オーク住吉産婦人科

基本情報
住所
大阪府大阪市西成区玉出西2-7-9
電話番号
0120-009-345
最寄り駅
大阪四つ橋線玉出駅
HP
https://www.oakclinic-group.com/sumiyoshi/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~16:3017:00~19:00
火曜日9:00~16:3017:00~19:00
水曜日9:00~16:3017:00~19:00
木曜日9:00~16:3017:00~19:00
金曜日9:00~16:3017:00~19:00
土曜日9:00~16:00-
日曜日9:30~15:00-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.3 out of 5 stars (2.3 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    아름さん 2023.08.24
    待ち時間は長いですが、受付の方も看護師さんも優しく良い方々が多い印象です。
    お医者様も基本的には丁寧な方が多い印象ですが
    松原という医師だけは2回ほど診察していただきましたが、すごく残念でした。

    まず診察室に入室し、椅子に座っても松原氏はずっとパソコンを見てこちらの存在に気づかない。
    看護師さんが"ドクター、患者様です。"とお声掛けしてくださり、やっと気づいてくれました。
    そして、こちらの話を最後まで聞かない。
    飲んでいるピルの副作用が酷くて薬を中止するか、成分の違うものに変えたいと伝えているのに、また別のピルを勧められて具体的に何が違うのか聞いても
    それは説明しても分からないと思います。。
    と言われました。良いから一旦説明してくださいと伝えたところ
    まず製薬会社が違うので名前が違って〜等、素人でも分かる事ばかりを説明。薬の違いについてはよく分からなかったので処方断り、処置のみして頂き帰ってきました。

    看護師さんや受付の方の態度が良すぎて、医師の態度が悪いと伝えるのも申し訳ない気持ちになり、伝えれなかったのでこちらにて書かせて頂きます。
    他の方々皆様良い方なので、大変残念です。
    次からは曜日、時間ごとの担当医をちゃんと見てこちらも診察に伺おうと思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    高橋俊男さん 2023.07.29
    大阪市西成区玉出西2丁目に有る医院・診療所です、医療法人オーク会、診療時間(月〜金)9時〜13時、15時〜16時30分、17時〜19時(土曜日)9時〜13時、15時〜16時、オーク会は女性の医学を専門としています、不妊治療に力を入れています(体外受精・卵子凍結・不妊治療・男性不妊)診療内容・不妊全般・IVF・不妊初診・IVFカウンセリング・男性不妊・その他、最寄り駅は大阪メトロ四ツ橋線「玉出駅」5番出口からは直ぐです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    rinax miracleさん 2023.07.09
    通院7回目ほど。

    第一印象は正直最悪でした。が、今はこのクリニックで良かったと思ってます。

    医療面では、どのお医者さんも看護師さんも丁寧で、知識も深く、患者に寄り添ってくださり、信頼しています。

    とにかく最初は書類の手続きが多く、書類に大量の古い情報や誤りや矛盾が含まれていて対応する必要があり、不妊治療をするというただでさえしんどいメンタルがガリガリ削られます。
    それさえ乗り越えて診察までつながれば、医療スタッフはちゃんと向き合って対応してくださいます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    a yoさん 2023.04.24
    本当に間違いだらけの病院。
    星1つもつけたくない。
    薬も間違って送ってくる。周期も間違われる。
    こちらがしっかり毎回のプランとか麻酔の種類とか覚えていないと、違うことされます。
    連絡しても、部署が違うからわからない。事務さんの仕事ですから、、とか言い訳ばかり。
    ただ病院にクレームを言うとその後の採卵はなぜか卵が残りませんので、皆さん気をつけて下さい。
    自費診療なのに、説明もなく不明な保険分も請求されています。
    その明細を欲しいと言うと、たらい回しでもらえません。
    看護師も点滴が出来ず、毎回失敗で挙句イライラし始める。他の方とのやり取りの声を聞いていても、私だけでなく皆さん失敗されているようです。
    他の病院に移ることにしました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    natsukoさん 2023.03.15
    35歳の時に卵子凍結、38歳と40歳で顕微鏡受精にて妊娠でき、大変お世話になりました。
    特に培養士さんの技術が高いと聞いております。2人の子供に恵まれとても感謝しています。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    ああさん 2023.02.25
    先日まで不妊治療で通っていました。
    まず、2年間ありがとうございました。
    結論から言うと4回の採卵、4回の移植を繰り返しましたが妊娠に至りませんでした。今回転院する事にしましたが
    その理由を書いてみます。
    ①毎回移植プランを間違えられる。
    ②会計を度々間違えられる。
    ③検査をしようとしない。
    ④予約時間に行ってもいつも2.3時間かかる。

    ①に関してAHAやグルー、麻酔など
    要望しても入力忘れなのか毎回要望してた事を忘れられるのでこちらから何度も注意必要。

    ②本当によく間違えられます。
    数万円単位で多く取られます。
    前納金が残ってるのにも関わらず新たに請求されたり入院してもないのに入院した事になって3万取られてたり。
    コチラが気づかなかったら返金も無かったのでこのいい加減さに不信感を抱いたのが今回の一番の原因です。
    他にも、ん?と思う請求はありますしどうせ間違えられてんだろうけどもう大丈夫です。
    ③4回移植してダメなら色々検査する価値はありそうですが検査したいと言うと「それよりもまた採卵」的な提案をされました。
    その時点で話しを聞く気が失せました。
    数打ちゃ当たる。100回移植したらどっかで妊娠するかもしれないですね。でもお金や体の負担を考えると患者は最短距離を模索しているのです。
    2年経って初めて自分と先生達との方向性の違いに気づきました。
    ④保険適用後は仕方ないとも思ってますが、時間内に見れないなら過度に予約を取らないでください。
    受付や看護師に怒っている患者様もよく見ます。
    予約時間に行っても帰れるまで3時間程かかります。
    診察はものの5分。それ以外の2時間55分はずーっと待ちぼうけです。
    後の予定が立てれません。
    忙しい中尽力して下さってる事には感謝していますが予約取りすぎでは??

    結果論で砂かけのような事書きましたが0か100かの結果が全ての治療で
    結果が出ないなら何もしてないのと一緒です。
    病院のせいではなく、患者自体に個人差がある事は熟知してますし恨んでもいません。

    でも患者はベルトコンベアで流れてくる置物ではありません。
    様々な思いや期待、バックグラウンドがあります。
    再三に及ぶプランの入力漏れ、会計の間違い、来院時の時間拘束も普通に失礼です。
    結果が出ずとも感謝の気持ちもありますが1人の人間として向き合って貰えず適当にされてたからこのようなミスばかり起きるのだと思います。
    と言ってもうまくいく人には助け舟になる病院です。
    これはいち意見に過ぎません。
    2年に渡るここでの感想が病院選びや転院への参考になれば良いなと思います。
    沢山の患者さまが報われますように。

    追伸:胚盤胞到達率について参考になれば(こちらも個人差あり。)
    1回目低刺激→胚盤胞0
    2回目高刺激→胚盤胞1 個(4BC)
    3回目高刺激→胚盤胞2個(どちらもグレードのつけれない初期胚盤胞)
    4回目高刺激→胚盤胞3個(3BB1個.初期胚盤胞2個)
    高刺激からは毎回11〜12個採卵して胚盤胞は1個ほどです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    na naさん 2022.11.28
    初めてで電話したら対応悪い。人工授精を考えてると伝え、考えてるなら月経始まってから来院して下さい。と、それだけ。その前に色々話聞くやろ。いきなり処置するんか?口コミ見ると対応悪いと言う人と、そうでもないと言う人といてるが、電話の第一印象が悪いと行くのもためらう。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    呉洪江さん 2022.10.28
    ここの診察が最低です。毎回診察先生が変わります。一回の採卵は12個が取れたのに、培養出来た玉は1個しか無い。そして、グレードが低かった。
    2回目の採卵は9個を取ったのに、3個成熟した。なんで6個未熟ですかっと聞いたら、薬が少なかったもしくは採卵時期はズレが有りましたって。僕はめっちゃ腹立ちました。何のために検査しているね。結果は培養した玉は0️⃣でした。
    また、看護師は偉そうすぎ、カンタンは何にも分からない。
    サービスセンターは清算が間違いわ。
    紹介状は最短で依頼したら、特急費用は5000円が要る言われました。アホのこと言うな。通常でやれと言った
    とにかく最低です
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    H Kさん 2022.10.11
    なかなか評判が悪いみたいですが、医師や看護師はみなさん親切にテキパキ対応してくれます。
    何より、土日や平日は夜も診察してくれる事は、仕事を持つ身としては一番助かります。

    ここで書かれている対応の悪い看護師2名(小太りとカラコン)は今はもういないと思います、半年ほど通ってますが見かけたことがないので。
    ラウンジの怒鳴り声?もありませんし、会計処理も早くなっています。
    予約時間に意味がなく早い者勝ちだったのも、苦情が多かったのか予約時間前に来ても診察しませんと今は明言しています。
    対応を改善しようという姿勢が感じられます。

    素人の感想ですが、少なくとも採卵コントロールの腕は確かかと思います。
    巷では採卵しても未熟卵が多く極端に受精率が悪かったとか、採卵前に排卵してしまってキャンセルになったとか聞きますが、ここで7回採卵しましたが、いつも見つけていた卵胞は全て採取、未熟卵もほぼなしでした。
    ある意味体外受精の肝とも言える培養だけは、患者からは腕の程は分かりません。ここに限らずどこの病院でも同じだと思いますが…

    高度不妊治療に力を入れているので、タイミングや人工受精しかしたくない方は他の病院で充分と思います。

    -----追記-----
    丸2年治療した結果、45歳にして第一子を無事出産しました。
    (42歳7ヶ月から治療開始、最終採卵年齢43歳12ヶ月)
    本当に授かった事、まだ信じられない気持ちでいます。
    感謝しかありません。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    S Kさん 2022.08.17
    不妊治療に関して医師、看護師、培養士の方には何の文句もありません。口コミが悪かったので心配でしたがとても誠実な対応です。

    一つ残念なのが、採卵後のラウンジの若い女性スタッフの対応が最悪でした。声をかけても厨房で座ってごはんを食べていて対応してくれない。質問しても無表情で答える。声が小さく聞き返すと嫌な顔をする。何の案内もなし。一気に気分が悪くなりました。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    KKK RRRさん 2022.04.01
    10数年以上前、分娩も取り扱っていた頃からお世話になっています。
    1人目はここで出産、2人目は産み分けで妊娠初期まで、今回はアラフォーということもあり不妊治療も兼ねて通院。タイミング4回、人工受精2回で妊娠しました。
    医師は曜日毎に毎回変わります。
    分娩を取り扱っていた時はあまり感じなかったけど、現在はほとんどの医師が親身になってくれるというよりかは事務的な感じです。良いように言うと、あっさりとしてテキパキしてる?悪いように言うと、流れ作業的な?
    最低限の説明しかしてくれないので、自分で色々調べて自分で色々質問して下さい。
    こちらも妊娠さえできれば、分娩できる医院へさっさと転院するので割り切って通院していました。
    不妊治療が何年も続いている方には医師が事務的過ぎて、精神面で辛くなるのでは?と感じました。今回妊娠が判明しても、医師からおめでとうございますの一言もなかったです!
オーク住吉産婦人科のHP