おおこうち産科婦人科

基本情報
住所
北海道札幌市中央区南2条西8-10
電話番号
011-233-4103
最寄り駅
札幌市電西8丁目駅
休診日
日曜日
HP
https://www.ohkouchic.com/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日9:00~12:3014:00~17:00,17:30~19:00
火曜日9:00~12:3014:00~17:00
水曜日9:00~12:3014:00~17:00,17:30~19:00
木曜日9:00~10:3014:00~17:00
金曜日9:00~12:3014:00~17:00,17:30~19:00
土曜日9:00~12:30-
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:3.3 out of 5 stars (3.3 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    2 sさん 2023.09.21
    数年通院してますが、受付がガラッと変わり、とくに背の高い方、感じ悪いです。受付でお薬なに出しますか?と聞かれましたが、医者ですか?

    診察中にこの事務員が診察室で笑いながら話してたのも感じ悪いです。

    あと初再診の算定が間違えてる時がある。
    受付時すら挨拶もない。
    事務員改善してほしいです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    とろろごはんさん 2023.08.20
    こちらで無痛分娩で出産しました。
    お医者様、看護師様、スタッフの皆様、大変優しくして下さいました。ここで産んで心から良かったと思ってます。ありがとうございました。

    入院中の食事も美味しくて毎日の楽しみでした。
    スタッフの方がにこやかに配膳してくださって元気づけられました。

    病室07を利用させていただきました。個室です。1日5,000円追加でしたが、音に気を遣わせず過ごせますし、トイレ、シャワー、洗面所が個室内にあります。リラックスして過ごせました。有難いです。個室は予約出来ないので当日空いてるか運次第です。

    人気の病院なので、妊娠が分かったら直ぐに予約して分娩予定日を確保する事をお勧めします。生理予定日(次に来るであろうと思われる生理の始まる日)から約2週間前後が1番良いと思います。早く行きすぎても妊娠と判断出来ない場合があります。注意してくださいね。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    とろろご飯さん 2023.08.12
    こちらで無痛分娩で出産しました。
    お医者様、看護師様、スタッフの皆様、大変優しくして下さいました。ここで産んで心から良かったと思ってます。ありがとうございました。

    入院中の食事も美味しくて毎日の楽しみでした。
    スタッフの方がにこやかに配膳してくださって元気づけられました。

    病室07を利用させていただきました。個室です。1日5,000円追加でしたが、音に気を遣わせず過ごせますし、トイレ、シャワー、洗面所が個室内にあります。リラックスして過ごせました。有難いです。

    人気の病院なので、妊娠が分かったら直ぐに予約して分娩予定日を確保する事をお勧めします。生理予定日(次に来るであろうと思われる生理の始まる日)から約2週間前後が1番良いと思います。早く行きすぎても妊娠と判断出来ない場合があります。注意してくださいね。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    s oさん 2023.06.30
    出産予約→他のクリニックで不妊治療からの妊娠のため、5週には予定日が分かっていたので電話で予約がとれ、こちらでの初診は11週以降(受診券以内で収まるように)でした。
    妊娠が分かったら出来る限り早めに電話問い合わせする事をお勧めします。

    院内→所々リフォームはされていますが、玄関とトイレは古いし、診察室の会話もほぼつつ抜けです。プライバシーが…と思う方は避けた方がいいです。私は初診は驚きましたが、2回目からは慣れました!

    対応→今時のキラキラした産院ではありません。バースプランやエステ等はありません。
    〝総合病院程度の塩対応〟と思って下さい。
    電話応対も良くありません。
    2週に1度の妊婦健診になると、なかなか予約も空いていません。働いてる方は産休前なので大変だと思いますが、直接受付に訪ねてもどうにもならないので諦めましょう。週1検診になるとある程度は相談に乗ってくれました。

    医者→エコーはじっくりとみてくれます。エコー動画の携帯撮影もok。赤ちゃんを可愛いとよく言ってくれて嬉しかったです。忙しくない限りは基本親切丁寧です。

    無痛分娩→計画分娩ですが、必ずしも希望日に出産出来る訳ではないのでご注意を。
    予約の空きで決めるのでこの日がいい!などは考えないようにしましょう。

    総合→安く無痛分娩できるならこの程度だよね!と色々と諦めた方が無難です。
    受付と看護師に質問しても、大体はうんざりって顔をされます。病院の流れにまかせまーす!くらいの軽〜い気持ちでいましょう。
    お姫様気分を味わいたい方は間違いなく他の病院にした方がいいです!

    先生は信頼できるし、食事もオシャレではないけど十分美味しかったので、私は次に産むとしてもこの病院で産みたいです。

    以上、どなたかの参考になれば。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    y inさん 2023.06.26
    昨年、第一子妊娠時~出産までお世話になりました。普通分娩の大部屋でした。

    他の口コミと重複しますが、先生はとても優しくいつもエコー写真でお顔を写そうと頑張ってくれます。笑
    妊婦検診は予約制でしたので、分娩など立て込んでない時はスムーズに順番が来ます。結構あっさりと終わるので物足りない人もいるかもしれませんが、個人的にはサクッと検診してサッと帰れるのは良かったです。

    職員さんも皆さん良い人ですが、ハッキリと物を言う方やサッパリした対応の方が複数名いらっしゃるので、じっくり優しく寄り添ってもらいたい!という人には向いてないと思います。
    また、私語が多かったり他の人の診療時の会話などもダダ洩れなので気になる方にはオススメ出来ません。

    検診の費用は補助チケットで賄えましたのでほぼ0円でした。
    出産費用は退院時に請求されますが、大体どのくらいかかるかは出産前に教えていただけたので安心しました。(普通分娩で大部屋、特に難なく出産できた場合の大体の費用を聞いており、実際は時間外の入院・出産で約5万円ほど手出ししました。)

    産後、母子同室になってから中々寝ない子で一晩中授乳に追われたとき「母親になったのだから弱音を吐かずに頑張らねば…!」と気負ってヘロヘロになりましたが、翌朝「寝れてる?お昼ごはんまで赤ちゃん預かるよ!朝ごはんもゆっくり食べて寝て休んでね!」と職員さんから声をかけていただけて本当に助かりました。自分からは言い出せなかったと思うので…。

    書ききれませんが、こちらでお世話になれて良かったです。
    第二子を授かったらまたお世話になります!
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    うさぎさん 2023.05.30
    無痛分娩のキャンセル待ちでしたが、運良く空きが出てこちらで出産することが出来ました。妊娠中は院長先生がエコー写真を頑張って何度も撮っていただき、毎回優しいお言葉をかけてくださり感謝しています。
    陣痛中も痛みが強くなってきたタイミングで麻酔を入れていただき、赤ちゃんが出てくる時も全く痛くなく、力抜いて~って言われた瞬間に赤ちゃんがでてきたのでびっくりしました。夫も立ち会うことが出来たので、こちらで無痛分娩にして本当に良かったです。
    産後も、看護師さんがおっぱいのかたさや母乳の出方をみてくれたり、夜中授乳が上手く出来なくて困っていた時に助けてくれたり、退院後の生活について丁寧に説明してくれたり、安心して赤ちゃんと過ごすことが出来ました。何でもプロに聞くのが1番かと思います。グズっている時に助産師さんがタイミングよく手助けしてくださるのがありがたかったです。
    退院後は母乳の出と赤ちゃんの体重が増えているかを検診していただき(無料でした)とても感謝しております。
    無痛分娩費用は、私の場合は分娩時の処置が追加でありましたがそれでも数万円でした。4人部屋だったので個室代はわかりません。妊婦検診も補助券のみで追加で支払うことはありませんでした。
    またご縁がありましたらお願いしたい産院です。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    おたせさん 2023.05.26
    出産でお世話になりました

    検診について
    エコーでみてる時に可愛いねとか順調だねなど言って頂けて嬉しかったです
    エコー中に動画や写真も撮れるので旦那と共有できで良かったです!
    初出産だったので少しのことで色々と不安になって沢山色んなこと聞きましたが大体は笑いながらそこまで気にすることないよと言ってました
    出産するまではほんとに大丈夫なのかなってもやもやする時もありましたが実際なんもなかったし気にしすぎてストレスになっても良くないからケロッといってくれてるのかなと思います
    人によってはそんな軽く言うことじゃないとか馴れ馴れしいとかでイラッとする人もいるとは思いますが私にとってはフレンドリーでケロッと言ってくれる方が気楽でした。

    プライバシー云々は他の人も言ってる通り結構ダダ漏れのために気になる人はおすすめしません。

    出産費用について
    他の口コミで退院まで出産費用と入院費が分からないのはどうかと思うなどありましたが私は別におかしくないと思います。
    退院前日に早産だったこともあり黄旦も強く出てしまい光線治療が必要でした。
    あんまり詳しくは聞かなかったですが土日祝とかに産まれるとかによっても値段が少し変わったり自然分娩予定が急遽帝王切開になったりなどいつ何があって料金が変わるか分からないから退院の時にまとめて計算するとの事です。
    でもはっきりとした金額が言えないがなにもなかったら大体このくらいで収まってオーバーしてもこのくらいあればいいかなと前もって教えてもらっていたので私はなんも問題なかったです。

    出産について
    コロナの影響もあり子宮口が全開になるまで立ち会いはできませんでした。
    破水して直ぐに陣痛が来ましたが病院行く時に旦那に来てもらったとしても子宮口が全開になるまで1回家に帰ってもらって子宮口が全開になったら陣痛がおさまった時に自分で呼んでくださいっていう流れでした

    子宮口が全開になるまでは基本放置です
    なのでたまに助産師さんが様子見に来てくれると言えど1人陣痛室で子宮口が全開になるまで耐えるの辛かったです。
    初出産ってこともありなおのこと不安感も強かったので気になる人は前もって確認した方がいいと思います。
    陣痛時の助産師さんが結構冷たい方だと思ってましたがテニスボール貸してくれたりペットボトルの飲み物を用意していたのですが助産師さんがストローないの?じゃあ頑張って飲みなと言いつつストロー用意してくれたりとあ、めっちゃ喋り方が淡白なだけで冷たい人ではないんだなと思いました
    他の助産師さんも上手く母乳を飲ませられなかったら手伝ってくれたり搾乳した母乳ナースステーションに届けに行った時に頑張ったねと声掛けてくれたりと全員優しかったと思います。
    何名かはめっちゃ淡白な人居ますが優しくないわけではないです。

    入院中について
    とにかくご飯が美味しかったです
    量も栄養もあって最高でした
    一晩だけお祝食がありめちゃくちゃ豪華でした
    妊娠中に控えてた食べ物とかもあり凄く嬉しかったです
    そんなに安定はしてないがWiFiもついてるので暇つぶしできてよかったです

    持ち物について
    お産セットもらえます!悪露用に大きいナプキンや中くらいのナプキンなど入ってます
    赤ちゃんのものは全て用意してくれるので退院着だけ用意すれば大丈夫です
    病院にはWiFi、円座クッション、ドライヤー、ナプキンなどあるので自分で用意するのはシャンプー、ボディーソープ、パジャマ、下着、飲み物、バスタオル、充電器ぐらいでした。

    入院中黄旦が強くて丸一日光線治療でいなくなった時1人で病んでましたが診察の時に先生が赤ちゃんは大丈夫だから今は逆に寝れるチャンスだよ。だから今のうちにしっかり休みなと言っていただけたおかげで寝れました。

    面会について
    旦那の職場は病院から近かったのですが終わる時間が19時だったため面会できないかなと思ってましたが面会時間20時までと結構遅くまで大丈夫だったため助かりました。

    他の病院でもそうかもしれませんがおおこうちさんで出産したらミレーナを月経過多とかでなくても保険適用で安く入れていただくことが可能とのことです
    なので2人目など考えてる方には計画的できるのでおすすめです。私も検討中です。

    2人目の時もこちらでお世話になりたいと思っています
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    村田なぎささん 2023.05.19
    今、不妊治療というか不妊検査?をしてもらうのに最適な病院を探していて、前まで診てもらっていたこの病院にしようか口コミを見て迷っています。
    私は前まで子宮内膜症という病気でこの病院に通っていたのですが、そうなる前から生理痛がひどく会社を休まざるを得ない状況になってしまったので家から近いこの病院に通うことにしました。
    会社では男の人が多く、相談できにくいこともあり、ひどいときは吐き気を堪えながら毎月我慢してきたのですが、ある日会社まで歩けなくなるほどひどくなり、さすがに異常を感じたのでこの病院に行きました。
    男の先生ですし、私自身20代前半で慣れていなく人生初めての婦人科だったこともあって診てもらうことにかなり抵抗があったのですが、カメラで見てもらっていた時に「あー、これはかなり痛そうだね、辛かったよね?」と声をかけてくださり、男の人に理解してもらえたことに涙が出ました。
    そのあとのお話してもらう際も、生理痛で休むことを会社の人は男の人ばかりで理解してもらえないことを話すと親身に聞いてくださり「それはひどいね、つらいね」と言ってくれました。
    その後は定期的に生理を止める薬をもらい何ヶ月かに1回の検診のような感じで通っていたのですが、私が結婚することになり子供を授かるために薬を飲むのを辞める話をしに行きました。
    その際にも「子宮内膜症はまだ完全に治っていないから、しばらくしたらまた生理痛がひどくなると思う。その前に子供を作るか、それでも難しいと思った時には一緒に考えようね」と言ってくださり嬉しかったです。
    そして薬を飲まなくなって2年経ちますが子供を授からないので、この病院に行こうと思っているのですが。口コミがあまりにも良くないので迷っています。
    私はカンジタも患っていますが、薬を貰いに行ったときには、受付の方が待っている私のところに来てくれて小声で今日はどの薬が欲しいのか聞いてくださるぐらい気を使ってくれていたので……
    この数年で変わってしまったと言うことなんでしょうか?
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    このみさん 2023.03.28
    私は無痛分娩で出産しました!
    受付の方も看護師さんもみなさん優しく素敵な方たちでした。
    妊婦健診では先生に丁寧にエコーしてもらい「可愛いねー」「いい顔してるしょー!旦那さんにいいお土産できたね」と言ってエコー写真を貰いました。4Dも無料で毎回してもらえますよ!
    出産では促進剤を使い、「結構痛くなってきました:( ;´꒳`;)」というと「じゃ、麻酔入れていきましょうか」と言ってすぐに処置してもらえて、痛みがすぐになくなりました!
    なので陣痛を感じたのは20分くらいかな?
    出産時も痛みはなく旦那と普通に笑いながら会話が出来ました!
    出産後出血が止まらなくて止血に時間かかりましたが、「大丈夫だからね~」と何度も心配させないように声をかけてくださり、安心できました。

    止血ができ分娩台で休んでいると、忙しい中先生が顔を出して「大丈夫かい?ちゃんと止血できたからね!何かあったらすぐに言ってね😉」と声をかけてくれました!

    入院中は母乳指導で熱血な看護師さんがいて、ちょっと辛かったんですが、その指導のおかげで今では子どもも上手に母乳が飲めるようになったので今思うとありがたかったなと思います。

    入院中のお見舞いは旦那のみでした。短時間しか会えないのにその時間に看護師さんがきて「おっぱいの状態みますね~」ときて旦那は背中を向けるという時間があり、空気読めない看護師がいたのが残念でした。

    食事はみなさんのブログなどで見るようなおしゃれ~な食事ではなく少し地味な感じで、天ざるそばとかオムライスとかあんかけ焼きそばとかニラ玉とかでて美味しかったです!

    入院費は事前に事務の方に45万+個室代や時間外費などになると聞いていて、私は個室だったので5000円×7日で50万くらいかなと思っていたら46万円でした。なので42万引いて差額の4万円を支払いました。
    安くて良かったです!
    退院時はガーゼ、オムツ、ミルクの試供品、おしりふきなど頂けて大荷物で帰宅しました。

    もしまた妊娠したらまたこちらで無痛分娩をお願いしたいなと思います!お世話になりました
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    AAさん 2023.03.04
    不審に思って口コミを見たら私とほぼ同じ意見があったので、確信しました。もうここには行きません。

    定期検診にここ10年通っています。
    ここ最近事務・看護師対応が最低です。

    特に事務員。
    カウンター前に人がいても挨拶すら出来なくなりました。高齢女性ばかりで「みんながお局」みたいな雰囲気。

    医師の検体採取もすごく痛いです。
    色んな病院でやった検査ですが、あんなに痛いの初めてでした。

    「時間短縮」「流れ作業」がメインになってしまいました。

    妊娠・出産で通うぶんには料金も安いようですし良いのかもしれませんが、
    それ以外で婦人科受診はおすすめしません。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    毎日ハッピー極みさん 2023.01.02
    つわりが酷く、夜中苦しみ抜いて朝方点滴打ちに行きたいが何時に行けば良いか電話しました。

    電話口の看護師か助産師のスタッフが、「つわりは普通の事なので安易に点滴するもんじゃない」と言われました。

    終始高圧的で面倒くさそうでした、

    時間外で電話して迷惑なのは承知ですが、言い方がありますよね。
    脱水で倒れるまで来るなという姿勢なのかな、と不信感でいっぱいになりました

    分娩予約してましたがキャンセルします。
    電話口のスタッフが産む時にいたら助かる命も助からない可能性があります。

    無痛が安くできて先生は良い方ですが、安かろう悪かろうの代表みたいですね。

    こんなところに命預けられないです。

    あとトイレが狭く汚いです。
    他人の検尿カップも丸出しで置いてあります。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Sayakaさん 2022.12.09
    2022年の11月に出産でお世話になりました。
    無痛分娩ができる、とのことでこちらの産院に辿り着きました。二人目を妊娠することがあったらまたこちらでお世話になりたいと思っています☺️

    ●出産について
    予定無痛分娩なので、事前に出産日を決めてのお産になります。
    出産自体はトラブルなくとてもスムーズに進みました。促進剤で陣痛を起こした後、ギリギリまで痛いのを我慢した後に麻酔を入れてもらい、その後は助産師さんと先生の誘導でスポンと生まれました。(麻酔を入れるのが早すぎるとお産の進みが遅くなるとのことでしたが、お願いしたらもっと早くに入れてもらえたと思います)

    ●先生について
    お産自体はとにかく安心して全てをお任せできました。
    先生はとても気さくで、優しい方でした。赤ちゃんを可愛い可愛いと言って、エコーも顔が見えるよう頑張ってくれていました。
    つわりがとても辛かったので、いくつか薬を処方してもらいました。それぞれの先生の考え方によるとは思うのですが、産院によっては薬を処方してくれない所もあるのでありがたかったです。
    とても忙しそうでいつ休まれているのだろう?と思っていました。

    ●看護師さん、助産師さんについて
    他の口コミにあるような感じの悪い人に当たったことはありませんでした。(それとも私が気にしなかっただけかもですが..w)
    皆さん共通して、とてもテキパキと無駄なく仕事をされている印象です。診察中、余裕のあるときは雑談をされていることもありましたが、仲の良い職場なんだなぁと思っていました。
    今回里帰りなどをせずに出産をしたので、心配して色々と聞いてくださいました。いろんな年代の方がいらっしゃいましたが、いつも丁寧に授乳の仕方など教えていただきました。
    出産を担当していただいた方も、無駄がなくテキパキされた方で、安心してお任せできました!

    ●食事について
    おいしかったです!最近SNSで見かけるような豪華な食事という訳ではありませんが、とても手をかけて作った実家のご飯のような感じでした。個人的には、毎日出てくる白ごはんとお味噌汁がとにかく美味しく、妊娠期間中つわりがひどく満足に食べられなかったこともあり染み入りました。

    ●お部屋について
    個室/大部屋を事前に予約することはできず、入院日当日に空きがあれば個室に入れるというシステムでした。たまたま空きがあり個室に入りました。個室についているお風呂とトイレが少し狭かったですが、お部屋自体は広くて綺麗です。

    ●コロナの対応について
    健診時に家族の付き添いなどはできませんでした。分娩の時は、もうすぐ生まれる!というタイミングで、夫だけ立ち会いをすることができました。出産後は毎日10分程度面会OKでした。

    ●料金について
    42万円の助成金から追加で払ったのは10万円程度でした。(無痛分娩費用、個室代金含む)
    とてもリーズナブルだと思いました。
    妊婦健診でも追加で料金を支払ったことはありませんでした(これは産院ではなく札幌市が頑張ってくれているのかも?)
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ポテの飼い主さん 2022.09.04
    出産でお世話になりました。妊婦さんや生まれたての子どもの健診が多く、治療には向かないのではないかと思います。
    流産した際にはじめにお世話をなったのですが、先生がとても親身になって励ましてくれ、産むなら絶対ここにしようと決めていました。
    分娩予約は早めがおすすめです。無痛分娩の予定でしたが、麻酔入れるというタイミングであと20分待って!と言われてしんどかったですが、出血が多く緊急帝王切開になりました。説明もしっかりしてくれて安心して産めました。金額はとっても良心的です!
    エコーもゆっくり一生懸命に撮ってくれて、4dも含め、エコー写真がたくさんもらえました。
    先生はサバサバとしていていつも忙しそうで、内診時に質問したりとか、カーテンなしで顔見ながらお話ししたので、気にする人には向かないと思います。
    ただ、看護師さんの当たりハズレがすごいです。健診のときも入院中も嫌な思いをしました。ご飯はおいしかったです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    mbk nさん 2022.08.15
    先日こちらで出産しました。
    さすが人気で予約の取れない産院、ここで出産できて本当に良かったです。
    無痛分娩の費用も安かったので個室で入院しましたが手出しの金額も無痛+個室とは思えない良心的な金額でした。
    院長先生が本当にお優しい方で、毎回の健診のエコーも4dで顔が可愛く写るように頑張ってくれたり、お産や入院中の回診のときもいつも笑顔で優しく声をかけてくださいました。個人病院で常に予約がいっぱいで、外来の診察からお産、入院の回診まで…先生は一体いつ休んでいるんだろう…。助産師の方々もいい意味でサバサバした方が多く、(私はタメ口で話されることなどは全く気にならないので)痛み止めが欲しかったり、ちょっと困ったことがあったらナースコールで相談しても対応はすごく良かったです。あと、ご飯がとても美味しい。次また出産する事があったら、次も絶対にここで産みたいです。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ゆうやまなかさん 2022.07.25
    妊婦さん向けの病院かもと思います。
    先生は忙しいのか、婦人科疾患の診察は早めに終わらせるように感じました。
    話も終わらないうちに、内診に促されます。
    10年近く通っていましたが、最近その対応に少し不満があるので他院に変えようかと思っています。
    見立てはいいと思いますが。

    看護師さんも人によりますが、あまりいい感じしません。忙しいからでしょうか。

    受付の人は、他の方の書かれてるような感じの悪さはありません。
    ハキハキ話す方がいるので冷たく感じるのかな?
    受付の対応は悪くないと思いますが、2人いた時の私語は多く感じました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    眠たんさん 2022.05.10
    去年こちらで無痛分娩で出産しました。
    先生はいい意味でパパッと診察を行っていた印象でしたがエコーの度に顔が見えるように頑張ってくれたり、分娩の際にも素早く対応してくれそこまで強い陣痛を感じることなくお産を行えて感激しました。
    他の方の口コミにもある通りクセのある助産師さんが多いのか、大部屋にも関わらず夜間ずっと大声で隣のお母さんに説教?のように強い口調で話す助産師さんがいたり(おかげで他のお母さんも赤ちゃんも起きてしまう)、時間に余裕がないのかあからさまに苛々している方がいたり、ナースステーションの前の部屋だったのですが他の助産師の悪口を言う声が度々聞こえてきたり等残念なことも多々ありました。
    しかし入院中は食事が美味しくて本当に楽しみでしたし無痛分娩なのに費用はリーズナブル、診察は予約制のため待ち時間も少なくて私はここでお産出来てよかったと思っています。
おおこうち産科婦人科のHP