ちかざわLadie’sクリニック

基本情報
住所
栃木県宇都宮市城東1-2-5
電話番号
028-638-2380
最寄り駅
JR日光線宇都宮駅
休診日
日曜日
HP
http://mirai-med.org/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~12:0015:00~18:00
火曜日9:00~12:00-
水曜日9:00~12:0015:00~18:00
木曜日9:00~12:0015:00~18:00
金曜日9:00~12:0015:00~18:00
土曜日9:00~12:00-
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:2.7 out of 5 stars (2.7 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Y Hさん 2023.09.09
    生理不順で受診しました。
    看護師さんたちや事務の方は優しくて、それで通おうかと思っていました。
    今となってはほぼ薬をもらうだけに行ってるようなものなのに、毎回、先生に妊娠希望だよね?って言われるのはさすがに疲れました。
    受診してる全員が妊娠希望ではないです。
    色々検査もしてもらって、スタッフの方にもよくしてもらいましたが、もう行くの辞めようかと思います。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    アイビーさん 2023.08.14
    長期間生理不順でお世話になっていました。妊活のため不妊治療に移行したのですが、院長の検査や説明も適当で、年齢的に高齢出産となるため、このままではどうなるかわからないと思い、友人におすすめされた他の病院に転院しました。結果転院してよかったです。
    そちらでは予約もネットででき、待ち時間も少なく、妊活に関しての詳しい説明、どういうスケジュールで妊活を進めていくか、細かい検査などスムーズに行なわれ、幸いにもタイミング法で妊娠することができました。
    お産まではまだかかりますが、こちらのクリニックでずっとモヤモヤしたまま不妊治療を続けていたらどうなっていたかを考えると少し怖いです…。
    不妊治療でかかるのは個人的にはあまりおすすめできません。

    お産に関しては、友人がこちらの院を選びよかったと言っていましたが、私は出産後の豪華な食事もいらないし、こちらの院にお金を出したくないので、別の所で産みます。

    【まとめ】
    院長にはあまりよく話を聞いてもらえないと思ってください。
    不妊治療に関しては自分で勉強してから行ってください。また、対等に相談できないので言いなりの治療です。

    不妊治療は院長しか担当しておらず、別の女医さん(木曜日の方)は不妊治療担当ではないのですが、よく話を聞いていただけたのでよかったです。
    看護師さんの対応はいいです。
    建物もキレイです。清掃もきちんとされています。
    予約制ではないので、薬のみの問診時間1分に対して、待ち時間は1時間以上の時もあります。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    あかりんごみゃーみゃさん 2023.08.07
    先生が無口な人で、何も教えてはくれないのでネットで調べたりしてました。
    診察室入ってもしばらくだんまり…😑
    看護師の方は優しい方が多いと思います。
    手術してもらいましたが、
    状況などの説明もなかったので、少し心配です。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    るるるさん 2023.07.18
    予約がないのでとても混みます。一度しか受診していませんが、疲れているのか先生の印象が悪かったです。態度が悪く、問診票に「生理不順」と書いているのにも関わらず見ずに「妊娠したいの?」と無関係の話を聞かれ驚きました。看護師か秘書の方が訂正されてましたが、もう二度と行かないと思います。何故あんなに混むほど人気なのか分かりません。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ぼすちゃむさん 2023.07.05
    初産で今妊娠中です。普通の産婦人科がどんな感じか分かりませんが、問診時間が1分程度で不安なことやこれからどうすれば良いのかのアドバイスなどがなくクシャクシャの1枚だけのエコー写真を渡され予定日だけ言われました。この後の流れなどの話がなくいつも不安で病院を変えました。もっと患者に寄り添って欲しいです。周りの看護師さんたちは優しい方でみなさん対応がとても良かったです!!!
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    t “toto” tさん 2023.05.16
    概ね口コミ通りです。
    口コミは心配だったものの、車の運転を控えたかったため妊婦健診で通院しましたが、途中で転院しました。
    初回に渡された健診費用が古い情報なのか、実際の費用の方が高かったです。
    また母子手帳への記入漏れがあったり、任意の検査についての説明も充分とは言えず、細かい事まで配慮と手が行き届いていない印象は否めません。
    予約不要な点と院内処方である点は良かったです。
    婦人科で欲しい薬が決まっている方には通院しやすいと思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    細谷佳美さん 2023.04.26
    ベテランの看護師さん達がきびきび動いていて、検査前もリラックス出来て良かったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    さえさん 2023.03.28
    初めてここで出産しました。
    妊婦健診は、待ち時間が長いこともあるので時間に余裕を持って行った方が良いと思います。
    先生は良くも悪くもあっさりしているので、合う合わないがあると思いますが質問したことに対しては答えてくれます。ただ、先生一人での診察なのでタイミングを逃すと質問する間もなく次の診察に行ってしまいます。

    出産に関しては、スタッフの方が寄り添ってくれて特に嫌な印象を持つ人はいませんでした。むしろ感謝してます。寄り添ってくれてありがとうございました。部屋は、全個室だったので赤ちゃんの夜泣きで他の方に気を遣わなかったので良かったです。

    ご飯も美味しかったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    pom pinoさん 2023.02.13
    初めての出産でお世話になりました。
    様々な口コミがありますが、私はこちらで出産が出来て良かったです!
    ※妊婦健診と出産での利用です

    【実際に通ってみての感想】

    ・待ち時間は長いので時間に余裕がある日に行くのがオススメです!(約1時間前後)

    ・スタッフの方は基本皆さん優しくて親切な方が多かったです(関わりがない方でしたが、冷たく愛想のない方もいました)

    ・院長はおじいちゃん先生でとても穏やかな話し方です。愛想良くたくさん話す方ではありませんが、質問すればしっかりと答えてくれます(初見は冷たく感じましたが優しい先生でした)

    ・全室個室なのでとても快適でした
    (毎日必ず数回看護師さんが来てくれます。清掃の方も毎朝来てくれます)

    ・産後の母親へのサポートも感じられました(母親へのケアや指導など)

    ・ご飯は毎回バランスの良い食事で美味しかったです(調理した方が来てくれたので色々聞けます)

    人それぞれ感じ方は違うと思いますが、参考になればと思い書かせて頂きました!
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    真理さん 2022.12.08
    高校生の娘は、生理痛が酷く、寝込むほど痛く、鎮痛剤も効かなくなってきたので、思いきって来院しました。口コミを読んで行ったので覚悟していましたが、女医さんで、とても優しい口調で、穏やかに娘の状態を聞いてくれました。生理を楽にする方法として、低容量のピルを勧めてくれ、ピルについて詳しく説明し、とても良かったです!「こんなことならば、もっと早く来院すれば良かった」と、思いました。木曜日は、自治医大から女医さんが交代で来るそうなので、これからも、木曜日に行こうと思います。ありがとうございました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Aさん 2022.10.30
    最悪でした。
    PMSで行きました。最初は女医さんで、丁寧な説明とともに漢方をすすめられ飲んでいました。
    次に行ったときに担当したのが院長で、まだ体調よくないことを伝えると、低容量ピルを飲むことになりました。飲んだら身体に合わず、出血が止まらなくなり、再度受診。
    この時もまた院長でした。カルテも読んでいないのか「なんでピル飲んだの?避妊?」と不躾に言われました。絶句していると看護師が慌てて「PMSですよ」と院長に耳打ちしてましたが、それでも謝罪もなく、「薬やめて」と言われて診療は終わりました。
    お忙しいのかも知れませんが、せめて次の患者のカルテくらいきちんと目を通しておいて欲しいです。また、産婦人科なのに院長は女性への配慮もなく、価値観が古いと感じました。
    もう二度と行きません。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    ゆーきさん 2022.09.26
    十数年生理不順で通ってます。院長先生はおじいちゃんなので、昔ながらのいいはいい、悪いは怒るタイプかもしれません。ですが私は妊娠した時、他の先生では見逃した流産しそうになっている状態を発見してくださり、入院·無事安定期を迎え、出産することができました。

    自然妊娠、普通分娩で済む方は他の自分に合った産婦人科を探してもいいと思いますが、元々婦人科の病気を持ってる方には、院長の態度を気にしてもこの医院をおすすめします。大学病院も県内すべて連携してますし、ハイリスク妊娠になっても大学病院にスムーズに転院でき、安心です。

    現在は火、木は他の大学病院からの先生が来てます。今は生理不順だけの受診なので、火、木のどちらかに行って、院長先生とは会わないこともできます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    s sさん 2022.09.22
    コロナ禍にこちらで産みました。みなさん丁寧で優しいスタッフさんですが、態度に問題のある看護師さんもしくは助産師さんが一人います。運悪くその人に当たることが多かったため辛い思いをしました。

    夜中に2時間ほど赤ちゃん泣き止まず、帝王切開の傷が痛む中抱っこし続け、病室内をウロウロ歩いてもだめ。オムツ替えてもミルクあげてもだめ。。。
    赤ちゃんの顔が赤紫になってきたのと自分の限界を感じたのでナースコールしたのですが冷たくあしらわれました。馬鹿にした態度も取られました。初めての子だから何もわからなくて、頑張ったけどだめだから助けを求めたのに。陣痛に二日耐え、手術後の激痛にも耐えてその状況。もう限界でした。

    陣痛中も、その人はナースコール押し続けても20分以上来てくれませんでした。陣痛に苦しむ中手術室に移動する際のフォローもかなり雑でした。(何度も言うようですがその人以外はみな親切な方でした)

    他にも色々と嫌なエピソードはありますが、特に辛い時助けてもらえなかったことは一生覚えていると思います。
    精神的におかしくなりそうでしたが、退院してから回復しました。
    退院後も眠れなくて辛いことはあったけどあの時ほどのことはありませんでした。
    産後の入院は母体回復も重要だと思うんですが、入院中の方がむしろ疲れ切っていました。

    人手不足なのもあるんじゃないでしょうか?他の方の出産が入るとそちらが優先でスタッフ数が減るのは分かりますが、だからといって産後ケア、陣痛時のフォローを怠るのはどうなんでしょう?特に夜間の体制を見直したほうがいいんじゃないでしょうか。

    色々言いましたが、全室個室なのと食事が豪華なのは良い点だと思います(精神的にストレス受けすぎて、美味しく味わえず残してしまったのが残念です)
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    t shellさん 2022.09.21
    婦人科で受診。先に言いますが、先生は全く話聞いてくれません。
    混み合ってますが、話を聞いてくれないからか、サイクルは早い。

    良い点
    ・看護婦、受付共に対応が良い。
    ・自分が希望している薬を出してほしいと言えば出してくれる。(受診内容によるかも)
    ・院内処方(今の時代あまりないので有難い)
    ・会計が早い

    悪い点
    ・先生は話を聞いてくれないので、婦人科系で不安に思ってる事など聞きたい事がある時は不向き
    ・内診の際に作業しながら他の患者の話をする(デリケートな部分を診てもらっているのに気分が悪い)

    不妊治療では有名な所なので、腕はあるのかもしれないですが、患者に寄り添ったと言うような印象は持てませんでした。
    昔、ここで中絶をした友人が、看護婦さんが裏で自分の悪口を言っていたのが聞こえたと言っていたので、嫌な印象がありましたが、看護婦さん達は特に嫌な印象は受けませんでした。
    上記含め、金儲けと受け取られる方もいらっしゃるのは仕方がないかと…

    命が産まれる現場で働いてる方は大変だと思うし尊敬出来ますが、婦人科で話を聞いてほしい時などは別の病院の方が安心出来るのではないかと思います。
    私は薬出してくれるので通いますが、何か不安があったりする時は別の婦人科に行きます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Puddingさん 2022.03.14
    最悪でした。
    去年こちらで出産しました。看護師さん達や受付の方達はとても良かったのですが、院長から新型コロナワクチンの強要とも取れるぐらいの勢いで打ってなかったことを怒られました。それまでは無口で、正直質問もしづらい、でもその際は看護師さんに後から聞けば良いかなぐらいだったのに、打ったか聞かれたのでまだ打っていないと答えたら豹変したかのように怒られ、せっかくの楽しみであったエコーの時間も台無しでした。臨月だったので転院も難しいと判断し、産後はもう会わないと思ったので出産まで我慢しました。
    御本人はもう忘れているでしょうが、こちらは忘れません。1ヶ月健診も終わったのでもう二度と行かないです。ただでさえ情緒不安定になりやすい時期です。「もうすぐ出産だから罹らないように気を付けてね」ぐらい言えないのでしょうか。
    ご飯はとても美味しかったです。
ちかざわLadie’sクリニックのHP