よつばウィメンズクリニック

基本情報
住所
香川県高松市円座町375番1
電話番号
087-885-4103
最寄り駅
高松琴平電鉄琴平線円座駅
休診日
日曜日
HP
http://www.yotsuba-w.jp/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~12:3015:00~18:00
火曜日9:00~12:3015:00~18:00
水曜日9:00~12:3015:00~18:00
木曜日9:00~12:30-
金曜日9:00~12:3015:00~18:00
土曜日9:00~12:3013:00~16:00
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.7 out of 5 stars (2.7 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    GBSTさん 2023.09.21
    里帰り出産や他の産院での出産を考えている方は、院長診察(妊婦健診)はオススメしません。院長はこちらで出産される方には優しいかもしれませんが、他で出産予定の妊婦に対しては態度がかなり悪いです。丁寧ではないです。患者に対してここまで気分屋な、意地の悪い産婦人科Dr.は珍しいです。
    毎回ストレスを感じました。
    態度がマシになる対策としては、エコーの際に動画を撮影することをお勧めします。少しは口調や言い回しがマシになると思います。

    看護師、助産師などは数人態度が悪い人がいますが、こんなもんかなと思います。
    受付も無愛想ですが、こんなもんかなと思います。

    院内は清潔です。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    こむぎさん 2023.09.14
    約3年不妊治療で通院しました。女医に診てもらっていましたが患者の顔を見ることなく、パソコンの方を見てはなすので、聞きたいことを聞ける雰囲気は全くありません。
    言い方もキツく感じることが多々あり、患者がどんな気持ちで通院しているか考えたことなんて、きっとないのだろう、と思います。忙しすぎて数をこなさなければいけないのは分かりますが、わらにもすがる思いで患者は通院しています。
    治療方針や血液検査の結果も詳細は説明してくれません。専門用語もサラッと言われるので、後で自分で調べるしかありません。
    不妊治療で通院できる病院は限られていますが、これからと考えている方にはおすすめできません。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    赤い彗星シャアさん 2023.08.30
    妊娠の検査で行きました。院内はややごちゃごちゃとした造りで、初めて行った時はどこがどこかちょっと分かりにくかったです。回転率が早く、あっという間にお会計で産科イコール待ち時間という印象の私は良い意味で驚きました。めちゃくちゃ細かいですが、他の産科も血圧計は計り終わったらデータが印刷されて出てくるイメージでしたが、体重計も印刷されてなんか凄いと思いました。

    私自身こちらで出産経験はないですが、分娩予定で通っていた友達がごっそり転院しており、切迫早産や妊娠糖尿病などと診断されたら重度でなくとも即転院になるみたいで、総合病院でもあそこはすぐ転院になるからーと有名らしく過去の妊娠で切迫傾向がある私は恐らく転院になるんだろうなと分娩予約は諦めました。

    診察は副院長先生が診てくださいましたが感じの良い先生でしたし、待ち時間も早いですし、何より料理が美味しそうなので切迫傾向さえ無ければお産してみたかったです!
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    hh aaさん 2023.07.14
    婦人科の50代くらいの男性のお医者さんの感じが悪いです。説明も主語がなくて個人的に分かりづらく感じました。
    低容量ピルを服用していると伝えたところ、「避妊方法変えた方がいいよ」と。避妊目的ではないしそんなこと一言も言ってないのに、決めつけでアドバイスされてなんだかすごくモヤッとしてしまいました。

    内装が綺麗で、採血してくださった方はすごく丁寧で感じよかったです。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ki miさん 2023.07.03
    ☆1や2の方が多く、口コミもなかなか酷かったので初めは心配でしたが、院内も綺麗で料理がとても美味しそうだったのでこちらで出産を決めました。

    まず、思っていたより院長先生は優いです。
    入院してる際は毎朝ドアをノックして「おはようございます。体調は大丈夫ですか?」と挨拶してくれます。出産の時も退院の時もニコニコと優しかったです。

    ですが、診察の時エコーの写真を見る際4Dエコーの写真が欲しかったのですが、言わないと4Dエコーの写真は貰えないのかな?と思います。(私の場合胎児の顔が見えにくい体勢だったからもらえなかったのかな?)
    あと、毎回胎児の顔が見えにくく、
    「あ〜。今日は無理ですねー。」とすぐに終わってしまいました。
    私のお腹の子が顔を見せてくれないって問題もあるのですが毎回これで1枚もちゃんとしたエコー写真を貰えてないので、今思えばちゃんとしたエコー写真1枚でいいから欲しかったなー(泣)て思います。
    USB持参で、記録してくれる点はとても良かっです!あとUSB忘れた際は、携帯で動画撮ってもいいよと優しかったです!

    次に、スタッフ助産師?の方達は、優しく丁寧な方もいますが、雑な方もいます。
    母乳あげ終わった後、おばちゃん助産師「あー0だね。0っと(紙に記入)」と声に出さなくでいいのにわざわざ赤ちゃんが母乳を全然飲んでいないことを口に出して言って、いっぱい頑張って吸ってくれてたのに、(助産師の方からしたら当たり前のことでも)何だか悲しくなりました。けど若い助産師の方は「最初は乳を吸わす練習で飲んでくれないのが当然だよー!頑張って吸ってたね〜」と優しく教えてくれて、とても嬉しかったです。
    また、2とか3とか少しだけ飲んだだけでも、「凄い!2飲んでるよ〜!」とか「上手に吸ってるね〜」と褒めてくれて、産後で気持ちが不安定だったので少し褒めてもらうだけでもとても嬉しかったです。

    あと、助産師の方で気になる事と言えば、入院中痛みだしたらナースコールで痛み止めをお願いして、持ってきてもらうとの事だったので、お願いしたのですが、待っても痛み止めを届けに来てくれず、忙しいのかな?と思い我慢して、何時間後かにもう一度聞くと、「先程貰いましたよね?」と、何故か薬を貰った事になっていて、その後に薬を貰うという事が2.3度ありました。
    薬を渡し忘れてました!だったら分かります。ですが、薬を渡している事になってるのはおかしい気がします。病院の仕組みが分からないのですが、助産師同士?で薬何錠渡したなどメモや伝達しあったらいいと思います。

    最後に、料理はとても美味しかったです♪(*^-^*)
    また、料金も高いと思ったら、出産に異常もなく入院が4日間で退院でき、思っていたよりも安く済んだのでびっくりしました。(プラス5万くらいですみました)
    私は元気でかわいい赤ちゃんを産むことができ、ここで出産し良かったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    よよりゆうりさん 2023.06.28
    不妊治療で6ヶ月の間、通いました。

    初めての予約の時、先生を選ぶ必要があります。空いている方にしますか?と言われてそうしました。年配の男性が担当医になり、どの方法で卵子を育てますか?と聞かれましたが、処置方針は全てお任せしました。結果1回目で妊娠となり不妊治療を卒業しました。他院での人工授精やタイミング法で1年かかったので、すぐ結果に繋がり感謝しています。先生と話す時は、はっきりゆっくり喋ることを心がけました。厳しい先生ではないので、ゆったりとした性格の私にぴったりでした。

    私が接したスタッフの方は全員とても丁寧でした。
    一つ気になったのは、休診日の受付には人がいないので、受付に案内板が置かれます。私が注射のために行った時は、受付に向かって右側面に案内板がありました。気づきやすいよう受付正面に置いてほしかったです。

    会計は、診察が終わってから30分ほどかかります。2回ほど会計ミスがありましたが、後日電話や受付窓口などで丁寧な謝罪と説明があり返金してくれました。

    待合室の白いソファがふかふかで、リラックスして待つことができます。
    診察前の椅子は硬くてお尻が痛くなります。

    体外受精のため、採卵をしました。麻酔をしての処置で、膣内に液体をかけられていくうちに麻酔が効いてきて、その後グサグサ刺された感じはありますが、処置後痛みを覚えていないくらいでした。安心です。看護師の方も、採卵が上手な先生ですよと言っていました。
    その日すぐタクシーで帰宅しました。処置日含めて3日の間は腹水で寝れず、3日目の朝、湯当たりのような症状がでて立てなくなったので、日曜日に電話しました。すぐ女医の方が出てくれ、結果血栓症の危険性があり、月曜日に入院しました。入院中、大部屋でしたが静かに過ごせました。シャワーは体調を見て4日目?に入れました。シャワー室はとても綺麗で、シャンプーなどはポーラだったと思います。それ以外は熱々のタオルで体を拭きます。
    夜中に、トイレやお水を汲みに廊下に出ると、看護師の方がチラチラ見えて、安心します。夜中にナースコールを押しますが、要件を伝える時は点滴エラーですと短く伝えて、または伝える前にすぐ行きますと返事があり、2,30秒ですぐきてくれます。
    点滴や採血は上手です。一度だけ3回さされましたが、私の血管が細いので仕方ありません。
    ご飯もとても美味しいです。食事のおかげで便が人生で1番健康的になりました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    みーさん.さん 2023.06.26
    前院から紹介され、不妊治療で通っていました。HPに記載があるような"基本的な検査"は全く行われず、治療方針もほぼ一方的に決められてしまいました。なにより女医が最悪です。診療にあたっての態度も悪く、治療方針や行った治療に対する説明はほぼなし。こちらが聞いても「長く不妊治療しているのに、そんなこともわからないの?」と半笑いでした。ストレスで心身ともに体調を崩したため、通い続けることができなくなり、半年ほどで通院をやめました。ノンストレスになったからか、やめてすぐ妊娠できました。逆にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    みゆさん 2023.06.21
    清潔感もあり人気の産婦人科なんだなとすぐ分かりました。出産でなく婦人科しか利用したことがありませんが、優しくて相談しやすい女医さんです。他には心配なことは無いかと優しく聞いてくれました。嬉しかったです。
    出産するとまた関わりが深くなって嫌なことも目につく人もいるのかな?と思いますが、婦人科受診は待つことも無く、嫌な思いをすることなく受診出来ました。
    受付の方も優しかったですよ。
    かかりつけにしたいなぁと思いました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    よよりゆうりさん 2023.06.17
    不妊治療で6ヶ月の間、通いました。

    初めての予約の時、先生を選ぶ必要があります。空いている方にしますか?と言われてそうしました。年配の男性が担当医になり、どの方法で卵子を育てますか?と聞かれましたが、処置方針は全てお任せしました。結果1回目で妊娠となり不妊治療を卒業しました。他院での人工授精やタイミング法で1年かかったので、すぐ結果に繋がり感謝しています。先生と話す時は、はっきりゆっくり喋ることを心がけました。厳しい先生ではないので、ゆったりとした性格の私にぴったりでした。

    私が接したスタッフの方は全員とても丁寧でした。
    一つ気になったのは、休診日の受付には人がいないので、受付に案内板が置かれます。私が注射のために行った時は、受付に向かって右側面に案内板がありました。気づきやすいよう受付正面に置いてほしかったです。

    会計は、診察が終わってから30分ほどかかります。2回ほど会計ミスがありましたが、後日電話や受付窓口などで丁寧な謝罪と説明があり返金してくれました。

    待合室の白いソファがふかふかで、リラックスして待つことができます。
    診察前の椅子は硬くてお尻が痛くなります。

    体外受精のため、採卵をしました。麻酔をしての処置で、膣内に液体をかけられていくうちに麻酔が効いてきて、その後グサグサ刺された感じはありますが、処置後痛みを覚えていないくらいでした。安心です。看護師の方も、採卵が上手な先生ですよと言っていました。
    その日すぐタクシーで帰宅しました。処置日含めて3日の間は腹水で寝れず、3日目の朝、湯当たりのような症状がでて、冷たい地べたに張り付いて立てなくなったので、日曜日ですがすぐ電話しました。すぐ女医の方が出て、尿が出ていなければすぐにきてと言われましたが、尿は出ていたので月曜日のお昼に行きました。結果血栓症の危険性があり、すぐ入院しました。入院中、大部屋でしたが静かに過ごせました。シャワーは体調を見て4日目?に入れました。シャワー室はとても綺麗で、シャンプーなどはポーラだったと思います。それ以外は熱々のタオルで体を拭きます。
    夜中に、トイレやお水を汲みに廊下に出ると、看護師の方がチラチラ見えて、安心します。夜中にナースコールを押しますが、要件を伝える時は点滴エラーですと短く伝えて、または伝える前にすぐ行きますと返事があり、2,30秒ですぐきてくれます。
    点滴や採血は上手です。一度だけ3回さされましたが、私の血管が細いので仕方ありません。
    ご飯もとても美味しいです。食事のおかげで便が人生で1番健康的になりました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    もものはなさん 2023.04.20
    検診の時から受付の方も丁寧に対応して下さり診察担当してくれた先生も質問には丁寧に答えてくれました。エコーで顔が見たいと言うと時間を割いて頑張って映し出そうとして下さり感謝しています。ただ、呼ばれるまでの待ち時間は長かった気がしますが緊急時の妊婦さんを優先している為仕方ないことです。
    お産の時も助産師さんの声かけが励みになりその後も丁寧に対応していただきました。食事もエステも素晴らしかったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    n yさん 2023.04.04
    こちらで数年間の不妊治療を受け、妊娠、昨年の出産までお世話になりました。初診は女性の先生を希望したのですが、サバサバとされていて合わないと感じたので男性の先生に変えてもらいました。
    その時も看護師さんや受付の方が相談に乗ってくれて有り難かったです。
    ですが、その後の診察で女性の先生に当たることがあり、さっぱりしているだけでとても患者思いの先生だということが分かりました。私自身が不妊の初診でナーバスになっていたのもあったのかなと思います。

    私は基本はずっとk先生にお世話になり体外受精で妊娠することができました。
    多くは語りませんが、こちらが聞くとゆっくりと説明してくれます。
    毎日大勢の患者を相手にしていて一から十まで寄り添うのは難しいと思いますが、そこを強く求める方には不快に感じるかもしれません。

    採卵は担当の先生ではなく少しご高齢な先生に見えましたがベテランでとてもスピーディーにしてくださいました!

    外来の看護師さんも皆さん優しいし、助産師さんも親切な方ばかりでした!
    分娩時には先生方が三人来てくださり全力でサポートしてくれ、助産師さんもずっとそばで声をかけてくれました。
    その後のケアも助産師さんが丁寧にしてくれて、本当にここで出産できてよかったです。
    何故こんなに評価が悪いのか私には分かりませんが、合う合わないがあるのかなとは思います。
    院長先生は外来、夜中の分娩、といつも病院にいていつ休んでるのだろうと思うほどなのに、入院中は毎朝様子を見に来てくださいました。
    入院中のご飯も美味しく、清掃の方も感じがよくてとても快適でした。

    他の方も書いてるように唯一会計が遅く要領が悪い印象があって残念ですが、受付の方もみなさん優しいですよ。
    今年に入り会計スピードも改善されつつある気がしました。
    もしもう一度出産する機会があれば、私はまたここを選ぶと思います!
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ma **さん 2023.01.01
    先日、出産し退院しました。助産師さんと看護師さんがとても優しくお産から退院する日まで快適に過ごせました。お産は有難いことに他のお産の方が居なかったのでずっと助産師さんが付きっきりで腰をさすってくれたり励ましてくれたりと心強く、感謝をしてもしきれません。出産費用は少し高めかもしれませんが、ご飯も美味しくおやつと夜食もあり毎食楽しみでした♪♪
    次も授かれたらこちらで出産したいです。女性の先生にずっと診察してもらっていましたが、私は何でも聞きやすく親戚の優しい女の人って感じの先生でした。本当にありがとうございました
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ころすけさん 2022.12.10
    男の院長先生が最悪すぎます。

    全く患者を患者として扱ってくれない。そんな気がしました。不安を淡々とした言葉であおってきます。
    産婦人科はデリケートな話も多いと思います。
    そんなひどいこと、外にいる人にも聞こえるような大声でよく言えますね。丸聞こえです。こちらの気持ちも何も考えず質問にもバッサリと答えて他の質問はできない雰囲気をかもし出してきます。
    淡々と一方的に話をされて頭かがついていきませんでした。それでも一方的にどんどん話を決められて他院紹介となりました。
    本当に院長の言葉に深く傷つき、もう2度と行きません。病院の前を通るたびに思い出します。
    本当に医者なのか?とびっくりしました。
    普通に異常のない正常妊娠、正常出産の人にはいいんだと思います。
    何か異常があればすぐ他に回されます。
    行った先の大きな病院の看護師さんが『あそこはすぐ何かあったら他に回すからー。』といってました。
    見た目はおしゃれで可愛い産婦人科。増築もしてすごいですねー。清潔感もあり良いと思いますが、本当それだけ。事務の方はクールだし待ち時間は長すぎだし、予約の意味がわからない。何のための予約なの?
    そして何よりもう少し心ある診療を心がけてほしいものです。
    あまりお勧めできないです。私の周り、いった人みんな同じ気持ちになってるのが悲しい事実です。
    星は1もつけたくない。0以下のマイナスです。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    みみさん 2022.10.04
    院長先生は穏やかな話し方だけど、言うことは結構きつい。
    他の優しい先生もいるけれど、こちらから聞きたいことなどは聞きにくい。
    ただ施設は綺麗で、お産後の食事も豪華。
    事務は基本的に愛想はなく、冷たく遅い。
    コロナで付き添い、子連れは禁止となっていても普通に子連れもたくさんいる。
    ルールを守っていなくても許されるクリニック。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    うさぎさん 2022.08.18
    子宮頸がん検診で初めて受診し、その後妊娠が発覚したので出産もこちらでお願いしました。
    院長先生は優しい方で質問もしやすいですが、伝える時はハッキリ言う印象です。
    助産師さんや看護師さんも優しい方ばかりで、コロナ禍での初めての出産だったので不安もありましたが快適なお産、入院生活でした。
    出産費用は正直高めですが、陣痛から出産まで同じ部屋で居れるのは良かったですし、準備物はほとんど病院で用意してくれたので身軽で済み、食事がボリュームあるうえにどれも美味しかったので、また出産するならこちらでお願いしたいなと思いました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    Yさん 2022.08.10
    他の地域で出産、子供達の幼児期までを過ごした後にこちらに引越して以来、毎年の検診をお願いしています。
    最初の頃は、育児の合間に予約して受診することで精一杯で、年に一度という思いでしたが、年月の経過と共に、改めてウィメンズクリニックとしての良さを感じます。プライバシーに配慮されており、病院という感じのしない待合室での時間も過ごしやすいです。
    副院長先生に診て頂いており、検診の他にも何かとお尋ねしやすく、やはり女性のお医者様の存在は非常にありがたいです。今後もお願いしたいと考えています。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    myk ytnさん 2022.06.13
    がん検診に行きました。予約なしで行ったけど、そんなに待ち時間なく診察できました。スタッフの対応も良かったし、結果は郵送してくれて、とてもいいと思います。
    友達が不妊治療で通っていましたが、妊娠できてよろこんでいます。妊娠中もずっと通っていて、ここをおすすめされました。私もいいクリニックだと思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    ひ ゚さん 2022.03.22
    不妊治療でこちらを受診。
    人工から体外にステップアップしましたが、なんとか1回で授かれました。
    副医院長は声の大きいおばちゃんです。
    色んなことお話してくれますが、合う合わないがキッパリ別れそうな感じ。
    医院長は物静かですが、無駄話もしないです。
    出産もここでする予定です。
    受け付けのスタッフは基本的には普通の人が多いですが、たまに態度の悪い人が出勤してます。
    ご飯は美味しそうな匂いがするのでつわり中の人には座る場所によってはちょっとしんどいかも。
    トイレはかなり狭いです。
    でもどこも綺麗だしご飯は美味しいって評判だしわたしはオススメ出来ます。
    ☆−1は受け付けの方の印象がちょこちょこ良くない為です。

    追記
    難産でしたがなんとか大事にならず出産を終えることができました。
    ここでいろいろ思うことがあったので参考になればと思います。

    まず夜間の”電話対応”はあまり優しくないです。
    早く終わらせたい感じがよくわかりました。
    いざ行ってみれば助産師さんは優しい方ばかりですが、電話だとなぜこうも対応が悪いのかナゾです。
    たぶんちゃんと状況と質問内容がしっかりまとまってないとダメなんだと思いますが、陣痛が来たとか出血したとかでまごまごしてるとイライラされます。

    切開をしましたが、諸事情でいろいろな病院を転々としましたがどこの病院行っても「傷は綺麗に縫ってくれてるよ」っと言われますので、その辺はしっかりしているものと考えていいと思います。

    食事はちょっと冷めてるけど流石に美味しかったです!
    1番のポイントはここだと思いますね!
    食事が毎回楽しみで「ここにしてよかったー!」と思えました(笑)(写真適当に載せときますね)

    産後のケアとしてはこちらから質問しない限りはなんとなくでしか教えて貰えませんので、気の弱い方は質問がしにくいかも知れません。
    バースプランに産後のケアの事もしっかり教えて欲しい等書いておくと良いかも。

    トータル的に考えてもわたしは2人目もここで産んでもいいかなって思えました!
よつばウィメンズクリニックのHP