くにかたウィメンズクリニック

基本情報
住所
岡山県岡山市北区野殿東町1-35
電話番号
086-255-0080
最寄り駅
JR山陽本線北長瀬駅
休診日
日曜日
HP
http://www.kunikata.com/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:30~12:3015:00~17:30
火曜日9:30~12:3015:00~17:30
水曜日9:30~12:3015:00~17:30
木曜日9:30~12:30-
金曜日9:30~12:3015:00~17:30
土曜日9:30~12:3015:00~17:30
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:3.7 out of 5 stars (3.7 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    yuki ————さん 2023.05.25
    かなりの腹痛で午前中1時間半待たされ10,000円かけて検査したが、『検査結果は来週になります』と言われロキソニンだけ出されて返された。
    あまりに痛いのでその後初診の内科にいって血液検査してもらったら数値が悪くすぐに市民病院へ紹介所書いてもらい即入院。
    卵巣の病気でその後手術になりました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    まお平野さん 2023.04.28
    何ヶ月か通院していますが他の方も言われている通り診察までの時間はかかるし会計までが長い。
    一度時間に余裕がなくつめつめだったのでどのくらいで会計かかりますか?ときいたらすぐ作ってくれた。
    喋る暇があるならさっさといつも会計してほしい。
    会計だけで30分は待たされる。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    かきのたねさん 2023.03.15
    子どもが欲しくて通い始めました。無事に授かることができ、医者や助産師さんへは感謝しかありません。
    ただ、他の方も書いておられるように、受付の対応や環境に良い印象はありません。
    ・妊娠検査薬が陽性になって嬉しくて来院したのに、受付に「妊娠検査薬の写真がないと、尿検査代2000円ですけど?家、一旦帰ります?」
    そんな説明は誰からも受けていないし、ホームページにも記載はなかった
    ・受付するまでにも並ぶことあり。入り口すぐには消毒も体温測定器なし。並んでようやく受付で今日の受診目的の紙を書かせる。(並んでいる間に、消毒やら体温測定、紙書けば時間短縮できるのでは?)
    ・紙カルテで情報共有ができてない
    ・空いている時の受付2人でコソコソ話が耳障り
    ・クレジット不可

    こういった口コミも、このクリニックでは電話の問い合わせしかできず、患者の声が届いていないんだろうなと思います。(受付が電話に出るので改善のしようがない)

    待ち時間はかなり長いですが、治療自体に不満はありません。不妊治療を迷われている方には初診の予約も不要ですので、受診もしやすく、良いと思います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Y Kさん 2023.02.06
    感じが良いのでストレスになりません
    看護師長さんがとても感じが良くて優しいです
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    ぷくさん 2023.01.25
    予約制ではないのでかなり待ちます。診察は丁寧ですが、終わって会計まで40分近く待たされたので時間に余裕のある時に行くほうがいいと思います。検診の結果は電話でも教えてくれるので、電話で聞くのが正解です。行ったら結果の紙貰うまで1時間待ちました。会計が十分経っても呼ばれない場合、受付に声掛けしたほうがいいです。病院勤務なのでわかるのですが、個人病院で30分以上会計を待たされる方が異常なので言えば早くしてくれます。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ひほしさん 2022.12.23
    平日朝イチ9時半に伺っても2時間は待ちます。
    先生は男性がひとり。薬の飲み方や効果についての説明は少なく、できるだけ多い回数病院に来る様に誘導されるので注意が必要です。

    私の場合、「この薬を一ヶ月飲んでまた来てください」という指示に従って再訪。
    →「この薬は2ヶ月は飲まないと体とあっているのかわかりません。どうしますか?もう1ヶ月飲むか、他の薬に変えるかです」
    と言われました。(ちなみに薬は最初から3ヶ月分まで処方できるそうです。
    なぜそれを言わないんでしょう…。

    仕事を休んで、いろんな人に頭を下げて病院に行く日を作って(2時間待ちは当たり前。病院を出る頃には三時間以上は経過しています)、それで情報をこの様に小出しに、むしろ後出しで出されれ何度も通う羽目になります。「どうしますか?あなたが決めてください」と淡々と言う先生です(基本的に謝ったり、病院側が悪いと思われる様な言動は決してしません)

    既にお客さんはたくさんいるから、わざわざ丁寧にしなくても良い、という経営判断なのでしょうね。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ぷくさん 2022.12.14
    予約制ではないのでかなり待ちます。診察は丁寧ですが、終わって会計まで40分近く待たされたので時間に余裕のある時に行くほうがいいと思います。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    a aさん 2022.11.14
    過去こちらで不妊治療で通っていました。先生も優しくて看護師さんも親身になってくださるし、超音波検査なども痛くなくいい病院でした。予約不可なので時間帯によっては待ち時間は長いですが、待てさえすれば行きたい日には必ず行けるので不妊治療の方は安心かなと思います。

    ただ1年半通っても子供ができずステップアップも兼ねて他院に転院しましたが、初診で子宮内膜症を指摘されました。
    くにかたウィメンズクリニックで毎月のように超音波検査もしてたし、不妊治療もしてましたが、子宮内膜症は一切言われなかったので、どうしてなんだろう…というのもあり、星3にしてます。
    なかなか授かれない方はセカンドオピニオン的な意味も込めて、転院してみてもいいかもしれません。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    麻婆豆腐組合さん 2022.08.22
    先生や看護師の方は丁寧で優しく対応をしてくれるので、待ち時間が長くても通っています。
    その分残念だと思うのは受付の方です。
    少し嫌味っぽい言い方をする方がおり、毎回不快な気持ちになります。
    検査などあり不安な気持ちになっていることもありますので、あまり回りくどくなくスッキリとした対応をお願いしたいです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ふひとさん 2022.08.20
    待ち時間がさすがに長すぎます。電話で呼び出しはして頂けますが呼び出されてから1時間程も待ちました。これだけ人気で人も来るのですからネット予約などしっかり整備して効率的に対応してほしいです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    mem ymmtさん 2022.07.13
    先生は大変分かりやすく親身になってお話して下さいます。
    ただ待ち時間は長く時間がある時に来られるのがいいと思います。
    受付は人によりますが、冷たく素っ気ない方もいます。領収書求めた時には「会社名知らないので」ってことで宛名を書かされました。本来宛名は領収書発行する側が書くものなのですが、、忙しいのは分かりますが対応はちゃんとして欲しいと思いました。
くにかたウィメンズクリニックのHP