうかと思います)
    検診のみの方は問題ないと思いますが、悩み事や困りごとがある場合、患者の気持ちを汲んでくれるタイプの先生ではないのでおすすめしません。ストレス溜まります。
    他院に転院してみて、所要時間が長くても1時間半以内で帰れるところは、よかったところだなと思いました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    豆腐たま子さん 2022.11.03
    先日、上の子に続き下の子もこちらで出産しました。夜通しのお産でしたが、助産師さん•看護師さん共に素晴らしい方で良いお産が出来ました。(実名を書きたいくらい!)とても褒め上手な方で不安な気持ちに寄り添ってくれました。
    出産の翌日から母子同室ですが、困った時は夜中でもすぐに対応してくれます。
    全室個室でシャワー、トイレ、大きな洗面台があるので快適です。食事も病室まで配膳してくれます。
    下膳はセルフですが、廊下までなので楽です。
    入院は産後4日と短めです。食事がとても美味しいです。おやつと夜食が楽みでした。

    他の方の口コミ通り、先生は塩対応です。私はフレンドリー過ぎる先生は苦手なので丁度良かったです。
    困り事は助産師さんに相談する事をオススメします。
    診察の当日でもお産等無ければ相談を受付けてくれます。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    もふこさん 2022.10.15
    加須市内唯一の産婦人科です。妊娠が判明して病院の口コミ見て少し、行くのが怖かったのですが、ごく一般的な病院です。

    来院する前に電話しました。現在は新型コロナウイルスの関係で子連れ・旦那同行は基本的にNGとの事。(例外として、海外から日本に在住されてて奥さんが日本語話せず、旦那さまが日本語話せる場合等があれば、受付の人に申し出た方がいい。)受付の人も優しく電話応対してくださり、分かりやすかったです。

    初診の際は、平日だと時間内なら何時でも大丈夫ですが、土曜日はの朝一か午後に出来れば来て欲しいといわれました。(来院する前に1度お電話された方がいいと思います。)

    待合室が受付の前に1箇所、診察室の前に1箇所(中待合室)あります。尿検査と血圧・体重を測定する場所もあります。

    看護師さんと何回か話す機会ありますが、スムーズに計測・採血等し、「体調は大丈夫ですか?お変わりないですか?」と声をかけてくださりました。心が少し楽になって嬉しかったです。

    お医者さんの会話は飛沫防止カーテンがされてるので聞き取りずらいですが、もう一度聞き直したり、自分自身もハッキリ声出して言えば聞き取りやすく、分かりやすい説明をもらえます。

    お医者さんは一人しかいないので、お産が始まると診察は止まります。

    つわりで辛かった時は「無理したらダメだよ。薬処方して少しでも楽になる事だってあるからね。お大事に。」と優しい声もかけてもらいました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    みむさん 2022.09.24
    授乳中、胸にしこりができ来院しましたが「出産してない人は診られません」と断られました。
    引っ越してしまったので出産した病院は遠く、また小さい子もいるため気軽に遠出もできないので困りました。
    素人目から見ても乳腺炎だとは思いますが、診察もせずに出産後の授乳トラブルと決めつけて診察拒否するのはおかしいのでは?
    乳癌とか別の病気の可能性だってありますよね?
    こちらはそれが心配で診察してもらいたかったのに。。。
    別に人気病院で忙しいとかでもないし。(むしろ人いなくて暇そうだった)
    百歩譲ってそういうルールなら、せめてHPに記載するべきだと思います。
    口コミ見たら同じような方がいましたね><
    先に口コミ見とけばよかったー
    市内はここしか産婦人科はないけど、感じ悪すぎて二度と行くことはないです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    t Tさん 2022.08.30
    不妊治療で通院しています。近場に不妊外来がなく、仕方なく通っています。2年経っても「まだ若いから」とステップアップの話などこちらから相談するまで持ちかけてくれません。「あなたみたいに仕事でいつ来れるかわからない人はね•••」とぼやいたり、質問があるか配慮してくれることはありません。忙しい日は隣の診察室にすぐ去っていきます。治療や薬の知識がないながらも質問すると、ほかの方も口コミに書かれているよう「は?」「あ?」と返してきます。(もう慣れましたが、やはり腹立ちます)
    検診のみの方は問題ないと思いますが、悩み事や困りごとがある場合、患者の気持ちを汲んでくれるタイプの先生ではないのでおすすめしません。ストレス溜まります。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    A Aさん 2022.05.19
    診察台のカーテンが汚れているのがすごく気になり、不快でした。
    他に書かれてる方いましたが、診察が終わりそうになった時に、服薬(耳鼻科から出ている花粉症の薬を飲んでも大丈夫か)のことを聞いたら半分立ち上がりながら「分からないね」と一言言ったと思ったら診察室の奥に消えて行きました。驚きました。
    仕方ないので耳鼻科に聞いたら「産科のお医者さんは何て言ってた?」って聞かれて困りました。もちろん別の産科に変えて無事に出産できました。加須にはここしか産科がないですからね。早く別の産科を造ってほしいです。二度と行きません。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    俊明VAIOさん 2022.03.28
    ずっと妻がこの病院に通っていて、出産間近になるとウチの病院では出産は出来ないと違う病院へ紹介状書いて回され、結局そこの病院でも出来なく、再度別の病院を紹介されました。容態が悪くなり、見てくれないか?と電話確認したところ、ウチは紹介状を書いたらか見れないと断られました。出来ないのは仕方ないですが、見れないのは病院の存在意義としてありえないです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ゆきさん 2021.08.31
    私の個人的な感想としては、先生はドライな方ですが、こちらから聞いたことに対してはきちんと回答してくれます。慣れてくれば笑顔も見せて下さるし、人見知りな方なのかなと思います。私的には、無駄なお喋りが無く、検診時間が早く終わるので助かります。助産師さんや看護師さんも親切で優しいと思います。入院するお部屋は清潔感があって、シャワーもトイレもあり便利です。一生に何度も経験できない出産なので、美味しいお食事やおやつもあり、入院生活はとても満足できました。第1子のときは血圧が高く総合病院で出産したので、食事は粗食で祝い膳も出してもらえず、それに比べてスピカでの出産は余計に満足度が高かったです(笑)
スピカレディースクリニックのHP