コシ産婦人科

基本情報
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区白楽71-8
- 電話番号
- 045-432-2525
- 最寄り駅
- 東急東横線東白楽駅
- 休診日
- 木曜日,日曜日
- HP
- http://www.koshi-sanfujinka.com/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 8:30~12:30 | 15:00~17:30 |
火曜日 | 8:30~12:30 | 15:00~17:30 |
水曜日 | 8:30~12:30 | 15:00~17:30 |
木曜日 | 定休日 | - |
金曜日 | 8:30~12:30 | 15:00~17:30 |
土曜日 | 8:30~12:30 | 15:00~17:30 |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.2 / 5)
Googleの口コミ
-
(1 / 5)
S Yさん 2023.09.01 先生自身が良いと処方した薬に「何でこんな薬飲んでるの?!」と言われたの忘れられません。
「貴女肥満よね」「血圧計買いなさい」「そう決まったの」と矢継ぎ早に言われました。説明求めるタイミングも無いです。
院内共有も全くされていなくて、何処で支払いするか聞いてたらい回しにされました。
苦しくて通ってましたがここに来る事が苦痛なので病院変えます。
生理前症候群とかピルの相談で現状苦しんで無い方でしたらおすすめです。
そんな人通院しないだろうけど。 -
(5 / 5)
Satomiさん 2023.08.26 感謝の一言です。本当にゆっくりと説明してくださり、体外受精の説明会を受け、納得してのぞみ…妊娠することができました。
今は出産を終えて里帰りしています。毎日が大変ですが、妊娠できるまでの間は先生の励ましに助けられました。
また2人目の時も通いたいと思います! -
(3 / 5)
a kさん 2023.08.09 院内は綺麗で落ち着いており、(恐らく)先生の趣味でインテリア等を統一されているのか、素敵な雰囲気でした。
検査で予約して伺いましたが、会計まで小一時間ほどかかるので、時間に余裕をもってくることをオススメします。
また検査結果のために再訪する必要があり、今まで来院したことのあるレディースクリニックはどこもオンラインや電話、はがきなどで知らせて下さったので、近隣にお住まいの方以外は少々不便に感じます。 -
(5 / 5)
スイカさん 2023.08.06 こちらの近くのクリニックに通ってました。受付で薬をもらって終わり、ドクターに相談できずでこれでいいのかなと疑問に思いこちらにかえて受診しました。あまりのちがいに正直驚きました。何故かというと、こちらは説明がとにかくしっかりしてくれて今までの薬のこと、これからの治療のすすめかたなど、きちんした説明があり、受付で薬をだすだけはダメなんだということがよくわかりました。こうしたことを知らない人多いとおもいます、変えてよかったと思ってます。 -
(5 / 5)
ぽーさん 2023.08.01 駅から少し中に入った閑静な住宅地にあり、敷地内でも産科と婦人科が完全に分かれているので、妊婦や子供と鉢合わせて不要に落ち込むことなく、不妊治療していることを誰にも悟られず、不妊治療している人は自分のほかにも世の中こんなにいるのかという謎の連帯感を持ちながら、情緒安定で通えたのが良かったなと思います。他の産婦人科にかかっていた時は、産科と分かれていなかったので待合室で涙が止まらないことが何度かありました。
寡黙な感じの男の先生にみてもらってましたが、妊娠が分かったときは一緒に喜んでくれましたし、流産してしまった時は変に励ますでもなく淡々と次の妊娠に向けて対処してくださったのが印象的でした。あとは個人的に、リプロの受け付け番号を渡してくださる看護師?受付のスタッフ?が配慮あるお優しい方だなーと感じていて、その方が出勤されていると安心しました。 -
(1 / 5)
小森マチヨさん 2023.07.16 私も星ひとつも付けなくない病院です。
私が経験したことは他の方に経験して欲しくないと数年思っております。下書きをしたままずっと保管しておりましたが、皆さんに周知したいと書くことに致しました。
産科はどの科より心が大切だと思っております。
患者に寄り添うことは出来ない院長でした。一見、フレンドリー、親身に見せかける。が、心はまったく違う気がしました。
一言で、金儲けしか考えていないクリニックだったと思います。
院長は、気分やで心がないドクターです。
(これは、あくまで、私が受けた印象です。)
検査をして病院の売上を上げたい私利私欲で病院を経営していることは許せません。加え、検査料金が他院よりもずっと高額。
比較してみて下さい。
ご主人がどちらかの大学病院の先生だそうで、よく自慢をされております。
早口は仕方ないと思いますが、人が不安になっていることに、明るく馬鹿にしたような話し方しかできない先生です。
何があったのか、、、私が経験したことは書くことも辛いくらいのことです。人生が180度変わるほど最悪な経験をさせて頂きました。
病院運営は人間性が出ると思います。
少しでも患者の気持ちに寄り添って頂きたかったです。 -
(5 / 5)
Yuko Takayanagiさん 2023.07.12 引っ越しをしてどこを受診していいかわからず女医さんがいいなと思い受診しました。紹介状をもっていたのでそれをお渡しすると、その内容にそって治療してしてくださり、とても分かりやすく説明してくれて今までよくわからなかった自分の病気がわかってよかったです。先生が紹介元の先生にお返事を書いて、それを読み上げてくれました。またそれがよくわかりたすかりました。いいところにきたなと確信しました。これから、ゆっくりお世話になろうと思ってます。 -
(5 / 5)
mrs apple_treeさん 2023.07.03 第二子の際の妊婦健診でお世話になりました。第一子は他院で健診してましたが、引っ越したため、友人の勧めでこちらにお世話になることにしました。切迫になったりと妊娠経過が芳しくなかったのですが、その都度丁寧に診察して下さり、無事に元気な男の子に会うことができました。
他院と比較しても健診の質が高く、しっかりみてもらえてるなというの実感があり、安心して過ごせたように思います。
先生、助産師さん、エコーの方、受付の方、皆感じ良かったです。ありがとうございました。
今後は婦人科でお世話になろうかなと思います。 -
(5 / 5)
kuneru mainichiさん 2023.06.21 長らくお世話になっています。
元々生理不順で通っていたときに、院長先生から「あなたは妊娠しにくい体質だから、今後考えるなら自分でしっかり身体をまもってね」と厳しくお叱りを受けました。
その後妊娠したのですが、切迫流産になってしまい産院では諦めるようにいわれましたが、その足でこし産婦人科にいったところ、先生に諦めないことととにかく身体を動かさないことを強く言われ、無事切迫流産を乗り越えて出産することができました。
子を授かり出産できたのはこの病院のおかげだと感謝しています。
口コミでは院長先生の厳しさや態度が多く指摘されていますが、真剣に寄り添ってくれる先生だと思います。
今は娘さんである先生にお世話になっておりますが、時々院長先生に会いたくなります。 -
(5 / 5)
タナカタカコさん 2023.06.16 初めてうかがいました。びっくりしたのはとてもきれいでした。昔からある病院と聞いていたので古くさい?のではと思っていました。本当にとんでもないくらい綺麗で明るくて清潔感がありました。また受付の方がめちゃくちゃいい方で、いろんな病院に行きましたが1番良かったと思います。看護師さんはハキハキした感じのいい方でした。先生は物凄くベテランの方で色々教えてくれました。会計までもそんなに時間はかからず、朝早かったせいか1時間半くらいで終わりました。とにかく快適な病院です。これは推します。 -
(5 / 5)
もこぶーさん 2023.05.26 はじめての妊娠で不安だったので母に相談した所、以前から定評があり、母もお世話になったコシさんを勧められました。でも自宅から1時間以上かかるので迷っていた所、ある日夫が車で送ってくれると言うので、初めてお邪魔しました。すると聞くと見るとは大違い、まず先生のお話がとても丁寧で分かりやすいのと、スタッフの方々が親切でこちらの身になって下さるのでとても安心する事が出来ました。インテリアも綺麗で、設備も最新の物が整っています。今では少々遠くてもすっかりこちらにお世話になっています。ただ夫も何時も送ってはくれないので東急線で歩いて通ってます。それも苦になりません。紹介してくれた母に感謝してます。 -
(1 / 5)
椎名仁美さん 2023.05.16 妊婦健診で通っていましたが、旦那には言わないでとお願いしていた性別を何も考えずその場で言われてしまったので転院しました。
約束も守れない院長の対応は本当にありえないです。
通い始めた当社から不審に思っていた言動や、他の看護師や助産師と話が噛み合ってないことはしばしばありました。
その度に助産師が確認をしてくれて謝罪してくれて、すごく気にかけてくれていたので通っていました。
1番初めの検診で無痛分娩が希望なこと、無痛分娩が出来る病院を紹介してくださいとお願いしました。
そしたら院長は「ここは分娩予約終わってるけど私が電話すれば大丈夫」や、「紹介状にかけば無痛分娩も通るよ」と豪語して紹介状を渡してくれましたが、結局分娩の病院に後日確認したら無痛分娩なんて紹介状に記載されてませんよとのこと。
普通に何考えてるのか、多くの患者の1人程度にしか思ってないのかもしれないが 責任をもって仕事をしてください。
今回は性別を言われてしまったことがきっかけで転院に踏み切りましたが、診察室で旦那に性別を言われたときにあまりにもショックで喋れなくなってしまった際、院長は性別くらいでと言わんばかりに「怒っちゃったの?笑」と笑っていましたが普通に笑えないですよ。
前回の検診で性別がわかって、技師さんにも「旦那には性別まだ内緒にしているので言わないでもらいたいです」とお願いしていましたし、ジェンダーリビールケーキいつやろうかなと楽しみにしてて 前回の検診から数週間自分の中で子供の性別を温めておいたのに 旦那と一緒に入った診察室で何も確認も取らず性別を言うのは本当に人の気持ちとかを何も考えられないんだと思いました。
技師さんは「性別は聞きたいですか?」と確認してくれましたけどね。
一生に一度の妊娠かもしれないし、一生に一度の性別発表になるかもしれないのに今後出産後も引きずると思います。
結局性別を言ってしまったことに関しては1度も謝られていません。
プライドが高いのか 私がどれだけそれの重要さを説明しても「事前のアンケートでも子供のことは全部知りたいって言ってたじゃん」とか、「あらそうだったの、可哀想に」とか、「ここが嫌だったら分娩の病院でも妊婦検診できるから言ってね」とそんな返答。
事前のアンケートでは確かに子供のことは全部知りたいと答えましたが、何も確認を取らずペラペラ行って欲しいわけでは無いです。
可哀想との発言も、自分がやったことなのに謝罪もなくその発言は人として変です。
妊婦健診も当たり前に別の所に変えます。
基本的に助産師さんが説明や最終的な確認などを行ってくれていてとても丁寧でした。
ですが、院長と話が噛み合ってないことが多く 助産師は絶対に悪くない箇所でも助産師が尻拭いで全て謝るといった対応 可哀想で見てられなかったです。
あと基本的に1回の受診で2.3時間は必要です。
予約の意味はあんまり感じません。
妊婦健診も他のとこより高いですし、補助券の使い方も毎回変です。
補助券を8000円、6000円、4000円と持っていましたが 7000円の妊婦健診で4000円で精算された時は流石に6000円の補助券で精算し直して貰いました。
補助券使っていつも自腹で3000円超えるのが不思議でしょうがなかったですが、どういうやり方なんでしょう。
今後通うことはないですが、同じようなクチコミをちらほら拝見したので早く改善されることを願ってます。 -
(5 / 5)
敬子さん 2023.04.20 リプロと産科両方にお世話になりました。雰囲気は違います。自分の心の問題のためだと思いますが、リプロでは明るくなれなかったような気がします。でも先生は穏やかでいつも落ち着いて説明して下さって良かったです。妊娠して産科に移るときは、喜びと不安が混じった気持ちでした。超音波の技師さんがやさしくてまた先生がベテランの先生でしたので、毎回安心して通う事ができました。色々沢山お世話になりました。こちらにかよって良かったです。 -
(3 / 5)
花香さん 2023.02.12 他院からの紹介で行くようになった。
年配の女性の院長とその娘さんも医師で2人で診察を担当しているようです。
最初は院長にかかっていたけど、明らかに時間に対して予約数を取りすぎていてスタッフは患者への配慮や気配りよりも院長が効率よく動けるようにを第一に考えていて、すごく待たされるし扱いも雑だし院長がイライラしたまま対応されて、行くたびにすごくストレスで最初は転院しようと考えていた。
何かの時にたまたま娘の先生のほうに診てもらう機会があり、院長とは違って落ち着いたトーンで話しやすく診察室も綺麗な個室だったのでそれからはずっと娘の先生に通っている。
いつも混んでいるので待たされるのは相変わらずだけど、院長の時よりストレスがだいぶなくなったのでゆっくり待てる。
あと院長に通っていた時、院長が娘の先生自身の不妊治療の話をあれこれ話してきたけど、あまり人に話すようなレベルじゃない大変な思いをされた話をあまり誰彼構わず話すのはどうなんだろうと思った。
今その娘さん先生にお世話になっているから、会うたびにその事思い出してしまって複雑な気持ちになる。 -
(1 / 5)
AYUMI Nさん 2022.12.30 女医の態度と対応に限界を迎えたタイミングで他の病院に変えて気づきました。
やはり不機嫌さやイライラを態度に出さない先生がいる病院がいいです。
小さなミスでも誠実に謝ってくれる先生が良いです。
ここの女医と検査技師は心に余裕がないので患者が精神的に大きなダメージを負う事があります。
また、患者さんの身になって考えたり、親身に話を聞くことはできないのだと思いました。
説明も決して丁寧ではないです。
もう少し患者に寄り添ってあげて下さい。 -
(5 / 5)
黒川真理子さん 2022.12.17 リプロでお世話になりました。1年間通い、しっかりとした指導で、夫婦でもよく話し合い体外受精に進み、すぐ妊娠できました。お世話になりました。
そのまま引越しをしてしまいましたが、二人目のときはまたお世話になるつもりです。 -
(5 / 5)
善家奈奈さん 2022.11.18 はじめての妊娠なので不安だらけでした。でも、こちらへ伺い、先生とはなしているうちに、だんだんと不安がなくなっていきました。
こちらの玲子先生は、とてもからっとした人で、良い、悪いをはっきりと言ってくださいます。
またどんな質問にもテキパキと答えてくれます。病院を出るときは不安が完全になくなっていました。
後でわかったのですが、先生はとても勉強熱心な方とのこと。なるほどなと思います。
こちらをえらんで、本当によかったと思っています。 -
(3 / 5)
K. Kさん 2022.11.02 一般ならここでなくともよいかと。
先生は良い先生たちだと思います。質問にはきちんと答えてくれますし、ケアもしてくれます。
ただ、かなり待ちます。患者さんによって症状も異なるため、受診まで待ち時間がある程度かかるのは理解できるのですが、受診してから会計までがかなり待ちます。(平日の朝一に予約して定期的に通ってますが、受診後〜会計までが30分以内に終わったことがありません。定期的な内容で、受診も1分ほどで終わりです。)
リプロや産科はかかったことがなくコメントを控えますが、ただの一般婦人科の場合は、ここでない方が総合時間も早いのかなと思います。先生たちとは合うと思いますが、いかんせん待ち時間が長いです。 -
(5 / 5)
り。さん 2022.08.19 妊婦健診や婦人系の病気等で10代の頃からずっとお世話になっています。玲子先生の的確な診断のおかげで沢山のことから救っていただきました。感謝しています。玲子先生が笑ってくださるととても安心します。ずっとこちらでお世話になるつもりですのでよろしくお願いします。看護師の方やスタッフの方も優しい方ばかりで通いやすいです。 -
(3 / 5)
おはなさん 2022.08.01 子連れNGと書いてなかったので、連れて行ったらダメでした。
電話確認すればよかったのですが、HPに書いてあると助かります。
女性の先生はとても優しい方でした。
看護師さんが私の妊娠・出産歴を見て、他の病院を紹介してくださいました。
受付で待ってたら、私を見つけて教えてくださったこととても感謝しています。
預かる人がいないと行けない、待つ時間が長いと子供が気になる…となると難しいなと思いました。