このはなクリニック

基本情報
- 住所
- 長野県伊那市上新田2426
- 電話番号
- 0265-98-8814
- 最寄り駅
- JR飯田線伊那市駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- https://konohana-ladies.jp/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 9:00~16:30 | - |
火曜日 | 9:00~16:30 | - |
水曜日 | 9:00~16:30 | - |
木曜日 | 9:00~12:00 | - |
金曜日 | 9:00~16:30 | - |
土曜日 | 9:00~12:00 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(2.8 / 5)
Googleの口コミ
-
(1 / 5)
enさん 2023.06.22 先生が高圧的で冷酷で毎回診察室に入るのが怖かったです。ちょっとした質問も何を言われるかわからない怖さでとてもできる雰囲気ではありません。
何度か頑張って通いましたが、先生の授かってほしいという思いは微塵も感じられず、ただただ辛いだけの通院でした。ある時は「何しに来たんですか」と言われ言葉も出ませんでした。時に冷たい言葉に涙しまいました。4人の知人も過去に通っていましたが、全員泣いて辞めました。
不妊治療は辛いこともありますが、本来はこどもを望むことのできる幸せなことです。先生に恐怖心を抱き、泣きたくなるような思いでやるものではありません。行ってみてそのような思いをされたらすぐに転院を考えることをお勧めします。
先生、ご多忙で大変な分野にご尽力されていることに感謝しておりますが、辛い思いをしている不妊患者に少しでもいいので気持ちに寄り添っていただきたいです。 -
(2 / 5)
tama5 Osushiさん 2023.05.30 持病ありで、他の医院からの紹介でこちらを受診したところ「まずはかかりつけの病院で診てもらってください」「妊娠できる体制になったら戻ってきていい」との事でした。1年半くらいして持病の薬も変えて妊活できるよう整ったので再受診したら今度は「持病がある方は診れない。しかもこんなよく分からない病気。」と言われました。最初から他の病院に行けば良かったなと後悔しています。
先生は言葉にトゲがあることが多いです。言葉選びが上手ではないんだと思います。
悪い先生ではないですが、良い先生でもないです。
クリニックは空いているので通いやすかったです。 -
(5 / 5)
十羽一唐揚げさん 2023.04.26 低評価を見てから行ったので、初診の時はドキドキしましたが、全然違いました。
待ち時間は稀に長くても30分ほどだし、看護師さんは親切でキビキビした方が多く頼もしいです。
先生は冷静な中にも心配りされているように感じます。できるかできないかわからない不妊治療を一緒に考えてくれる良い先生だと思います。
あとお会計も早いです。
クリニックの中にはありえない対応(待ち時間1時間半とか先生側の常識を押し付けて怒り出すとか呼ばれて5秒以内に行けないと次の人が呼ばれるとか…)をするところがありましたが、そこに比べれば嫌な気持ちになるような出来事は全くありませんでした。
相性があるのかもしれないので、GoogleMapの評価だけで判断されるのは惜しいと思います。 -
(5 / 5)
きあさん 2023.03.27 1番初めの診察は、先生がサッパリしている印象を受けましたが、2回目からは気にかけていただいたりして、他の方の評価ほど悪いわけではないと思います。もし、産婦人科をこの地域で探している方がいらっしゃれば、この口コミの評価で産婦人科を決めて欲しくないと思います。
ご自身で行かれて、自分に合っているか合っていないかで決めてください。
私の率直な意見ですが、私自身通院してるなかでは、星一つしかつかないような病院ではないと思いますよ。
ぜひ、ご参考までに。 -
(4 / 5)
のりたまさん 2023.01.27 初めてこちらの病院にかかったのですが受付の方も看護師の方も口コミに書かれてるような事は私は感じませんでした。不妊治療の検査のタイミングでこの日でないといけない日があったり、何回も通わないといけないため負担になるけれどストレスになってはいけないのでどうしても無理な時は次のタイミングを考えますので言ってくださいね。と優しく教えてくれました。先生も威圧感等なく優しかったです。待合室には赤ちゃんを連れられた方と看護師さんがにこやかにお話されていました。 -
(5 / 5)
리오.さん 2023.01.24 月経困難症のため、ピルを飲むために3ヶ月に1度ほど通院しています。
私は先生もとてもいい人だと思いますし、受付の人も優しくて大好きです。
不思議な痛みがたまに来る、と言ったら子宮内膜症の検査をしてくれるとのことでやってくれました。検査すごく痛かったのですがその時に周りの先生方が手を繋いでくれてとても嬉しくて心強かったです。
ピルについて不安があって泣いて電話をかけた時があったのですが受付の先生が優しく寄り添ってくれて、次に病院に行った時も声をかけていただいて本当に嬉しかったです。
私はいい病院だと思います。いい病院に出会えて良かったです。 -
(1 / 5)
f mさん 2022.10.11 看護師さんは基本的に皆さん優しい印象を受けました。
受付さんはあまり優しい印象は受けませんでした。業務的に喋ってる感じです。
先生は他の方が書いてあるよう冷たい態度でした。
不妊治療ができる医院も上伊那郡には少なく、患者さんもかなりたくさん来ますし、競争する必要もないので冷たい態度なんだと思います。
私自身が受診した理由は検査を行なって異常がないかどうか知りたかったからです。ですが理解してもらえず、若いんだから検査せずに1年妊活したらきてください、逆に検査する方が妊娠しにくくなることもあると言われました。
それと自分が知識不足でしたが、チェアに座って毎回足を広げて器具を入れるのか?と心構えをしたかったので質問をしたのですが、嫌なら不妊治療ができませんと言われました。
最初にも書いた通り不妊治療できず医院が少ないのでもう割り切って治療するしかないと思います。
そして先生も物凄く多忙だと思いますが、あなたの笑顔1つで患者さんも救われますのでご自愛ください。 -
(1 / 5)
ナップルパイさん 2022.09.12 少し前にこちらで流産手術を受けました。手術を受ける患者の気持ちぐらい、不妊治療専門で開業している病院でしたら理解してくれるのは当たり前だと思ってたんですが、、、
新人の看護師に左右の腕4箇所も針を刺され、手術台に座った私の周りを4人の看護師と先生が取り囲み、私に声をかける訳でもなく、スタッフ同士でケラケラ笑いながら楽しそうにお喋りしてました(笑)
緊張感ないんですよ!!
意識の低すぎるスタッフが集まった病院です。 -
(1 / 5)
ナツミ片桐さん 2022.08.22 先生が前の病院にいらした時にお世話になってました。
他の方の書かれてる通り高圧的でとても苦手でした。
いつもイライラしてて診察室に入るときから
とにかく怖かったです。
たまに機嫌が良さそうな日もありましたが
ほとんど不機嫌な感じでしたね。
途中で転院したのでそれ以降はわかりませんが
他の方の口コミを見て頷いてしまいました。
不妊治療は本当に辛く苦しいので
そんな中でも頑張ってる患者さんに寄り添ってもらえないのはとても残念に思います。 -
(1 / 5)
原まりさん 2022.07.17 37歳です。周りの評判が良かったので、生理痛の相談で行きました。ピルと漢方を勧められ、ピルだと妊娠も出来ませんよね?と質問しました。
私は未婚で19歳の時にこどもを産んでいて、2年前に結婚をしました。彼は10歳上ですが初婚で子供が居ないので、出来るか出来ないかは別として彼の子供は産みたいと思っています。
ピル服用のリスクを聞いたときに、『とは言っても37じゃ高年齢だからね。』と言われました。悩んで漢方にしましたが、もう産めないよって言われた感じでとても不愉快でした。
色んな人がいるので意見は百通りだと思いますが、私には合いませんでした。 -
(5 / 5)
RAM RAM (RAM)さん 2022.03.05 他の方の評価を見て、ショックです。
こちらの病院と以前の病院でも不妊治療でお世話になり、子供を授かりました。現在もお世話になっています。
先生はさっぱりとした方ですが、冷たいとか、酷いとか意味がわかりません。スタッフの皆さんもとても感じの良い方ばかりです。
不妊治療は確かに、とても大変です。費用もかかりますし、仕事の都合など合わせるのも大変です。それにメンタル的な負担も相当あります。
でも、先生に八つ当たりしていい事ではありません。
この日に来てくださいと言われるのは、その日でないと排卵や検査が出来ないからではないでしょうか?費用をかけて、子供が欲しいと願うから先生方はベストを尽くして診て下さいます。都合が悪いから他の日で代わりが効く内容ではないからです。月に1回しか来ない機会を無駄にしない為、1日でも早く赤ちゃんに逢わせたいから、先生方も必死です。
先生だって人間です、女性は特にホルモンで不安定になります。それは患者である私も同じ事。メンタルが不安定になり泣いたり怒ったり…そんな状態になるのに、常に冷静なのは医師としても人としても、尊敬されるべき事ではないでしょうか?冷静さを冷たいと受け取る方も居ると思います。けれど、先生は治療をしている医師です。
妊娠する為に治療しています。
一緒に泣いてくれて、排卵日など無視して都合に合わせて成果の出ないかもしれない治療をしてくれるのは良い医師でしょうか?
妊娠したとき、一緒に喜んでくれました。
定期検診でも顔を出して、声をかけてくれました。
里帰り出産で転院する時、次の病院のとこも気にかけてくれました。
産後、子供に会った時は涙ぐみながら喜んでくれました。
十分すぎる程、良い医師ではないでしょうか?
しっかり寄り添って下さいます。
優しい方だからこそ、治療・妊娠に対して真面目に真剣に向き合っているんだと思います。
他の方の感想は、ウソとか間違いとは言いません。でも、それが全てではないし、一方からの言い分が真実ではないと思います。