スズキ記念病院

基本情報
- 住所
- 宮城県岩沼市里の杜3丁目5-5
- 電話番号
- 0223-23-3111
- 最寄り駅
- JR東北本線岩沼駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- http://www.suzuki-hospital.jp/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 9:00~12:00 | 13:45~17:00 |
火曜日 | 9:00~12:00 | 13:45~17:00 |
水曜日 | 9:00~12:00 | - |
木曜日 | 9:00~12:00 | 13:45~17:00 |
金曜日 | 9:00~12:00 | 13:45~17:00 |
土曜日 | 9:00~12:00 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(2.6 / 5)
Googleの口コミ
-
(2 / 5)
くんくんさん 2023.08.15 病院としてはいいとは思いますが、プライバシーもったくれもありません。
外来のナースステーションのところで治療について話してる内容も看護師さん達が話してる内容も丸聞こえ。さすがに周りの方がいるので配慮できたらいいのではないかと思います。
診察室のとこも受付の窓があると全開なので、お医者さんの話が丸聞こえです。
どうにかならないのかな。。 -
(2 / 5)
みーやーさん 2023.06.29 昔の出産の時にお世話になりました。その頃は看護師さんの対応も良く、通うときはまたここが良いと思っていましたが、今回婦人科希望で看護師さんとお話しましたが事務的な対応で全く親身ではありませんでした。こちらは自分の身体の事が心配で行っているのに、緊急な症状ではないようなので。と。診察を早めろとケチをつけてる訳ではありませんが、もう少し患者に寄り添った対応ができるのではないかな。と思います。経験がある方だから緊急か緊急じゃないか判断できるのかもしれませんが、何もわからないこちらからしたら先生ではないのにその判断はすぐ出来るものなのかと不安になりました。 -
(1 / 5)
n mさん 2023.06.15 ・計画入院中の食事は非常に不味かったです。産後は美味しいものに変わりました。
・入院前の健診は医師が毎回違う。待ち時間に何時間もかかる。
・入院した際にも、健診の時には会ったことのない医師が担当する。
・医師も助産師も看護師もまず名乗らない。名乗る人もいたが極少数。
・促進剤を入れる場合、前日に点滴チューブを入れられる。
・私の場合、点滴チューブがしっかり入っておらず、翌日血管外露出。患者である私が気づき、ナースコールで慌てて看護師を呼ぶ。(寝不足であったため眠ってしまい、点滴開始1時間後に目が覚め、腕がパンパンに腫れ上がっているのを発見し気づいた。しかも点滴チューブは看護師主任が入れたもの。)
・血管外露出について若い男性医師から「忙しい状況下で、人であるからミスもあること」と説明される。謝罪は一切なし。
・看護師長に泣きながら不満と不安を訴え、その上で、師長は謝罪と優しく対応をしてくれた。
・出産時は他のベテランの医師に変わり、無事に出産。出産に関わってくれた助産師もとても対応が素晴らしく、支えられた。
・出産後、母子同室となり、助産師は毎日担当が違ったが、どの助産師も丁寧に授乳指導や寝かせつけなど教えてくれた。 -
(1 / 5)
なかいきさん 2023.05.22 患者の悪口を言ったりミスする看護師。人数が多すぎて部署内の雰囲気が悪い。医者も不誠実。見当違い。適当。医者と看護師の為の病院。異論は認めます。
追記。
男性不妊が認められた場合、主人は専門のクリニックに行かされます。その後、治療の経過などを毎回妻側が聞かれます。
最初に貰う冊子には、病院同士が提携していると嘘のような事ばかりが書いてありますが、実際には提携していないのではないか?医師の対応から不信に思えて仕方ありません。
(ちなみに、スズキの検査基準は厳しいらしく専門のクリニックで検査をした主人はあまり問題なかった)。その時、その場所では。
病院側が主人の検査結果を知らずに、治療を勧めてくるのだとしたら、その治療方針に意味はあるのか?不信感ばかりが募ります。転院も検討している。 -
(3 / 5)
t oさん 2023.04.25 受付、会計の若い方の対応がよくないと思います。ニヤニヤ笑っていたり、不機嫌な対応をしていたり、とても幼いです。みんな待っている間は受付の方を向いているのですから、みられているという意識を持つべき。小児科受診の方は、小さいお子さんのおむつ替えや授乳をしていて会計にくるのが遅くなることもあります。何度呼んでも来ないからと言って、不機嫌そうな顔をして隣の会計係と話していたり、患者さんの母親に何度も呼びましたよと笑いながらいうのはやめてください。謝っているのに、それには触れず不機嫌な態度で対応するのはおかしいです。産科、小児科の受付・会計なのですから、もう少し考え方を改めるべきです。たとえ自分にお子さんがいなくて育てた経験がなくても、想像してください。思いやりが感じられなくてとても残念な気持ちになります。
先生方や助産師さんにはとてもお世話になりましたし、病院自体はとてもよいです。会計の方は窓口なので、もっと教育されるべきだと思います。 -
(5 / 5)
みんなのchinさんさん 2023.03.28 婦人科を受診しましたが、受付の方や担当してくださった先生方、非常に親切でした。女医の先生でしたが、親身になって相談してくださり、本当に助かりました。エコーで異常がないかを見るとき、どこにどう座ればよいか分からなかったのですが、一人の看護師さんに圧迫するように「早く座ってください」と言われ、少し不安になりました。ポンコツな私が悪いのですが、もう少し優しくしていただけると助かります…🥲 -
(4 / 5)
まるさん 2023.02.10 診察も丁寧で、陣痛中もこまめに様子を見に来てくれ、入院中も丁寧に対応して頂きました。スタッフは皆さん優しかったです。母乳育児だけの産院も有る中、ミルクに対しても理解が有り、勿論母乳の指導もしっかり行なってくれます。ご飯も美味しく、部屋は個室でシャワーもトイレも有りました。待ち時間は1時間程待つ事は有りましたが、あまり待たない事も有りました。以前出産した産院では4時間以上病院に居ることも有ったので、それ程長く感じませんでした。
また、子供が体調を崩し小児科を受診した際も丁寧な説明と迅速に入院先を紹介して頂き助かりました。 -
(5 / 5)
melon waterさん 2023.02.01 数年前にこちらの病院で出産しました。高齢のため妊娠高血圧症になり、一時は危険な状態になってしまいましたが、先生を初めスタッフの皆様の迅速で的確な判断のおかげで、無事に出産する事ができました。こちらの病院を選んで本当に良かったと思います。お部屋は完全個室で、ゆったりくつろげます。食事は病院と思えない手の込んだお料理でとても美味しかったです。賛否両論、色々な意見がありますが、私は個人的に大満足です。 -
(1 / 5)
ララスさん 2022.12.20 赤ちゃん自分が大事なら違う病院をオススメします。
家族、友人が大事なら違う病院を探してあげてください。
流産してなかったのに初診から2回目までに胎嚢が育ってないと女医に流産、流産手術の話をされました。
実際は育っていて一週間後に心拍確認。
怖すぎます。何人か被害にあってるはず。 -
(5 / 5)
Junko Kさん 2022.10.13 里帰り出産で通わせていただきました。
37週に入った夜中に出血と破水をして急いで病院へ行き先生の的確、迅速な判断によりそのまま緊急帝王切開にて我が子が無事産まれました。
手術の前も緊張しないように世間話や子供の名前の話などしていただき、手術中の不安な時も助産師さんがずっと手を握ってくれていてとても安心しました。
その後も体調が思わしくなかったり胸が張って母乳が出なくなったりと色々ありましたが助産師さん、看護師さん、手術を担当してくださった先生、皆さんに大変お世話になりました。
全室個室というのもありがたかったです。食事も美味しかったです。
気になる点としては待ち時間が長かったことくらいです。
あとは1ヶ月検診で子供を取り上げてくれた先生と顔を合わせてお話が最後できなかったことくらいが心残りでした。
この場をお借りして…ありがとうございました!
悪いクチコミもありますが私の友人も数名スズキ記念病院さんにお世話になっていますが悪い声を聞きません。
むしろスズキ記念病院さんを選んでよ良かったです。本当にありがとうございました。 -
(5 / 5)
んぴよさん 2022.09.20 私にとっては大満足の産院です。一人目は妊娠発覚~小児科までずっとお世話になり、二人目は里帰り出産で利用しました。
たしかに皆さんおっしゃる通り待ち時間は長いです。産科ではパソコン受付から会計終了まで2~3時間はかかると思ってきていました。時間と体調にゆとりをもち『大きい病院だから時間かかるよね』と割りきって通う事にしていました。
私は助産婦さんや先生がとても好きで、どの方にあたっても聞いたことには詳しく答えてくれ、話しは丁寧、共感と労いの言葉をもって優しく接して頂きました。
そして、大きい病院だからこそ何かあったときに転院ではなく、この病院内で対処してくれるという安心感に何度も助けられました。
入院ではご飯がとても美味しく、3時のおやつに地元のおやつが出てきたことも里帰り出産の私にはとても嬉しかったです。メンタルも気にかけて頂き、最高の入院生活を送ることが出来ました。
賛否両論、というには厳しいお言葉ばかりだったので満足している人いるよ!と伝えたくて長文の口コミをさせて頂きました。また出産の機会があれば、ぜひお願いしたいと思っております!
ちなみに、授乳については完全母乳希望でしたが、乳腺の開通をしっかりおこなって頂き、乳腺炎の場合はこうだからすぐ連絡してねなど、かなり手厚く指導して頂きました。 -
(2 / 5)
Tugumi03さん 2022.08.03 小学生の予防接種で利用。1時半〜2時受付の予約で、1時半前に小児科前に到着。実際に最初の人の接種が始まったのは2時10分頃で、順番が来たのは2時20分頃。総合受付前で25分待って母子手帳を返却される際、やる気がなさそうにゆっくりとして、不親切で冷たくぞんざいな感じ。 -
(3 / 5)
S nさん 2022.05.25 先生はすごく丁寧だし優しいです。わからない事とかあると詳しくわかるまで説明してくれます。
ですか採血の看護師と受付の人が配慮が足りないと思います。採血が終わって自分のファイルを渡されたのですが、これを持ってお会計に行ってくださいと言われました。ファイルを持って会計に行くとこれは生殖器外来(この時不妊治療で通ってました)に持っていってください。と大きな声で言われました。お会計で待ってる人がたくさんいる前でデリケートなことなのに言われて恥ずかしかったです。
採血の看護師に言われて行ったのに違うことを言われて恥ずかしい思いもしてすごく嫌な気分になりました。
お会計はすごく遅いし、座るところもソファーが一人分あけてあるので座るところもが少なく会計で待たされてる人がたくさんいます。座れなくて立ってる人もいます。立ってる人の前を職員の方が通るときに邪魔そうに通って行くのもすごく気分悪いです。