つばきウイメンズクリニック

基本情報
住所
愛媛県松山市北土居5-11-7
電話番号
089-905-1122
最寄り駅
伊予鉄横河原線福音寺駅
休診日
日曜日
HP
https://tsubaki-wc.com/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~12:0015:00~18:00
火曜日9:00~12:0015:00~18:00
水曜日9:00~12:00-
木曜日9:00~12:0015:00~18:00
金曜日9:00~12:0015:00~18:00
土曜日9:00~12:0015:00~17:00
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:3.1 out of 5 stars (3.1 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    なぎおなぎおさん 2023.09.21
    先生は対応優しいな!
    と思ったのですが、
    入院してびっくり、
    大学病院か?と言うくらい対応が適当!
    分娩室に入って、
    夜間の年配の看護師さんは、
    2時間に一回くらいしか見にきてくれません!
    腰もさすってくれません!
    看護師さんによって対応も違います!

    早く産まれたら問題ないと思いますが、
    難産になると、違う病院に行くことをお勧めします!
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    きぃさん 2023.08.28
    不妊治療から出産までお世話になりました。
    不妊治療では待ち時間が長く心身ともに疲れてしまいましたが、先生や看護師さん等スタッフさんの対応は親切丁寧で、必ず妊娠させましょうと言う気持ちが伝わり頑張れました。

    妊娠してからは不妊治療ほど待ち時間は長くないのですが、つわりの大変な方はしんどいだろうなと思うくらいの待ち時間でした。

    出産後出血がひどく1日だけ別の病院へ行くことになりましたが、救急車が来る間寂しくないように生まれた我が子の動画や写真をたくさんとってくださったり、救急車の中でもこちらのスタッフの方が何度も優しい言葉をかけてくださり元気づけられました。

    ただこちらに帰ってきた際、お昼のスタッフの方は夜はお子さんを預かるのでゆっくり休んでくださいと声をかけて下さったのですが、申し送りが不十分だったのか、夜になっても預かってくださる気配がなく、ナースコールを押すとなんですかー?と冷たい対応。説明するとお母さんがしんどくなったら預かりますーと言われ、授乳のことやお部屋の説明もあまりされてなかったので、ナースコールで説明を求めるとはいはいと行った感じでミルクのみテーブルにドンっと置かれて帰られました。

    初産だった為、どうしていいのか分からず心細くここのルールもよく分からなかったので、そのスタッフさんの対応は本当に傷つきました。
    別のスタッフの方に来てもらい、丁寧に説明してくださったので、心は落ち着きました。あの冷たいスタッフの方ともそれからは二度とお会いしなかったので良かったです。

    長くなりましたが、冷たいスタッフさん1名以外は本当に優しく丁寧な人ばかりです。不妊治療から出産まで感謝しかありません。

    毎日お祝い膳のご飯も本当に素晴らしいので是非おすすめしたい病院です。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    あおさん 2023.08.24
    産婦人科で妊婦健診から出産までお世話になりました。
    とても綺麗で清潔感があり落ち着いた雰囲気の施設でした。
    待ち時間が長い事もありますが、Wi-Fiも完備されていたり、ゆっくり車で待つ事もできるので助かりました。
    受付の方、先生方、看護師さんは優しく、不安などあり質問しても笑顔で対応してくださりました。4Dエコー写真や動画も撮れるシステムもあり、少しでも赤ちゃんの顔が見えるようにと丁寧に技師さんが撮影してくれていい記念となりました。
    出産では陣痛が長く心折れそうでしたが、そばにいてくれて温かい声かけや腰をさすってくれたりなどサポートがすばらしくて心強かったです。こんなにも安心して出産できたのは初めてで、担当してくださった女医さんと助産師さんには感謝しかないです。
    しんどい時には夜も赤ちゃんを快く預かってくれるので身体もゆっくり休められます。
    お食事も毎回豪華で美味しくて、デザートも最高で癒されて育児の活力となりました。
    スタッフの皆さんが親切で優しさに溢れてる病院だと思います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    直子さん 2023.07.31
    他院よりタイミング法で授からず、転院して人工授精でも授からず、3回目の転院でこちらにかわりました。
    初回から無駄なく検査があり、院長先生にとても丁寧で分かりやすく納得のいくご説明で、気持ち的にも安心して頑張ろうと思うことができました。
    不妊治療でも専門病院に行くのは、保険適応になったとはいえ、なかなか勇気のいることです。
    今まで通っていた先生方からも、もっと理解できる分かりやすい説明があれば、早く専門病院に転院して罹っていたかもと思いました。
    3回目の体外受精で授かることができ、自分の体の状態を知ることもできて、結果的に良かったです。妊娠確定後に院長先生にお墨付きをもらった時は、本当に嬉しくて安心しました。
    他の先生方や看護師さん達、受付のスタッフの方もとても対応が患者に寄り添っていて、とても丁寧でした。
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ながさん 2023.07.18
    不妊治療で通院し、体内受精3回目で妊娠できました。
    初めに全ての不妊検査をしてくれ、薬やサプリメント、手術など、妊娠しやすい体を作ってから治療開始してくれます。
    最初の1、2ヶ月は避妊になるが結果これが1番最短と説明されましたが、まさにその通りだと思いました。
    担当医は選べませんが、どの先生も丁寧に説明してくれて(患者さんが多いので早口気味、なのに聞き取りやすい、すごい)途中こちらが質問したら話を止めてきちんと聞いてくれます。(1聞いたら10返してくれる、助かる)
    診察の最後にも質問などないか毎回確認してくれます。
    自己注射や母子手帳発行の説明など看護師さんがしてくれますが、とても丁寧です。
    ほとんど毎回採血があり、注射嫌いの私ですが痛い思いはしませんでした。
    受付の方も言葉遣い、話すスピード、話の聞き方、全てが丁寧です。
    結婚前に医療事務をしていたんですが、自分の仕事ぶりを少し反省し、また医療事務に戻る事があれば、こちらの受付の方たちをお手本にしたいと思いました。
    先生方、看護師さん、事務の方、全てのスタッフが明るく、仕事ぶりも丁寧で冗談が通じそうなノリの良さも感じる方ばかりです。
    特に院長先生はパワフルで人間パワースポットという感じでお話すると運気が上がりそうな気がしていました。
    掃除スタッフの方が定期的に掃除していて、院内もとても綺麗です。
    待ち時間は長いですが、私は許容範囲でした。
    朝一、昼一に予約を取ると待ち時間が少ないです。
    産院も出来ればこちらでお願いしたかったのですが、自宅から距離があるので近くの産院がいいとアドバイスいただきました。
    結局、愛大で甲状腺を診てもらっていたのでそちらに紹介状をお願いしました。
    自宅からさらに遠いので反対されるかな?と心配だったのですが、すぐに了承いただけました。
    ここへ治療に来て本当によかったです。
    ありがとうございました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    むうさん 2023.07.14
    不妊治療の時から通わせて頂き最近出産をしました‼︎院長先生は愛大病院の頃から診て頂いたのでとても信頼している先生です。無痛分娩で出産しました‼︎前日入院しまして看護師さんも熱心に説明して下さりとても親切です。無痛分娩のお産当日、朝は院長先生の回診から始まるみたいで診察をしてもらいました。内診をしてても常に大丈夫?今日は頑張りましょうねと顔をみて言ってくれました!ホッとできるお声をかけてくれます。それだけもう違うなと思います!!助産師さんもとても熱心な方です。ずっと気にかけてくれます。麻酔科の先生もとても良い方で丁寧に説明して下さり、麻酔後も何回も見に来てくれました。お産の痛みも本当に無くストレスフリーでした!!終えて本当にここで産んで良かったなと思いました。お食事もとても美味しくて満足しています(^^)
    入院費も高くなくてビックリ!!!!
    こんだけのクオリティでって思いました。
    全てにおいて満足です。次も産むならここで無痛分娩しか考えてないです。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    ゆかさん 2023.07.06
    少し前ですがこちらで里帰り出産をしました。

    検診時エコー動画を保存するカードを出し忘れた際、旦那さんも楽しみに待っているでしょうということで混んでいるにも関わらず再度エコーを取って頂き大変嬉しかったです。
    里帰り前の病院ではエコーが超短時間だったので毎回とても丁寧に見てもらえてありがたかったです。

    里帰り前に検査済みの検査を自費になりますがさせて下さいと医師に言われて、どうしても納得がいかなかったので再度確認したら結局しなくても良いという事になりました。
    医師に言われるがままだと余計な出費が増えるので疑問に思ったことはどんどん質問した方がいいなと思いました。

    予定日超過で促進剤を使うことになりましたが、前日から入院できますか?と言われ、前の日から入院する意味が分からなかったので促進剤をする当日から入院させて下さいとお願いしました。
    入院日数が増えると入院費も高くなるだろうし、説明も無く前日からと言ってくる医師に疑問を抱きました。

    出産時、いきんで良いという状況で旦那さん呼んできますねー!と体感15分ほど一人きりにさせられました。
    強い陣痛の波が来ている中いきむにもいきめずとても辛かったです。

    ほほえみキューブの試供品等貰えるのはありがたいですが、明治の方の営業の時間がちょっとしんどかったです。

    感染症予防で家族の立ち会いや面会に厳重な制限がありました。
    私の夫も11連休を取って我が子に会いに来ていましたが、予定日のズレもあって子供を見れたのは30分ほどで抱っこもできず帰ることになりました。
    そんな中、実習生の受け入れはされており、私の病室に実習生が来てコミュニケーション取りに来ました!と毎日30分ほど雑談しに来ていました。
    話を聞くと産科希望ではないだとか、、、
    見ず知らずの学生さんと頑張って会話をする時間があるなら家族で病室で過ごす時間も欲しかったです。
    里帰り出産で旦那が愛媛に滞在できる時間も限られていたのでとても残念でした。

    ナースコールを押すとその日の担当の看護士(助産師)さんが来てくれますが、とても気持ちよく対応してくれる人といちいちイラッとする人と差が激しかったです。
    信頼できる方にどんどん質問してアドバイス頂きました。

    食事は口コミ通りおいしくて毎日がお祝い膳のようでしたがとにかく豪華さに重点を置いてるのでカロリーとか塩分とかは大変なことになっていると思います笑

    退院時11時に迎えが来ますと何度も伝えていたにも関わらず、なかなか子供を連れてきて貰えず結局30分遅れました。
    迎えに来てくれたのが義理のお兄さんだったのでとても気まずかったです。

    1ヶ月検診の時、14時に予約していて30分前に受付をして16時までに病院を出たいと伝えていましたが、15時40分の時点で助産師指導に呼ばれずこちらから16時までに病院出れますよね?と聞いたら聞いてませんみたいな対応をされて、結局助産師指導を省くことになり、聞きたいことも聞けませんでした。

    色々書きましたが元気な子供が安産で生まれてきてくれて、綺麗な設備で入院できて退院したくないという気持ちになりました。
    家の近くでこのような病院があれば通うんだろうな…と思いました。

    入院費用も里帰りをしなければ自己負担15万円ほどかかるみたいでしたがこちらの病院では私の場合5万円台で収まりました。
    たくさん薬を処方してもらって個室で豪華なご飯も食べれてエステもついてこのお値段はとてもありがたかったです!
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    R Hoさん 2023.04.25
    診察時間なんか五分で終わるのに何で待ち時間1時間以上かかるんですか?
    こちらも予約してるのに後回しにされて不愉快です。
    明らかに後から来た人たちが先に呼ばれています。
    診察も普通です。先生も普通です。
    化学流産した時の受付の対応は許せません。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ののさん 2023.03.08
    不妊治療中からお世話になっていて、この度妊娠に至りました。
    出産もこちらの病院で。と考えています。
    今更転院をするつもりはないですが
    妊婦健診時の医師の対応について少し不安な部分があります。
    先生方にとっては数多くいる妊婦&胎児かもしれませんが、こちら側としては数週間ぶりに会う我が子。初めての妊娠で不安なことも多いので問診票に気になる事など記載しますが、その返答を貰えないまま診察が終了しそうになる事が多々あります。
    技師さんがしてくれるエコーは時間をかけなんとか性別がわかるよう工夫をしてくれたり顔が見えるようにと時間をかけてみてくれます。映像として残せるよう手続きもしているのでとてもありがたいのですが、医師エコーの場合はサラッとみて、顔見えませんね。異常はなさそうなのでこれで終わります。と後で映像を見返しても残す意味があるのかわからない程度のものでした。もちろんお腹の中の状況によっては見えないことはわかってはいるのですが…
    お忙しいのはわかりますがもう少し患者に寄り添った診察をお願いしたいところです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    사이온지쿠루미さん 2023.02.06
    市販薬でやり過ごしていて、ずっと行くの悩んでたけど婦人科って敷居が高くて…でも頑張って行ってみたら女医で…良かったーと思ったら「こんなことできたの?」みたいなキツイことを言われ、鼻で笑われた。落ち込んだし、もう次からは行きたくないと思った。今よりひどい状態にならないと病院にはいけないんだ…と思ったし、ここには来たくないと思った。ちゃんと医療費払ってるのに追い払われた感じ。薬の処方もしてくれず、他の病院で処方してもらったらすぐによくなった。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    はるみこさん 2022.10.27
    先日、移植手術を受けましたが、一年前よりも2倍の人数の方が同じ移植手術を受けられていたことに驚きました。
    人数が増えたせいか、術後の診察は淡々としたもので、同じ先生かというぐらい冷たい態度で、ショックで落ち込みました。
    術後は、気を穏やかにゆったりとした気持ちで過ごすのが良いと言われているのに、まさか、先生の態度に落ち込んでしまうとは…
    明らかに患者さんが増えて、大変でイライラしている印象を受けました。残念でなりません。
    不妊治療の辛さは経験した人でないと分からないと思います。患者さんの気持ちに寄り添った診察をして欲しいです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    まいまいさん 2022.10.07
    前回こちらでお世話になり、今回もお世話になっております。皆さんの言うとおり、待ち時間は確かに長いです。受付から会計まで短くても1時間半はかかりますが、その分診察は丁寧にしてもらえます。Wi-Fiも完備されてますので、暇つぶしはできます。こちらの産院を選んだ理由が無痛分娩ができ麻酔科医が常駐しているというのが最大でした。陣痛の痛みはなく、助産師さんが優しく付き添ってくれたので前回はリラックスして静かに出産ができました。また入院中のご飯とおやつが毎回豪華で美味しい!部屋も綺麗で夜子供も預ってもらえるのでゆっくりと産後の体を休めることができました。今はコロナ禍ということで前回とは違うところもあると思いますが、妊娠出産を楽しみたいと思います。
    [2022/10/7追記]
    現在無痛分娩は平日1組のみの対応となっていますので、先約(帝王切開含む)が入っているとキャンセル待ちとなります。運良くキャンセルが出て無痛分娩ができましたが、予定日の1ヶ月くらい前に分かりました(予定日3日前にキャンセル解除の場合もあったそうです)また、立会いは一人(原則夫)で出産直前に連絡して出産後数分で病院から出るようになってます。立会いの方は30分も病院には滞在できないと思ってください。初産婦は4日、経産婦は3日で退院です。お土産に今治タオルやミキハウスとコラボした肌着セットなどをいただけました。無痛分娩だと15~20万円程の支払い(直接払い利用)になります。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    みみさん 2022.09.02
    お産で大変お世話になりました。
    里帰りで利用させていただきました。
    お友達の多くがここでお産していたので、つばき一択でした。
    結論からいうと、お友達のお話通り、ここでお産できて良かったです!
    施設は綺麗で毎回自動ドアをくぐるのを楽しみにしていました。
    また技師さんのエコー技術がすごく、赤ちゃんのお顔を鮮明にうつしてくれました。産まれた後、見返してみると本当に我が子のお顔が4Dで見えていて出産後も何度も4Dエコーの記録を見返しています(^^)
    お産も助産師さんは優しく、コロナ禍でしたが最後産まれるとき、立ち会いさせてもらえました。産まれたての赤ちゃんの写真や動画を撮れ、素敵な思い出になりました。
    産後の食事については産前から本当に楽しみにしていたのですが、予想以上でした!!味はもちろんのこと、見た目でも楽しませてもらいました。
    ホテルにいるような感覚で過ごすことができ、今までのつわりを含む妊娠生活を頑張ったご褒美だと思いました。
    第二子からは無痛分娩も取り扱っているとのことで、次のお産のときは無痛でまたお世話になりたいです。
    私がお友達に勧められて決めたように、私もお友達が妊娠した際にはお勧めしようと思います(^^)
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    なりーさん 2022.08.31
    他院からこちらに変えたものですが、まず受付スタッフさんや院内の様子が素晴らしく、おかげで不安な気持ちが軽減されました。

    また、担当して下さった草薙先生の検査が丁寧で、さほど痛みがなく、その後のカウンセリングも時間をとって親身にしてくださったので、嬉しくて思わず涙を流してしまうほどでした。不安を抱える患者にとって、質問をしやすい雰囲気があるかどうかは大きな懸念事項です。

    今後も検診や出産でお世話になれたらいいなと思います。本当にありがとうございます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    エドモンド本田さん 2022.07.22
    にい産婦人科の時からお世話になってました。

    今まだいらっしゃるか分かりませんがあんなに丁寧で母体と赤ちゃんの事を考え、知り尽くした先生はいないと思います。
    私からすると神様のようでした。
    ご飯も美味しくてホテル並みでした!

    助産師さん達もベテランさんも若い方もみんないい方でした。
    当時は本当にお世話になりました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ああさん 2022.06.28
    クチコミなんて初めて書きますが、クチコミを書きたくなるほどです。
    個人的にはもう2度と利用しません。
    こちらの病院で出産しましたが、退院後、傷の有り様がひどくないか?と思い相談する為に、看護師(助産師)の方に傷を見ていただきました。その看護師さんは汚いものを見るかのような顔つきになり、「ちゃんと洗っていますか?!」と何故かお怒りの様子だったので、シャワーは浴びている旨を伝えると「きちんと泡で傷を洗っていますか?!」とお仰せ。確かに傷が怖かったので、泡では洗っていなかったので、その日から勇気を出して泡で洗うことにしました。
    ところが、結局その泡で洗う行為が原因で、傷口が広がり治るまでかなり日数がかかってしまいました。通院が必要だと先生から伺った後、自宅でたくさん泣きました。
    当時、先生にあの看護師さんのことをもっと詳細にお話しすれば良かったのかもしれません。
    当時は産後で疲れて涙もろくなっており、頭が回りませんでした。クレームを入れる気にもなりませんでした…。
    正直、他にも書きたい事がありますが、もう色々と過ぎたことなので恨んでもしょうがないことですね。
    今でもあの看護師さんの事を思い出してしまう為、少しでも記憶が薄れるようにと思い、クチコミを書かせていただきました。

    ちなみに、女性の先生と一部の看護師さんは優しかったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ミントモさん 2022.05.03
    口コミがなかなか投稿できず少し前の情報になりすみません。
    今回私は産科の利用をさせていただきました。

    長文になると思いますので、最後までお付き合いいただけたら幸いです!

    正直待ち時間は長い方かと思います。特に診察後から会計までにかなりかかります!トータルで大体2時間強ぐらい?でも、それは承知の上で通っておりましたし、Wi-Fiでゲームしたりして過ごせるので、特に苦ではありませんでした!むしろ、動画見たりのんびり過ごせて、私としてはゆったり過ごせてよかったです。そして私としては、いつも丁寧に診てくれるから、患者さんも多いし時間かかるのかなーって思ってたので、なるべく余裕を持って通うようにしていました。
    窓際は暑くなりやすいので、すぐ脱いだり調整しやすい服装をお勧めします!
    患者さんがいつも多いので、前の人から順番に計算していると時間かかるのは仕方がないかなーって感じです。待ち時間が短いのを希望される場合は、合わないかもしれませんが先生方は優しく丁寧です!

    別病院に切迫早産で入院経験ありますが、先生から質問ないですか?と聞いてくださったり、質問しても丁寧に答えてくださる雰囲気はこちらの方があったかなーって感じです。
    さっと診察終わる時もありますが、そんな時は特に異常もないし、問題ない時なので逆に安心していました。

    エコーも技師さんが見ることが多いですが、丁寧に説明しながら見てくれるし、残してくれる写真はなるべくわかりやすいのを!と選んで頑張って残してくれる感じがありがたかったです。先生のエコーの時は、可愛いほっぺた見えてますよー!って先生自体が嬉しそうに見てくださって、こちらも嬉しくなったこともあります。
    なかなか顔を見せてくれない子だったのですが、頑張ってエコーしてくれて、それでもダメでごめんなさい。と謝られるぐらいだったので、逆に申し訳ないぐらいでした!笑
    動画残せるカードとかあるのも私としてはポイントが高かったです。

    内診時は隣の診察室の患者さんも内診してることがあるので、必要最低限の会話になってしまうのか、何も言われなかったけど大丈夫かな?って思うこともありました。でも診察室で説明してくれるので、問題なかったです。

    いざお産!って時も、朝方の電話でも色々確認の上、来てください!とすぐ言っていただけ、スムーズに入院となりました。
    初めてのお産でしたが、助産師さんが優しく陣痛でしんどい時もずっと声かけてくれました。コロナで立ち会いできませんでしたが、うまく力めてるよーとか褒めてくださり、乗り越えられました。オロオロしそうな旦那さんがいなくてむしろマイペースにお産できてよかったかもしれません。笑

    赤ちゃんとの同室も、こちらの体調を毎回確認してくださり、いつでも預かれるので言ってくださいと声かけてくれるので、なんかあったら頼もう!と思えて苦なく過ごせました。
    真夜中のミルクもすぐ作ってくれたので、ぐずる赤ちゃんだったのですが、すごく助かりました。

    また、入院生活はアメニティも充実しており、荷物が少なくて済んだのはとてもありがたかったです!
    水分はペットボトル1本を毎日配ってくださり、私はそれで大抵足りていましたが、足りない人も多いと思うので、事前に持ってくるか、自販機利用が必要かもしれません。
    そして何より、ご飯がうまい!見た目も豪華!スイーツがおしゃれで絶品!切迫早産の入院の際の病院食との差に家族も全然違う!とつっこむレベルで、本当につばきでお産してよかったーとある意味一番感じたのは食事かもしれません!!
    正直帰りたくなくなる程毎食美味しく、メニューも豊富で幸せでした。

    もしまたお世話になることがあったらお願いしたいです!
    お産の多い日で、お忙しい中大変お世話になりました!本当にありがとうございました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    はぴさん 2019.08.09
    外来の雰囲気で少し出産に不安がありましたが、いざ入院してみるととても気持ちよく入院することができました。
    スタッフさん皆さん優しくとてもよくしてくださり、気遣いが有難かったです。
    部屋はホテルのような作りで、いつも綺麗に清掃されています。
    食事も豪華で美味しく(洋食の方が特に)毎食フルーツがついていて、おやつもやデザートもつきます。
    食べられないものがあれば、入院するときにでも事前に伝えればそれ以外のものを出してくれます。
    サポート面では授乳が大変だと手伝ってくれますし、言えば赤ちゃんを預かってくれます。
    私の場合、"赤ちゃん今晩預かりましょうか?お母さん頑張ってるからゆっくり休んでください"と声をかけてくださりゆっくり休むこともできました。
    総合病院のような母乳育児のスパルタ感はないので、気持ち的に楽です。
    星を1つ減らしたのは外来でのこと。
    年配の先生は考え方が古いのか融通がきかないので、意思疎通が難しく感じました。
    それぞれ環境は違うので、対応をもう少し柔軟にしていただきたかったです。
    (女性の先生はとても柔軟に対応してくださいました。)
    そして看護師さん。一部の方ですが無愛想だったり同じように融通がきかないというか対応が雑だと感じる方がいて残念でした。
    それと2週間、1ヶ月健診にとても時間かかるので、赤ちゃんもお母さんも大変だと思います。

    追記
    アメニティやティッシュ、スリッパなど病院で用意されています。
    ウエットティッシュなどを普段利用する人は、自分で用意した方がいいです。
    毎日お水(500ml)が配られますが、足りないと感じる場合は、自販機で購入するか持って来てもらうかするといいと思います。
    冷蔵庫、ポット(毎朝お水の交換の有無を聞かれます)、コップは部屋にあります。
    ストローが必要な人は持参になります。
    また、freeWiFiはないです。

    トイレは部屋にありますが、シャワーは共同になります。
    部屋は和室と洋室があり、どちらもキレイです。

    消灯時間や起床時間の規定はありませんでした。
    朝は7時頃に検温や血圧を測りに来ていたので、それまでに起きればいいと思います。
つばきウイメンズクリニックのHP