ゆげレディスクリニック

基本情報
住所
宮崎県宮崎市橘通東4-8-1カリーノ宮崎3F
電話番号
0985-77-8288
最寄り駅
JR日豊本線宮崎駅
休診日
日曜日
HP
https://yuge-lc.com/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日8:00~12:0015:00~18:00
火曜日8:00~12:0015:00~18:00
水曜日8:00~12:0015:00~18:00
木曜日8:00~12:0015:00~18:00
金曜日8:00~12:0015:00~18:00
土曜日8:00~12:00-
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:4 out of 5 stars (4 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ワイダさん 2023.09.15
    必要な検査は全てしていただけます。

    タイミング法では、薬の処方だけなので実際に担当の方と話すのは1分くらいです。
    前の副医院長は女性でしたが、もう少し丁寧な説明が毎回はありました。今はお休みされていて先生も少なくなったので忙しいんでしょね…。
    私は28歳ですが、「まだ28なの!若いね!」みたいなのも正直妊活してる人からしたら年齢の若さは関係ないと思います。自然妊娠できないから来ているので。

    色々思うところはありましたが、30代の方や人工授精や体外受精だとまた対応が変わってくるのかなと思いました。タイミング法では、邪険に扱われているのかな?と感じてしまいました。

    不妊の原因は分かるので、おすすめだと思います。
    ただ、同じお金なら別の所に行きたいと今回は思いましたので、私は転院させていただきます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    k sbさん 2023.09.14
    現在不妊治療でこちらにお世話になっています。一言でいうと「もっと、早く行きたかった、知りたかった病院」です。
    過去に市外の婦人科で不妊治療していましたが、こちらでの治療は圧倒的に身体や治療の負担が違います。以前、通院中にこちらの都合で受診日をずらそうか窓口に電話で相談した際、現在の状況だけでなく、来月以降のことを見据えてのご回答をいただき、とても助けられ好感を持てました。また弓削院長先生をはじめ、看護師さんや窓口の方、培養士さん、優しくあたたかみを持って丁寧に対応してくださります。お陰様で通院も頑張れ、結婚5年目、無事妊娠に至りました。まだ通院は続きますが、ここまで一生懸命よくしてくださること、行くたびに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    k sbさん 2023.09.04
    現在不妊治療でこちらにお世話になっています。一言でいうと「もっと、早く行きたかった、知りたかった病院」です。
    過去に市外の婦人科で不妊治療していましたが、こちらでの治療は圧倒的に身体や治療の負担が違います。以前、通院中にこちらの都合で受診日をずらそうか窓口に電話で相談した際、現在の状況だけでなく、来月以降のことを見据えてのご回答をいただき、とても助けられ好感を持てました。また弓削院長先生をはじめ、看護師さんや窓口の方、培養士さん、優しくあたたかみを持って丁寧に対応してくださります。お陰様で通院も頑張れます。まだ妊娠には至っていませんが、ここまで一生懸命よくしてくださることにいつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    bさん 2023.09.01
    とても優しく、丁寧に色々と教えていただけるのが助かります。
    ですが、土曜日は予約していても1時間〜1時間半待ちます。
    予約詰め込み過ぎなところだけどうにかしてほしい、その後の予定に響く。

    【追記】
    メガネをかけてる受付の女性が少し無愛想で怖いです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ジジさん 2023.08.30
    すでに産婦人科にかかっててなかなか妊娠出来ないと不安と絶望を抱えてる人はすぐにでもここに通ってもらいたい程におすすめします。本当に救われました。ありがとうございます。産婦人科で悩んでる知り合い数組もここに転院してから比較的すぐに授かりました。病院の皆さん接客に問題なんて無いですよ。そもそもが飲食店じゃなくて本気ですがって行く場所な訳であって、個人的には態度がどうこうというより病院は結果で評価されるべきだと思います。変なクチコミに惑わされないでください。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    アカウント未設定さん 2023.08.26
    子ども授かりました。
    マイナスのレビューに怯まないでぜひ訪ねてみてほしいです。できるだけ気軽に。強くおすすめします。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Honey honey Honeyさん 2023.08.24
    宮崎で長年不妊治療をしてきました。他院を2つ経験し、初診までに1年間待ったり、毎回2時間半から3時間待ちだったりを経験してきたので、こちらの病院での対応に本当に感謝しています。土曜日にクリニックを開けてくださるだけでもありがたい。混雑時でも、素早くかつ丁寧に診て頂き、大人数の患者を待ち時間少なく診てくださる先生、スタッフの方々には感謝しかありません。さらに、GWお盆正月、時には日曜も診てくださる病院は、聞いたことがありません。機器も最新をそろえてくださっています。こんなに熱意のある素晴らしい先生、病院に出会えたことに毎日感謝しています。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ジジさん 2023.08.24
    すでに産婦人科にかかっててなかなか妊娠出来ないと不安を抱えてる人はすぐにでもここに通ってもらいたい程におすすめします。本当に救われました。ありがとうございます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    せえちゃんさん 2023.04.18
    受付の女性は対応がいい人と悪い人がいる。看護師さんも同じ。ただ院長と女医さんの対応は冷たい。不安な気持ちもあって、聞きたいことが山ほどあったのに、聞けない雰囲気。前いた女医さんは優しくて説明も丁寧な方でした。その方はいなくなったのかな。
    まとめると、設備はそろっているし、病院は綺麗ですが、人の温かみはほとんどないです。もう行かないかな。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    こうこ様さん 2022.11.29
    弓削と名札が付いていたので、院長でしょう。
    とても、親切でした。
    視線も優しく、口調も穏やか。
    こんな、医師がいるんだと驚いたくらい素敵なドクターでした。
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ことことさん 2022.09.15
    今まで別の病院で検診を受けていましたが、あまり不安が解消できてこなかったことと、転居に伴い、今回初めて受診しました。
    方向音痴の私には院内は迷路みたいでしたが受付の方が丁寧に教えてくださいました。また、院内は清潔でゆっくり待つ事ができました。ID化されており、診察券番号で案内が出るので名前を呼ばれることなく診察から会計まで終わりました。初診だったのである程度名前を呼ばないといけない場面があったのですが近くまでまできて名前を確認してくれたのはすごいなと思いました。
    先生も問診票に沿ってひとつずつ丁寧に聞いてくださいました。
    内診もエコーを見せてくれて丁寧に説明してくれました。終了して内診台から降りた後、処置を1つ忘れていたらしく、「私が忘れてました」と先生が言われました。職業柄、医師と毎日仕事をしていますが、ミスを人のせいにせず謝れる先生ってなかなか居ない…とても気持ち良く、ステキな先生だなと思いました。
    診察後の説明も、今心配しないといけない優先順位や今後の方向性等わかりやすく、私の意向も聞きながらしっかりと目を見て話をしてくれて安心できました。
    受診直前にイマイチな口コミを読んでしまったので不安でしたが、私にはあうクリニックだと思いました。思い切って病院を替えて良かったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    まくさん 2022.08.27
    クリニックとは関係ないのですが、不妊治療をされる前に「風疹抗体検査」をするのをオススメします。
    ※以下コピペですが⬇

    生まれてくる子どもの「先天性風しん症候群」の発生を防ぐため、妊娠を希望する女性や、その配偶者等を対象とした無料の風しん抗体検査を実施します。

    <先天性風しん症候群とは>

    風しんに対する免疫力が不十分な女性が妊娠初期(妊娠20週頃まで)に感染すると、出生児に目や心臓、耳などに障がいが出る可能性があります。

    宮崎では無料で抗体検査が出来るのでパートナーの方と是非…!
    詳しくは県や市のHPを見てください。
    私は妊娠後に知ったので受けられ無かったのですが、これから不妊治療される方の目に止まるといいな……。

    ゆげレディスクリニックさんには不妊治療で約1年半お世話になりました、通いだした当初は予約した時間+1時間弱待ちましたが、今は待合席も広くなり、医院長も2人になったので改善されたと思います。個人的には「出来ないものは出来ない、でもこういうことなら出来ますよ、費用はこのぐらいです」とハッキリ仰ってくれて良かったですし、授かれた時におめでとうございますと言って頂けて嬉しかったです!
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ハム太郎さん 2022.08.20
    私は時々 2.3か月に一回 定期的に診てもらってました。

    最近また症状が出てきたので、昨日 予約を入れたのですが、予約を入れた3時間後位に 連絡があり『7月から生活保護の方は、診察をお断りすることになりました』と言われました。

    私はかなりびっくりしましたが、ちゃんと予約入れたのに診察を断るなら、生活保護の方をお断りすることになった理由を説明して下さい、診察拒否するからには、それなりのきちんとした説明をすべき、私には何故なのかを聞く権利がありますよね?と聞きましたが、電話対応してくださった事務長の方からは 『こうゆう方針になりましたので』『大きな病院に行って下さい』『生活保護でも診てくれるところに行って下さい』という説明ばかりで、まったく誠意を感じられませんでした!
    私が、つまり明確な理由はないということなんですねと伝えたら、『うちとしては明確な理由はあるけれど、あなたにそれを説明する理由はないですよね』と、言われました。

    私は確かに子どもの病気とか家庭の事情があり生活保護ですが、私の母方には医者(いとこ)をしている親戚もいるので分かりますが、患者は平等に診察しなければならないと法律があると聞いたことがあります。
    私自身も看護師免許を持っています。

    確かに生活保護指定医療機関であるとこと、そうでないところがあるのは知っていますが、今まで診ていた患者さんを断るなら、断ることになった経緯を丁寧に説明すべきだったのではないかと私は思います。

    ご自分達が同じことをされたら、どう思うんでしょうか。
    患者さんの気持ちは、考えてないんだなと、、、
    少なくとも電話対応からは、見下されてるなと感じましたし、 非常に腹が立ちました。
    皆さんの口コミにあるような丁寧な謝罪やお断りなんて一切ありませんでした。
    他の皆さんは分かりませんが、私には最悪な出来事でした。
    もしこれから先、生活保護じゃなくなっても、二度と行きたくない最悪な産婦人科です。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    M Mさんさん 2022.07.22
    受付の方、看護師の方はとっても感じが良かったです。男性の先生は説明や方針が一貫して凄く希望がもて、これから一緒に頑張っていけると思えました。がしかし、初心から何回か受診して、いざ採卵になったら初めましての女医。え?誰?交代制とは説明はあったけど、こんな大事な採卵をはじめましての人がする?何の説明もなく納得いかなかったのがまず1個目の嫌だったこと。2個目の嫌だったことは採卵の時は痛くて体勢的に腰が浮いてしまって本当に痛かったです。麻酔なしだから痛いのは分かりますけど、本当に苦手な痛みで、その女医は寄り添う言葉とか一切なく、怖かったです。
    一言でパニックでした。

    結果ですが、陰性でした。問題はそこではなく夫婦で結果を聞きに行ってたのですが、その時実は採れた卵のグレードはAランクで妊娠率もめちくちゃ高いと説明を受けてての陰性。悲しいを通り越してショックで、
    明らかにしーんとした時間が流れてるにもかかわらず、わたし達が話すまで向こうの女医はだんまりでした。
    何か言ってくださいよ。気を遣ってとかじゃなくこっちが何か言ったら話すけど、私からは特に何もありません的な。

    体外受精で結果が陰性でも全然あるある世界。何回も陰性の結果を他院でも受け入れてきたけど今回の件はどうしても受け入れられなかった。ずっと胸にしまい込んでましたが、やっぱりこの評価は嘘偽りなくそう思えます。やっと言いたかったことが言えました。

    人としてももっと改めた方がいいとおもいます。受付の人や看護師の方達の努力が水の泡です。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    やとさん 2022.07.16
    宮崎の出生率を上げるのに貢献されてるクリニックでおすすめです。
    妻と不妊治療を受け、本日無事妊娠9週目まで進み卒業となりました。
    不妊検査を受けタイミングで妊娠しましたが、稽留流産してしまいました。人工受精では授かる事ができませんでしたが、保険適用になってから体外受精で授かる事ができました。
    深夜に体調が悪くなった時に対応して頂いたりと頼りになるクリニックでした。
    院長は初めクールな印象でしたが、通って行く中で実は熱意のある人なんだとわかりました。
    負担の少ない効果的な体外受精を高いレベルで施術されていると説明を受けましたが、その通りだなと感じました。
    こちらで治療を受けれてよかったです。とても感謝しています。ありがとうございました。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    なあきさん 2022.07.12
    宮崎に住んでいるときに数回お世話になりました。
    子供を授かる前に様々な検査をしたり、排卵チェックをしたり体に問題は無いかなど
    様々な相談をさせていただきました。

    そんなある日、私は化学流産を経験し
    ゆげレディースクリニックを受診したところ、女医の先生に化学流産は流産じゃないから。と、言われとても驚いたと同時に悲しい気持ちになりました。
    その後、失言したことに気付いたのか
    私の顔が歪んだからなのか、態度が優しくなりました。
    私はこの出来事を一生忘れ無いでしょう。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    。。さん 2022.05.09
    他県で人気の不妊治療クリニックに通っていましたが、転勤の都合でこちらに転院しました。初診は副院長先生がお休みしている時期で院長先生1人でとても大変そうでした。正直対応も気持ちいいものではなくこの病院を選んだこと、凍結胚をこちらの病院に移設したことを後悔しましたが、次の受診の際、院長先生から前回の対応について丁寧な謝罪があり、驚いたと同時に印象が変わりました。それ以降は全く嫌な気持ちになることはなかったです。以前の病院では高刺激でしたがこちらの病院では中刺激で体外受精をしました。刺激が少なく、採卵で採れた卵は高刺激の時に比べ少なかったけど、最終的に胚盤胞まで育った胚の数が圧倒的にこちらの中刺激のやり方のほうが多かったし、ほとんどがAAランクの質のいい胚をたくさん凍結できました。先生、培養士さん、本当にすごいです。(採卵は痛くて途中で麻酔をしてもらいました。卵の数が多い人は初めから麻酔ありのほうがいいのでは、、)
    前の病院で凍結した胚では化学流産、流産となりましたが、こちらで凍結した胚で移植をし、妊娠できたのち胎嚢確認、心拍確認まで進むことができ、9週で本日卒業することができました。看護師さん、院長先生、副院長先生におめでとうと言っていただけて嬉しかったです。(院長先生、わざわざ診察じゃない時に顔を出してお話してくださいました。ありがとうございます。)
    4月から保険適用になり患者さんがとても増えたように思います。待合室も広くなりました。先生も1人新しい先生がいらっしゃったみたいです。小さなお子さんや、男性の方もよく見かけるようになりました。
    転院の際ゆげレディスさんを選んで本当に良かったです。専門的なことは何も分からないですが、腕がいいのかなと思います。低刺激中心でやっている病院なので、薬で無理にコントロールせず、患者さんの身体のサイクルに合わせていつでも対応できるように土日も祝日も対応してくださいます。(低刺激ですが年齢や身体の状態に合わせて必要な分の薬は出してくれます。必要最低限の薬で1人1人のベストな状態にしてくれます。)
    先生、看護師さん、培養士さん、受付の方、たくさん寄り添っていただき、優しくしていただきました。皆さん本当にありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    takikimeさん 2021.11.09
    院長先生が冷たい対応や、素っ気ない対応と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
    私と夫的には素晴らしい先生でした。
    『できることはできる。できないことは出来ない。当院の方針はこう!』
    全てハッキリしてくれるので、信頼感が増しました。

    そして何より、患者個人のことをかなり考えてくれるのではないかと感じました。

    不妊クリニックはこちらが初めてでしたが、採血時にも泣くくらい痛いのが嫌いな私には優しい看護師さん達が多く、また今まで受けた採血では1番痛くない腕を持ってる方々が多くいました。

    低刺激の不妊治療を行っている病院です。
    個人差はありますが、自己注射等の身体的負担が無く、先生や看護師さん達に全信頼を寄せられたからか、卒業することが出来ました。

    今通っている医療センターや産院の先生たちも、『弓削さんのところは実績いいよね』と褒められ、わたしもうれしくなりました。

    病院なので合う合わないは勿論あるかと思いますが、
    少なくとも私たち夫婦は片道2時間かかっても通っても苦ではないクリニックでした。
ゆげレディスクリニックのHP