くぼのやIVFクリニック

基本情報
- 住所
- 千葉県柏市柏2-5-14PRAXIS柏3階
- 電話番号
- 04-7136-2601
- 最寄り駅
- JR常磐線各駅停車柏駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- https://www.kubonoyaivf.jp/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
火曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
水曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
木曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
金曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
土曜日 | 8:30~11:30 | 13:30~16:00 |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.6 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
あちゃんさん 2023.09.13 去年の8月から通い始め、タイミング法3回・人口受精4回・体外受精1回目で妊娠する事ができ今月クリニックを卒業する事ができました。
元々担当だった原田先生(現在は退職されています)や院長の山口先生を始め、関わっていただいたスタッフの方々はとても親切で優しかったです。
不妊治療専門のクリニックで患者さんが多いので、待ち時間は確かに長いです。
初診ではお会計まで4時間くらいでした。
人口受精では8時半に処理をお願いし12時過ぎに呼ばれたこともありましたし、体外受精の前後はホルモン値の血液検査があるのでお会計まで2時間は当たり前でした。
仕事との両立は大変でしたが、無事子供を授かることができivfクリニックを選んで本当に良かったと思います。ありがとうございました。 -
(3 / 5)
kt milkyさん 2023.09.07 初診でとるなら、木曜日はおすすめしません。この曜日にいらっしゃる先生は薬の処方も忘れる(というか、ちゃんとカルテみてない)さらには話が二転三転します(間違いが多い。)
また、患者へのケアも全くありません。こちらが辛い質問をすることになります。
周期や計画上、木曜日に行かなければならない日がありますが、院長先生もお休みということもあり、やたら空いています。
検査だけしたい、という方は木曜日がいいかも。
木曜日じゃなくても良いときは私は必ずズラします。
上記の先生以外は、受付の方・看護士さん含め、みなさん親切で、寄り添ってくれます。
痛い治療の際は『痛いよね〜、もう少しだよ〜』などと、声をかけてくれて安心します。
院長先生は体外受精にステップアップしないとお目にかかれませんが、非常に良い方です。全体的にはとても良いのに、木曜日だけ残念でなりません。 -
(2 / 5)
a furaさん 2023.08.11 予約時間に行っても内診まで1~2時間、当たり前に待ちます。
保険治療開始後、朝8時過ぎに人工受精の為に容器を預けたら『本日は人工受精を希望してる方が多いので、少し時間がかかるかも知れません』と言われ、呼ばれたのが13時半過ぎでした。
いつも高圧的な態度の看護師一名がおり
『内診の前に必ずトイレに行って下さい!
尿が溜まってるとエコー見づらいので!
』
や、ズボンで行ったので、貸出のバスタオルをヘソから太ももに掛けていたら
『先生来るので取りますね~』と、その看護師に当たると毎回タオルを剥ぎ取られ、気分が悪かったです。
他の看護師さんにタオル取られた事は一度もありません。
先生方はとても優しくて安心して、診察を受けられます。 -
(3 / 5)
そば十色さん 2023.06.29 一番最初に通っていたクリニックです。保険適用前だったこともあり、通院しやすかったものの、高圧的な看護師さんがいたり、人工授精で他の人の精子と間違えられそうになったり(名前確認で発覚)、連携ミスで内診2回されたりなどがあって、転院しました。転院後に妊娠したので、思い切って転院して良かったなと思います。
男性不妊の相談、FTカテーテル手術、ビタミンD不足の発見もここではできませんでした。。
2023年6月現在、採卵&移植できる先生が院長先生のみになってるみたいですメールのお知らせをみると、8月、院長先生の休暇に伴い、体外受精される方はスケジュール調整が難しいかもしれません。
不妊治療していると一周期もチャンス逃したくないと思うので、人材不足を感じました。個人的に生殖医療専門医ではない診察医になった場合、分野が違うのでうーんって思うことが多い印象です。
不妊治療はメンタルがボロボロになり、肉体的負担も大きいと思います。
病院によって方針や検査内容が違うことを転院後に実感したので、自分が納得出来る治療を選択できるといいなと思います。 -
(4 / 5)
ほたるーるさん 2023.06.28 卵管造影検査をするのに他の婦人科から紹介状書いてもらい、そのままの流れで不妊治療しています。
医師も看護師も事務員さんもみんな親切です。痛みを伴うような事だと「ごめんね、ちょっと痛いよ」と言ってくれますが、事務的にではなく、寄り添ってくれてる感じが伝わる口調です。診察や今後のことでわからないことがあればしっかりと説明してくれます。医師と治療方針と人によって合う合わないがあると思いますが、私には合ってます。
時には椅子に座れず立って待っている方がいる程混雑してます。最近は制限してるのか座れない人はいません。それでも会計までに相当時間はかかります。採血、内診、診察、会計で2時間は必要。院内処方の注射あるともう少し時間かかります。2022年9月から10ヶ月ほど通っていますが、2023年6月の採卵後、卵の説明等聞くのに診察室になかなか呼ばれない。今まではそんなことなかったのに、やり方変わったんですかね。午前中に採卵して11時過ぎ~11時30分過ぎまでに会計済んでいたのが、12時30分超えました。
車で来る方は駐車場がないので近隣のパーキングに停めることになります。どこも20分100円程かかります。
人工受精まではその日いる医師が担当するかたちですが、体外受精からは担当医制です。採卵は午前中に、移植は午後にしかやっていません。休診日以外に医師の休みの曜日があるので注意が必要です。 -
(5 / 5)
大谷りささん 2023.06.18 7月から不妊治療を開始しました。私たち夫婦にとって最短の方法から開始してくださり、タイミングなどの余計なステップを踏むことなく進めました。
一度目の顕微受精で見事受精、10月で無事クリニックを卒業しました。治療をはじめて3ヶ月半です!!!!
担当医の原田先生は毎回笑顔で挨拶してくださり、ハキハキ話してくれるので、安心してお任せ出来ました。
受付のスタッフさん達も丁寧で優しいです。
確かに少しは待つかもしれませんが、不妊治療専門でやっている訳ですし、患者さんの数も多いので仕方ない事ではないかと思います。待ち時間についてクリニックは悪くないと思います。
本当に良い先生に出会えました。
元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!!原田先生ありがとうございました(´∀`*)
『追記です!』
5月に無事に3300gの元気な男の子を出産しました!!
可愛くて可愛くて本当に毎日幸せです。
凍結されている残りの卵達も破棄せずにお迎えに行こうと夫と決めました!
次もうまくいきますように(*´꒳`*) -
(3 / 5)
そば十色さん 2023.06.18 一番最初に通っていたクリニックです。通院しやすかったものの、高圧的な看護師さんがいたり、人工授精で他の人の精子と間違えられそうになったり(名前確認で発覚)、連携ミスで内診2回されたりなどがあって、転院しました。転院後に妊娠したので、思い切って転院して良かったなと思います。
男性不妊の相談、FTカテーテル手術もここではできませんでした。。
不妊治療はメンタルがボロボロになり、肉体的負担も大きいと思います。
病院によって方針や検査内容が違うことを転院後に実感したので、自分が納得出来る治療を選択できるといいなと思います。 -
(5 / 5)
Finさん 2023.05.30 駅近。平均待ち時間1時間-1時間半。
2022年4月より不妊治療の一部保険適用になったためか、急激に患者が増えた気がします。
柏には何個か不妊クリニックがありますが、私はここを選んで良かったです。
受付、看護師、医師 みなさん一生懸命で感じも毎回良かったです。
予約の取り方はスマホ一台で完結。(治療によっては受付での予約)呼ばれる際も、番号で呼ばれるので、名前で呼ばれません。配慮が徹底されています。また、電光掲示板に番号が表示&携帯にもメールで通知が来ます。(めっちゃありがたい)
治療方法は色々とありますが、体のこと、時間、お金のことを思うと1番最短な方法だったなと思います。
現在は、妊娠7ヶ月になりあと少しで出産です。
担当医の原田先生をはじめ、こちらで働く皆様に感謝いたします。(現在、原田先生はご退職されたようです)
【追記】
2023年3月、同じ系列の《くぼのやウィメンズクリニック》にて、無事に女の子を出産いたしました。その際の担当医、助産師さんにも大変よくしていただきました。現在は、育児に毎日大変ですが幸せいっぱいです。妊娠、出産は奇跡の連続です。不妊治療は、いつ終わるか分からないような精神面にもくることが続きます。どうか、ご自分の心が壊れない程度に治療をしてください。みなさんにも、素敵な可愛い天使が来ますように心から願ってます。 -
(3 / 5)
そば十色さん 2023.05.13 一番最初に通っていたクリニックです。通院しやすかったものの、高圧的な看護師さんがいたり、人工授精で他の人の精子と間違えられそうになったり(名前確認で発覚)、連携ミスで内診2回されたりなどがあって、転院しました。転院後に妊娠したので、思い切って転院して良かったなと思います。
FTカテーテル手術もここではできませんでしたし。。
不妊治療はメンタルがボロボロになり、肉体的負担も大きいと思います。
病院によって方針や検査内容が違うことを転院後に実感したので、自分が納得出来る治療を選択できるといいなと思います。 -
(3 / 5)
Cさん 2023.04.24 医師も看護師も受付も感じの良い対応です。
ただ、いつも嫌なのが通常であれば患者のID番号で呼ばれるのに、受付の方が1人名前で呼ぶ方がいます。
産婦人科はデリケートな部分なので名前で呼ばないのが当たり前だと思っていたのでビックリしました。
対応は良い方なのでもう少し配慮してほしいなと思いました。
追記
他の病院では子連れNGのところが多いのに、こちらのクリニックは子連れの人も多い。
前から、子供預けるシステムもあるし、キッズルームもあるのに何で子連れで待合室にいることを許容しているのかずっと疑問だったけど、今回流産宣告された私にはすごくきつかった。
スタッフさんにはキッズルームや一時預かりシステムなどの誘導をしてほしいと思いました。
自由に遊んでる子供に手を振り、可愛いと言うのは公園などでするもので、病院の待合室でするものではないと思います。
私の心が狭いのかもしれないけど、長く不妊治療してる人や流産した人もいる事を考えて行動してほしいです。 -
(5 / 5)
Finさん 2023.04.11 駅近。平均待ち時間1時間-1時間半。
2022年4月より不妊治療の一部保険適用になったためか、急激に患者が増えた気がします。
柏には何個か不妊クリニックがありますが、私はここを選んで良かったです。
受付、看護師、医師 みなさん一生懸命で感じも毎回良かったです。
予約の取り方はスマホ一台で完結。(治療によっては受付での予約)呼ばれる際も、番号で呼ばれるので、名前で呼ばれません。配慮が徹底されています。また、電光掲示板に番号が表示&携帯にもメールで通知が来ます。(めっちゃありがたい)
治療方法は色々とありますが、体のこと、時間、お金のことを思うと1番最短な方法だったなと思います。
現在は、妊娠7ヶ月になりあと少しで出産です。
担当医の原田先生をはじめ、こちらで働く皆様に感謝いたします。(現在、原田先生はご退職されたようです)
【追記】
2023年3月、同じ系列の《くぼのやウィメンズクリニック》にて、無事に五体満足な女の子を出産いたしました。その際の担当医、助産師さんにも大変よくしていただきました。現在は、育児に毎日大変ですが幸せいっぱいです。妊娠、出産は奇跡の連続です。不妊治療は、いつ終わるか分からないような精神面にもくることが続きます。どうか、ご自分の心が壊れない程度に治療をしてください。みなさんにも、素敵な可愛い天使が来ますように心から願ってます。 -
(5 / 5)
小野唯さん 2022.12.23 他のクリニックも行きましたが、診察後どうして良いかわからなく転々としておりました。しかしこちらのクリニックは次にどうするべきか、どのように進めて行くかハッキリとご説明いただきました。少し待ち時間は長いですが、仕方のない事だと思います。事務、看護師、先生皆様の対応が素晴らしいと思いました! -
(5 / 5)
Finさん 2022.11.21 駅近。平均待ち時間1時間-1時間半。
2022年4月より不妊治療の一部保険適用になったためか、急激に患者が増えた気がします。
柏には何個か不妊クリニックがありますが、私はここを選んで良かったです。
受付、看護師、医師 みなさん一生懸命で感じも毎回良かったです。
予約の取り方はスマホ一台で完結。(治療によっては受付での予約)呼ばれる際も、番号で呼ばれるので、名前で呼ばれません。配慮が徹底されています。また、電光掲示板に番号が表示&携帯にもメールで通知が来ます。(めっちゃありがたい)
治療方法は色々とありますが、体のこと、時間、お金のことを思うと1番最短な方法だったなと思います。
現在は、妊娠7ヶ月になりあと少しで出産です。
担当医の原田先生をはじめ、こちらで働く皆様に感謝いたします。 -
(4 / 5)
ほたるーるさん 2022.10.31 卵管造影検査をするのに他の婦人科から紹介状書いてもらい、そのままの流れで不妊治療しています。
医師も看護師も事務員さんもみんな親切です。痛みを伴うような事だと「ごめんね、ちょっと痛いよ」と言ってくれますが、事務的にではなく、寄り添ってくれてる感じが伝わる口調です。診察や今後のことでわからないことがあればしっかりと説明してくれます。医師と治療方針と人によって合う合わないがあると思いますが、私には合ってます。
午前中は混雑してますが、月曜の午前は椅子に座れず立って待っている方がいる程混雑してます。会計までに相当時間もかかります。車で来る方は駐車場がないので近隣のパーキングに停めることになります。どこも20分100円程かかります。
人工受精まではその日いる医師が担当するかたちですが、体外受精からは担当医制です。休診日以外に医師の休みの曜日があるので注意が必要です。 -
(5 / 5)
大谷りささん 2022.10.13 7月から不妊治療を開始しました。私たち夫婦にとって最短の方法から開始してくださり、タイミングなどの余計なステップを踏むことなく進めました。
一度目の顕微受精で見事受精、10月で無事クリニックを卒業しました。治療をはじめて3ヶ月半です!!!!
担当医の原田先生は毎回笑顔で挨拶してくださり、ハキハキ話してくれるので、安心してお任せ出来ました。
受付のスタッフさん達も丁寧で優しいです。
確かに少しは待つかもしれませんが、不妊治療専門でやっている訳ですし、患者さんの数も多いので仕方ない事ではないかと思います。待ち時間についてクリニックは悪くないと思います。
本当に良い先生に出会えました。
元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!!原田先生ありがとうございました(´∀`*) -
(5 / 5)
*ひさん 2022.10.11 1年半前に転院をし、この度卒業出来ましたのでお礼も兼ねて投稿させていただきます。
タイミング、人工授精までは先生の指名はできず、その時にいらっしゃる先生に見ていただいてました。
どの方に当たっても、嫌な方はいませんでした。
体外受精に進むにあたり、
フルタイムで働きながら難しいかと
不安でしたが、採卵日、移植日など
前もってスケジュールが
分かりやすかったので何とか
乗り越えることができました。
待ち時間は長いですが、移転してから
Wi-Fiも接続出来るようになり
ソファや椅子の数も増え
土曜日、月曜日以外は座れたので
比較的快適でした。
受付の方、採血をしてくださった方、看護師さん、培養士の方、
高圧的な方は1人としておらず
素敵な方がいらっしゃったのも
治療を中断せず頑張れたきっかけでした。
出口が見えない治療となり、
求められる技術が高くなる中
患者さんのために頑張ってくださっているクリニックの皆さんに、この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました! -
(5 / 5)
10 22さん 2022.09.02 移転前から通っていました。柏駅から通いやすく、院内はとても綺麗です。
先生方、看護師さん、受付の方は丁寧でとても良い印象です。
待ち時間が、長い時があります。
他の方が書いているような、ぼったくりや稼ごうとすることは今まで一度もありませんでした。
くぼのやIVFクリニックに出会えて、本当に良かったと思っています。 -
(5 / 5)
Kさん 2022.07.05 ここの口コミが悪くて不安だったけど、先生も看護師さんも受付にいる方も皆さんすごく親切でよかったです。
院内もとても綺麗でした。
月曜日の9時に行きましたが、とても混んでいてお会計までに3時間もかかりました。
初回だから時間がかかったのかな?
まだ今回が1回目ですが、これから不妊治療でお世話になろうと思います。