かもい女性総合クリニック

基本情報
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1ららぽーと横浜2F
- 電話番号
- 045-929-3700
- 最寄り駅
- JR横浜線鴨居駅
- 休診日
- 水曜日,日曜日
- HP
- http://www.kamoi-women.com/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 9:30~12:30 | 14:30~18:30 |
火曜日 | 9:30~12:30 | 14:30~18:30 |
水曜日 | 定休日 | - |
木曜日 | 9:30~12:30 | 14:30~18:30 |
金曜日 | 9:30~12:30 | 14:30~18:30 |
土曜日 | 9:30~14:30 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(2.3 / 5)
Googleの口コミ
-
(1 / 5)
森ミドリさん 2023.07.28 初診でイボをレーザー除去してもらいました。診療前に受付で、レーザー治療に関する説明書きを見せられ、「質問がおありでしたら今ここに記入してください。なければ治療方法に同意したということで署名をお願いします。」と言われました。受付カウンターで後ろから来院して来た患者さんの邪魔にもなるし、医者からの説明前に質問は?と言われてもその場ではとりあえずなし、として流し読みをして署名しました。
診療室に入ったら、男性医師が「術後はこんな風になりますからね〜。はい〜。」とレーザー治療直後とその数週間後らしい患部画像の掲載された資料をほんの一瞬だけチラ見させ、説明もなく、隣の処置室へ。
花粉症の薬も処方していただきたいと言いましたが、「それは後、後。」と話しも聞いてくれず、レーザー治療の後は待合室に。結局そのまま会計で呼ばれました。
レーザー治療後の塗り薬もいただきましたし、治療跡は綺麗にはなっていますが、とてもかかりつけで通院したいような病院ではありません。
良い点はこの近所でレーザー治療してくれる貴重な皮膚科であること。
ネットで予約したら待ち時間なしで処置してもらえたことです。
皮膚科の数は少ないし、どこも混雑して待たされますので。 -
(1 / 5)
SHINOBUさん 2023.07.02 仕方なく幼児連れで行きましたが、受け付けの若い方?が3歳の子供に何度も静かにしてねと怖い顔で言って来て、空いてるのに50分以上も待たされ、先生も機嫌悪そうだし最悪でした!
もう伺いません -
(1 / 5)
O Mieさん 2023.01.10 人生で初めて10日以上の出血が続いた為、予約無しで受診ができるこちらで診察してもらいました。
月経が続いてると問診票に記載しましたが、先生はちゃんと見ておられなかったのか、エコーの時に「出血しちゃってるね」と。
その後、月経困難症と診断され、子宮内膜症と子宮筋腫と言われ、妊活中でしたが21日用の低用量ピルを処方され、飲みきったらまた受診するようにとのこと。
別の病院へ受診したら、子宮筋腫は確認出来ないと言われ、「大きさ等は言われましたか?」と確認されましたし、妊娠希望に沿った薬も処方していただき、安心して服用できました。
不正出血の時は予約無しの病院を探す方が多いと思いますが、星1も付けたくない程雑な診断をされた私は、こちらの病院はお勧めしません。 -
(1 / 5)
a (adg)さん 2023.01.07 先生の人柄はさておき(皆さん書いているように良く言えばあっさり、悪く言えば雑です)ちゃんと診察してないのでは。診察もほぼ会話なしエコーも秒で終わります。子供がすでに亡くなっている期間で2回順調と言われましたが経産だったのでエコーを見て違和感で他をすぐ受診しました。妊婦さんにはお勧めしません。特に初産のかたは辞めたほうがいいです。 -
(4 / 5)
Hさん 2022.08.28 妊婦健診でお世話になりました。待ち時間も長くて20-30分なので、待ちたくない方はおすすめです。3Dエコーはなく、検査もあっさりしてますが、私には合ってました。先生は結構ゆるい感じですが、質問したらちゃんと答えてくれますよ。診察にあたってどうしたいか、意思がないと先生も答えようがないと思います。看護師さん・受付さんも皆さん優しい方ばかりで私は特に問題なかったです。お客様感覚で行かなければ、いいクリニックではないでしょうか -
(1 / 5)
mi moさん 2022.07.29 月経不順でかかりましたが、大した検査もせずそのまま薬を処方されました。
検査はしないのですか?と聞いても「どうせ異常があるって出るし、検査代がかかるだけだよ」とめんどくさそうに突き放されます。
とりあえず薬を処方して様子を見るという方針なのかもしれませんが、ろくに説明もしないので不安ばかりが募ります。
先生も無愛想で声が聞き取りづらく、良いところは受付の方の雰囲気が良いくらいです。
もう二度と行きません。 -
(5 / 5)
ワンワンさん 2022.07.13 落ち着いた雰囲気のクリニックです。
受付の方、看護師さんは、やさしく親切。
先生も説明をキチンとしてくださり、寄り添った診察をしてくれます。
私は、こちらの婦人科好きですよ。 -
(1 / 5)
糸屑ちゃんさん 2022.05.18 低容量ピルをいままでも他の病院で処方してもらって飲んでいたことも伝えたが、何の説明もなく別種類のピルに変えられた。
初診料3800円。診察は「ピルね、はーい、アンジュで。」そのお金分、せめていつも飲んでる薬を処方してほしい。
帰りに診察室の前通ったら先生口開けて爆睡してました…せめてドア閉めて…
再診療も1800円ほどします。
高い診察料払って不快な気持ちにされて種類変えられて2度といかないです!
とにかく気持ち悪い! -
(1 / 5)
harukaさん 2022.03.30 生理出血が10日以上続き不安になったため受診したら、内診・検査する前から生理が2回被ってきてるといわれた。ピルを10日分処方され飲み切ったが出血止まらず。20日以上出血が続き、耳鳴り・めまい・動悸を感じたため再診すると、また検査なしで更年期症状と同じと言われた。更年期の薬を処方され内服して1週間以上経過しても出血が止まらない。納得がいかずセカンドオピニオンしたら、子宮外妊娠でその日に緊急手術を行った。本当に検査もせず適当に診察して、適当に診断している。こんな病院に行かずもっと違う病院に最初から行くべきだった。